記録ID: 4006408
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
雪山初心者 撤退覚悟で北横岳に行く
2022年02月17日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 174m
- 下り
- 258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 2:58
距離 4.0km
登り 174m
下り 263m
13:24
GPSは途中が飛んだみたいですね
天候 | 曇り時々雪まじり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ往復2100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレース薄くなってるところもありました |
その他周辺情報 | 近くにコンビニ等はありません |
写真
先行者について行ったらいきなりコース違い。
ワカンを装着。でもすぐに紐が外れてやり直し。
ここまで来るのにタイムロス30分。しかも雪でトレース消えかけててよくわからない。不安・・・
テンション下がりまくり マジで 早くも撤退 しようかな
ワカンを装着。でもすぐに紐が外れてやり直し。
ここまで来るのにタイムロス30分。しかも雪でトレース消えかけててよくわからない。不安・・・
テンション下がりまくり マジで 早くも撤退 しようかな
ー18度くらいですが、寒さは感じませんでした。鼻水も垂れたし。
はるか昔、冷凍倉庫(ー25度って言ってたな)で荷役バイトした時に鼻の中の水分がすぐ凍りついておったまげた事を思い出す。なつかしいな。
でも手袋外してアイゼン着けたりで雪触ったらとたん指先しびれてやばい事に。
はるか昔、冷凍倉庫(ー25度って言ってたな)で荷役バイトした時に鼻の中の水分がすぐ凍りついておったまげた事を思い出す。なつかしいな。
でも手袋外してアイゼン着けたりで雪触ったらとたん指先しびれてやばい事に。
撮影機器:
感想
晴れ予報なので来ましたが、途中で八ヶ岳の上だけ雲が・・・、悪い予感😰
到着すると雪が降り出す。しばし迷うがせっかくなのでロープウェイで上に。
やっぱり同じ天気。
腱鞘炎の足も万全ではないがとりあえず行ってみた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人
こんばんは😄
雪たっぷりの北横岳、圧巻ですね。
雪山に限らず、何が何でも目的地迄は全ての条件が整った時だけの事だと思います。
一か八かでは山は黙ってません(*≧∀≦*)
-18°だとかなり低温でしたね。
私はオープン時の北海道トマムスキー場で-30°を体験、
ダイヤモンドダストも初体験、リフトは一日券でたったの一回(*≧∀≦*)
冷た過ぎてスキーになりませんでした。
コメント有り難うございます。
これからも少しは無理して安全に頑張りたいです。(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する