ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4015740
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

大崩山 トヤ谷

2022年02月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
10.9km
登り
1,275m
下り
1,257m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:27
合計
6:58
5:49
350
スタート地点
11:39
12:06
41
12:47
ゴール地点
天候 くもりのち雪
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
チェーン脱着場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
トヤ谷二俣から取り付きの尾根1650〜1750m付近が急で雪着き悪かった。
なので、この尾根下部は滑走を楽しめない。横の斜面へ落とすのが吉。

地形図からの予測で1750〜1800mが一番急だろうと思っていたが。ここはそうでもなかった
その他周辺情報 下山後の風呂はひらゆの森
よく行くので年券購入しました 3650円!
前日のトレースがある。利用させていただく
今年は雪多いわ
2022年02月20日 05:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/20 5:54
前日のトレースがある。利用させていただく
今年は雪多いわ
車道より
左俣だと思うが
2022年02月20日 06:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/20 6:37
車道より
左俣だと思うが
ズーム
2022年02月20日 06:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 6:37
ズーム
問題なくトヤ谷歩けます
2022年02月20日 06:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 6:52
問題なくトヤ谷歩けます
二俣出合
2022年02月20日 07:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 7:15
二俣出合
右俣
意外と灌木多いようにみえる
2022年02月20日 07:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 7:16
右俣
意外と灌木多いようにみえる
取付きは急
2022年02月20日 07:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/20 7:28
取付きは急
取付きから100mぐらいは雪着き悪いのか意外と薄い
2022年02月20日 07:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 7:44
取付きから100mぐらいは雪着き悪いのか意外と薄い
脛ラッセル
2022年02月20日 08:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 8:32
脛ラッセル
1850付近で水流の音がする
出てる
2022年02月20日 08:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/20 8:52
1850付近で水流の音がする
出てる
その上は快適そうで、ここに降りてこようか
2022年02月20日 09:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 9:07
その上は快適そうで、ここに降りてこようか
ラッセルは深いが平湯は軽い
2022年02月20日 09:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 9:32
ラッセルは深いが平湯は軽い
間違って晴れるか?と思ったが一瞬だけでした
2022年02月20日 09:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/20 9:56
間違って晴れるか?と思ったが一瞬だけでした
素敵な森
2022年02月20日 10:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 10:14
素敵な森
平湯の妖精
2022年02月20日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/20 10:33
平湯の妖精
2250付近より右手の斜面は崖っぽい
よろしくないなぁ
2022年02月20日 10:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/20 10:41
2250付近より右手の斜面は崖っぽい
よろしくないなぁ
帰りはあっちの斜面へいこうか
2022年02月20日 10:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 10:59
帰りはあっちの斜面へいこうか
すばらしい斜面
2022年02月20日 11:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 11:07
すばらしい斜面
樹氷がきれい
2022年02月20日 11:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 11:24
樹氷がきれい
2022年02月20日 11:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/20 11:32
一番高いとこ到着
2022年02月20日 11:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/20 11:47
一番高いとこ到着
一番標識
2022年02月20日 12:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 12:08
一番標識
いつ来てもココは軽いなぁ〜
2022年02月20日 12:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 12:11
いつ来てもココは軽いなぁ〜
たのし〜
2022年02月20日 12:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 12:14
たのし〜
突風吹いて雪煙で前見えんくなる。しばし待機
こんな雪深い谷の中やし、スーパーファットでなきゃ遭難だよなとちょっと思う
2022年02月20日 12:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 12:19
突風吹いて雪煙で前見えんくなる。しばし待機
こんな雪深い谷の中やし、スーパーファットでなきゃ遭難だよなとちょっと思う
沢芯は外して滑る
2022年02月20日 12:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 12:19
沢芯は外して滑る
もっとびっちり埋まってるもんかと思っていたが、そうでもない
2022年02月20日 12:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/20 12:23
もっとびっちり埋まってるもんかと思っていたが、そうでもない
アドベンチャー満載で楽しい
2022年02月20日 12:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/20 12:25
アドベンチャー満載で楽しい
見覚えのある地点にきた
水流のでてるところ
2022年02月20日 12:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/20 12:26
見覚えのある地点にきた
水流のでてるところ
登りのトレースへ戻る
2022年02月20日 12:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/20 12:26
登りのトレースへ戻る
楽々戻れていい地点でした
2022年02月20日 12:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/20 12:27
楽々戻れていい地点でした
こっちの斜面もヒャッハー
2022年02月20日 12:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/20 12:29
こっちの斜面もヒャッハー
あとはトレースを辿って帰るだけ
2022年02月20日 12:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/20 12:31
あとはトレースを辿って帰るだけ
車道も板はよく走る
2022年02月20日 12:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/20 12:34
車道も板はよく走る
今年は多いわ〜
2022年02月20日 12:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/20 12:46
今年は多いわ〜

感想

前日は小谷だったので、年末敗退したルートで蒲原山とも思ったが、降雪予報。
小谷の雪降り登山はほんとうに厳しい。また敗退するわけにもいかないので、悩んだときは安定の平湯。

大崩山はこんな日に来ることが多い
大崩山にもう一本ルートが引けないかと考えていた
一か月ぶりの平湯に来てみたが、雪の多さに驚いた。山スキーを始めてからは過去最高かも
雪の多い年に試してみたいとこがある。地形は地形図を見れば、なんとなくわかるし、雪の量も予測はつく、樹林の密度だけが心配で、これは行ってみないとわからない。

トヤ谷から向かう
雪はモリモリあり楽々取り付きの尾根へ
取付きの尾根は急。雪着きもなぜか悪い。底突きする
樹林の密度は問題なく安堵
150mほど上げると歩きやすくなる
予報より天気は早めに悪化してきたが、この山はこんな日でも登れる、希少な山。

そして山頂到着。ルートを変えると新鮮で楽しい
滑走もさすがの平湯で期待を裏切らない。そして悪天なので、さらさらパウダーを楽しむ
斜面の滑走を楽しみ、沢筋へ入る。穴は開いているものの出合まで滑って行けそうではあるが、狭くて楽しめそうにないので、登りの尾根を横切り向こうの斜面へ。
丁度いい場所だったようで、スムーズに左俣から右俣の斜面に切り替えることができた。
その後の斜面も楽しめて、あとはトレース伝いで帰ってこれました。

もう少し天気がいい日のほうが、いろいろ発見できたり、リサーチもできるので、そのほうがいいんだが、この山は悪天の時の切り札なので、こんな日ばかりだな
まあ気になっていた新たなルートを開拓?できたので満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら