ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397697
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

雪いっぱい!大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉

2014年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:08
距離
23.8km
登り
2,105m
下り
2,086m

コースタイム

7:17大倉-9:26塔ノ岳9:42-10:37丹沢山10:46-12:03蛭ヶ岳12:20-13:31丹沢山13:36-14:23塔ノ岳-16:25大倉
天候 はれ!
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大倉まで電車とバス、大倉からバスと電車
コース状況/
危険箇所等
雪は、大倉から塔ノ岳への道の最後の方である金冷しのちょっと前から本格的にでてきました。それより大倉側にはほとんどありませんでした(当日の早朝に降った雪(らしきもの?)がうっすら積っている程度でした。)。

塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳の区間はしっかり雪があり、雪がないところがごくたまにあるといった感じでした(トレースはしっかりありました。)。

滑落、転落の恐れがあるので、私はアイゼンを持っていって良かったと思いました。少なくとも私の技量では必須だったと思います。

※私が使用したアイゼンは6本爪です。主に塔ノ岳〜蛭ヶ岳の区間で使用し、塔ノ岳から大倉の方に下山する時も少し使いました。

※私の服装、ザックは普通のハイカー的なものですが、下山時途中で登山靴からランニングシューズに履き替えました。ただ、今回は全体を通してほとんど走りませんでした。

※ルート図は手書きです。

妻がおにぎりをつくってくれました!

五角形にする意味はよくわかりません(^^)
21
妻がおにぎりをつくってくれました!

五角形にする意味はよくわかりません(^^)
大倉バス停でみた日の出1です!
18
大倉バス停でみた日の出1です!
日の出2です!
日の出3です!
大倉からスタートです!
1
大倉からスタートです!
花立山荘に着きました!
花立山荘に着きました!
花立山荘からも富士山が見えました!
14
花立山荘からも富士山が見えました!
塔ノ岳が近くなると、雪が積もっていました!
塔ノ岳が近くなると、雪が積もっていました!
塔ノ岳です!
塔ノ岳からの富士山です!
17
塔ノ岳からの富士山です!
南アルプスが見えています!
5
南アルプスが見えています!
丹沢山です!
空が青いです!
雪がいっぱいです!
8
雪がいっぱいです!
蛭ヶ岳が見えています!
3
蛭ヶ岳が見えています!
鬼が岩と富士山です!
14
鬼が岩と富士山です!
蛭ヶ岳です!
蛭ヶ岳からは富士山が大きくみえました!
9
蛭ヶ岳からは富士山が大きくみえました!
雪が大好きです(^^)
5
雪が大好きです(^^)
塔ノ岳に連なる稜線です!
(一番右が塔ノ岳だと思います!)
4
塔ノ岳に連なる稜線です!
(一番右が塔ノ岳だと思います!)
丹沢山まで戻ってきました!
2
丹沢山まで戻ってきました!
再び塔ノ岳です!
5
再び塔ノ岳です!
下山途中、雪がなくなったところでランニングシューズに履き替えました!
6
下山途中、雪がなくなったところでランニングシューズに履き替えました!
大倉の無人販売で水菜100円を買いました!
6
大倉の無人販売で水菜100円を買いました!
チンゲン菜(200円分)も水菜と別の販売所で買いました!
6
チンゲン菜(200円分)も水菜と別の販売所で買いました!
無事下山しました!
5
無事下山しました!

感想

今回は、大倉から蛭ヶ岳を往復して、雪を堪能してきました!

結構寒かったですが、雪のある道を歩くことができ、また、天気の良いなか素晴らしい景色をみることができて、本当によかったです!


<山行に至る経緯>

今回の週末は、個人的な用事があり、なかなかスケジュールが定まりませんでした。

そんな中、私が所属する山サークルの方から週末の山のお誘いがあったのですが、スケジュールが定まっていなかったので、お断りしてしまいました(>_<)

ところが直前になって、

「日曜日であれば山に行ける」

ということがはっきりしてきたので、山に行くことにしました!
(お誘いがあった山行は、土曜日に行ったようなので、どちらにせよ参加することはできなかったのですが、誘っていただいた方には悪いことをしてしまいましたm(_ _)m)

というわけで、

「どこの山に行こうかな」

と考えたところ、前回の雪がある山行は奥多摩だったことを思い出し、今度は丹沢に行こうと思い、大倉から蛭ヶ岳を往復する計画を立てて、今回の山行に至りました!


<1日の流れ>

朝は、渋沢駅6:48発の始発バスに乗って大倉に向かいました!

バスを降りると、ちょうど日の出が始まっており、素晴らしい景色をみることができました(^^)

その後、いろいろと準備をした後、7:17に大倉をスタートしました!

ところがこの日はどうも体調が悪く、苦しくてなかなかスピードがでませんでした(>_<)

そんなこんなで、苦戦しながら塔ノ岳を登りました!

塔ノ岳からは、きれいに富士山が見えました!

塔ノ岳手前から本格的な雪道が始まりました!雪道は楽しかったのですが、かなり寒かったです!

そんな感じで体調の悪さに苦しめられながらもなんとか丹沢山まで歩いて行きました!

そうすると、丹沢山が近くなってきたあたりから、すこしずつ体調が良くなっていきました!

そういうわけで、

「なんとか蛭ヶ岳まで行ってみよう!」

と思い、先に進むことにしました(^^)

丹沢山でもかなり体調が悪かったら、蛭ヶ岳へ行くのをあきらめていたかもしれません。

丹沢山から先は、しっかりした雪道という感じで、とても気持ち良かったです!

登りはたいへんでしたが、体調が上向いてきたので、それまでの区間よりはずっと楽に登ることができました(^^)

そうして、なんとか蛭ヶ岳に着きました!

蛭ヶ岳からの富士山は、とても大きかったです(^^)

復路は往路で体調が悪いながらもそれなりのペースで歩いたおかげで、多少時間の余裕があり、それほど急がず歩くことができました(^^)

体調がだいぶよくなっていたので、復路の方が楽しかった気がします(^^)

塔ノ岳から大倉の方に下山を開始して少し進むと雪がなくなったので、ランニングシューズに履き替えました!

歩きやすくはなったのですが、走る元気はまったくありませんでした(^^)

そんな感じで無事大倉に下山しました!

大倉では無人販売で、水菜100円と、チンゲン菜200円分を買いました!
(実際にはチンゲン菜はたまたまその場にいた売主の方から直接買ったのですが(^^))

野菜を買えたことがなによりうれしかったです(^^)


<全体のまとめ>

今回は、体調がいまいちの中、無事大倉から蛭ヶ岳まで往復することができ、本当によかったです!

また、今回は天気が非常によく、素晴らしい景色をみることができて、とても満足しています!

今回の山行にあたり、ヤマレコのみなさまの記録をたいへん参考にさせていただきました!
みなさままことにありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら