ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4014223
全員に公開
雪山ハイキング
東海

深南部・寸又編 ブラTori〜廃林道歩き心得の条 初心忘るべからず

2022年02月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:10
距離
26.9km
登り
3,162m
下り
3,147m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:35
合計
8:09
距離 26.9km 登り 3,162m 下り 3,164m
6:34
7
6:41
3
6:44
55
7:39
207
11:06
11:08
115
13:03
13:08
43
13:51
1
13:52
13:53
7
14:00
14:06
14
14:31
14:41
1
14:42
ゴール地点
天候 晴れ/風強し
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
とてもとても危険
風の強い日は落石が多発します…右岸林道でも私の後方でゴンゴン落ちてましたw
日向林道は押出ザレに雪ミックスで死ぬには良い日でした…
山梨を出発したのが21時…
なんでこんな時間に着いたかというと…NEOPASA清水で車中泊してました…眠いんだもん!🥱
そして寸又峡温泉はしとしと雨…😢
2022年02月20日 04:28撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
2/20 4:28
山梨を出発したのが21時…
なんでこんな時間に着いたかというと…NEOPASA清水で車中泊してました…眠いんだもん!🥱
そして寸又峡温泉はしとしと雨…😢
予報通り雨も止んで久しぶりのカモシカ様😆
2022年02月20日 06:32撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
2/20 6:32
予報通り雨も止んで久しぶりのカモシカ様😆
件の工事現場…まだやってます!
2022年02月20日 06:51撮影 by  LGV34,
3
2/20 6:51
件の工事現場…まだやってます!
おぉ…林道の擁壁自体をやり直しているとは…
しっかり岩盤に壁を抱かせて地耐力を確保するようです!
2022年02月20日 06:52撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
2/20 6:52
おぉ…林道の擁壁自体をやり直しているとは…
しっかり岩盤に壁を抱かせて地耐力を確保するようです!
崩落法面の方は最後にネットを掛けてお終いですかねぇ…
2022年02月20日 06:52撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
2/20 6:52
崩落法面の方は最後にネットを掛けてお終いですかねぇ…
擁壁基礎にH鋼…
なんとか今年度に終わるかな?無理だなw
2022年02月20日 06:53撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
2/20 6:53
擁壁基礎にH鋼…
なんとか今年度に終わるかな?無理だなw
本日は暖かいからツララも落ちてる…
2022年02月20日 07:14撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
2/20 7:14
本日は暖かいからツララも落ちてる…
ここはなんとか生きてるw
2022年02月20日 07:19撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
2/20 7:19
ここはなんとか生きてるw
そして驚愕の眼鏡隧道!😨😱
ツララはともかく、氷の壁が出来上がりつつあるww
融解と凍結を繰り返してこんなんなりました?
2022年02月20日 07:22撮影 by  LGV34, LG Electronics
8
2/20 7:22
そして驚愕の眼鏡隧道!😨😱
ツララはともかく、氷の壁が出来上がりつつあるww
融解と凍結を繰り返してこんなんなりました?
最後のトンネルを潜ると雪道たっぷり…😨
ポークチョップ号のタイヤサイズでは滑りまくりでデンジャラ〜ス!
2022年02月20日 07:33撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
2/20 7:33
最後のトンネルを潜ると雪道たっぷり…😨
ポークチョップ号のタイヤサイズでは滑りまくりでデンジャラ〜ス!
千頭ダムなう…
2022年02月20日 07:46撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
2/20 7:46
千頭ダムなう…
日向林道出会いなう…
日陰は雪がしっかり残ってる…😩
それでは、たっぷりのウェイトを背負ってパト&訓練開始!
2022年02月20日 08:22撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
2/20 8:22
日向林道出会いなう…
日陰は雪がしっかり残ってる…😩
それでは、たっぷりのウェイトを背負ってパト&訓練開始!
2番目の押出!
ここはヤバイ!宇宙ヤバイ!!
なにがヤバイって、ここずっと日陰なのよね…でも押出に雪無いでしょ?
…これ新たに崩れたのよ…それも凍った雪の上にザレの層が乗ってる…😨
最後の2mでザレごと滑り出して踏ん張ることも出来ず、危うく没シュートされるとこでした…😱
すんでのところで数年前の残置ロープを掴めて事なきを得ました…くわばらくわばら…😨
2022年02月20日 08:54撮影 by  LGV34, LG Electronics
6
2/20 8:54
2番目の押出!
ここはヤバイ!宇宙ヤバイ!!
なにがヤバイって、ここずっと日陰なのよね…でも押出に雪無いでしょ?
…これ新たに崩れたのよ…それも凍った雪の上にザレの層が乗ってる…😨
最後の2mでザレごと滑り出して踏ん張ることも出来ず、危うく没シュートされるとこでした…😱
すんでのところで数年前の残置ロープを掴めて事なきを得ました…くわばらくわばら…😨
なんとか寸又橋まで来たよ…
…押出は1〜5までありましたが、2がぶっちぎりで危険な状態になっており、雪解けまではチャレンジしないほうが良いでしょう…
もろちん、1,3〜5は平壌運転で危険ですからね…😨
2022年02月20日 11:06撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
2/20 11:06
なんとか寸又橋まで来たよ…
…押出は1〜5までありましたが、2がぶっちぎりで危険な状態になっており、雪解けまではチャレンジしないほうが良いでしょう…
もろちん、1,3〜5は平壌運転で危険ですからね…😨
とりまここまで新たな押出も無く、目的も果たしたので帰りますね♪
…廃道歩きの再訓練だからこれで良いのだ!
…バ〜〜ッカボンボン♪
2022年02月20日 11:07撮影 by  LGV34,
3
2/20 11:07
とりまここまで新たな押出も無く、目的も果たしたので帰りますね♪
…廃道歩きの再訓練だからこれで良いのだ!
…バ〜〜ッカボンボン♪
日陰で5cmくらい積もってます…ここは標高700mちょい…
2022年02月20日 11:08撮影 by  LGV34,
1
2/20 11:08
日陰で5cmくらい積もってます…ここは標高700mちょい…
危険押出No.5…ここは日が当たるから雪は無い!
2022年02月20日 11:31撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
2/20 11:31
危険押出No.5…ここは日が当たるから雪は無い!
つー訳で〜…
2022年02月20日 11:32撮影 by  LGV34,
2
2/20 11:32
つー訳で〜…
ノルマ達成!
ケツが泥んこさんなのはNo.2のせいです…😭
2022年02月20日 11:33撮影 by  LGV34, LG Electronics
6
2/20 11:33
ノルマ達成!
ケツが泥んこさんなのはNo.2のせいです…😭
No.4…ここも日向だけどザレガレがよく流れてくれますw
2022年02月20日 11:48撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
2/20 11:48
No.4…ここも日向だけどザレガレがよく流れてくれますw
No.3…ヒエッ😨
2022年02月20日 11:51撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
2/20 11:51
No.3…ヒエッ😨
No.2…死にたい人はどうぞ…
2022年02月20日 12:02撮影 by  LGV34,
3
2/20 12:02
No.2…死にたい人はどうぞ…
No.1…雪があるので慎重に
2022年02月20日 12:06撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
2/20 12:06
No.1…雪があるので慎重に
戻ってこれたよ…😭
なんと4時間も経ってたw
2022年02月20日 12:25撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
2/20 12:25
戻ってこれたよ…😭
なんと4時間も経ってたw
色々パージして軽くなった♪
私は自由だっ!でもこの先は春まで行かない…
2022年02月20日 12:37撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
2/20 12:37
色々パージして軽くなった♪
私は自由だっ!でもこの先は春まで行かない…
千頭ダムなう…
爽やかな天気ですが、谷あいの風がすんごい!😨
2022年02月20日 13:06撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
2/20 13:06
千頭ダムなう…
爽やかな天気ですが、谷あいの風がすんごい!😨
氷の洞窟チック…今週辺りにタイヤブルが来てくれるかな?
2022年02月20日 13:14撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
2/20 13:14
氷の洞窟チック…今週辺りにタイヤブルが来てくれるかな?
なう…
2022年02月20日 13:42撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
2/20 13:42
なう…
寸又峡温泉にお帰り…
オミクロンのせいなのか?晴天の日曜なのにお客が疎ら…
2022年02月20日 14:01撮影 by  LGV34,
3
2/20 14:01
寸又峡温泉にお帰り…
オミクロンのせいなのか?晴天の日曜なのにお客が疎ら…
|ω・`)ノ ヤァ
モモちゃん久しぶりぃ〜😍
2022年02月20日 14:02撮影 by  LGV34, LG Electronics
6
2/20 14:02
|ω・`)ノ ヤァ
モモちゃん久しぶりぃ〜😍
相変わらずだらしねぇ身体しやがって😍
は〜〜かわヨ😍
2022年02月20日 14:03撮影 by  LGV34, LG Electronics
5
2/20 14:03
相変わらずだらしねぇ身体しやがって😍
は〜〜かわヨ😍
猫ケツドラムならぬ、犬ケツドラム!!
…反応が無いよ…お前マグロ雌って言われない?
2022年02月20日 14:03撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
2/20 14:03
猫ケツドラムならぬ、犬ケツドラム!!
…反応が無いよ…お前マグロ雌って言われない?
うっとり…?
2022年02月20日 14:04撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
2/20 14:04
うっとり…?
さとうでお食事タイム♪
本日は寒いので山菜蕎麦(゜д゜)ウマー
2022年02月20日 14:10撮影 by  LGV34, LG Electronics
5
2/20 14:10
さとうでお食事タイム♪
本日は寒いので山菜蕎麦(゜д゜)ウマー
山芋餅も(゜д゜)ウマー
2022年02月20日 14:24撮影 by  LGV34, LG Electronics
5
2/20 14:24
山芋餅も(゜д゜)ウマー
一応モモちゃんにも獣センサーがありましたが、ゴールデン2頭に吠えられて引っ込みましたw
2022年02月20日 14:29撮影 by  LGV34,
6
2/20 14:29
一応モモちゃんにも獣センサーがありましたが、ゴールデン2頭に吠えられて引っ込みましたw
お終い♡
来週は土日の天気が良いはずなので、今度こそ…
2022年02月20日 14:42撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
2/20 14:42
お終い♡
来週は土日の天気が良いはずなので、今度こそ…
撮影機器:

感想

期待していた3連休は雪と修理当番で敢え無く没…ふて寝してつべ見てたよ…😭
そしてSCWで見る限り、今週末も土曜の午後?から微妙な天気で戦線は停滞だよ…😩
 
…流石に3週も山から離れるのはよろしくなーい😭という訳で、次週の為に…次週を信じて初心に帰って廃林道歩きを反復練習…
丁度日向林道で見てやっておきたいこともあったので土曜の夜に久しぶりぶり(1か月半)の寸又峡温泉へ…明け方でもしとしと雨だったよ…😨
…まぁ、予報通り日が出るころには晴れたので予定通り、右岸林道から日向林道へ、糞重いウェイトを担いでポークチョップ号を走らせる😤
 
細かいことはお写真で…
現在の日向林道は初心に帰るどころか、大自然に還るところでした…
「あそこ」は初見殺しでしたね…物理的に…😱

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

突っ込みたいところは多々あるけどひとつだけ
静岡晴れてたんだー
2022/2/21 19:22
実は腫れました😄
まぁ…晴れて行った所がアレなのは平壌運転でございます😳
2022/2/21 19:34
アイスバーンの上にザレが乗ってる!?
ダメだこりゃ(;´д`)
林道からすでにクローズだと打つ手無しですね。
明日から暖かくなるから、入山できるのは3月中旬以降ぐらいでしょうかねぇ?
という事で、もうしばらく冬眠してます( ̄▽ ̄)
2022/2/25 17:20
haru05さん暖かくなってもあんな危険な廃道、歩いてはいけませんよ…?
簡単だと勘違いして真似する輩が出たら怖いですよ〜😱
大人しく千頭ダムから遡行するか、天地から上西-逆出会に下りて源平尾根に取り付きましょうね〜😄(すっとぼけ)
2022/2/25 19:50
追伸…
何か天佑神助があってもおいそれとうpしない方が良いと思うの…😔🙏
2022/2/25 21:28
了解しました!
私も悩んでました。
メジャーにしてはいけない山域。
昨年の鎌崩ブームとか冷や汗が出ます。
ジャンダルム感覚で今年も大勢の人が挑戦するんでしょうね。
サガリンブームなんてきたら、、、
2022/2/25 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら