記録ID: 3979284
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2022年02月06日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り、風強くて寒かった |
アクセス |
利用交通機関
今回は添田方面からアクセスしたけどGoogle先生の通りにいったら途中、工事中で迂回するはめになってかなり遠回りすることになってしまった
車・バイク
登山口まで15分のところでチェーンをはめました
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | Wの滝は冷え込みでアイスバーンでカチコチ!!! チェーンアイゼンだと滑りました 行者の滝はマイナールートで誰にも会いませんでした、一人だととても心ぼそいルートです |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年02月の天気図 |
写真
感想/記録
by yokatomo
アークさんが行ってた「行者の滝」に私も会いたくて、色々とアドバイスを頂き(^.^)
行って来ました♪
「Wの滝」は相変わらずの人気ぶりで、今回は下からアタックした!!!
氷も育って前回より迫力ましてた!!
南岳方面より上宮と霧氷を拝んだけど風が凄かった
どうにか避難小屋でカップ麺食べて落ち着いてから「行者の滝」へ
想像以上に育って綺麗な氷瀑出来てて感動でした\(//∇//)\
頑張って行って良かったです♪
行って来ました♪
「Wの滝」は相変わらずの人気ぶりで、今回は下からアタックした!!!
氷も育って前回より迫力ましてた!!
南岳方面より上宮と霧氷を拝んだけど風が凄かった
どうにか避難小屋でカップ麺食べて落ち着いてから「行者の滝」へ
想像以上に育って綺麗な氷瀑出来てて感動でした\(//∇//)\
頑張って行って良かったです♪
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:803人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
行者の滝 更に成長してて迫力ですね!
下山のルートがわかりにくかったでしょ。
もう少し解り易く説明できてればと💦
お疲れ様でした。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
行者の滝、美しく育ってて感動しました♪
アークさんが谷沿いに行けば良いって言われたからその通りにしたら登山道と合流してホットしました\(//∇//)\
行けて良かったです♪
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する