ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4013705
全員に公開
ハイキング
東海

ダイラボウ|オクシズの駅わらびこから赤線繋ぎ

2022年02月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
holomania その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
10.0km
登り
611m
下り
614m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
1:01
合計
5:01
8:33
88
オクシズの駅わらびこ
10:01
10:11
52
11:03
11:54
100
13:34
オクシズの駅わらびこ
天候 曇り&霧のち晴れ
午後から強風

服装は長袖ベースレイヤー+ウィンドシェル
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅わらびこに駐車。
営業時間外でも封鎖されないのはトイレのある出口側だが、掃除のおじさんから出来ればトイレから遠い入口側隅に停めて欲しいと言われそちらに移動。
二台縦列が可能な場所の為、出られなくならないように中途半端な位置に停め、カラーコーン置いとけば良いとの事だった。
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコース
その他周辺情報 Googleマップの口コミを見る限り、富厚里の寿司店「弥助支店」は美味いらしい。
現在マンボウにつき出前と持ち帰りのみとの事で、残念ながら未利用。
喫茶店パセリも遠目何やら貼り紙がしてあった。
この山奥で寿司屋と喫茶2店舗もあるんだから、凄いぞ富厚里!
道の駅わらびこ
昔こっから大山-突先山-中村山と繋いだんで、稜線繋がりは無いけれど、ダイラボウを繋いで赤線の収まりを良くしておく。
2022年02月20日 08:33撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/20 8:33
道の駅わらびこ
昔こっから大山-突先山-中村山と繋いだんで、稜線繋がりは無いけれど、ダイラボウを繋いで赤線の収まりを良くしておく。
大原トンネルを右に巻く
2022年02月20日 08:37撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 8:37
大原トンネルを右に巻く
あの富厚里橋を渡ったら、あとは富厚里峠迄舗装路を道なりに。
8時から晴れの予報なのにこの空模様。
2022年02月20日 08:45撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 8:45
あの富厚里橋を渡ったら、あとは富厚里峠迄舗装路を道なりに。
8時から晴れの予報なのにこの空模様。
なる程「服織り」転じて「富厚里」なのか!
2022年02月20日 08:51撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/20 8:51
なる程「服織り」転じて「富厚里」なのか!
蝋梅がお出迎え
微かながら良い香り
2022年02月20日 09:16撮影 by  Pixel 5, Google
3
2/20 9:16
蝋梅がお出迎え
微かながら良い香り
富厚里峠
今日は調子が悪いらしく、ここ迄既に3休憩。
市道大原山中線は割と車通りある道なんで要注意。
2022年02月20日 10:00撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 10:00
富厚里峠
今日は調子が悪いらしく、ここ迄既に3休憩。
市道大原山中線は割と車通りある道なんで要注意。
ダイラボウ登山口
富厚里峠の目と鼻の先でようやく土の道へ。
眼下の市道には駐車車両が見える。
充分休んでから登り始める。
2022年02月20日 10:01撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 10:01
ダイラボウ登山口
富厚里峠の目と鼻の先でようやく土の道へ。
眼下の市道には駐車車両が見える。
充分休んでから登り始める。
清々する道
2022年02月20日 10:11撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 10:11
清々する道
すぐにアスファルト横断
で、また休憩。
2022年02月20日 10:23撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 10:23
すぐにアスファルト横断
で、また休憩。
ショートカットしただけだった。
この先も山道はアスファルトと付かず離れず平行して進む。
2022年02月20日 10:34撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 10:34
ショートカットしただけだった。
この先も山道はアスファルトと付かず離れず平行して進む。
放置茶畑
なんか最近これが当たり前になって来たなぁ〜orz
お茶とみかんの静岡も今は昔、民間も行政も打つ手無しってのがアリアリと伝わって来る里山に共通の状況。
2022年02月20日 10:40撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 10:40
放置茶畑
なんか最近これが当たり前になって来たなぁ〜orz
お茶とみかんの静岡も今は昔、民間も行政も打つ手無しってのがアリアリと伝わって来る里山に共通の状況。
リバティの森 薬木園
2022年02月20日 10:53撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 10:53
リバティの森 薬木園
リバティの森 薬木園
展望地からの展望。
2022年02月20日 10:56撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 10:56
リバティの森 薬木園
展望地からの展望。
ひょっこりダイラボウ山頂
2022年02月20日 11:01撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 11:01
ひょっこりダイラボウ山頂
ダイラボウ山頂
聖闘士に同じ山は二度と通用せん!?
前回の西又峠からと比べたら、大分苦戦しました。
2022年02月20日 11:03撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 11:03
ダイラボウ山頂
聖闘士に同じ山は二度と通用せん!?
前回の西又峠からと比べたら、大分苦戦しました。
ダイラボウ広場
下って藁科川合流地点方面の展望。
2022年02月20日 11:09撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 11:09
ダイラボウ広場
下って藁科川合流地点方面の展望。
ダイラボウ広場
以前チキンラーメンのウケが余り良くなかったので、今回は各自好みで選べるカップ麺♪
2022年02月20日 11:13撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/20 11:13
ダイラボウ広場
以前チキンラーメンのウケが余り良くなかったので、今回は各自好みで選べるカップ麺♪
ダイラボウ広場|チリトマトヌードル
学生時代からカップヌードルの中ではこれが一番!一次劣勢に立たされていたが、最近だと置いてないコンビニ無いんでは?
やっぱ美味いッ!
2022年02月20日 11:24撮影 by  Pixel 5, Google
2
2/20 11:24
ダイラボウ広場|チリトマトヌードル
学生時代からカップヌードルの中ではこれが一番!一次劣勢に立たされていたが、最近だと置いてないコンビニ無いんでは?
やっぱ美味いッ!
ダイラボウ広場
流れる雲の間隙を突き、一瞬の富士w
この後からびっくりする位風が強く吹き始める。
ウィンドシェル大活躍w
2022年02月20日 11:38撮影 by  Pixel 5, Google
2
2/20 11:38
ダイラボウ広場
流れる雲の間隙を突き、一瞬の富士w
この後からびっくりする位風が強く吹き始める。
ウィンドシェル大活躍w
さて、帰路はダイラボウ広場西端から富厚里集落へと下ります。この広い道は山頂周りを取り巻いてるんで、前方右手の標識を下って行きます。往路とさして離れていない場所へと下れます。
2022年02月20日 11:55撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 11:55
さて、帰路はダイラボウ広場西端から富厚里集落へと下ります。この広い道は山頂周りを取り巻いてるんで、前方右手の標識を下って行きます。往路とさして離れていない場所へと下れます。
ここを下る。
2022年02月20日 11:56撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 11:56
ここを下る。
下りの展望
馴染みの無い山域なんで、直感では山座同定出来ませんw
2022年02月20日 12:01撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 12:01
下りの展望
馴染みの無い山域なんで、直感では山座同定出来ませんw
早くも山道終点
泥濘んだ下りを異様に怖がるんで、助かりました。
2022年02月20日 12:24撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 12:24
早くも山道終点
泥濘んだ下りを異様に怖がるんで、助かりました。
山道終点の展望
かつて繋いだ大山、大棚山、高山。
大棚山の右でガッツリ雪被ってるのは岩岳、下十枚、十枚?大山左奥はもう分かりませんッw
2022年02月20日 12:25撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/20 12:25
山道終点の展望
かつて繋いだ大山、大棚山、高山。
大棚山の右でガッツリ雪被ってるのは岩岳、下十枚、十枚?大山左奥はもう分かりませんッw
生きてる茶畑と富厚里の集落
昔は何てぇ〜の?お茶の香りで子供心にウキウキするような道だったのよ。
2022年02月20日 12:29撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/20 12:29
生きてる茶畑と富厚里の集落
昔は何てぇ〜の?お茶の香りで子供心にウキウキするような道だったのよ。
保ヶ沢川起点
猿の群れが居て、カミさん喜ぶ!
2022年02月20日 13:01撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 13:01
保ヶ沢川起点
猿の群れが居て、カミさん喜ぶ!
富厚里の集落
往路からも見えた満開の梅。
2022年02月20日 13:07撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/20 13:07
富厚里の集落
往路からも見えた満開の梅。
The Best ポールホルダー
金曜日の満観峰に引き続き今日も三種のポールホルダーを取っ替え引っ替え試すが、やっぱコレがベストだなッ。
2022年02月20日 13:11撮影 by  Pixel 5, Google
2
2/20 13:11
The Best ポールホルダー
金曜日の満観峰に引き続き今日も三種のポールホルダーを取っ替え引っ替え試すが、やっぱコレがベストだなッ。
富厚里公民館
トイレあります。
2022年02月20日 13:13撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 13:13
富厚里公民館
トイレあります。
下山完了
こんな場所に降りて来ます。
2022年02月20日 13:14撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 13:14
下山完了
こんな場所に降りて来ます。
弥助支店
山奥ながら、意表を突いてGoogleマップで評判の寿司屋。「シャリが美味い」「刺身(マグロ)が美味い」等とある。マンボウ中につきイートイン出来ずに残念orz
2022年02月20日 13:16撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/20 13:16
弥助支店
山奥ながら、意表を突いてGoogleマップで評判の寿司屋。「シャリが美味い」「刺身(マグロ)が美味い」等とある。マンボウ中につきイートイン出来ずに残念orz
オクシズの駅わらびこ
調子悪いながらも良く歩いてくれました。
【ハイキングはここまで】
2022年02月20日 13:34撮影 by  Pixel 5, Google
2/20 13:34
オクシズの駅わらびこ
調子悪いながらも良く歩いてくれました。
【ハイキングはここまで】
洞慶院の梅
台湾の国花が梅と聞いたお袋からカミさん連れてってあげるように言われてたので寄り道。
2022年02月20日 14:03撮影 by  Pixel 5, Google
3
2/20 14:03
洞慶院の梅
台湾の国花が梅と聞いたお袋からカミさん連れてってあげるように言われてたので寄り道。
洞慶院の梅
中勘助ファンとしては、近くの中勘助文学記念館も併せて訪れて頂きたい。
2022年02月20日 14:05撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/20 14:05
洞慶院の梅
中勘助ファンとしては、近くの中勘助文学記念館も併せて訪れて頂きたい。
洞慶院の梅
木によって咲き具合にムラがあるが、全体平均では二分咲き位か?
蝋梅に関しては見頃。
2022年02月20日 14:17撮影 by  Pixel 5, Google
2
2/20 14:17
洞慶院の梅
木によって咲き具合にムラがあるが、全体平均では二分咲き位か?
蝋梅に関しては見頃。
用宗海岸|爆風
何故か山登りながら「丸い石に絵を描いてみたい!」と言い出したカミさんに「多くの場合、丸い石は山じゃ無くて海にあるんだよ」と言い聞かせ海へ連れて行く。この後もカミさんの要望でセリア、ケンタに!ウチのカミさん頑丈だッ!w
【おしまい】
2022年02月20日 14:55撮影 by  Pixel 5, Google
1
2/20 14:55
用宗海岸|爆風
何故か山登りながら「丸い石に絵を描いてみたい!」と言い出したカミさんに「多くの場合、丸い石は山じゃ無くて海にあるんだよ」と言い聞かせ海へ連れて行く。この後もカミさんの要望でセリア、ケンタに!ウチのカミさん頑丈だッ!w
【おしまい】

感想

第十七回夫婦登山部
初の同一山頂リピートです。

リピートの目的としてはー

1)小学生の遠足で使った経路が、富厚里からのどちらの経路であったのかを確かめておきたい。

2)オクシズの駅わらびこに大山からの赤線末端があったんで、何となく繋いでおきたい。

の2点です。

1)に関しては歩いてみて、初回が小学校の遠足で往路を、その後復路を子供会と家族+祖父母の計二回登った事があったのでは無いか?という記憶が蘇り(?)ましたw
小学生が友達や兄弟とワイワイ登ってると「あっという間に着いちゃった。」という記憶でしたが、カミさんとだとなかなかどうして「あっという間」とは行かないもんですw

2)については、最近焼津アルプスを繋いだ事から、丸子アルプスとダイラボウ(西又峠)、びく石も繋いどこうか?と考え始めました。とは言え夫婦登山部では、赤線の末端処理位にしか手が付けられないんで、末端処理ですw

始めたばかりの進歩に比べ、カミさん最近伸び悩んでおりますが、「継続は力なり」で兎に角「楽しく」、「ぼちぼち」を心掛けて続けて行きたいと思います。

【おしまい】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
ダイラボウ(富厚里周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら