ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399854
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

yaimatsu & minapapaが行く、雲竜渓谷!!

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
15.7km
登り
1,109m
下り
1,099m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

滝尾神社駐車場06:25→(00:31)→06:56工事用ゲート→(01:47)→08:43雲竜渓谷→(00:37)→09:20雲竜瀑
昼食
雲竜瀑10:35→(02:17)→12:52工事用ゲート→(00:31)→1323滝尾神社駐車場

(mi)
Super健脚男yaimatsuさんの名誉のために書きますが、私のせいできわめて遅いです。
yaimatsuさんは、歩きながら話してたらふっと気が付くと一人でしゃべってる状態になるくらい私を待ってくれてました><すいません
また、帰り道で腰を痛めてしまい、帰りはもっと遅くなってます。

(ya)
って言うか、雲竜渓谷に入ってからは、周りの景色に目を取られて
写真撮影にも忙しくて、なかなか前に進みませんでした。
帰りは、ツララのお持ち帰りとかしてて、ついつい長居をしてしまいますね。
天候 晴れ 後 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光宇都宮道路を日光ICで降り国道119号線を左折
神橋を渡ったら右折し次の橋の手前で左折すると目的地

<yaimatsuメモ>
行きは自宅を3時25分に出発。5時30分、日光PAでminapapaさんと
待ち合わせ(20分準備)、6時10分に滝尾神社駐車場に到着。
(2時間25分。高井戸から首都高、東北道、日光宇都宮道路を利用。)

帰りは、13時35分に滝尾神社駐車場を出発し、日光温泉に立寄り後(35分)、
17時05分に自宅に到着。
(2時間55分。日光宇都宮道路、東北道、首都高(高井戸出口)を利用。)
コース状況/
危険箇所等
殆ど舗装された林道を歩きます。危険な箇所は殆ど無いのですが、以下に

-+-+-+-+ 要注意箇所 +-+-+-+-
1.林道から渓谷へと下る階段がきわめて見えていますが、こけると下まで落ちます
2.数か所、渡河ポイントがあります。岩の上で滑ると、目も当てられないことに><
  また、氷で橋が出来てますが、落ちると、、、
3.氷瀑までつくと上から氷が落ちてくることも
4.落石あり(yaimatsuさん目撃)
5.渓谷から雲竜瀑までは急登を登ります。凍結箇所、極めて狭い道がありアイゼン、ピッケルは装備した方が良い。ただ、雲竜瀑に行かないならアイゼンはいらない。

-+-+-+-+ 登山ポスト +-+-+-+-
登山ポストは工事用ゲートのところにあります
今回、山行計画書を忘れてしまいましたがキチンと出しましょう。行方不明者が出ています。
いまだ見つかってないようです。今日も警察の方がいました

-+-+-+-+ 下山後の温泉 +-+-+-+-
4kmほど離れたところに町営の日光温泉浴場ってのがあります。市民以外は400円
狭くて洗い場も4つ(シャワーは内2つのみ)と小さな温泉ですが、地元の人達しか来ない、じぃさんとかしかいない、私はこう言うところが大好きです^^調べてくれたyaimatsuさん、ありがとうございました。(ちなみにyaimatsuさんは4つくらいの温泉リストを持って来てくれてました)
(mi)朝日が期待を膨らませます
(ya)今日は暖かいです
2014年01月25日 06:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/25 6:46
(mi)朝日が期待を膨らませます
(ya)今日は暖かいです
(mi)ゲート到着。ここまで車で来れるじゃん><
(ya)林道コースはまっすぐ行かずに、左です
まっすぐ行くと沢コース
2014年01月25日 06:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/25 6:56
(mi)ゲート到着。ここまで車で来れるじゃん><
(ya)林道コースはまっすぐ行かずに、左です
まっすぐ行くと沢コース
(mi)雪の積もった林道を歩きます
2014年01月25日 07:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/25 7:14
(mi)雪の積もった林道を歩きます
(mi)お、砂防ダム
(ya)確か、大きさで日本一ですよね
2014年01月25日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
1/25 7:32
(mi)お、砂防ダム
(ya)確か、大きさで日本一ですよね
(ya)ヤマレコでよく見かける文字がない看板
右手の下りは沢コースの出口のようです
2014年01月25日 07:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 7:42
(ya)ヤマレコでよく見かける文字がない看板
右手の下りは沢コースの出口のようです
(ya)駐車場がありました
ここが洞門岩のようです
2014年01月25日 07:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/25 7:54
(ya)駐車場がありました
ここが洞門岩のようです
(ya)雲竜渓谷を眺めるminapapaさん
2014年01月25日 08:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/25 8:31
(ya)雲竜渓谷を眺めるminapapaさん
(ya)これもよく見かける
2014年01月25日 08:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 8:32
(ya)これもよく見かける
(ya)下り階段
2014年01月25日 08:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 8:31
(ya)下り階段
(ya)下から見ると、既に階段は無くなっている
2014年01月25日 18:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/25 18:04
(ya)下から見ると、既に階段は無くなっている
(mi)河原を歩きます
2014年01月25日 07:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/25 7:55
(mi)河原を歩きます
(mi)時にはこんなことも
2014年01月25日 08:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/25 8:18
(mi)時にはこんなことも
(ya)minapapaさんの渡渉はとてもダイナミック
(mi)あ、ヘッデン外し忘れてたw
2014年01月25日 08:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/25 8:20
(ya)minapapaさんの渡渉はとてもダイナミック
(mi)あ、ヘッデン外し忘れてたw
(mi)お!!
2014年01月25日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/25 8:27
(mi)お!!
(mi)そして時にはこんなことも
2014年01月25日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/25 8:37
(mi)そして時にはこんなことも
(mi)ん!!洞窟!!
2014年01月25日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/25 8:42
(mi)ん!!洞窟!!
(mi)帰りに入ってみた
(ya)力持ちのminapapaさん
(mi)うがー
2014年01月25日 11:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
1/25 11:17
(mi)帰りに入ってみた
(ya)力持ちのminapapaさん
(mi)うがー
(mi)『氷瀑を撮るyaimatsuさんを撮るminapapa』の図
(ya)いつの間に...
2014年01月25日 08:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
1/25 8:43
(mi)『氷瀑を撮るyaimatsuさんを撮るminapapa』の図
(ya)いつの間に...
(mi)はしゃぐ
(ya)ここの辺りが友知ず
minapapaさん、決まってますね!
2014年01月25日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
38
1/25 8:45
(mi)はしゃぐ
(ya)ここの辺りが友知ず
minapapaさん、決まってますね!
(mi)きれい
(ya)ほぅ〜 上手く撮れてますね
2014年01月25日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
31
1/25 8:46
(mi)きれい
(ya)ほぅ〜 上手く撮れてますね
(mi)アップ
2014年01月25日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/25 8:48
(mi)アップ
(mi)こんなだったり
2014年01月25日 08:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/25 8:49
(mi)こんなだったり
(mi)こんなだったり
2014年01月25日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
41
1/25 8:50
(mi)こんなだったり
(mi)おお!!
2014年01月25日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/25 8:51
(mi)おお!!
(mi)すげーーー
(ya)来た来た。これが見たかった!
2014年01月25日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
19
1/25 8:52
(mi)すげーーー
(ya)来た来た。これが見たかった!
(mi)うひゃー
(ya)裏側に回り込みます
2014年01月25日 08:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
1/25 8:53
(mi)うひゃー
(ya)裏側に回り込みます
(mi)こんなが降ってくることも?
2014年01月25日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/25 8:54
(mi)こんなが降ってくることも?
(mi)おおおお
2014年01月25日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
1/25 8:55
(mi)おおおお
(mi)おおおお
(ya)雲竜瀑に到着
2014年01月25日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/25 9:28
(mi)おおおお
(ya)雲竜瀑に到着
(mi)おおおおお
(ya)アイスクライミング、大変かな?
2014年01月25日 09:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/25 9:30
(mi)おおおおお
(ya)アイスクライミング、大変かな?
(mi)うわーーーー(そればっか)
2014年01月25日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
1/25 9:31
(mi)うわーーーー(そればっか)
(mi)うきゃーーー
(ya)左側は若い女性 お上手でした
2014年01月25日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
22
1/25 9:31
(mi)うきゃーーー
(ya)左側は若い女性 お上手でした
(ya)左下の緑のおじさんが色々なポーズで写真を撮っているのが気になりました
2014年01月25日 09:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/25 9:57
(ya)左下の緑のおじさんが色々なポーズで写真を撮っているのが気になりました
(mi)これがきっかけで知り合いました^^当然、今日はダブルカレー
(ya)カレーに感謝!
2014年01月25日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
1/25 9:40
(mi)これがきっかけで知り合いました^^当然、今日はダブルカレー
(ya)カレーに感謝!
(mi)テンション登りまくりw
(ya)minapapaさん、カッコいい
2014年01月25日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
23
1/25 10:35
(mi)テンション登りまくりw
(ya)minapapaさん、カッコいい
(mi)ここだけは、アイゼン、ピッケル必須だと思います
(ya)下から見るとこんな感じでしたか
2014年01月25日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/25 10:45
(mi)ここだけは、アイゼン、ピッケル必須だと思います
(ya)下から見るとこんな感じでしたか
(ya)上から見るとこうでしたよ
(mi)二人だとこういう写真が撮れますね^^
2014年01月25日 18:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 18:07
(ya)上から見るとこうでしたよ
(mi)二人だとこういう写真が撮れますね^^
(mi)こんなの降ってきたら何をかぶってても死ぬね
2014年01月25日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/25 10:48
(mi)こんなの降ってきたら何をかぶってても死ぬね
(ya)何をしているかと言うと...
2014年01月25日 18:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/25 18:07
(ya)何をしているかと言うと...
(mi)yaimatsuさんのアイディアをパクるの図
(ya)ツララ、お持ち帰りでした
2014年01月25日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
1/25 10:54
(mi)yaimatsuさんのアイディアをパクるの図
(ya)ツララ、お持ち帰りでした
(mi)時にはこんなのが
2014年01月25日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/25 10:57
(mi)時にはこんなのが
(mi)きれい
(ya)これはキレイですね
ポイントはフラッシュかな
2014年01月25日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
24
1/25 10:58
(mi)きれい
(ya)これはキレイですね
ポイントはフラッシュかな
(mi)南極にて、、、の図
2014年01月25日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/25 11:00
(mi)南極にて、、、の図
(ya)同じく、南極にて遭難
2014年01月25日 11:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/25 11:02
(ya)同じく、南極にて遭難
(mi)もう、壊れてるおっさん
2014年01月25日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
1/25 11:09
(mi)もう、壊れてるおっさん
(ya)クラゲ?
(mi)ははは^o^
2014年01月25日 11:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/25 11:07
(ya)クラゲ?
(mi)ははは^o^
(ya)氷柱群の辺りは賑わってました
2014年01月25日 10:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/25 10:48
(ya)氷柱群の辺りは賑わってました
(mi)こんな風にしみだすのね
2014年01月25日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/25 11:10
(mi)こんな風にしみだすのね
(mi)こんな風
2014年01月25日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/25 11:10
(mi)こんな風
(mi)ドキドキ
(ya)この後、minapapaさんの足場が崩れ、一瞬ドキリ
2014年01月25日 11:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/25 11:13
(mi)ドキドキ
(ya)この後、minapapaさんの足場が崩れ、一瞬ドキリ
(mi)ピッケルひっかけてわたる
2014年01月25日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/25 11:14
(mi)ピッケルひっかけてわたる
(mi)これがしたいがためにwこの先で腰を。。。
2014年01月25日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
1/25 11:14
(mi)これがしたいがためにwこの先で腰を。。。
(mi)杖ついてひぃこらでやっと戻る
(ya)お疲れ様でした!
2014年01月25日 12:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/25 12:52
(mi)杖ついてひぃこらでやっと戻る
(ya)お疲れ様でした!
(mi)イタタ><
(ya)腰、お大事に!
2014年01月25日 13:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/25 13:23
(mi)イタタ><
(ya)腰、お大事に!
(mi)温泉で温める400円!!
(ya)地元の銭湯っぽい感じ
2014年01月25日 13:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/25 13:42
(mi)温泉で温める400円!!
(ya)地元の銭湯っぽい感じ
(mi)『二人で写真撮ってません!!』
(ya)帽子脱ぐと、すっかり印象が変わるminapapaさん
2014年01月25日 14:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
26
1/25 14:17
(mi)『二人で写真撮ってません!!』
(ya)帽子脱ぐと、すっかり印象が変わるminapapaさん
(mi)むりやり付き合わせるw。今日も無事下山おつかれさまです!!
(ya)無事、帰還
お疲れ様でした!
2014年01月25日 14:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/25 14:19
(mi)むりやり付き合わせるw。今日も無事下山おつかれさまです!!
(ya)無事、帰還
お疲れ様でした!
(mi)帰ったらこれでwグレンフィデック12年の雲竜ロック
(ya)冷蔵庫の氷と違ってなかなか解けない
2014年01月25日 17:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
22
1/25 17:23
(mi)帰ったらこれでwグレンフィデック12年の雲竜ロック
(ya)冷蔵庫の氷と違ってなかなか解けない
(mi)た、たまらん
(ya)ほぉ〜 いい感じですね
2014年01月25日 17:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
1/25 17:24
(mi)た、たまらん
(ya)ほぉ〜 いい感じですね

装備

個人装備
ザック
トレッキングポール
ハイドレーション
地図
コンパス
携帯電話
ヘッドライト
カラビナ
マグカップ
ゴミ袋
ナイフ
筆記道具
エマージェンシーシート
アイゼン
ピッケル
共同装備
ツェルト
1
ファーストエイドキット
1
カメラ
1
トイレセット
1
捨てロープ
1
予備電池
1
山行計画書
1

感想

私のレコにyaimatsuさんが書いてくれたコメがきっかけで実現したコラボ
yaimatsuさんは言わずと知れた健豪脚で世に名を知らしめた男。。。
いつか一緒に歩いてみたいなぁ、、、けど、ムリだな、この人にはついて行けんわwといつもレコを見てて思ってたのですが、、、不意に行くことに
結果、まぁ、ついて行けなかったw
合わせて歩いてくれているのでしょう。
なかなかお話し好きなyaimatsuさんですが、話しているとふっと忘れて自分のペースになってるのかいつの間にか一人でしゃべってることもw
帰路で私が腰を痛めてしまい、またまたスローダウン本当に本当にすいませんでした><

四阿山か雲竜かでギリギリまで二人で悩んだのですが、どうにも四阿山は風が強そうな予報。よし、雲竜にしましょう!!
朝の6時に日光口PAで待ち合わせ
私は前日入りし日光口PAで5時に起きて朝食やらお湯やらの用意をし、トイレへ向かう
すると入ってきた車が一台
歯を磨いているところを入ってきた男一人
キラーン(−−〆)『山男だな、こやつ』
「ぬし、よもや○○さんではござらぬか?(とは言いませんでしたが)」
やはり、やはりのyaimatsuさん
これからどきどきワクワクの山行スタートでした

雲竜渓谷の氷瀑は素晴らしく、最初はただただ呆然と見て写真を撮るだけでしたが
昼食を食べたあとから急にテンションがあがりまくりはしゃぐはしゃぐ。結果yaimatsuさんに頼み込みはしゃぎまくりおっさんの写真を撮ってもらいました。
私一人では四阿山だけしか計画にあげず、またしても敗退レコになるところでしたがyaimatsuさんのお蔭で雲竜と言う選択肢が選べ、結果、非常に楽しい山行が出来ました。
yaimatsuさんにはかなり迷惑かけちゃいました。すいません><
こりずにまた誘ってくださいw

腰が治るまでは冬装備が必要な山は控えよう。。。;;

P.S.一緒に風呂に入りましたが、、、、やっぱりいい体してましたwいかにも早そうでしたw

minapapaさんから、FDカレーの質問を初めてもらったのが、2012年12月。
そして、1年強の時を経て、初めてのコラボが実現しました!

minapapa実物を初めてお見かけしたのは昨年6月の富士山。
ご本人かどうか確証がなく、お声掛けすることができなかったんですが、
寡黙で落ち着いた印象でした。
今回、日光PAのトイレでお見かけした時、ダウンを着て歯磨きしていて、
それらしい感じでしたが、待ち合わせの時間よりもかなり早かったので、
また声をかけそびれてしまいました。

コメントのやり取りではやや軽い印象があったものの、実際のminapapaさんは
年下なのにとてもしっかりしてて、山行中も危ない箇所では手助けをして頂くなど
お気遣い頂き、大変ありがとうございました。
人が困っていると、なんの迷いもなく自然に手助けされるところがスゴイですね。

雲竜渓谷については、山行と言うよりもハイキングという感じで、巨大な氷柱群は
一見の価値ありですね。
雲竜瀑ではアイスクライミングをやってて、食事をしながら楽しく見学させて
もらいました。
キツイ山行もいいですが、こう言うのもいいですね。
minapapaとご一緒できて楽しさも倍増でした!

また、minapapaさんには、手作りの燻製とクッキ−のお土産まで頂いて
本当にありがとうございました。

昨晩はチーズ、雲竜渓谷で持ち帰った氷でお酒を飲みつつとても美味しく
頂きました。
まだ、沢山あるので時間を掛けて美味しく頂きます。
minapapaさん、早く腰を治して、またご一緒しましょう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1683人

コメント

ぅわお〜!!
すご〜い山男同士のコラボですねぇ
私なんぞ入り込めない世界だと思いながら拝見させていただきました

が、しかし一喝
minapapaさん、新年明けてから大事な相棒クンが登場してないんじゃ
ありません??
この辺の小学校は続々とノロやらインフルで学級閉鎖してるみたいです
けど、可愛い相棒クン登場させないなら、私が奪いに参上しますよ〜
2014/1/26 17:48
Re: ぅわお〜!!
・・・遭難です、もとい、そうなんです
はじめての山で相棒さんを連れても行けないし、、、といろいろ考えてるんですよ><
でも、腰がヤバシなんでこれからは相棒のご登場になるでしょう^^
谷川も行きたいって言ってるし^^
2014/1/26 17:52
Re: ぅわお〜!!
Liccaさん、こんばんは。
minapapaさんと一緒にお風呂にも入りましたので、
裸の付き合いです。

私も、最近minapapaさんがムスコ君と登ってない事は
気になっていました。

minapapaさん、Liccaさんに奪われないように
山に連れて行ってあげてくださいね。
2014/1/26 21:25
わおっ!すごいコラボですね(^^)
minapapaさん、どーも!
yaimatsuさん、コメントははじめましてですが、レコはよく拝見しております

いやぁ、素晴らしい氷の世界、そして、すごい組み合わせのコラボレコ!
ところで、minapapaさん、めっちゃはしゃいでいませんか?minaくんがいないちゅーのに
憧れの方と一緒に、、、というのが伝わって来ますね〜。でも、無理は禁物ですよ 早く完全に治してくださいまし。

ロックの写真、ものすごい贅沢感
ゆっくりと、時間を感じて楽しみたいですね!
2014/1/26 20:21
Re: わおっ!すごいコラボですね(^^)
最高でした^^
ロックも最高!!そのあとは死んだように寝ましたw
2014/1/26 21:02
Re: わおっ!すごいコラボですね(^^)
funky_bbbさん、初めまして。

レコはよく拝見させて頂いています。
ヤマレコの有名人とコラボされてますし、
いつもカッコいいですね。
自分のスタイルがあるっていいですね。

minapapaさん、子供のようにはしゃいでましたよ。
自分もつい調子にのせられましたが、とても楽しかったです。

これからもよろしくお願いします。
2014/1/26 21:29
楽しそー(^-^)
とっても楽しそうですね
グレンフィディックのロックにはヨダレが出ちゃいました

最近山はとんとご無沙汰なので、そろそろ山に行きたい病が・・・。
2014/1/26 23:40
Re: 楽しそー(^-^)
いいですよぉ〜
つらら採取はyaimatsuさんに教えてもらって、
『目からうろこ、口からヨダレ』でしたw
2014/1/27 12:06
Re: 楽しそー(^-^)
mi88nさん、こんばんは。
楽しかったですよ〜

日頃はウイスキーは飲まないのですが、minapapaさんの写真を見て
あまりにもウマそうだったので、10年前に買って家に残ってた
ジャックダニエルで氷柱割しましたよgood
2014/1/27 19:48
氷柱!
最後のグレンフィディック氷柱割で、かなり反応してしまいました!

雪山は苦手だけど、氷柱割は魅力的すぎますねー。
秩父の氷柱でイチローズ・モルトをやってみたい!
2014/1/27 7:58
Re: 氷柱!
氷柱割は最高でした^^
普段はストレートなんですが、これは許されるでしょう
2014/1/27 12:07
Re: 氷柱!
vecchio1976さん、コメントありがとうございます。

やっぱり、シングルモルトが人気なんですね。
次回の氷柱割りに備えて、グレンフィディック買おうかな
2014/1/27 19:50
いいですね!!
yaimatsuさんこんにちは!!
ninapapaさんはじめまして!!

雲竜渓谷、やはりステキですね〜!!
今年は行きたいと思っていたんですが、
ムリそうなので、羨ましく拝見しました・・
しかし、やはりヘルメットは必要そうですかね〜。

お二人の楽しそうな写真を見ていたら、行けなそうと思いつつも
氷瀑を見上げ、南極遭難して、壊れて
〆はもちろん真似して、ロック
やはり行きたくなっちゃいました〜

ところで、yaimatsuさんって、ゆっくりも歩けるんですね〜
ninapapaさん、腰お大事になさって下さい!
2014/1/27 11:29
Re: いいですね!!
ありがとうございます。
私はヘルメットなしでした><おすすめは出来ませんね
カラカラ落ちてきてましたので、、、
ただ、下に落ちてるでかい氷柱を見て
『こんなん落ちてきたら何を被ってても死ぬな。。。』と思いました

yaimatsuさんは、これ以上ゆっくりだと病気になります
先日のはぎりぎりの距離だったんじゃないでしょうか
2014/1/27 12:08
Re: いいですね!!
miouさん、どうもです。

新品のヘルメット持っていったんですが、氷柱に見とれて、
結局、被るの忘れてましたよ。

楽しいところなので、是非是非行って来てみてください。
miouさんが南極を「お題」に何をしてくれるのか楽しみです。notes

ここは見どころが多くて、なかなか前に進みませんよ。camerashine
2014/1/27 20:03
おぉ〜、きれーい、楽しそう〜(笑)
minapapaさん、お久しぶりです^^
yaimatsuさん、はじめまして^^

いいですねぇ、大人が子供になれるって。最高です♪
山も喜んでいると思います。
「ぬし、よもや○○さんではござらぬか?」には笑ってしまいました。
だって本当にそう言っちゃいそうなんですもの。

楽しそうなコラボ、読んでいてこちらもホノボノでした。
ありがとうございます
2014/1/28 0:21
Re: おぉ〜、きれーい、楽しそう〜(笑)
お久しぶりです\(^-^)/
山、行ってますか?
yaimatsuさんはレコを見ていただければわかりますが
本当に歩くのが早い人なんです。ん!いかにもな人だ!!って思ってやっぱりそうだった
って訳です(*^^*)
私の場合は一回も大人になった気がしないですが、、、
最高でしたよ
2014/1/28 20:12
Re: おぉ〜、きれーい、楽しそう〜(笑)
pokoroさん、初めまして。

コメントありがとうございました。
minapapaさん、はしゃぎ過ぎでした!

トイレでの初対面はビミョウな感じでしたよ。

これからもよろ敷くお願いします。
2014/1/28 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら