ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4020179
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

四度目の正直で粘り勝ち?(三峰山)

2022年02月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
8.8km
登り
719m
下り
484m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
2:40
合計
5:41
4:25
5
4:30
4:30
17
4:47
4:48
38
5:26
5:26
12
5:38
5:38
11
5:49
8:23
7
8:30
8:34
10
8:44
8:44
7
8:51
8:51
50
9:41
9:41
17
9:58
9:59
5
10:04
10:04
2
10:06
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前回書いたので省略(2/6のレポートをご覧下さい)。今日も路面は乾いており、ノーマルタイヤでも到達できるくらいの状態でした。
コース状況/
危険箇所等
前回(2/9)とほぼ同様ですが、踏み跡ははっきりしていて、迷う余地はありませんでした。
ヘッデンを点けて登山口。
2022年02月23日 04:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 4:24
ヘッデンを点けて登山口。
林道の途中で雪が積もっていて、若干滑ったので、そこからチェーンスパイクを履きました。今回も不動滝から登ります。
2022年02月23日 04:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 4:44
林道の途中で雪が積もっていて、若干滑ったので、そこからチェーンスパイクを履きました。今回も不動滝から登ります。
途中で写真は撮りませんでした。斜面を九十九折りで登るので、かなり根気よく登る必要があると思い、途中で地図を見なかったら、気付いたら避難小屋。なお、小屋の手前あたりから新雪が増えました。
2022年02月23日 05:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 5:25
途中で写真は撮りませんでした。斜面を九十九折りで登るので、かなり根気よく登る必要があると思い、途中で地図を見なかったら、気付いたら避難小屋。なお、小屋の手前あたりから新雪が増えました。
三峰峠。
2022年02月23日 05:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 5:36
三峰峠。
今回はいい霧氷が見られました。三峰山の面目躍如でした。
2022年02月23日 05:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 5:37
今回はいい霧氷が見られました。三峰山の面目躍如でした。
もちろん、先に八丁平に回ります。
2022年02月23日 05:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 5:38
もちろん、先に八丁平に回ります。
半月くらいなんですが、月明かりでなかなか明るいです。
2022年02月23日 05:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 5:47
半月くらいなんですが、月明かりでなかなか明るいです。
ただ、東の空は雲が厚かったです。なんとか雲の切れ目から太陽が出て欲しいところですが。
2022年02月23日 05:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 5:49
ただ、東の空は雲が厚かったです。なんとか雲の切れ目から太陽が出て欲しいところですが。
当たり前ですが、風が強いです。木の陰で時間待ちして、雲が晴れたあたりで月の写真を。
2022年02月23日 06:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
2/23 6:04
当たり前ですが、風が強いです。木の陰で時間待ちして、雲が晴れたあたりで月の写真を。
そろそろ日の出の時間が近づいてきて、次第に明るくなってきていますが、雲は晴れてくれそうにないです。
2022年02月23日 06:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/23 6:24
そろそろ日の出の時間が近づいてきて、次第に明るくなってきていますが、雲は晴れてくれそうにないです。
しかし、なんだなんだ? なんだか紅い雲が湧き上がってきました。
2022年02月23日 06:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
2/23 6:32
しかし、なんだなんだ? なんだか紅い雲が湧き上がってきました。
なんか神秘的だ。
2022年02月23日 06:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
2/23 6:33
なんか神秘的だ。
御来光が見られなかったのは残念ですが、美しかったです。
2022年02月23日 06:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
2/23 6:33
御来光が見られなかったのは残念ですが、美しかったです。
2022年02月23日 06:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
2/23 6:33
2022年02月23日 06:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
2/23 6:36
2022年02月23日 06:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
2/23 6:40
2022年02月23日 06:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
2/23 6:43
太陽が出て、霧氷が煌めくのを見たかったのですが。
2022年02月23日 06:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 6:44
太陽が出て、霧氷が煌めくのを見たかったのですが。
あちらの山には光が当たっているんですけどね。
2022年02月23日 06:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 6:59
あちらの山には光が当たっているんですけどね。
2022年02月23日 07:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 7:03
2022年02月23日 07:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 7:07
2022年02月23日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 7:15
2022年02月23日 07:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 7:23
2022年02月23日 07:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 7:32
2022年02月23日 07:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
2/23 7:34
2022年02月23日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 7:44
2022年02月23日 07:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
2/23 7:50
たまに青空が出るのですが、なかなか持続しません。
2022年02月23日 07:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 7:51
たまに青空が出るのですが、なかなか持続しません。
2022年02月23日 08:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 8:01
今日はこれくらいか・・・
2022年02月23日 08:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
2/23 8:02
今日はこれくらいか・・・
一応、山頂に回りました。晴れてたら平倉峰に行くことも考えていましたが、そのアイデアは放棄。写真撮っていたら、カメラがバッテリ切れ。八丁平で写真を撮り過ぎたみたいです。
2022年02月23日 08:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
2/23 8:26
一応、山頂に回りました。晴れてたら平倉峰に行くことも考えていましたが、そのアイデアは放棄。写真撮っていたら、カメラがバッテリ切れ。八丁平で写真を撮り過ぎたみたいです。
モバイルバッテリをつないでいると、お、雲が晴れてきた。
2022年02月23日 08:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 8:27
モバイルバッテリをつないでいると、お、雲が晴れてきた。
空が青くなってきた。
2022年02月23日 08:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 8:27
空が青くなってきた。
2022年02月23日 08:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 8:34
霧氷のトンネル。
2022年02月23日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 8:36
霧氷のトンネル。
青が弱いけど、これで満足。
2022年02月23日 08:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 8:38
青が弱いけど、これで満足。
御嶽眺望所。
2022年02月23日 08:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 8:40
御嶽眺望所。
2022年02月23日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 8:42
2022年02月23日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 8:42
で、こうなると八丁平に戻りたくなりますよね。
2022年02月23日 08:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
2/23 8:49
で、こうなると八丁平に戻りたくなりますよね。
2022年02月23日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
2/23 8:50
2022年02月23日 08:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 8:51
2022年02月23日 08:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 8:54
実は、太陽が出て、木の影がすっと映ったのですが、そのチャンスは捉えきれませんでした。この辺で撤収に。
2022年02月23日 08:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 8:54
実は、太陽が出て、木の影がすっと映ったのですが、そのチャンスは捉えきれませんでした。この辺で撤収に。
カメラのバッテリに気を奪われていたら、iPhoneがバッテリ落ちしてしまっていました。それ自体はAppleWatchが教えてくれたので、すぐに充電を開始したのですが、アプリの再起動を怠ったため、ログが飛んでしまいました。これは登尾ルートの展望台から。
2022年02月23日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/23 9:26
カメラのバッテリに気を奪われていたら、iPhoneがバッテリ落ちしてしまっていました。それ自体はAppleWatchが教えてくれたので、すぐに充電を開始したのですが、アプリの再起動を怠ったため、ログが飛んでしまいました。これは登尾ルートの展望台から。
小屋のあたりから。ここのお手洗いは有難いですね(実は切羽詰まっていました)。
2022年02月23日 09:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 9:43
小屋のあたりから。ここのお手洗いは有難いですね(実は切羽詰まっていました)。
霧氷祭とのことでしたが、お店とかは出てなかったように思います。コンニャク食べたかったな。
2022年02月23日 10:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
2/23 10:13
霧氷祭とのことでしたが、お店とかは出てなかったように思います。コンニャク食べたかったな。

感想

これまで、三峰山には何度か行きましたが、霧氷と青空という鉄板コンビにお目にかかれずにいたり、朝駆けしても日の出に巡り会えないとかで、もひとつ全力三峰を堪能できずにいました。この日も近畿は曇り基調で、中部が少し雲が薄そうです。ただ、数日前はかなり好天予報だったのに、直前だと雲が多そう。

橿原を3時前に出て、駐車場に着いたのは4時前。少し早すぎるかと思って、ちょっと仮眠して4時半頃出発。例によって不動滝から登ります。途中の林道で既に雪が残っていたので、チェーンスパイクを履きました。敢えて地図を見ないようにして登っていたら、意外に早く避難小屋に到着。そのまま八丁平に着いたら日の出まで40分。なんとか木の陰でしのぎました。

結果から言えば、御来光は見えませんでした。でも、低い雲が朝日に焼けるさまは、ある意味きれいな日の出より神秘的だったかも。とはいえ、太陽を拝みたいのは変わりなく、結構粘りましたが、なかなかこれという光景は目にできず。「今日はこんなくらいにしといたろ」としましたが、一応山頂に回ることに。ここも天気イマイチだなあと思っていたら、カメラがバッテリ落ち。やむなくケーブル出して充電始めたら、急に青空が出だすこれ不思議。もう一度八丁平に行くことに。

さらに粘ったら何が起こるか興味は尽きないものの、そろそろ撤収。ただ、カメラのバッテリに気を取られている間にiPhoneがバッテリ落ち。おかげでログが飛んでしまいました。下りは小屋にも寄らず、登尾ルートを一目散。小屋までは5-6人としかお会いしなかったのに、下りはたくさんの方とすれ違いました。のみならず、名前まで呼んでもらえるとは。

霧氷の着き方はかなりよかったです。青空があまり出てくれなかったのが残念。御来光は御来光でまた見たいので、予報がよかったら今年3回目もあるかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

こんにちは
朝4時半スタートって早いですね
ご来光代わりの朝霧 萌え燃え 紅色の空の光景 素敵ですね✨
2時間も風の強い八丁平で粘りはる意気込みも凄いです〜
すれ違い道中、お話できて 楽しいひと時でした
またお会いできたら嬉しいです♪
2022/2/25 22:03
nara7さん

有難うございます。

まあ、八丁平はなにか持って帰らないといけないからと粘りましたが、木の陰だとあまり風で寒いわけではなかったですよ。nara7さんも、ガイドお疲れ様でした。雪山を楽しんで頂けたのならよかったですね。

しかし、私の計画が見えたんですか? それはまた想定外。
2022/2/27 17:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら