ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3990097
全員に公開
ハイキング
丹沢

不動山・八国見山・弘法山(曽我丘陵〜渋沢丘陵を繋ぐロングトレイル!国府津IN鶴巻温泉OUT)

2022年02月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
31.0km
登り
1,114m
下り
1,108m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
2:58
合計
10:23
7:15
87
8:42
8:44
12
8:56
8:56
6
9:02
9:05
3
9:30
9:35
19
9:54
9:54
21
10:15
10:15
63
11:18
12:13
40
12:53
12:53
17
13:10
13:10
14
13:24
13:32
35
14:27
14:27
5
14:32
14:33
4
14:37
14:45
9
14:54
14:54
6
15:00
15:04
16
15:20
15:21
19
15:40
15:40
7
15:47
15:48
17
16:05
17:35
3
弘法の里湯
17:38
鶴巻温泉駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東海道線利用で国府津まで。
(帰りは鶴巻温泉から小田急利用です)

6:20 横浜 -(東海道線)- 7:04 国府津 860円
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[国府津駅〜高山]
車道歩き若しくは農道歩きとなります。
車道は車の往来に注意。
農道は基本的に問題ないのですが、濡れていると傾斜のある場所が若干滑るので注意。
片側切れ落ちているところはあまり寄りすぎないようお願いします。(一部、舗装が浮いていました…)
高山はヤマレコの軌跡を追いかけながら向かいましたが、三角点は畑のど真ん中でした。無理に踏まなくても良いかもしれません。

[高山〜一本松〜六本松〜不動山登山口]
車道歩きです。車の往来に注意

[不動山登山口〜曽我山〜不動山〜浅間山〜いこいの村あしがら]
最初は登山道で、曽我山の少し先で二手に分かれます。不動山ピークは左へ。山頂から先もすぐに元の道へ合流します。程なくして林道と交差となりますが、そこからは全ての道が林道となるため、車の往来に注意。
(浅間山の手前でトラックとすれ違い発生。道幅一杯なため避けるのが大変でした…)
赤田配水池から先は舗装道路になります。ここからいこいの村までの区間は生活道路のようで、結構な数の車が通っていきました。事故等注意して通行してください。

[いこいの村あしがら〜高尾BS〜八国見山登山口〜八国見山]
車道歩きです。車の往来に注意。
高尾地区は集落内には入らず、一番脇の道を登っていくとスムーズに進めると思います。
行き止まり少し手前で車道から登山道へと入ります。案内が全く出ていないので地図やGPSで確認の上、進むようお願いします。
その登山道、一瞬で終わって階段を降りると霊場の脇に出ます。少しだけ車道を歩き、再び階段へ。この階段がロングでキツイです…無理せず登ってください。
階段を登り切って電波塔入口の横を通過すると手作りの看板が出ていて、ショートカットで山頂へ向かうことができます。今回はその道を利用しました。

[八国見山〜渋沢丘陵〜震生湖]
栃窪集落までは登山道歩きです。一本道なので迷う心配はないと思います。
集落から渋沢丘陵入口までは車道歩きです。車の往来に注意。
渋沢丘陵は農道歩きとなります。引き続き車の往来に注意。基本的に直進で問題ありません。
震生湖は湖畔までの道は下りの遊歩道です。湖一周の遊歩道は現在、南側半分が工事中のため通行止です(2022年2月上旬〜3月下旬)。北側の遊歩道を利用しましょう。

[震生湖〜弘法山公園(権現山)登山口]
車道歩きです。車の往来に注意。
住宅街を歩くため、登山装備の姿を冷ややかに見つめる視線に耐えうるメンタルをご用意ください。

[弘法山公園(権現山)登山口〜浅間山〜権現山〜弘法山]
よく整備された登山道です。危険箇所はありません。
権現山登山口は車道を跨ぎますので車の往来に注意。
権現山〜弘法山の区間は一部ダートで車の通行が可能な幅です。今回は見かけませんでしたが、許可車両などが通行の際はご注意ください。
弘法山の登山口のところで林道の方を進んでしまうと山頂を巻くことになります。ピークを踏む予定の方は上へ向かう方向へ進むようにしてください。

[弘法山〜善波峠〜吾妻山〜鶴巻温泉]
それまでの遊歩道っぽい雰囲気から急に登山道の雰囲気に変わります。難しい箇所はありませんが、東屋やベンチの類が急に減りますので、散歩の気分で向かうとちょっと厳しいと思います。
善波峠は若干荒れ気味のため通行注意。なお、巻道あり(今回は様子を見ようと思い、敢えて峠経由にしました)。
吾妻山までの道もそれまでと似たような雰囲気です。山頂手前の分岐は右になります。
なお、最高地点には何もなく、少し進んだ先に東屋や山頂標識があります。
その先は一気に高度を落としていきます。案内が細かく出ているので、「鶴巻温泉」の方向へ向かって行けば問題ありません。
住宅地へ出たら舗装道路歩きとなります。車の往来に注意。また、案内はあるものの道がやや入り組んでいるため駅までのルートが少し難しいです。地図やGPSを見ながら進むようにしてください。(このログは、やや蛇行気味なのでアテにしないでください…)

■登山ポスト
見当たりませんでした。
その他周辺情報 ■温泉
秦野市鶴巻温泉 弘法の里湯10:00〜21:00(月曜休) 1,000円/2時間
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html
平日は800円/2時間。
現在、まん防適用期間のため、営業内容が通常と異なるようです。詳細はHPを参照。
国府津駅。丸々1日コースで歩き抜けるので、今回は電車でやってきました。
それでは、出発します!
2022年02月11日 07:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 7:15
国府津駅。丸々1日コースで歩き抜けるので、今回は電車でやってきました。
それでは、出発します!
2度目なので、この辺はも適当に…。
2022年02月11日 07:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 7:17
2度目なので、この辺はも適当に…。
ふと思い立って、寄り道。
2022年02月11日 07:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 7:23
ふと思い立って、寄り道。
はい、海です。
せっかくなので海から繋いでみようかと。
2022年02月11日 07:23撮影 by  iPhone XR, Apple
7
2/11 7:23
はい、海です。
せっかくなので海から繋いでみようかと。
とりあえず、タッチ♪
逆はよくやるのですが(その方が楽なのでw)、今回は「Sea To Summit」ですね。
2022年02月11日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
8
2/11 7:24
とりあえず、タッチ♪
逆はよくやるのですが(その方が楽なのでw)、今回は「Sea To Summit」ですね。
では改めて…。
東海道線の高架を潜って、反対側へ。
2022年02月11日 07:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 7:27
では改めて…。
東海道線の高架を潜って、反対側へ。
目と鼻の先の踏切は御殿場線の線路です。
2022年02月11日 07:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 7:29
目と鼻の先の踏切は御殿場線の線路です。
案内に沿って進みます。
2022年02月11日 07:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 7:29
案内に沿って進みます。
今日は富士山見えないですね…。
もうちょい青空かと思ったのですが、思ったよりグレー優勢。
2022年02月11日 07:35撮影 by  iPhone XR, Apple
5
2/11 7:35
今日は富士山見えないですね…。
もうちょい青空かと思ったのですが、思ったよりグレー優勢。
昨日の雨に濡れたはぐれ系シバザクラ。
(この辺り、低いところは雪にはならなかったみたいです)
2022年02月11日 07:36撮影 by  iPhone XR, Apple
8
2/11 7:36
昨日の雨に濡れたはぐれ系シバザクラ。
(この辺り、低いところは雪にはならなかったみたいです)
車道は上から跨ぎます。
2022年02月11日 07:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 7:41
車道は上から跨ぎます。
広い道と合流します。
2022年02月11日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 7:48
広い道と合流します。
ここ、河津桜が1本植わっていまして。
この時期、キレイに咲くんですよね。
2022年02月11日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/11 7:48
ここ、河津桜が1本植わっていまして。
この時期、キレイに咲くんですよね。
度重なる風雨で、ちょっと花びらが落ちてしまっているようです…。
2022年02月11日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
12
2/11 7:49
度重なる風雨で、ちょっと花びらが落ちてしまっているようです…。
二宮の街並みとか、高麗山・鷹取山方面。
2022年02月11日 08:01撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/11 8:01
二宮の街並みとか、高麗山・鷹取山方面。
最初のピーク、高山。
平坦なようでいて、案外登らないといけない曽我丘陵。
2022年02月11日 08:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 8:03
最初のピーク、高山。
平坦なようでいて、案外登らないといけない曽我丘陵。
前回、カットしてしまった横穴群。
これのためにまたここへ来るのも大変なので、今回は寄り道することにします!
2022年02月11日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 8:05
前回、カットしてしまった横穴群。
これのためにまたここへ来るのも大変なので、今回は寄り道することにします!
ガンガン下っていって、帰りのことを考えたくなくなるのですが…w
2022年02月11日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 8:08
ガンガン下っていって、帰りのことを考えたくなくなるのですが…w
とりあえず、あと30mってところまできました。(刻むなぁ…)
2022年02月11日 08:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 8:10
とりあえず、あと30mってところまできました。(刻むなぁ…)
急に案内標示が増えます。
2022年02月11日 08:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 8:11
急に案内標示が増えます。
全部で10個あるようなのですが、分かったのは9つ…。
まさかの「1号」が発見できませんでした(^^;)
2022年02月11日 08:11撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/11 8:11
全部で10個あるようなのですが、分かったのは9つ…。
まさかの「1号」が発見できませんでした(^^;)
戻ります。
しかし、生活感溢れる雰囲気だなぁ。
2022年02月11日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 8:17
戻ります。
しかし、生活感溢れる雰囲気だなぁ。
距離が短いこともあり、往復ともそんなに時差なく歩けました。
それでは先へ進みます。
2022年02月11日 08:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 8:23
距離が短いこともあり、往復ともそんなに時差なく歩けました。
それでは先へ進みます。
海上はキラキラ。
空の色、もうひと頑張りって感じだなぁ。
2022年02月11日 08:28撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/11 8:28
海上はキラキラ。
空の色、もうひと頑張りって感じだなぁ。
スイセンは終盤。
2022年02月11日 08:29撮影 by  iPhone XR, Apple
6
2/11 8:29
スイセンは終盤。
この辺りは一度歩いているので分かってはいるのですが、ひたすら続く舗装道路が果てしないw
2022年02月11日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 8:31
この辺りは一度歩いているので分かってはいるのですが、ひたすら続く舗装道路が果てしないw
そこにミラーがあったので(笑)
2022年02月11日 08:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 8:35
そこにミラーがあったので(笑)
みかんは青空の下で撮りたい感じだったのですが、今日はこんな感じです。
2022年02月11日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/11 8:38
みかんは青空の下で撮りたい感じだったのですが、今日はこんな感じです。
さて。
ヤマレコの軌跡を見ると結構な勢いで皆さんこの辺りから高山に向かっているんですよね。
2022年02月11日 08:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 8:39
さて。
ヤマレコの軌跡を見ると結構な勢いで皆さんこの辺りから高山に向かっているんですよね。
ここ(右側)を進むみたいです。
明らかに畑の中、気まずそうだったら戻ってくるとしますか。
(前回はここから入ると思わず、別のところから向かおうとして通路封鎖に遭い断念)
2022年02月11日 08:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 8:40
ここ(右側)を進むみたいです。
明らかに畑の中、気まずそうだったら戻ってくるとしますか。
(前回はここから入ると思わず、別のところから向かおうとして通路封鎖に遭い断念)
一番高そうな場所に出ましたが…やっぱり特に案内はなし。
2022年02月11日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 8:42
一番高そうな場所に出ましたが…やっぱり特に案内はなし。
三角点、見つけたのでとりあえず1枚。
標識の類はやっぱりないですね。
2022年02月11日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
15
2/11 8:43
三角点、見つけたのでとりあえず1枚。
標識の類はやっぱりないですね。
ホトケノザ
里の春、一足早く咲く花でレコにほんのりと色味を添えてみる。
2022年02月11日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/11 8:45
ホトケノザ
里の春、一足早く咲く花でレコにほんのりと色味を添えてみる。
戻りました!
こういうピーク、妙に落ち着かないんだよなぁ。
2022年02月11日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 8:45
戻りました!
こういうピーク、妙に落ち着かないんだよなぁ。
暫くは道標に従って舗装道路歩き。
実は、物音にビックリしたネコが逃走している様子がこっそり写り込んでいますがご愛敬(^^;)
2022年02月11日 08:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 8:46
暫くは道標に従って舗装道路歩き。
実は、物音にビックリしたネコが逃走している様子がこっそり写り込んでいますがご愛敬(^^;)
薄っすらと真鶴。
箱根や富士山はダメだな…と、最初から分かっていましたが、伊豆もどうやらダメっぽいご様子で。
2022年02月11日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 8:47
薄っすらと真鶴。
箱根や富士山はダメだな…と、最初から分かっていましたが、伊豆もどうやらダメっぽいご様子で。
咲いているといいな…と、淡い期待を抱いていたのですが、ちょっと早かった。。。
2022年02月11日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 8:49
咲いているといいな…と、淡い期待を抱いていたのですが、ちょっと早かった。。。
梅は次の週末辺りから見頃を迎えそうですね。
2022年02月11日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 8:50
梅は次の週末辺りから見頃を迎えそうですね。
不動山が見えてきました。
あそこまで登らないといけないのに、どう見ても今は暫く下り基調…って、前回も同じこと思ったなw
2022年02月11日 08:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 8:52
不動山が見えてきました。
あそこまで登らないといけないのに、どう見ても今は暫く下り基調…って、前回も同じこと思ったなw
ピンクの梅も少しだけあります。
2022年02月11日 08:53撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/11 8:53
ピンクの梅も少しだけあります。
一本松。ミニの松の木が妙にかわいらしい。
2022年02月11日 08:56撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/11 8:56
一本松。ミニの松の木が妙にかわいらしい。
いやー、、、ここも色々惜しい!
次の週末、晴れていれば絶景だと思いますよー。
2022年02月11日 09:00撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 9:00
いやー、、、ここも色々惜しい!
次の週末、晴れていれば絶景だと思いますよー。
六本松。
ここ、ちょっと道が複雑ですが、不動山へ向かうのは一番高い場所へ付いている道です。
2022年02月11日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 9:03
六本松。
ここ、ちょっと道が複雑ですが、不動山へ向かうのは一番高い場所へ付いている道です。
この辺りは前回の記憶を思い起こしながら進みます。
2022年02月11日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 9:06
この辺りは前回の記憶を思い起こしながら進みます。
あぁ、、、ここも来週が良さそうですねー。
2022年02月11日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 9:11
あぁ、、、ここも来週が良さそうですねー。
まぁでも、これだけ咲いていてくれてたので、今回はOKとします!
2022年02月11日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
6
2/11 9:12
まぁでも、これだけ咲いていてくれてたので、今回はOKとします!
不動山入口。
薄暗い森の中へ入っていきます。
2022年02月11日 09:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 9:17
不動山入口。
薄暗い森の中へ入っていきます。
いきなり切り株&倒木トラップw
(簡単に避けられます)
2022年02月11日 09:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 9:17
いきなり切り株&倒木トラップw
(簡単に避けられます)
ここの梅もちょっと期待していたんですけどね…。
蕾が付き始めたレベルで、まだあと半月は掛かりそうです。
2022年02月11日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 9:19
ここの梅もちょっと期待していたんですけどね…。
蕾が付き始めたレベルで、まだあと半月は掛かりそうです。
曽我山の山頂。
詳細が木に括り付けてある!!
2022年02月11日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
12
2/11 9:23
曽我山の山頂。
詳細が木に括り付けてある!!
細かすぎて、近づかないと全く読めませんw
で、前回はここで引き返したので、この先は未踏区間となります。
2022年02月11日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 9:24
細かすぎて、近づかないと全く読めませんw
で、前回はここで引き返したので、この先は未踏区間となります。
あっという間に分岐。
山頂は左です。
2022年02月11日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 9:26
あっという間に分岐。
山頂は左です。
割と分かりやすい道を進むこと4分、無事に到着。
前回、本当に目の前で撤退だったんですねぇ…。
(前回は大して花粉対策もしていなかったのが敗因なのですが、今回はしっかり準備して臨んでいます!)
2022年02月11日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
7
2/11 9:30
割と分かりやすい道を進むこと4分、無事に到着。
前回、本当に目の前で撤退だったんですねぇ…。
(前回は大して花粉対策もしていなかったのが敗因なのですが、今回はしっかり準備して臨んでいます!)
急坂を下って元の道に合流。
2022年02月11日 09:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 9:34
急坂を下って元の道に合流。
こちら側は分かりやすく案内が出てるんですねー。
マジック手書きですがw
2022年02月11日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 9:35
こちら側は分かりやすく案内が出てるんですねー。
マジック手書きですがw
そして林道と交差。
ここから先は直進方向も林道です。
2022年02月11日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 9:36
そして林道と交差。
ここから先は直進方向も林道です。
僅かに残る雪。
今回、雪を見たのはここだけでした。
2022年02月11日 09:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 9:42
僅かに残る雪。
今回、雪を見たのはここだけでした。
今日イチのイヤらしいポイント…かもしれない、全面のぬかるみ。
2022年02月11日 09:46撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/11 9:46
今日イチのイヤらしいポイント…かもしれない、全面のぬかるみ。
ひたすら直進して、…そう書いてあるので恐らく浅間山。
2022年02月11日 09:56撮影 by  iPhone XR, Apple
6
2/11 9:56
ひたすら直進して、…そう書いてあるので恐らく浅間山。
道標が定期的に出てくるので、分かりやすいですね。
2022年02月11日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 9:57
道標が定期的に出てくるので、分かりやすいですね。
遠くにみなとみらいのビル群。
2022年02月11日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/11 10:07
遠くにみなとみらいのビル群。
右折でも行けるのですが、ここは直進します。
2022年02月11日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 10:14
右折でも行けるのですが、ここは直進します。
次のピーク、八国見山が正面に。
後ろの稜線、右端は今回の最終目的地、弘法山。
2022年02月11日 10:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 10:16
次のピーク、八国見山が正面に。
後ろの稜線、右端は今回の最終目的地、弘法山。
ここは左折。
この後一気に高度を落とします。
2022年02月11日 10:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 10:21
ここは左折。
この後一気に高度を落とします。
東名の高架を潜りまして…。
2022年02月11日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 10:27
東名の高架を潜りまして…。
突き当たりを右。
2022年02月11日 10:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 10:29
突き当たりを右。
少し進んで、ここから取り付きます。
2022年02月11日 10:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 10:34
少し進んで、ここから取り付きます。
水滴したたるキンカン。
2022年02月11日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/11 10:36
水滴したたるキンカン。
すっかり花が咲いたハクサイ。
2022年02月11日 10:41撮影 by  iPhone XR, Apple
9
2/11 10:41
すっかり花が咲いたハクサイ。
ロウバイからほんのり甘い香り。
2022年02月11日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/11 10:42
ロウバイからほんのり甘い香り。
歩いてきた曽我丘陵が一望。
2022年02月11日 10:50撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/11 10:50
歩いてきた曽我丘陵が一望。
八国見山が目の前に見えてきました。
2022年02月11日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/11 11:02
八国見山が目の前に見えてきました。
この辺りの梅も次の週末辺りから見頃ですかねー。
2022年02月11日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/11 11:04
この辺りの梅も次の週末辺りから見頃ですかねー。
農道から外れて登山道へ。
2022年02月11日 11:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 11:05
農道から外れて登山道へ。
あっという間に登山道は終了して階段。
2022年02月11日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 11:06
あっという間に登山道は終了して階段。
左手に見えるのは新しい霊園。
切り崩して開発しちゃったんですかね。。。
2022年02月11日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 11:08
左手に見えるのは新しい霊園。
切り崩して開発しちゃったんですかね。。。
いや、、、これを登るんかー!!
キツイ、キツすぎるorz
2022年02月11日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/11 11:11
いや、、、これを登るんかー!!
キツイ、キツすぎるorz
気を取り直して。
手作り感溢れる案内に従って進みます。
2022年02月11日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/11 11:14
気を取り直して。
手作り感溢れる案内に従って進みます。
view spotらしいです。
2022年02月11日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 11:16
view spotらしいです。
こんな感じで、真鶴方面が開けていました。
2022年02月11日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 11:17
こんな感じで、真鶴方面が開けていました。
ここも最近の整備なんですかねー。
竹が青々としています。
2022年02月11日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 11:17
ここも最近の整備なんですかねー。
竹が青々としています。
到着の山頂。
「八国見」という名前なのでさぞ展望良好なんだろうと思いきや。
2022年02月11日 12:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 12:08
到着の山頂。
「八国見」という名前なのでさぞ展望良好なんだろうと思いきや。
見えたのは大野山だけでしたw
(快晴なら後ろに富士山)
2022年02月11日 11:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 11:19
見えたのは大野山だけでしたw
(快晴なら後ろに富士山)
山頂でランチ。
今日は角煮ラーメン。肉以外の具はしめじ、ヤングコーン、新じゃが、水菜、刻みネギ、フライド牛蒡。
2022年02月11日 11:37撮影 by  iPhone XR, Apple
11
2/11 11:37
山頂でランチ。
今日は角煮ラーメン。肉以外の具はしめじ、ヤングコーン、新じゃが、水菜、刻みネギ、フライド牛蒡。
スイーツは六花亭のバターサンドを35coffeeでいただく。
北海道と沖縄のコラボレーション♪
2022年02月11日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
8
2/11 11:58
スイーツは六花亭のバターサンドを35coffeeでいただく。
北海道と沖縄のコラボレーション♪
かわいらしい山頂標識もありまして。
こちらで1枚撮ってみました。
2022年02月11日 12:09撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/11 12:09
かわいらしい山頂標識もありまして。
こちらで1枚撮ってみました。
では、先が長いので出発…って、いきなり荒れ気味w
2022年02月11日 12:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 12:15
では、先が長いので出発…って、いきなり荒れ気味w
すぐに普通の道になり。
2022年02月11日 12:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 12:17
すぐに普通の道になり。
林道へと放り出されます。
2022年02月11日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 12:21
林道へと放り出されます。
どうやら展望スポットがあるようなので偵察。
2022年02月11日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 12:21
どうやら展望スポットがあるようなので偵察。
確かに、大山が見えました…が、無理に頑張らなくても良いかもしれない。
2022年02月11日 12:27撮影 by  iPhone XR, Apple
6
2/11 12:27
確かに、大山が見えました…が、無理に頑張らなくても良いかもしれない。
みなとみらいに至っては木が成長しすぎて良く分かりませんでした…。
2022年02月11日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 12:30
みなとみらいに至っては木が成長しすぎて良く分かりませんでした…。
では、次の目的地へと進みます。
2022年02月11日 12:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 12:35
では、次の目的地へと進みます。
祠に対して、立派な鳥居が付いているパターンはあまり見ない気がします。
2022年02月11日 12:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 12:35
祠に対して、立派な鳥居が付いているパターンはあまり見ない気がします。
切通のような道をガンガン下っていきます。
2022年02月11日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 12:38
切通のような道をガンガン下っていきます。
すっかり麓まで降り切った感じがします…が、実はここはまだ丘の上。
2022年02月11日 12:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 12:46
すっかり麓まで降り切った感じがします…が、実はここはまだ丘の上。
渋沢丘陵経由で震生湖、2km弱…まだまだ歩きますねー。
2022年02月11日 12:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 12:47
渋沢丘陵経由で震生湖、2km弱…まだまだ歩きますねー。
車道沿いですが、この辺りはずっと丹沢一望!
今日は大山くらいしか確認できませんが…。
2022年02月11日 12:52撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/11 12:52
車道沿いですが、この辺りはずっと丹沢一望!
今日は大山くらいしか確認できませんが…。
今日のアニマルトレース…タヌキっぽいですね。
2022年02月11日 12:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 12:52
今日のアニマルトレース…タヌキっぽいですね。
ここから車道を外れて稜線歩きになります。
2022年02月11日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 12:53
ここから車道を外れて稜線歩きになります。
林道というより非舗装の農道歩きっぽい雰囲気。
2022年02月11日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 12:58
林道というより非舗装の農道歩きっぽい雰囲気。
曽我丘陵が一望です。
2022年02月11日 12:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 12:59
曽我丘陵が一望です。
季節感がだいぶ謎な感じになって参りましたw
2022年02月11日 12:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 12:59
季節感がだいぶ謎な感じになって参りましたw
気がつけば舗装された道に変わり…。
2022年02月11日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 13:10
気がつけば舗装された道に変わり…。
震生湖の入口。
降るのか、ここ。。。w
2022年02月11日 13:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 13:15
震生湖の入口。
降るのか、ここ。。。w
実は初めてやってきました。
釣り人だらけなんですね、ここ。
2022年02月11日 13:17撮影 by  iPhone XR, Apple
6
2/11 13:17
実は初めてやってきました。
釣り人だらけなんですね、ここ。
ただいま南側の遊歩道は工事中のため、周回はできません。
2022年02月11日 13:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 13:18
ただいま南側の遊歩道は工事中のため、周回はできません。
という訳で、北側の遊歩道から。
2022年02月11日 13:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 13:20
という訳で、北側の遊歩道から。
弁財天にお参り。
2022年02月11日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 13:23
弁財天にお参り。
山の中なのに登山スタイルが浮くスポットだったので、すぐに出発。
2022年02月11日 13:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 13:32
山の中なのに登山スタイルが浮くスポットだったので、すぐに出発。
どこからでも行けそうな感じでしたが、ヤマレコの軌跡を追いかけて行くことにしました。
2022年02月11日 13:37撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/11 13:37
どこからでも行けそうな感じでしたが、ヤマレコの軌跡を追いかけて行くことにしました。
本日最後の山が見えてきました。
…が、一度町へ降りないといけないんだよなぁ。
気が重い(笑)
2022年02月11日 13:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 13:38
本日最後の山が見えてきました。
…が、一度町へ降りないといけないんだよなぁ。
気が重い(笑)
ガチで視線が痛いので、急いで通過します。
2022年02月11日 13:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 13:52
ガチで視線が痛いので、急いで通過します。
…ふぅ。
では、行きますか。
2022年02月11日 14:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 14:10
…ふぅ。
では、行きますか。
入口は主張強めなのですが、若干入り組んでいまして。
2022年02月11日 14:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 14:12
入口は主張強めなのですが、若干入り組んでいまして。
案内に従って歩いていく感じです。
2022年02月11日 14:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 14:13
案内に従って歩いていく感じです。
ここから、ひたすら階段。。。
2022年02月11日 14:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 14:13
ここから、ひたすら階段。。。
狭い道だったのですが、後ろから微妙に捲し立てられていて休憩できず必死に登り切るw
写真すら撮っていられず、一気に最初のピークに到着。
キツかった。。。(汗
2022年02月11日 14:28撮影 by  iPhone XR, Apple
6
2/11 14:28
狭い道だったのですが、後ろから微妙に捲し立てられていて休憩できず必死に登り切るw
写真すら撮っていられず、一気に最初のピークに到着。
キツかった。。。(汗
さすが丹沢の端っこ、いるんですね、、、アイツw
2022年02月11日 14:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 14:28
さすが丹沢の端っこ、いるんですね、、、アイツw
蝋梅は終盤。
2022年02月11日 14:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 14:31
蝋梅は終盤。
車道を跨いで反対側へ。
2022年02月11日 14:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 14:32
車道を跨いで反対側へ。
展望台、登ってみます。
2022年02月11日 14:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 14:36
展望台、登ってみます。
歩いてきた2つの丘陵が一棒!
2022年02月11日 14:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 14:38
歩いてきた2つの丘陵が一棒!
正面に大野山を見る図。
2022年02月11日 14:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 14:40
正面に大野山を見る図。
今日、大山に登った方は雪と青空を堪能できたことでしょう。
2022年02月11日 14:42撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/11 14:42
今日、大山に登った方は雪と青空を堪能できたことでしょう。
いい眺めの権現山展望台でした!
2022年02月11日 14:44撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/11 14:44
いい眺めの権現山展望台でした!
いい場所にベンチ付けましたねー。
2022年02月11日 14:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 14:51
いい場所にベンチ付けましたねー。
少し登ると。。。
2022年02月11日 14:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 14:56
少し登ると。。。
弘法山に到着。
既に15時ですがお手軽に来れるせいか、そこそこ混雑しています。
2022年02月11日 14:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 14:59
弘法山に到着。
既に15時ですがお手軽に来れるせいか、そこそこ混雑しています。
弘法大師様にご挨拶。
2022年02月11日 15:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 15:00
弘法大師様にご挨拶。
チラリと横浜方面。
2022年02月11日 15:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 15:01
チラリと横浜方面。
あとは下るだけ。
ですが、ここからゴールがちょい距離があって厳しい。
2022年02月11日 15:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 15:05
あとは下るだけ。
ですが、ここからゴールがちょい距離があって厳しい。
一瞬、車道っぽい道へ出されまして。
2022年02月11日 15:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 15:11
一瞬、車道っぽい道へ出されまして。
すぐに登山道へ戻ります。
そしてここは右でいいのですが、せっかくなのでちょっと偵察で左へ。
2022年02月11日 15:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 15:18
すぐに登山道へ戻ります。
そしてここは右でいいのですが、せっかくなのでちょっと偵察で左へ。
善波峠の分岐。
なかなか荒れてますねぇ。。。
そのうち、ここから大山も繋げたいです。
2022年02月11日 15:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 15:20
善波峠の分岐。
なかなか荒れてますねぇ。。。
そのうち、ここから大山も繋げたいです。
来た道で戻ってもいいのですが、面倒なので(!)左から。
2022年02月11日 15:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 15:21
来た道で戻ってもいいのですが、面倒なので(!)左から。
妙に凝った感じの道標を通過。
2022年02月11日 15:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 15:39
妙に凝った感じの道標を通過。
最後のピークが正面に見えてきました。
2022年02月11日 15:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 15:41
最後のピークが正面に見えてきました。
東屋が見えてきたら…。
2022年02月11日 15:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 15:47
東屋が見えてきたら…。
吾妻山の案内。
最高地点は少し手前かと思われますが、案内の類いはありませんでした。
2022年02月11日 15:47撮影 by  iPhone XR, Apple
5
2/11 15:47
吾妻山の案内。
最高地点は少し手前かと思われますが、案内の類いはありませんでした。
「鶴巻温泉」の案内に従って進みます。
2022年02月11日 15:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 15:55
「鶴巻温泉」の案内に従って進みます。
そろそろ人里の雰囲気。
2022年02月11日 15:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 15:58
そろそろ人里の雰囲気。
東名の高架をくぐりまして。
2022年02月11日 15:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 15:59
東名の高架をくぐりまして。
多分これが最後の道標。
駅までは地図を見ながら進みましょう。
2022年02月11日 16:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/11 16:00
多分これが最後の道標。
駅までは地図を見ながら進みましょう。
せっかく鶴巻温泉なので、ここに寄り道しました(笑)
2022年02月11日 17:32撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/11 17:32
せっかく鶴巻温泉なので、ここに寄り道しました(笑)
ゴール!
お疲れ様でした。
2022年02月11日 17:38撮影 by  iPhone XR, Apple
9
2/11 17:38
ゴール!
お疲れ様でした。

感想

職場内をはじめ生活圏、実は次々とコロナ感染者が発生していまして。
途中ちょっと濃厚接触が疑われる事態だったのですが、もはや検査体制が追いついていないので、自主的な自粛モードでやり過ごすこと3週間。

特に何もなく時は過ぎ去り、再始動となりました。
長かった…。(感染者より身動き取れないですね)

そんな感じだったのですが、休前日に関東は雪。
交通網の状況が読めないことから、確実に大丈夫そうな海沿い、曽我丘陵から渋沢丘陵を繋いで弘法山に行くというロングトレイルを設定してみました。
少しだけガッツリ歩きたい、というのもありまして。

4年前に梅園目当てで一度歩いていた曽我丘陵ですが、途中にあった寄り道スポットは割とカットしてしまっていたため、今回はそれらも回収しつつ北端まで縦走したいな、と。
ここまできたら渋沢丘陵も繋いじゃう?
弘法山も歩き切れたら一度に纏められて良いかも??
…という感じでいろいろ欲張った線を引いてしまいましたが、気になる分岐がそこかしこにあったりして、無理に纏めなくても良かったのかも…なんて思ったりしました(苦笑)
まぁ、その辺りは実際に歩いてみないと分からないですし、ルートを変えて再訪するきっかけができたかな、ということでOKとします。

外を歩ける喜びを噛み締めすぎて、一番天気の安定していた土曜日に筋肉痛に襲われる事態でしたが、今回は「歩く」ということに重きを置いたのでこんなもんかなー、と。
あとは、、、1回くらいは雪道歩ければこの冬は満足かな…と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

曽我丘陵と弘法山を繋げるとは普通は思いつきませんね(笑)。
ロングトレイルお疲れ様でした。

コロナが近くまで来ているのを実感しますね。
もう少しでピークアウトするのではないかと思いますのでお互い気を付けて過ごしましょう。
2022/2/15 17:10
To:hakkutuさん

こんにちは!
曽我丘陵からだと大抵は秦野までですかね…(笑)
そこまで行ったので、あと5〜6kmだしもうヒトヤマ越えてしまえ!と弘法山も登ってしまいました

コロナは近くにいるというか、もう「肩をたたかれている」ような感じですね。。。
「振り向いてはいけない!」という感じで、まさに水際対策に必死な毎日です。
数字を見ている限りではもう一息ですかね。
気を緩めず日々過ごしたいと思います
2022/2/16 13:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら