記録ID: 4019326
全員に公開
ハイキング
丹沢
22-2-22_ダイヤモンド富士_塔ノ岳
2022年02月22日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:26
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,277m
コースタイム
下山はバスの時間に合わせ結構走りました。夜道を・・・
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
花立から残雪が出現するが、昼間はアイゼンなしで問題なく歩けた 下りも問題なし |
写真
感想
塔ノ岳からのダイヤモンド富士!
23日が当日なのですが午後から曇りの予想で、前日の今日行くことに・・・
22年2月22日と2が並ぶ縁起の良い?日ということで、富士山にかかっていた雲が山頂に近づくにつれ取れて絶好の富士山ビューになっていきました。
おまけに山頂は風も弱く、、日差しは完璧に春のようで暖かな一日でした。
塔ノ岳から完全なダイヤモンド富士を拝することができるのは珍しいこと!そんな日に観られるとはツイてました。
山頂でお話しした方も、「毎年来てるけど雲がかかって・・・」と今日の天体ショーをまえにシャッター押しまくりでした(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
本当に天気には恵まれました。ダイヤモンド富士の当日の23日(ふじさんの日と重なるめでたい日(笑))に行きたかったのですが結果大正解!でした。
ナイトハイクですが、私の場合塔ノ岳へは何度も歩いている経験があり道がわかっている事、また元旦のご来光は夜中に歩いていることもありハードルは低いことがあります。
なれないコースでのナイトハイクは道迷い等怖いのでやりません。
でも今回の夜道の下りでのランニングはやりすぎでした。
反省しています、、、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する