記録ID: 4017242
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
毛無山(天子山地)
2022年02月21日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:15
距離 5.7km
登り 1,082m
下り 1,082m
14:55
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
料金は一日500円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に雪は少なく下の方はかなり地面が露出していますが雪の残っている所は凍っていますのでアイゼンは必要です 私たちは4合目付近からアイゼンを装着しました。 |
写真
感想
山仲間4人と富士山麓の毛無山に登ってきました、この日当初は沼田方面の上州武尊に登る計画を立てていたのですが移動性の低気圧が抜けたばかりで強風が予想され、テンクラを見てもCランクでしかも強風でとても登れる状況ではありませんので、以前から行こうかと言っていた毛無山のテンクラを見るとBランクからCランク、風は武尊に比べたら弱いのでこれなら大丈夫だろうという事で決まりました
前日関東は雨が降ったので毛無山は雪が降ったのではと期待と不安で行きましたが期待に反して雪が少なくどうやらこの辺も雨だったようでちょっぴり残念でした
しかし天気は予想以上によく風も上の方に行くまで無くて稜線に出る手前辺りで少し吹いてる程度で稜線に出てもほとんど無いような絶好のコンディションに恵まれ気持ちよく登山をすることが出来ました
しかしあまり歩いていないせいもあり山頂について休憩していると太ももが痙攣をおこしそうになって来るではありませんか、これはヤバイと思いながら頑張って山頂の少し先まで歩いてきました、下山中も時々痛くなりました、そしたらオカチャンも途中で痙攣をおこしてしまい予定以上に時間が掛かってしまいました、しかし素晴らしい富士山を見られてとてもいい登山が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する