ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398721
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山(清水東)〜堂床山・丸山(猪名川町・能勢町)

2014年01月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:02
距離
15.8km
登り
910m
下り
916m

コースタイム

10:30 猪名川ふるさと館
10:46 栃原めぐみの森入口
10:59 ジャライ場
11:23 最高峰(四等三角点笠原)
11:27 愛宕山方面分岐
11:45 愛宕山南ピーク
11:56 愛宕山山頂
12:39 仁頂寺住宅地
12:46 林道入口 〜途中休憩約15分〜
13:28 林道・堂床山分岐
14:18 堂床山山頂
14:44 丸山山頂
14:59 林道出会い
15:54 新田垣内集落
16:23 猪名川ふるさと館
天候 はれ 時々 くもり 一時 ゆき

最寄のアメダス観測点『能勢』当日の気温
朝の最低気温 -1.2℃ ( 0:24)
日中最高気温 5.1℃ (13:28)
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猪名川町立ふるさと館、無料駐車場利用。
施設内にトイレ・自動販売機等有。
※駐車場利用時間は17:30迄

http://www.town.inagawa.hyogo.jp/dept/06200/d004466.html
コース状況/
危険箇所等
以前歩いた栃原めぐみの森〜愛宕山と堂床山・丸山を歩きました。
コースは『北摂の山 上・下』(慶佐次盛一 著)を参考にしています。尚、愛宕山は『下・西部編』。堂床山は『上・東部編』に掲載されています。ちなみに、堂床山と丸山の稜線は大阪府と兵庫県の境界です。

■猪名川ふるさと館〜栃原めぐみの森
栃原めぐみの森までの府道12号線は歩道も整備されています。めぐみの森エリアは道標も整備され、急勾配区間の階段等、遊歩道として整備されています。迷う心配も危険もありませんが、愛宕山への分岐は道標がなく、テープと薄い踏跡が頼りとなり、地図による確認が好ましいでしょう。
尚、『北摂の山』で栃原めぐみの森は、ファミリー向きコースとされています。急勾配の階段もありますので、歩きなれたファミリー向き…でしょうか?

■栃原めぐみの森〜愛宕山〜仁頂寺
愛宕山へは尾根筋に続く山道、倒木等の障害は多いものの、概ね明瞭な踏跡があります。愛宕山へは一旦南のピークへ登った後、急な下り登りを経て祠のある山頂に到達します。仁頂寺への下りを含めて急勾配の区間が多く、注意が必要です。
尚、『北摂の山』で愛宕山エリアは、読図ができて藪になれた人向きのコースとされています。冬季に関しては、読図に頼らなくても主尾根のキープは容易、行く手を阻むような藪はないようです。急勾配に耐える体力は必要に付き、山歩きに慣れた人向きのコースであることは確かでしょう。

■仁頂寺〜堂床山
住宅地より林道へと続くコースそのものは解りやすいものの、道標等の設置されたハイキングコースではなく、ルートを示すものは、私設の目印やテープ程度。林道は山中に入ると車での通行は不可、ガレ場のように歩き難い区間もあります。
堂床山へのルートは地形図上の破線道に沿ったものとなりますが、山頂近くの西側は破線道も途絶えており曖昧なルートとなっているようです。今回は直登を選択しましたが、山頂の丸山側に至るルートが確認できました。
尚、『北摂の山』では、以下の丸山へのルートを含め、一般向きコースとされています。紹介されたコースと異なるコースとなった区間も多く、逆に辿った印象ですが、山頂西側のエリアについては、読図力が問われるコースとの印象です。

■堂床山〜丸山〜林道出会い
堂床山南側斜面はかなりの急勾配。一部ロープも設置されていますが、十分な手助けとはなっておらず、上り下り共に注意が必要です。他は歩きやすい山道が続いていた筈ですが…
バイクのタイヤにより、深くえぐられた区間が続いており、酷く泥濘となった所もあります。残念ながら、歩くのには向かない状況となりつつあるようです

■林道〜猪名川ふるさと館
未舗装ながら、現在も林道として利用されているルートです。乗用車には向かない路面状況ですが、歩行には支障ありません。集落まで約1時間近く単調な風景…長いです。。
新田垣内集落より舗装路となりますが、車線のある道路は歩道が整備されており、特に危険はありません。田園風景や山並みが楽しめます。

【主な過去の記録】
■大船山…猪名川町より周遊? 2012年09月29日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-228781.html
■栃原めぐみの森〜愛宕山 2011年12月21日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-157203.html
猪名川ふるさと館駐車場。20台程度?のスペースはあるようです。
2014年01月22日 10:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 10:30
猪名川ふるさと館駐車場。20台程度?のスペースはあるようです。
車道歩き中に晴れてきました♪
2014年01月22日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 10:42
車道歩き中に晴れてきました♪
栃原めぐみの森を示す看板。道路の右側が駐車スペース。
2014年01月22日 10:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 10:46
栃原めぐみの森を示す看板。道路の右側が駐車スペース。
中央に、めぐみの森を示す道標。
2014年01月22日 10:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 10:49
中央に、めぐみの森を示す道標。
一応、こちらも駐車スペース。入れる車は四駆かトラック程度かも?
2014年01月22日 10:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 10:57
一応、こちらも駐車スペース。入れる車は四駆かトラック程度かも?
案内看板。
2014年01月22日 10:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 10:57
案内看板。
…3/15までは狩猟期間です。。
2014年01月22日 10:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 10:59
…3/15までは狩猟期間です。。
トイレ有。
2014年01月22日 11:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 11:01
トイレ有。
水呑みの谷方面へ。
2014年01月22日 11:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 11:06
水呑みの谷方面へ。
急な階段が続く。。
2014年01月22日 11:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 11:10
急な階段が続く。。
峰池。半分凍結&氷に積雪。
2014年01月22日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/22 11:16
峰池。半分凍結&氷に積雪。
雪の高原を散策…
2014年01月22日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 11:17
雪の高原を散策…
この辺りは、階段以外どこが遊歩道なのか解りにくくなっています。
2014年01月22日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 11:20
この辺りは、階段以外どこが遊歩道なのか解りにくくなっています。
最高峰、四等三角点『笹尾』。
2014年01月22日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/22 11:23
最高峰、四等三角点『笹尾』。
ほとんど山道、雪で余計にわかり難いコース。
2014年01月22日 11:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 11:24
ほとんど山道、雪で余計にわかり難いコース。
右手前が後から登る予定の丸山。左側奥は高岳。
2014年01月22日 11:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 11:25
右手前が後から登る予定の丸山。左側奥は高岳。
愛宕山へはこの辺りを…道標なし、注意!
2014年01月22日 11:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 11:27
愛宕山へはこの辺りを…道標なし、注意!
尾根筋を辿る、結構明瞭です。
2014年01月22日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 11:28
尾根筋を辿る、結構明瞭です。
その場に立てば?ルート判別は容易??
2014年01月22日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 11:35
その場に立てば?ルート判別は容易??
冬でも障害物多し!
2014年01月22日 11:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 11:37
冬でも障害物多し!
先行する足跡…テンかな?
2014年01月22日 11:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 11:39
先行する足跡…テンかな?
山頂南のピークより、一気に下ります。
2014年01月22日 11:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 11:46
山頂南のピークより、一気に下ります。
下りを振返って。写真ではわかり難い急勾配。
…下りに約6分。
2014年01月22日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 11:52
下りを振返って。写真ではわかり難い急勾配。
…下りに約6分。
急登を経て愛宕山山頂。登りは4分。。
2014年01月22日 11:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 11:57
急登を経て愛宕山山頂。登りは4分。。
北斜面に備えて、チェーンスパイク装着。
2014年01月22日 12:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:01
北斜面に備えて、チェーンスパイク装着。
1段目の小ピーク。
2014年01月22日 12:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:02
1段目の小ピーク。
一気に下ります。。
2014年01月22日 12:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 12:03
一気に下ります。。
雪と落葉…
2014年01月22日 12:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:05
雪と落葉…
倒木多し。。
2014年01月22日 12:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:07
倒木多し。。
ルートそのものは明瞭。
2014年01月22日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:09
ルートそのものは明瞭。
日の当たるところは雪もなく…
2014年01月22日 12:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:11
日の当たるところは雪もなく…
下り始めると雪。。
2014年01月22日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:12
下り始めると雪。。
何か?のアンテナ。
2014年01月22日 12:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:16
何か?のアンテナ。
…の先が急下り。
2014年01月22日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:20
…の先が急下り。
この辺りで落葉だらけとなったスパイクを外す。
2014年01月22日 12:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 12:30
この辺りで落葉だらけとなったスパイクを外す。
麓に到着。
2014年01月22日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:38
麓に到着。
降りてきた所は中央のテープ位置…解りにくい!
2014年01月22日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:38
降りてきた所は中央のテープ位置…解りにくい!
住宅街へ。目印等、一切なし!
2014年01月22日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:40
住宅街へ。目印等、一切なし!
杉生方面を望む。
2014年01月22日 12:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:41
杉生方面を望む。
左方向が林道入口。
2014年01月22日 12:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:46
左方向が林道入口。
しばらくは農道風の舗装路。
2014年01月22日 12:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:48
しばらくは農道風の舗装路。
少し荒れてきます。。
2014年01月22日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:51
少し荒れてきます。。
あまり利用されていない雰囲気。
2014年01月22日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 12:54
あまり利用されていない雰囲気。
登ってきた愛宕山の山並みを眺めつつ、休憩。
2014年01月22日 13:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:09
登ってきた愛宕山の山並みを眺めつつ、休憩。
50m程先を鹿が…警戒してか?鳴き声が数度聞こえました。
2014年01月22日 13:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:12
50m程先を鹿が…警戒してか?鳴き声が数度聞こえました。
渡渉箇所は橋の跡。
2014年01月22日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:20
渡渉箇所は橋の跡。
車が走れたとは思えません。。
2014年01月22日 13:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 13:22
車が走れたとは思えません。。
…でも、橋の跡有。
2014年01月22日 13:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 13:24
…でも、橋の跡有。
私設の案内板が設置された堂床山への分岐。雪が結構激しい。。
2014年01月22日 13:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:28
私設の案内板が設置された堂床山への分岐。雪が結構激しい。。
おそらく、地形図の破線道と同じルート。
2014年01月22日 13:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:30
おそらく、地形図の破線道と同じルート。
テープが散見されます。
2014年01月22日 13:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:36
テープが散見されます。
テープを頼る…
2014年01月22日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:40
テープを頼る…
中腹以降、地形が読み難くなります。
2014年01月22日 13:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:43
中腹以降、地形が読み難くなります。
テープに頼るのが無難か?
2014年01月22日 13:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 13:45
テープに頼るのが無難か?
山頂方向へテープは続く。この辺りより破線道はありません。
2014年01月22日 13:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:48
山頂方向へテープは続く。この辺りより破線道はありません。
雪で解りにくいのか、元々踏跡が薄いのかは不明。。
2014年01月22日 13:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:50
雪で解りにくいのか、元々踏跡が薄いのかは不明。。
尾根を外れて、トラバース気味に西方向へ…
2014年01月22日 13:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:51
尾根を外れて、トラバース気味に西方向へ…
テープが続く。
2014年01月22日 13:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:53
テープが続く。
この斜面でテープ&踏跡ともにロスト!!
2014年01月22日 13:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 13:57
この斜面でテープ&踏跡ともにロスト!!
とりあえず、直登気味に…中央は炭焼き窯跡。
2014年01月22日 14:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 14:03
とりあえず、直登気味に…中央は炭焼き窯跡。
かなり急ながら、岩と雑木でなんとか。。
2014年01月22日 14:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 14:05
かなり急ながら、岩と雑木でなんとか。。
南に丸山。堂床山西斜面を強引に登り続ける。。
2014年01月22日 14:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 14:10
南に丸山。堂床山西斜面を強引に登り続ける。。
山頂着。約20分の直登、腕力勝負でした;
2014年01月22日 14:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 14:18
山頂着。約20分の直登、腕力勝負でした;
中山〜大阪方面を望む。
2014年01月22日 14:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 14:19
中山〜大阪方面を望む。
山頂広場南側に下山路を示す目印有。
2014年01月22日 14:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 14:25
山頂広場南側に下山路を示す目印有。
再びテープを頼りに進む…
2014年01月22日 14:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 14:29
再びテープを頼りに進む…
途中、カメラを構えるのが困難な程の急坂…
2014年01月22日 14:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 14:32
途中、カメラを構えるのが困難な程の急坂…
仁頂寺方面への分岐。直登せずに、トラバース気味に進むのが正解だったようです。
2014年01月22日 14:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 14:35
仁頂寺方面への分岐。直登せずに、トラバース気味に進むのが正解だったようです。
タイヤ跡? 緩やかに登りが続く。
2014年01月22日 14:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 14:37
タイヤ跡? 緩やかに登りが続く。
丸山山頂、緩やかなピークです。眺望は無。
2014年01月22日 14:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/22 14:44
丸山山頂、緩やかなピークです。眺望は無。
タイヤ跡の影響もあり、下りの路面はジュルジュル。。
2014年01月22日 14:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 14:46
タイヤ跡の影響もあり、下りの路面はジュルジュル。。
ルートそのものは広く、至って明瞭。
2014年01月22日 14:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 14:52
ルートそのものは広く、至って明瞭。
…これは酷い。。好き勝手走るな!
2014年01月22日 14:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 14:55
…これは酷い。。好き勝手走るな!
林道終点。
2014年01月22日 14:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 14:59
林道終点。
ガードレールはあるものの、未舗装。
2014年01月22日 15:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 15:02
ガードレールはあるものの、未舗装。
古いものの、道路真中に落石!?
2014年01月22日 15:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 15:05
古いものの、道路真中に落石!?
松茸山のようです。
2014年01月22日 15:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/22 15:08
松茸山のようです。
車が普通に走れる程度の路面でした。
2014年01月22日 15:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 15:08
車が普通に走れる程度の路面でした。
途中、渓流。
2014年01月22日 15:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 15:19
途中、渓流。
少々石は多いようですが。。
2014年01月22日 15:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 15:25
少々石は多いようですが。。
渓流沿いに林道も続く。
2014年01月22日 15:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 15:32
渓流沿いに林道も続く。
それにしても長い…
2014年01月22日 15:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 15:36
それにしても長い…
ようやく?舗装区間。
2014年01月22日 15:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 15:53
ようやく?舗装区間。
集落着。
2014年01月22日 15:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 15:54
集落着。
田園風景に癒されます♪
2014年01月22日 16:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 16:01
田園風景に癒されます♪
立派な道路。
2014年01月22日 16:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 16:09
立派な道路。
正面は三蔵山の山並み。
2014年01月22日 16:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 16:13
正面は三蔵山の山並み。
楊津小学校付近。
2014年01月22日 16:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 16:18
楊津小学校付近。
正面奥が丸山。
2014年01月22日 16:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/22 16:19
正面奥が丸山。

感想

栃原めぐみの森を訪れるのは前回のレコを含めて3度目。愛宕山(清水東)に登るのは2度目。初めて訪れた時、山頂手前の南ピークまで到達したものの、崖のような急な下りを同行した嫁が恐れ、私も自信が持てず引返しました。前回のレコでは何とか山頂へ到達したものの、急な下りと登り返しは忘れられません。

約2年の間、北摂の色々な山に登り、他にも急斜面を経験してきましたが、久し振りに登ってみて、一般に利用される登山ルートの勾配としては、屈指の急斜面であると改めて思い知らされました。しかも今回は、北斜面の都合数日前の残雪が凍結気味とコンディションも劣悪! 覚悟して望んだものの、残雪のないタイミングを計るべきでした。。

堂床山は今回始めて登りましたが、積雪の影響もありルートを見失い、結局、雑木交じりの岩場を山頂まで直登する破目に…こちらも登坂力の3割程を腕力に頼る急勾配でした。山頂よりの下りはテープを見つけ、南斜面を下る正規ルートを辿ったものの、こちらもかなりの急勾配、手掛かりとなる立木も少なく、岩がもう少し多ければ足掛りになるのですが、下りは特に注意が必要です。
幸いこちらは南斜面、濡れて滑りやすくなっていましたが、残雪の影響がほとんどないことが幸いしました。

コースの様子が解っていれば雪を楽しむゆとりもありますが、知らないコースは里山低山とはいえ油断禁物です。雪で危険な状況となる恐れがあるのに加えて、北摂山中は気温も上がらず残雪の影響が長引く可能性もあります。初めて歩くコースは雪の影響がないタイミングを見計らうべきでした。


山の楽しみ方はそれぞれですが。。
丸山〜林道へのコース、モトクロスバイクを楽しまれる方が多いようで、歩く者から見れば無残な状態でした。エンジンが付いているから危険だとか、排気ガス、自然破壊云々…バイクを毛嫌いするつもりはないものの、山道をバイクで走るという行為は規制できないものでしょうか?
マウンテンバイクは確かに歩行者にとっては危険ですが、硬い靴底で歩くハイカーと道の傷め具合はあまり変わらないとも思えます。歩くだけでも道を痛める可能性があるのも事実ですが…せめて、歩行者が道として利用するのが困難な状況まで、タイヤで深い溝を掘り返すような走り方は慎んでいただきたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら