ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3981312
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山もいいけど〜三ッ峠山〜

2022年02月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
8.9km
登り
1,137m
下り
1,131m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:51
合計
5:46
7:00
12
7:12
7:13
16
7:29
7:30
15
7:45
7:46
13
7:59
8:04
35
8:39
8:40
30
9:10
9:15
9
9:24
9:28
15
9:43
9:44
13
9:57
10:09
17
10:26
10:33
10
10:43
10:50
33
11:23
11:26
7
11:33
11:34
13
11:47
11:47
22
12:09
12:11
6
12:17
12:17
8
12:25
12:25
10
12:35
12:35
10
12:45
12:45
1
12:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
憩いの森公園の駐車場利用です。何処が駐車場なのかわからないくらいスペースがあちこちありました。トイレあり。道路も特に問題なし。
コース状況/
危険箇所等
序盤はカラッカラの乾いた登山道ですが、八十八大師を過ぎてしばらく行くとプチ氷瀑が数か所出てきます。チェーンスパイク装着です。屏風岩過ぎて山荘までの登りはいったん凍結なくなりますが、その後の山頂までは再びチェーンスパイクが要ります。
ちょうど2年ぶり、2回目の三ッ峠を目指す
風もなく静かなはじまり
2022年02月07日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 6:55
ちょうど2年ぶり、2回目の三ッ峠を目指す
風もなく静かなはじまり
憩いの森公園
左側に駐車
右側にトイレ
しばらく車道を登って行く
2022年02月07日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 6:59
憩いの森公園
左側に駐車
右側にトイレ
しばらく車道を登って行く
車道が終わってまもなく達磨石
ホントだ、ダルマさんはインド出身ですって
禅の開祖かぁ。苦行で達磨になっちゃったって…
見かけと違って大変なことになってたのね、だるまさんって
2022年02月07日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/7 7:13
車道が終わってまもなく達磨石
ホントだ、ダルマさんはインド出身ですって
禅の開祖かぁ。苦行で達磨になっちゃったって…
見かけと違って大変なことになってたのね、だるまさんって
石垣の道
このルートもかなり大雨の影響を受けているように思った
水が豊富な山である証拠かな
2022年02月07日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 7:24
石垣の道
このルートもかなり大雨の影響を受けているように思った
水が豊富な山である証拠かな
股から覗いた
ちょっと額縁付いてステキ度up?
2022年02月07日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/7 7:45
股から覗いた
ちょっと額縁付いてステキ度up?
馬返しで一休み
2022年02月07日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 8:08
馬返しで一休み
本格的な登りのはじまり
2022年02月07日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 8:14
本格的な登りのはじまり
愛染明王塔
ココから先もいろンなものが出てくる
西桂町のHPに三ッ峠の史跡について掲載されてる
http://education.town.nishikatsura.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=9845
2022年02月07日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 8:26
愛染明王塔
ココから先もいろンなものが出てくる
西桂町のHPに三ッ峠の史跡について掲載されてる
http://education.town.nishikatsura.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=9845
ゴツゴツおっきな岩が出始めた
2022年02月07日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 8:37
ゴツゴツおっきな岩が出始めた
これかぁ、お地蔵さんの大群は
左に一人だけおっきいのが
これだけ、違う方向向いてるんだ
御正体にでも向いてるのかな?
2022年02月07日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 8:43
これかぁ、お地蔵さんの大群は
左に一人だけおっきいのが
これだけ、違う方向向いてるんだ
御正体にでも向いてるのかな?
たっぷり陽を浴びて気持ちよさそうに富士山を眺める‘八十八大師

たくさん石運んできたね
2022年02月07日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/7 8:44
たっぷり陽を浴びて気持ちよさそうに富士山を眺める‘八十八大師

たくさん石運んできたね
親不知
登山者の安全を祈願しているらしい
2022年02月07日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 11:44
親不知
登山者の安全を祈願しているらしい
おー
ちょっと見覚えのある風景になってきた
2022年02月07日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 8:48
おー
ちょっと見覚えのある風景になってきた
あっ!
2022年02月07日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 8:52
あっ!
あった!プチ氷瀑
2022年02月07日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/7 9:04
あった!プチ氷瀑
周囲が崩れちゃってるので慎重に
2022年02月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 8:54
周囲が崩れちゃってるので慎重に
でも堪能
2022年02月07日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:06
でも堪能
振り返ってこんなとこ渡った
この後もあちこちこんなところが出てくる
2022年02月07日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 11:36
振り返ってこんなとこ渡った
この後もあちこちこんなところが出てくる
2個目
2022年02月07日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 9:14
2個目
縦に長かったり
2022年02月07日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:15
縦に長かったり
横に広がってたり
2022年02月07日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 9:18
横に広がってたり
のっぺりしてたり
2022年02月07日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 9:19
のっぺりしてたり
ズドーンとしてたり
前回のコースの滝もいいけど、こっちも面白いよっ
2022年02月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/7 9:24
ズドーンとしてたり
前回のコースの滝もいいけど、こっちも面白いよっ
そうしているうちに屛風岩到着〜
2022年02月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 9:26
そうしているうちに屛風岩到着〜
崩れてこないかドキドキしちゃう
2022年02月07日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:28
崩れてこないかドキドキしちゃう
そして、山荘見えてきた〜
もう少しだねっ
2022年02月07日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:28
そして、山荘見えてきた〜
もう少しだねっ
おぉっ
ついに前回通ったところに合流
2022年02月07日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 9:45
おぉっ
ついに前回通ったところに合流
山頂目指して最後の上り
先に進みたいけど背中にこんな景色じゃなかなか足が進まぬ
久しぶりにスッキリ眺望
2022年02月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:51
山頂目指して最後の上り
先に進みたいけど背中にこんな景色じゃなかなか足が進まぬ
久しぶりにスッキリ眺望
2022年02月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/7 9:51
農鳥岳と間ノ岳
手前に釈迦が岳
ココもいいけど釈迦が岳もアルプス展望台らしい
2022年02月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/7 9:51
農鳥岳と間ノ岳
手前に釈迦が岳
ココもいいけど釈迦が岳もアルプス展望台らしい
2022年02月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:51
東岳
2022年02月07日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:52
東岳
2022年02月07日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/7 9:52
2022年02月07日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:53
穂高かなー
2022年02月07日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/7 9:53
穂高かなー
槍さんがいるような…
2022年02月07日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:53
槍さんがいるような…
大天井の方かと
2022年02月07日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 9:53
大天井の方かと
2022年02月07日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 9:53
2022年02月07日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:54
2022年02月07日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:55
2022年02月07日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:57
毛無山
手前、足和田山
2022年02月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:58
毛無山
手前、足和田山
前回はこっちから登ってきたんだねー
やっぱり2月だったけど
こう見ると前回より雪が少なそう
そして山荘の奥に見えるのが鬼ヶ岳、なかなか立派に見えますな手前の右の大きいのが黒岳ですって
2022年02月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 9:58
前回はこっちから登ってきたんだねー
やっぱり2月だったけど
こう見ると前回より雪が少なそう
そして山荘の奥に見えるのが鬼ヶ岳、なかなか立派に見えますな手前の右の大きいのが黒岳ですって
八ヶ岳のみなさんと茅ヶ岳
2022年02月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/7 9:59
八ヶ岳のみなさんと茅ヶ岳
奥秩父のみなさんもステキっ
瑞牆山、金峰山、国司ヶ岳、乾徳山まで
左手前に小楢山がいた
アップにすると気持ちわかるかな?
2022年02月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:59
奥秩父のみなさんもステキっ
瑞牆山、金峰山、国司ヶ岳、乾徳山まで
左手前に小楢山がいた
アップにすると気持ちわかるかな?
アップで
ボケてるけど五丈岩が
雪の量もなかなか
2022年02月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 9:59
アップで
ボケてるけど五丈岩が
雪の量もなかなか
そして、ついに開運山山頂到着
2022年02月07日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/7 10:00
そして、ついに開運山山頂到着
真っ白だなぁ
前聖岳ですって
2022年02月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/7 10:01
真っ白だなぁ
前聖岳ですって
大きな赤石岳
左奥に中盛丸山というのがもっこり白い
2022年02月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 10:01
大きな赤石岳
左奥に中盛丸山というのがもっこり白い
2022年02月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 10:01
気になる形のこれがねぇ
塩見に見えるんですよねー
2022年02月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/7 10:02
気になる形のこれがねぇ
塩見に見えるんですよねー
農鳥岳?
2022年02月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 10:02
農鳥岳?
間ノ岳、北岳
2022年02月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/7 10:02
間ノ岳、北岳
北岳と仙丈ケ岳だぁ
仙丈ケ岳も真っ白だねー
2022年02月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/7 10:02
北岳と仙丈ケ岳だぁ
仙丈ケ岳も真っ白だねー
そして、久しぶりに甲斐駒がかっこよかったなぁ
2022年02月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/7 10:02
そして、久しぶりに甲斐駒がかっこよかったなぁ
鬼ケ岳
流石にツノは見えないか
2022年02月07日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 10:03
鬼ケ岳
流石にツノは見えないか
2022年02月07日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 10:09
御正体山
2022年02月07日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 10:09
御正体山
奥に丹沢方面
2022年02月07日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 10:09
奥に丹沢方面
あんまりスッキリしてるんで、御巣鷹からの眺望もきになっちゃって更に先へ
これ、よく遠くから見えるやつかなぁ?
2022年02月07日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 10:11
あんまりスッキリしてるんで、御巣鷹からの眺望もきになっちゃって更に先へ
これ、よく遠くから見えるやつかなぁ?
御巣鷹へはいったん雪道を下る
2022年02月07日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 10:15
御巣鷹へはいったん雪道を下る
2022年02月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/7 10:22
丹沢方面がひらけた
2022年02月07日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 10:23
丹沢方面がひらけた
開運山と富士山
2022年02月07日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/7 10:24
開運山と富士山
こっち側も見たかったんだよねー
開運山からだとちょっと建造物が邪魔するのだ
こっちの山頂もどこかわからないくらい建造物だらけだけど…
大菩薩嶺ー
2022年02月07日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 10:26
こっち側も見たかったんだよねー
開運山からだとちょっと建造物が邪魔するのだ
こっちの山頂もどこかわからないくらい建造物だらけだけど…
大菩薩嶺ー
小金沢くんや牛奥の雁ヶ腹摺山
2022年02月07日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/7 10:26
小金沢くんや牛奥の雁ヶ腹摺山
これらもきっと知ってる辺りがいっぱいなはずなのだがまだ決めかねている…そのうちね
→正解は、甲武信、木賊でしたー
やっぱ、こういう時はGoogle earthの方がわかりやすいなっ
2022年02月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 10:27
これらもきっと知ってる辺りがいっぱいなはずなのだがまだ決めかねている…そのうちね
→正解は、甲武信、木賊でしたー
やっぱ、こういう時はGoogle earthの方がわかりやすいなっ
破風山
2022年02月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 10:27
破風山
雁坂嶺
2022年02月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 10:27
雁坂嶺
左の斜面は、あの滝子山に続いてる湯ノ沢峠のお花畑だったー!
右の斜面はは白谷ノ丸っていうんだって
ココも気持ちよさそうだなー
2022年02月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 10:27
左の斜面は、あの滝子山に続いてる湯ノ沢峠のお花畑だったー!
右の斜面はは白谷ノ丸っていうんだって
ココも気持ちよさそうだなー
これが雲取かぁ
アップにしたらわかった
2022年02月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 10:28
これが雲取かぁ
アップにしたらわかった
右、鷹ノ巣山
2022年02月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 10:28
右、鷹ノ巣山
2022年02月07日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 10:29
2022年02月07日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 10:29
おぉーっ
スカイツリー見えたー
2022年02月07日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/7 10:30
おぉーっ
スカイツリー見えたー
2022年02月07日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 10:34
山荘と富士山
2022年02月07日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 10:34
山荘と富士山
山荘へ戻っていく道
雪が残る
2022年02月07日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 10:40
山荘へ戻っていく道
雪が残る
2022年02月07日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 10:44
屛風岩まで戻ってランチ
ぽかぽか、風無し
富士山良し
2022年02月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/7 10:48
屛風岩まで戻ってランチ
ぽかぽか、風無し
富士山良し
屏風岩にも氷
2022年02月07日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/7 11:22
屏風岩にも氷
2022年02月07日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 11:23
無事公園まで戻ってきた
あら?もうピンクっぽい
2022年02月07日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 12:44
無事公園まで戻ってきた
あら?もうピンクっぽい
コヒガンザクラ
彼岸の頃に見ごろを迎えるから、ちょっと早咲きってことらしい
2022年02月07日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/7 12:45
コヒガンザクラ
彼岸の頃に見ごろを迎えるから、ちょっと早咲きってことらしい
ふむ
ココにピンクの帯が入るって事ねっ
下の公園にもたくさん桜が植わっていた
もう少ししたらもっともっと人気出ちゃうね
2022年02月07日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/7 12:46
ふむ
ココにピンクの帯が入るって事ねっ
下の公園にもたくさん桜が植わっていた
もう少ししたらもっともっと人気出ちゃうね
撮影機器:

感想

前回は、母の白滝の方から登った。これで、木無山、開運山、御巣鷹山の三座踏破。
二つのルートはかなり印象が違った。こっちはパワーがいっぱい。ワクドキコース。
ゆったり、静かに登れるのが白滝コースって感じがした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら