記録ID: 400878
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹取山
2014年01月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 696m
- 下り
- 684m
コースタイム
10:30 藤野駅
10:39 小渕ふれあいの森
10:58 藤野神社
11:17 岩戸山
11:31 お社のあるピーク
11:39 小渕山
12:20 鷹取山
12:52 お社
12:55 鷹取山登山口
13:12 上河原BS
13:18 一ノ尾根(上沢井尾根)取り付き
13:36 落合分岐
14:00 バス通りに出る
14:19 沢井隋道
14:29 藤野駅
10:39 小渕ふれあいの森
10:58 藤野神社
11:17 岩戸山
11:31 お社のあるピーク
11:39 小渕山
12:20 鷹取山
12:52 お社
12:55 鷹取山登山口
13:12 上河原BS
13:18 一ノ尾根(上沢井尾根)取り付き
13:36 落合分岐
14:00 バス通りに出る
14:19 沢井隋道
14:29 藤野駅
天候 | 晴れ ぽかぽか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
10:28 JR藤野着 ーーー 山歩き ーーー 14:35 JR藤野発高尾行き 14:48 JR高尾着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
藤野神社周辺のハイキングコースが入組んでいて判り難いです。でも適当に上へ上へと登ったら「パノラマコース」に乗れました。判り難くても心配するほどではありません。 小淵山手前で、オレンジのベストを着て猟銃をもったハンターと会いました。小淵山周辺では猟犬と思われる沢山の犬の鳴き声も聞きました。狩猟時期は誤射されないように派手な服装、熊鈴等のハンター対策が必要だと思います。 |
写真
09:55 いつもは通り抜けるだけだったり、早朝に駆け足で乗換えだったりする高尾駅ですが、今日は20分以上の待ち時間。天狗を見たり駅の売店で燻製玉子を買ったりして時間を潰しました。
鷹取山到着
パノラマ撮影に失敗しているため、背景の山が千切れていますが、頂上の人造物の配置には問題ないので気にしないで下さい。
「こころに残る鐘」を叩いたら、プロパンガスのボンベを叩いた音に似ていました。
パノラマ撮影に失敗しているため、背景の山が千切れていますが、頂上の人造物の配置には問題ないので気にしないで下さい。
「こころに残る鐘」を叩いたら、プロパンガスのボンベを叩いた音に似ていました。
一ノ尾根入口の道標がありました。現在13:18です。今から陣馬山に登ると、降りる頃にはヘッデンだなぁ・・と思って地図を見ると、一ノ尾根をちょっと登って、落合にすぐ降りられそうなので登ってみました。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する