ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400494
全員に公開
ハイキング
関東

【茨城/日立市】大白峰リベンジ、日立鉱山周辺探索

2014年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
9.6km
登り
521m
下り
497m
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大白峰:支尾根に誘導されやすい。地形図とコンパス必携。こまめに方角を確認すること。
石灰山社宅跡〜一本杉:通行困難。
本山小学校跡〜501p〜日鉱記念館:茨の道。
神峰神社本殿への参道の「一の鳥居」を潜って橋を渡る
2014年01月26日 09:03撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 9:03
神峰神社本殿への参道の「一の鳥居」を潜って橋を渡る
宮田川支流の左岸を遡上すると旧道の橋がある
2014年01月26日 09:10撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 9:10
宮田川支流の左岸を遡上すると旧道の橋がある
橋の反対側から取り付き大白峰の尾根を目指す
2014年01月26日 09:16撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 9:16
橋の反対側から取り付き大白峰の尾根を目指す
大白峰への尾根
2014年01月26日 09:32撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 9:32
大白峰への尾根
大白峰山頂手前の笹藪
2014年01月26日 09:51撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 9:51
大白峰山頂手前の笹藪
山頂。ほとんど眺望が利かないが辛うじて太平洋が見える
2014年01月26日 09:59撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 9:59
山頂。ほとんど眺望が利かないが辛うじて太平洋が見える
石灰山社宅跡への尾根から見える大煙突
2014年01月26日 10:23撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 10:23
石灰山社宅跡への尾根から見える大煙突
アオキの藪で難渋する
2014年01月26日 10:31撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 10:31
アオキの藪で難渋する
石灰山社宅跡の土台の遺構
2014年01月26日 10:55撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 10:55
石灰山社宅跡の土台の遺構
石碑?と庭石?
2014年01月26日 10:58撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 10:58
石碑?と庭石?
日立中央工業団地奥のトラックスケールのところへ降りる
2014年01月26日 11:04撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 11:04
日立中央工業団地奥のトラックスケールのところへ降りる
石灰山と一本杉とを結ぶ昔の道
2014年01月26日 11:24撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 11:24
石灰山と一本杉とを結ぶ昔の道
上の方は藪に還ってます
2014年01月26日 11:30撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 11:30
上の方は藪に還ってます
一本杉方面へ下る
2014年01月26日 11:41撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 11:41
一本杉方面へ下る
瓶などが散乱している
2014年01月26日 12:01撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 12:01
瓶などが散乱している
倒竹に阻まれ激しく萎える
2014年01月26日 12:05撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 12:05
倒竹に阻まれ激しく萎える
本山劇場跡
2014年01月26日 12:10撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 12:10
本山劇場跡
やっと県道に出られそう
2014年01月26日 12:11撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 12:11
やっと県道に出られそう
県道に出る直前の街灯の残骸。往時は繁華だったのだろう
2014年01月26日 12:12撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 12:12
県道に出る直前の街灯の残骸。往時は繁華だったのだろう
本山小学校跡の下の宮田川。川底が青白いのは汚染か?
2014年01月26日 12:18撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 12:18
本山小学校跡の下の宮田川。川底が青白いのは汚染か?
本山小学校跡の上から熊の沢社宅跡への旧道(破線)へ入る
2014年01月26日 12:21撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 12:21
本山小学校跡の上から熊の沢社宅跡への旧道(破線)へ入る
小学校跡の校庭の傍らにある二宮金次郎像。至誠報徳
2014年01月26日 12:23撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 12:23
小学校跡の校庭の傍らにある二宮金次郎像。至誠報徳
二宮金次郎像の後方の階段。火山岩とか深成岩ってこの岩のこと?
2014年01月26日 12:24撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 12:24
二宮金次郎像の後方の階段。火山岩とか深成岩ってこの岩のこと?
階段を登ったところに「仲よし」
2014年01月26日 12:25撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/26 12:25
階段を登ったところに「仲よし」
治山工事のプレート。意外と新しい
2014年01月26日 12:25撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 12:25
治山工事のプレート。意外と新しい
旧道から外れ尾根を登る
2014年01月26日 12:45撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 12:45
旧道から外れ尾根を登る
尾根を登りきったピークから八溝山を臨む
2014年01月26日 12:54撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 12:54
尾根を登りきったピークから八溝山を臨む
破線道の三又。70年代の航空写真では円形の配水槽が見られる
2014年01月26日 13:00撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 13:00
破線道の三又。70年代の航空写真では円形の配水槽が見られる
501p傍の破線道終点の浄水場跡。平坦な砂場になっている。先行のイヌやイノシシの足跡がいっぱい…。
2014年01月26日 13:13撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 13:13
501p傍の破線道終点の浄水場跡。平坦な砂場になっている。先行のイヌやイノシシの足跡がいっぱい…。
まさに天空の砂場。西を臨むと大煙突と太平洋
2014年01月26日 13:15撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/26 13:15
まさに天空の砂場。西を臨むと大煙突と太平洋
写真30を撮った砂場の西角の下を覗く。コンクリートの構造体で結構な高度
2014年01月26日 13:18撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 13:18
写真30を撮った砂場の西角の下を覗く。コンクリートの構造体で結構な高度
少し離れた場所から写真31の場所を撮影。脚が無く庇になっている(汗)
2014年01月26日 13:19撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 13:19
少し離れた場所から写真31の場所を撮影。脚が無く庇になっている(汗)
砂場から臨む神峰山、と小生の影
2014年01月26日 13:20撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 13:20
砂場から臨む神峰山、と小生の影
三又から日鉱記念館への藪道。この後茨が高密度に…
2014年01月26日 13:30撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 13:30
三又から日鉱記念館への藪道。この後茨が高密度に…
御沢社宅の遺構か?。天空の城のようだ
2014年01月26日 13:36撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 13:36
御沢社宅の遺構か?。天空の城のようだ
何かのタンクの遺構
2014年01月26日 13:37撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 13:37
何かのタンクの遺構
タンク傍のバルブ
2014年01月26日 13:37撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 13:37
タンク傍のバルブ
日鉱記念館奥の危険体感教育センターのところに出た。安堵…
2014年01月26日 13:49撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 13:49
日鉱記念館奥の危険体感教育センターのところに出た。安堵…
第十一竪坑。手前は鉱山資料館
2014年01月26日 13:52撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 13:52
第十一竪坑。手前は鉱山資料館
栄斜坑(前日に撮影)
2014年01月25日 15:59撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 15:59
栄斜坑(前日に撮影)
フラッシュを焚いて中を撮影した
2014年01月25日 16:02撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 16:02
フラッシュを焚いて中を撮影した
一本杉社宅跡
2014年01月26日 14:06撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 14:06
一本杉社宅跡
掛橋社宅跡への階段
2014年01月26日 14:11撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 14:11
掛橋社宅跡への階段
不動滝、赤沢不動尊の傍らのお地蔵様。佳いタンブラーを持ってらっしゃる
2014年01月26日 14:25撮影 by  EX-ZS160, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 14:25
不動滝、赤沢不動尊の傍らのお地蔵様。佳いタンブラーを持ってらっしゃる
撮影機器:

感想

昨日(1/25)、日立鉱山跡地に建てられた日鉱記念館を訪問した。そこで「日立鑛山元山平面図(大正8年工場・社宅配置図)」をずっと眺めていたら、実際に跡地を探索したくなってしまった。そこで今日は、2013/2/16に敗退した大白峰と組み合わせて日立鉱山の周辺を歩くことにした。
まずは大白峰。県道36号を大雄院方面へ西進すると、正面のやや左に屹立している峰がそれである。今回は、県道沿いにある神峰神社本殿参道一の鳥居からアプローチした。尾根筋を忠実に辿れば山頂に達する。この峰、下界から見た姿は秀逸だが、山頂は眺望が利かず平凡である。
大白峰山頂からは北北西に延びる尾根を進み石灰山社宅跡へ進んだ。山頂下の鞍部に降りるところで北の支尾根に入り込まないように注意が必要である。石灰山社宅跡の辺りは昨年よりも藪が濃くなったようだ。
石灰山社宅跡からは一本杉方面への昔の生活道(地形図の破線道)を辿った。入口を間違えてしまったようだが、強引に急坂を登ると掛橋社宅跡方面から登ってくる道に合流できた。一番上の所は猛烈な竹藪に還っていた。道はやがて下りになるが、しだいに不明瞭になり、やがて竹が高密度に倒れているところで進行困難になった。ここで引き返すことも考えたが、「苦心惨憺」(こんなことでこの言葉を使うと鉱山創業者の久原翁がお怒りになるに違いない)の末に潜りぬけた。本山劇場跡を通過して県道に出たときには、何とも言えない達成感が得られた。
次に、本山小学校跡からの破線道を辿ろうとしたが、ショートカットになっている尾根に踏跡が認められたのでそちらを通った。501p傍の破線道終点は浄水場だったらしい。ここからの大煙突や太平洋の眺めは素晴らしいが、ここに至る茨の道には閉口した。日鉱記念館への道は茨が更に高密度である。ここを通る方はゴーグルを着用されることをお勧めする。小生はたぶん二度と通らないだろう(笑)。帰宅後、湯船につかると膝や脛がヒリヒリした。細かい傷だらけになっていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3994人

コメント

磨きがかかってますね!
Kilkennyさん、こんばんは。
ますます藪山歩き&歴史探訪に磨きがかかってますね。当方、到底真似できません。
人類が滅亡して50年もすれば、どこもかしこもこんな感じの風景なんでしょうか。

当日は、下界で勝田マラソンを楽しんでおりました。下界での水平移動はかなり楽ちんということが実感できました。来週から山に帰ります。
2014/1/28 20:35
Re: 磨きがかかってますね!
mnakanoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
本山劇場の上で写真16の倒竹の下を這いつくばって潜りながら「みんな今頃は颯爽と"勝田の風"になっているんだろうなぁ」などと羨んでおりました。楽しまれたとのことよかったです
御指摘のように郷土史&地誌がマイブームになっております。mnakanoさんが1/19に見つけられた佐竹の金鉱山に関する文献が手許にありました(未読だった )。その辺りだけで55もの坑道や試掘跡があるようなので今度行ってみようと思っています。日立市内だけでも暫くネタがつきないようです
2014/1/29 0:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら