ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397795
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【権現岳】山頂は今期一番の寒気の中で

2014年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:59
距離
12.1km
登り
1,403m
下り
1,390m

コースタイム

【ルート図】
ルートは手動です。ほぼ夏道
【時間】
6:30  天女山下 駐車場
7:00  天女山
9:00  前三ッ頭
10:00  三ッ頭
11:00  権現岳山頂 15分ほど写真撮ったりしたあと下山
14:00  前三ッ頭下の樹林帯で昼ごはん 30分ほど
15:20  天女山下 駐車場
天候 下界は快晴。
2500m以上はガス、暴風雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【中央道】 相模湖IC−長坂IC
【コンビニ】ICおりて近くにセブンイレブン しばらく行くとローソン
【温泉】  天女山交差点から5分ほど下りたところに パノラマの湯(700円)食事可
【駐車場】 天女山交差点 付近に5−6台泊められます。
コース状況/
危険箇所等
よく知られている話ですが、
三ッ頭以降風が強くなります。今回は今季一番の寒気が入りものすごく寒かったです。
バラク・オーバー手袋必携。風の当たり方も気を付けないと簡単に凍傷になると思われます。

権現岳山頂に向かうトラバースは状況をみて進んでください。
状況によっては直登のほうが望ましいです。
(多くの方がかかれているようにトラバースは雪質によっては薦められません)
一つの案として、灌木地帯までまっすぐ登り、その後少し左側へトラバース。左の肩に登るというルートもあります。(下山時に使用)
いろいろな方のレコがありますので、いろんなパターンを持っておかれるのが良いと思います。

* yokowvさんの記録(薬師岳2014.1)を拝見してから
エマージェンシー系の装備を徹底するようになりました。
身近なところでも何があるかわからないので意識を高められました。
この場をお借りして感謝いたします。ありがとうございました。

【携行品】ツェルト、バーナー、ライター、ダウン衣類(全身分)、替えの衣類(インナー、ソックス、手袋)、ロープ8mm×30m、スワミベルト、ギア類、ホッカイロ4個、スペース暖シートポカポカ(シュラフ持ち歩けないので)、ヤマセンボトルなど 

当たり前に持ち歩くもの以外に、調子の悪そうな方がいたときに
ちょっとでも力になれそうなものを今後意識的に持つことにします。
気合をいれてます。
このころはまだラッセルやる気でした。
ちょっとへにゃってるかも
2014年01月19日 20:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/19 20:59
気合をいれてます。
このころはまだラッセルやる気でした。
ちょっとへにゃってるかも
日記にも書きましたが、ファウデROCK45+10初使用です。
2014年01月21日 22:39撮影 by  DSC-WX30, SONY
10
1/21 22:39
日記にも書きましたが、ファウデROCK45+10初使用です。
【天女山 展望台】
駐車場より約30分
2014年01月19日 06:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 6:49
【天女山 展望台】
駐車場より約30分
スタートがゆっくりだったので
日の出がはじまりました。
2014年01月19日 06:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 6:59
スタートがゆっくりだったので
日の出がはじまりました。
太陽がでると暖かく感じます。
2014年01月19日 07:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
1/19 7:03
太陽がでると暖かく感じます。
権現岳から富士山は正面に見えて本当にきれい
2014年01月19日 07:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
1/19 7:03
権現岳から富士山は正面に見えて本当にきれい
陽の光はあったかい
2014年01月19日 07:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 7:09
陽の光はあったかい
2014年01月19日 07:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/19 7:13
陽の光を浴びながら樹林帯を歩くのは気持ちが良い
2014年01月19日 20:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/19 20:59
陽の光を浴びながら樹林帯を歩くのは気持ちが良い
2014年01月21日 22:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/21 22:40
【天の河原】
ここも展望ポイント
2014年01月19日 07:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 7:13
【天の河原】
ここも展望ポイント
富士山だけは一日中見えていました。
2014年01月19日 07:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
17
1/19 7:13
富士山だけは一日中見えていました。
赤岳 ちょっとしか今回はみれなかった。
2014年01月21日 22:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
1/21 22:40
赤岳 ちょっとしか今回はみれなかった。
2014年01月19日 07:46撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
1/19 7:46
レコで気づくという失態!!
JPさん、lonさんたちのテントでした。

2014年01月19日 07:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
15
1/19 7:37
レコで気づくという失態!!
JPさん、lonさんたちのテントでした。

このころは快晴を望めそうと思ってやる気まんまんでした。どこから雪が深くなるのかなって思ってました。
2014年01月19日 07:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 7:50
このころは快晴を望めそうと思ってやる気まんまんでした。どこから雪が深くなるのかなって思ってました。
向かうは前三ッ頭
2014年01月19日 07:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 7:50
向かうは前三ッ頭
冬空の青はきれい
2014年01月19日 08:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
1/19 8:33
冬空の青はきれい
撮ってもらいました。
2014年01月21日 22:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/21 22:40
撮ってもらいました。
【ここが一番きつい看板】
一気に飛びます。
この看板 いつもながら おもしろいです。
もうちょいです。前三ッ頭まで。
【アイゼンポイント】
トレースがしっかりできすぎて雪が硬かったので早めにアイゼンを装着。
2014年01月19日 09:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/19 9:15
【ここが一番きつい看板】
一気に飛びます。
この看板 いつもながら おもしろいです。
もうちょいです。前三ッ頭まで。
【アイゼンポイント】
トレースがしっかりできすぎて雪が硬かったので早めにアイゼンを装着。
富士山
2014年01月19日 09:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12
1/19 9:19
富士山
この先は前三ツ頭 やっと稜線です。
ここまで2時間くらいなんですが、あまり長く感じませんでした。
2014年01月19日 09:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 9:41
この先は前三ツ頭 やっと稜線です。
ここまで2時間くらいなんですが、あまり長く感じませんでした。
【前三頭】
ここまでは快晴!!
ここまで上がれば景色は最高です
2014年01月19日 09:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 9:43
【前三頭】
ここまでは快晴!!
ここまで上がれば景色は最高です
次は三ッ頭へ向かいます。
まだお天気は大丈夫そう
2014年01月19日 09:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 9:43
次は三ッ頭へ向かいます。
まだお天気は大丈夫そう
ここまでは青空だったのに・・・
大丈夫そう・・・
2014年01月19日 09:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/19 9:44
ここまでは青空だったのに・・・
大丈夫そう・・・
ん!?・・・
なんか不穏な展開・・・
2014年01月19日 09:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 9:51
ん!?・・・
なんか不穏な展開・・・
・・・どうなるんでしょう。
2014年01月19日 21:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 21:01
・・・どうなるんでしょう。
とりあえず、前三ツ頭から三ツ頭へ樹林帯を抜けて向かいます。
2014年01月19日 10:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 10:14
とりあえず、前三ツ頭から三ツ頭へ樹林帯を抜けて向かいます。
山の上は雪が降らなかったのでしょうか。
積もる雪ではなかったのかな。
2014年01月19日 10:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 10:15
山の上は雪が降らなかったのでしょうか。
積もる雪ではなかったのかな。
【小泉口との分岐】
天気は八ヶ岳でよくあるパターン。下界は晴れてて山の上だけすっぽり雲に包まれたよう
2014年01月19日 10:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 10:27
【小泉口との分岐】
天気は八ヶ岳でよくあるパターン。下界は晴れてて山の上だけすっぽり雲に包まれたよう
【小泉口との分岐】
KAITOさんたちのトレースですね。
雪がかぶっていたので、本日のものではないなとおもっていたら案の定でした。
2014年01月19日 10:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 10:28
【小泉口との分岐】
KAITOさんたちのトレースですね。
雪がかぶっていたので、本日のものではないなとおもっていたら案の定でした。
【三ツ頭】
この辺はものすごーく下からの吹上げがきつかった。今期一番の寒気をたっぷり味わわせていただきました。
2014年01月19日 10:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 10:32
【三ツ頭】
この辺はものすごーく下からの吹上げがきつかった。今期一番の寒気をたっぷり味わわせていただきました。
振り返って三ツ頭
稜線を歩いていきます。
2014年01月19日 10:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 10:32
振り返って三ツ頭
稜線を歩いていきます。
権現山頂がみえました。
尖っとりますね。
2014年01月19日 10:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
17
1/19 10:35
権現山頂がみえました。
尖っとりますね。
権現岳、快晴時もいいですが
こんな感じも好きです。
2014年01月19日 10:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
1/19 10:35
権現岳、快晴時もいいですが
こんな感じも好きです。
雲の中からたまに太陽が。
上層はすごい寒気につつまれていたようです。
2014年01月19日 21:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
1/19 21:01
雲の中からたまに太陽が。
上層はすごい寒気につつまれていたようです。
三ッ頭からは一度下され、その後登り返して山頂へ向かいます。
少し樹林帯があるので装備を変えるならそのあたりで。
2014年01月19日 21:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 21:02
三ッ頭からは一度下され、その後登り返して山頂へ向かいます。
少し樹林帯があるので装備を変えるならそのあたりで。
天気はちっともよくなりそうにありません。
2014年01月19日 10:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/19 10:42
天気はちっともよくなりそうにありません。
振り返って三ッ頭を見ても、天気はよくなりそうにありません。
2014年01月19日 10:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 10:55
振り返って三ッ頭を見ても、天気はよくなりそうにありません。
風に揺られながら山頂を目指します。
トレースは残っています。
2014年01月19日 10:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 10:56
風に揺られながら山頂を目指します。
トレースは残っています。
雪庇発達中
2014年01月19日 11:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 11:01
雪庇発達中
今は巻道(夏道:写真右側)を行ってますが、雪が深くなると直登でしょうか
【振り返って三ツ頭方面】
2014年01月19日 11:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 11:02
今は巻道(夏道:写真右側)を行ってますが、雪が深くなると直登でしょうか
【振り返って三ツ頭方面】
山頂に向け進んでいきます。
風が強いし、むちゃくちゃ寒いです。
まつ毛に雪のつけまつげが・・・
2014年01月19日 21:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 21:02
山頂に向け進んでいきます。
風が強いし、むちゃくちゃ寒いです。
まつ毛に雪のつけまつげが・・・
もう少し

masatanさんがうつってます。
2014年01月19日 11:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/19 11:09
もう少し

masatanさんがうつってます。
寒い寒い。フリース手袋だけだったので手を動かしながらのぼってました。
2014年01月19日 11:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 11:10
寒い寒い。フリース手袋だけだったので手を動かしながらのぼってました。
【トラバースの場所】
ひきの写真がないのでごめんなさい。
ちょうど、teteteさんがちょうど山頂から下りてこられ「トラバースは使えますよ。」とアドバイスしてくださり、トラバースで回り込みます。
状況が悪ければトラバースは危険です。
2014年01月19日 11:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
1/19 11:17
【トラバースの場所】
ひきの写真がないのでごめんなさい。
ちょうど、teteteさんがちょうど山頂から下りてこられ「トラバースは使えますよ。」とアドバイスしてくださり、トラバースで回り込みます。
状況が悪ければトラバースは危険です。
トラバースが終わり回り込んだら山頂が見えます。
2014年01月19日 11:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 11:21
トラバースが終わり回り込んだら山頂が見えます。
もうひと登り
2014年01月19日 11:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 11:29
もうひと登り
真っ白です。
2014年01月19日 11:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 11:29
真っ白です。
祠がみえました。
2014年01月19日 11:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 11:30
祠がみえました。
2014年01月19日 11:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 11:34
到着、寒かった。
山頂で富山から来られた男性の方【masatanさん】と写真を撮り合いました。
2014年01月19日 11:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
31
1/19 11:37
到着、寒かった。
山頂で富山から来られた男性の方【masatanさん】と写真を撮り合いました。
ueda先生の作った標識。
ここまで担ぎあげられるパワーとモチベーション、尊敬します。
もともとの標識を探すも発見できず。
2014年01月19日 11:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
1/19 11:39
ueda先生の作った標識。
ここまで担ぎあげられるパワーとモチベーション、尊敬します。
もともとの標識を探すも発見できず。
山頂からツルネ方面
2014年01月19日 11:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 11:39
山頂からツルネ方面
ギボシ かすんでよくみえない。
2014年01月19日 11:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 11:39
ギボシ かすんでよくみえない。
霧氷です。
2014年01月19日 11:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 11:34
霧氷です。
とてもきれいでした。
2014年01月19日 11:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 11:44
とてもきれいでした。
山頂の尖った岩
2014年01月19日 11:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 11:45
山頂の尖った岩
こちらも雪庇発達中
2014年01月19日 21:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 21:09
こちらも雪庇発達中
さて帰ります。
帰りはトラバースはつかわず、まっすぐにおります。雪質も悪くなかったので危ない感じはしませんでした。でも、結構急なので気を付けて
2014年01月19日 12:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 12:06
さて帰ります。
帰りはトラバースはつかわず、まっすぐにおります。雪質も悪くなかったので危ない感じはしませんでした。でも、結構急なので気を付けて
三ッ頭に戻る前のPEAKへ
この辺の吹きさらしはきつかった。
2014年01月19日 12:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 12:09
三ッ頭に戻る前のPEAKへ
この辺の吹きさらしはきつかった。
上層にはあいかわらず暑い雲が
【振り返って権現岳】

ガスが取れてきました。
2014年01月19日 12:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 12:43
上層にはあいかわらず暑い雲が
【振り返って権現岳】

ガスが取れてきました。
【三ッ頭ー前三ッ頭】
編笠岳と西岳が見えます。
上層のあつーい雲が寒気を帯びてます。
高度が下がると晴れてきました。
2014年01月19日 12:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/19 12:43
【三ッ頭ー前三ッ頭】
編笠岳と西岳が見えます。
上層のあつーい雲が寒気を帯びてます。
高度が下がると晴れてきました。
前三ッ頭に戻ってきたら晴れてきました。
おととしと同じパターンです。
2014年01月19日 12:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 12:58
前三ッ頭に戻ってきたら晴れてきました。
おととしと同じパターンです。
シュカブラもまだまだ
2014年01月19日 13:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 13:00
シュカブラもまだまだ
富士山だけは一日中見れました。
2014年01月19日 21:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 21:09
富士山だけは一日中見れました。
【前三ッ頭】
吹き上げがすさまじかったです。雪煙に身をすくめながら歩きました。竜巻のような動きをするのには驚きです。
2014年01月19日 13:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 13:05
【前三ッ頭】
吹き上げがすさまじかったです。雪煙に身をすくめながら歩きました。竜巻のような動きをするのには驚きです。
お正月明けに行った鋸岳の第一高点が見えます。
2014年01月19日 13:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
1/19 13:03
お正月明けに行った鋸岳の第一高点が見えます。
行くはずだった甲斐駒ケ岳、最後まで顔をみせてくれませんでした。
2014年01月19日 13:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 13:03
行くはずだった甲斐駒ケ岳、最後まで顔をみせてくれませんでした。
北岳
2014年01月19日 13:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/19 13:08
北岳
鳳凰三山
2014年01月19日 13:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/19 13:31
鳳凰三山
前三ッ頭あたりからは麓も奥秩父山塊(うつしていない)もばっちりでした。
2014年01月19日 13:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 13:08
前三ッ頭あたりからは麓も奥秩父山塊(うつしていない)もばっちりでした。
ひだまりのなか 帰ります。
2014年01月19日 21:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/19 21:12
ひだまりのなか 帰ります。
ヤマレコユーザーさんおなじみのベンチ
2014年01月19日 14:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
1/19 14:24
ヤマレコユーザーさんおなじみのベンチ
のんびり帰ります。こんな感じならゆっくりできたんでしょう。
2014年01月19日 14:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
1/19 14:26
のんびり帰ります。こんな感じならゆっくりできたんでしょう。
【天女山】
天女山のトイレは使用可能で助かりました。
2014年01月19日 14:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 14:47
【天女山】
天女山のトイレは使用可能で助かりました。
駐車場までもう少し・・・
2014年01月19日 14:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 14:47
駐車場までもう少し・・・
2014年01月19日 14:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/19 14:50
赤岳の顔は登り始めと終わりのみしかみれませんでした。
2014年01月19日 14:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 14:57
赤岳の顔は登り始めと終わりのみしかみれませんでした。
【ゲート近く】
駐車場から天女山まで凍っているところが多いので下りはアイゼンをつけてるほうが歩きやすそうです。
お疲れ様でした。
2014年01月19日 15:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/19 15:11
【ゲート近く】
駐車場から天女山まで凍っているところが多いので下りはアイゼンをつけてるほうが歩きやすそうです。
お疲れ様でした。

感想

 いろいろ考えるときは何も考えられないくらい体を動かそう、そう思って週末はがっつり歩く予定でした。
ふにゃふにゃになったメンタルをたてなおすのにはそれが一番!!
たくさんのレコ友にも暖かい叱咤を受け、とにかく歩こうと・・・
でも、予定の時刻になっても起きられず当初の計画は延期に。
体も精神的な疲れだけでなく肉体的な疲れも回ってきたようで睡眠を欲していたようで土曜日はよくねることにしました。
元気いっぱいになったところで、日帰りでラッセルもありそうで歩けそうなところを考え、権現岳に出かけることにしました。
 八ヶ岳に向かう途中の高速でチェーン規制が小淵沢からでており、韮崎あたりでは雪がすごく降っていました。
これは絶対ラッセルありだなと確信していたのですが。
 実際、行ってみるとそんなこともなく、ばっちり作られたトレースの中歩かせていただくことになりました。
結果、程よい疲れの中での山行を楽しむことができました。
 稜線では、今期最大の寒気が入っているようで、三ッ頭からは寒気をたっぷり含んだ雲により強烈な寒波をいただきました。鼻もほほも指先も痛かったです。
 前三ッ頭から三ッ頭の樹林帯抜ける前にバラクやオーバー手を付ければよかったです。
 吹雪いた中での山頂でしたが、視界も悪くなくueda先生の標識も霧氷もみることができたことはよかったです。
 前日登られた方のレコを拝見しますと、土曜日はすばらしい快晴のようだったのです。青空と景観はまた違う機会に見に来たいと思います。
 山頂手前でトラバースをしようするか直登するか考えていた時、アドバイス下さったteteteさん。ご親切にありがとうございました。
 山頂でご一緒した富山からこられた男性の方はユーザーさんっぽい感じがした(masatanさんでした)のですが、短い時間でしたがお話できてうれしかったです。写真もありがとうございました。
 登りはじめのベンチのところにあったテントは、やはりJpさんたちのものだったのですね(レコで確信)。
ごあいさつもせず失礼しました。VIPにはアポを取ってお会いしないとだめですからね・・・(笑)

 今回は陽だまりハイクも暴風雪も体験でき、うだうだ考えて悩むより前に進むちからになりました。
それにしても権現岳 本当に山レコユーザーさんだらけですね、びっくりです。 
 来週は某小屋の小屋のお手伝いという重責をゆだねられましたので、しっかり果たして来ようと思います。





 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1495人

コメント

ありがとうございます。
緊急グッズ。さて具体的に何を揃えればいいのか?お店見て回ったり過去の山雑誌読み漁ったりして調べなきゃな〜と思いつつまだ手をつけていませんでした。
携行品リスト参考にさせていただきます。

冬の権現、まだ一度きりですが私もこんな景色でした。
ぜひ晴れた時に訪れたいものですが、行ってみて天気急変ってときに備えて、仰っているように山頂への詰め方は色々なレコを読んでイメージを積んでおこうと思います。

18日&19日は権現岳に集った顔ぶれの凄いこと(笑)
2014/1/21 23:25
ゲスト
おはようございます。
山に行ける事は、幸せですね!metaさんは、やっぱり「ぽてぽて歩き」よりも、がっつり雪山を駆けめぐる方がmetaさんらしいですclover
2014/1/22 6:20
厳冬期の権現岳!ご苦労様です
おはようございます!

(#・・)その・・先生・・は・・恥ずかしいから(^^;

調子こいて持ってあがっただけですので

でも、相変わらずの強風ですね・・

下りてくると晴れる・・よくあるパターンですが・・本当にご苦労様でした

八ヶ岳・・わたしも行きたいのですが・・嫁に首輪かけれて家の前につながれてます

倶楽部登山で、向かい側の「入笠山」には来月行くんですがね〜

ふふでわ倶楽部もパーティー組んで、この時期の「権現岳」にチャレンジできるようになりたいですなぁ

素敵なレコ、ありがとうございました

              でわでわ
2014/1/22 7:54
ぼちぼちやって下さい。
若いので時間がたっぷりあります。
あわてず、急がず、気長に登ってください。
あまりガツガツ登ると燃え尽きて山をやめてしまう人が多いです。
私にはもう時間がないですがね。
2014/1/22 7:55
ファウデ
似合いますね!カープの赤maple

今は雪山登山者のほとんどが八ツなんですね、
友人によると土曜日は、黒百合ヒュッテに120人泊まったようです。

まさかの、小屋番ですか!!??
2014/1/22 8:11
マク(幕)ミスでしたね。
teteteさんが通過した時は、奇声を発してたのでファスナー開いてあいさつしたのですが、、、。
また、寝てしまい、、、、、。
2014/1/22 8:27
ゲスト
yokoさん おはようございます。
美ヶ原のレコの写真、本当にきれいで写真集をみてるようでした
カメラはMaieさんと同じK-30を使用しているんですが、全然うまく撮れません。来週じっくり時間があるので本読みながら研究してみようと思います。
薬師岳のレコは本当に考えさせられました
自分が安全に登ることだけで完結しないのが山だなと、
もちろんみなさん自己責任で登りますがが、
誰でも助けを必要としている人をみると、力になりたいと思います。
そうなると、必要な勉強しておいたりや道具を持っておく必要があるわけで・・・簡単な事じゃないですが、ちょっとずつできればいいなと思ってます。
 朝からドマジメなコメントになってしまいました。
yokoさんがお願いしてくれたら、経験ある多数のユーザーさんが【山ノート】にそれらのことを記載してくれるのではないかと期待してます
2014/1/22 8:42
ゲスト
TNPさん
おはようございます。自分にはがっつり歩きですね。これは性分なんでしょう。
がっつり歩いて、疲れて、あー!!スッキリ・・・
なんて単純な構造なんでしょう
大人のゆとりも・・・ほしいところです。
安達太良山はそういった意味では、両方味わえそうなので再検討してご連絡いたしますね。
2014/1/22 8:47
ゲスト
ueda先生 おはようございます。
確か標柱をもって上がられた時も天候が悪かったと記憶しております。
 あの風の中、寒さの中・・・すごいです。
でわでわ倶楽部はueda先生をはじめ、ミューレン顧問もいらっしゃるので、みなさんにとってはいろんなことを教われる場になり、ありがたいですね。
 自分も、ヤマレコを通して経験ある方々にいろいろ教えてもらい、幅が少しずつ広がりました。本当に感謝しております。
 これからのでわでわ倶楽部の山行もueda先生の山行も楽しみに拝見させていただきます。コメントありがとうございました。
2014/1/22 8:54
ゲスト
kaitoさん
おはようございます。
確かにカイトさんたちの計画はがっつりもあり、温泉でゆったりもありでよく練られてますよね。
レコだけみると燃え尽きそうですね ・・・自分。
その辺うまく調整して行こうと思います。
+温泉  の いいところを探そうと思います。
また、kaito隊にもお邪魔させていただきます
2014/1/22 8:57
ゲスト
YANさん おはようございます。
赤色のザック。もつの久しぶりなんですよ。
山を始めた頃グレゴリーの赤いザックをもっていたくらいで。
コストパフォーマンスに優れたこのザックは今年の沢の主力になりそうです。

ご存知かもしれませんが、八ヶ岳は雪山のゲレンデといわれるくらい冬になると人が集まるそうです(それ以外にもゲレンデといわれる意味がありますが)。通年営業の小屋も多いのです、赤岳鉱泉なんか、それはそれはすごいですよ
逆に八ヶ岳の東面は普通人が少ないのですが、今回たくさんのユーザーさんに会うことができました。

今週末、小屋番にいってきますよ。重責です。鍋割のお手伝い以来なんで・・・楽しみです。レコは載せれないかもしれませんが
2014/1/22 9:05
ゲスト
Jpさん
おはようございます。
いい場所で幕営させておられたようで。
あそこは日中陽だまりでポカポカ・・・とても気持ちよさそうでした。
JPさんたちは快晴の中歩けて最高でしたね。
つぎはのんびり歩こうと思います
2014/1/22 9:09
ゲスト
今は。
metaさんが行きたい山を、存分に歩きまくって下さい!
こちらは「ぽてぽて」ですので
「若さ」溢れる今が、もったいないですよ〜!!
2014/1/22 10:41
meta_bomanさん/厳しそうな権現岳ですね
こんにちは。meta_bomanさん。
このところいろんな方が権現岳に登られていてたくさんのレコが上がってきますね。
登った日によって例のトラバースの状況が刻一刻と変わるようですが、そのことが手に取るようにわかる。これがリアルタイム情報「ヤマレコ」の魅力ですね。

また人によっても、どう登るかの判断が違ってくるのも興味深いです。
こりゃ、私も登らねば、と思いつつどうも日程が合わずに手をこまねいているpasocomでした。
2014/1/22 14:10
ゲスト
pasocomさん こんばんわ
コメントはお初になると思います。
ありがとうございます。
pasocomさんの日記やレコはよく拝見させていただいています。
今回はたくさんのユーザーさんに会いとても驚きました。
直接会ってはいなくても同じ日に同じ山を目指してた人がこんなにいたなんてとびっくりです。八ヶ岳の東面は人が少ないはずなのに・・・
いろんな方のレコの写真を見比べておくと、
現場にいったときに一番登りやすいラインみえてくるのかもしれませんね。
pasocomさんがいかれた時のライン(トラバースか直登かはたまた別ルートか)楽しみに拝見させていただきます
2014/1/22 19:58
気晴らしになったようですね
metaさん、こんばんは!

権現に変更とは思いませんでした
まあ、何処であれ気分転換になればOKですよ!
ちょっと距離が物足りないかもですが

権現は、手頃な負荷で絶景をゲット出来るからいいんですよね
山頂から見るギボシが好きなんですよ
そして、山頂裏で食事をしながらの赤岳 「いいんだな〜これが♪」

最近はユーザーさんが増え、何処の山に登っても遭遇しますね
その時は分からず後でレコで知りビックリ
個性豊かな人達で十人十色!人それぞれ
今回metaさんは良い人達に恵まれた様ですね
何よりです
山はシンプルに楽しめば良いんですよ 理屈抜きでね

小屋番頑張って下さいよ!可愛い山ガさんの写真!アップ期待してます
tomoさんが退会したので、その手の写真は見られなくなりましたから
2014/1/22 22:04
メタさん、こんばんは!
ここも日帰りなら充分に満足できると思うんですが、本当はもっとガッツリの計画だったんですね
それでも悩みを消す作用はあったようで、なによりでした
それに歩けるだけでも素晴らしい。私なんてすっかりお尻に根が生えてしまったようです

また、沢山のユーザーさんにもお会いできたようで良かったですね。
ただし、あの尖がりテントを見てピンとこなかったのは失態でしょ〜
B-proメンバーの1人としては

あっ、安達太良ホントにイイッスよー
2014/1/22 22:31
ゲスト
Tailさん おはよーございます。
本当は甲斐駒に行って鍛えなおしたかったのですが、体が休むようにという命令をだしてまして従いました(笑)
結果、天気ももう一つだったのでよかったかなと。
 
Tailさんがおっしゃるとおり、シンプルが一番!!
山行は山行として今年も自分が楽しめる山登りにしていきたいと思います。

山ガ!?最近鍋割山で久しぶりに見ましたが、華やかできれいですね。残念ながら、自分がお手伝いする小屋は・・・来ないですね  
2014/1/23 8:48
ゲスト
KENさん
お尻に根が・・・
大変だ  引っこ抜かないと。
こたつで猫とまったりでしたか

次はどこに行きますか?
みんなで安達太良行きますか
2014/1/23 8:53
metaさん、こんばんは。
権現岳、お疲れ様でした。

ひと息つけたようでなによりです。

さすがに雪を被った権現岳、迫力満点ですね。

近づきがたい雰囲気がします。

というわけで初夏に訪れようかなと思っとります

カープファンの小屋番さんがいたらですが・・・
2014/1/23 20:23
おっ権現
metaさんこんばんはっ!

今回は【権現岳】だったんですね。
おぉ〜天気も良い・・・、っと思いきや上は曇ってたんですね
なんか去年zenith達が登った時みたい
次のレコも楽しみです♪

こちら先週は行けずだったので、今週は行きたい・・・・・・・っが、車検&修理中だったー
2014/1/23 22:10
ゲスト
NAVEさん
こめんとわざわざすみません。
吹雪くと一気に雰囲気が変わりますね。
そんな姿も好きなのですが、余裕とみていたら強烈な寒気にやられ鼻の皮がむけてしまいました。
気をつけたいと思います。自分も権現小屋の小屋番さんにまた会いにいきたいと思います。あの方自分でボッカもされて立派だと思います。
2014/1/23 23:26
ゲスト
zenithさん こんばんわ
zenithさん達の行かれた時に比べて雪がつき写真で拝見したような斜度はなかったように感じました。
去年の12月の方が攻略が厳しそうでした
2週間とか3週間あいてしまうと山に行くのに大変ではないですか。
トレーニングとかされてるんでしょうか。
車が帰ってこられたら山三昧ですね。
こちらこそレコを楽しみに待ってます。

追記:権現の標識zenithさんのレコでは剱にしばりつけられていませんでしたが今回しっかりとくくりつけられていました。
1か月の間にどなたかが固定してくださったのかなと思いました。
2014/1/23 23:29
Re: zenithさん こんばんわ
追記
イヤイヤ、今の方が大変だったでしょう

>2週間とか3週間あいてしまうと山に行くのに大変ではないですか。

そーなんですよ。最近はこのパターンに嵌まりつつあり、事前にトレーニングしないと雪山は・・・
因みにzenithは走りこみとかはしてないんですよー

権現の標識
今は縛りつけてあるんですね?次回探さなくても良いので安心です♪
2014/1/24 0:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら