記録ID: 399464
全員に公開
雪山ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山 (万三郎〜万二郎 周回)
2014年01月25日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 589m
- 下り
- 583m
コースタイム
8:55 駐車場発
9:15 四辻 (アイゼン装着)
10:25 涸沢分岐
11:10 万三郎岳
12:15 万二郎岳
12:50 四辻 (昼食)
13:12 四辻 発
13:29 駐車場着
9:15 四辻 (アイゼン装着)
10:25 涸沢分岐
11:10 万三郎岳
12:15 万二郎岳
12:50 四辻 (昼食)
13:12 四辻 発
13:29 駐車場着
天候 | 曇りと晴れ (風強め) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場までの道 所々積雪凍結エリアあり この日の場合 ノーマルタイヤは危険だと思います トイレ 駐車場にもありますが、冬季は凍結の為利用不可 ゴルフ場施設で貸していただけます (靴は必ず履き替えて!) 危険箇所 特にないです ただ 積雪より凍結してる箇所が多めでした アイゼン装着してる方は7割ぐらい…あった方が安心・安全だと思います |
写真
感想
お出掛け日和と云う事で遠出(我が家からは片道100キロ)しました
真鶴半島を南下中の朝陽はとても素敵でした
ヤマレコをチェックしてからの出動で、111号は所々凍結してたので、スタッドレスに履き替えて正解でした。
駐車場入口で路線バスが道ふさいで チェーン装着してました
伊豆半島は温暖なイメージがありましたが、ほぼ全コースが雪or凍結路でビックリ!
アイゼン装着で安心して歩けました
高低差もあまりなく、比較的短時間で楽しめるので 雪の無い時期には小さいお子さん連れにおススメコースです
展望のひらけてる休憩所はないものの、ふと足を止めると木立の間から富士山方面や沼津方面の眺望のよい場所ありでした
天城山 今年最初の100名山 やっと7座です
神奈川から見る富士山の形と かなり違うなぁ〜
シンメトリじゃない… 雪が少な目… なんだか新鮮でした! やっぱ富士山 いいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する