記録ID: 401610
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰〜車山スノーシュー〜
2014年01月29日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 234m
- 下り
- 226m
コースタイム
11:23山頂駅→11:26車山山頂11:46→12:40車山肩13:11→13:54蝶々深山14:03→14:27車山乗越→15:08山頂駅→15:14車山山頂15:20→15:30山頂駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰路:15:30山頂駅→15:45車山スキー場山麓駅16:00→スキーバス→19:45横浜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
車山山頂付近はアイゼンで歩けたが、少し下ると雪が深くなってスノーシューに替えた。その後最後までスノーシューで歩いた。アイゼンだけではこのコースは無理でしょう。 コースの杭やロープがあるところ以外にも、先駆者の拓いた道を歩くので、かなり雪が深く足を取られることもある。一度、崖みたいなところから墜落して全身が雪に埋まり、もがいて脱出した。 車山山頂の気象観測レーダーがいつも目に見える目標になっているので、道を間違えることもなく、時間配分もできて歩ける。雪山の初級として最適かな。 |
写真
撮影機器:
感想
雑用と体調不良で、ここ2ヶ月くらい山に登れなかった。
その間、身体をまるっきり鍛えていなかったので、体が生ってしまった。で、まずは初級の雪山を歩くことにしました。
それでも私にはかなり大変だった。
快晴のもと、360°の視界には、日本の有数の山々が一望のもとに見られて感激。
ただ、山頂での肌を刺すような寒風にはまいった。
スキーバスは安いので、今後も利用できたら使いたい。今回は3,900円(リフト券付き)はお得だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1524人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する