また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 402093
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

ハマイバ前〜湯ノ沢峠〜大蔵高丸〜大谷ヶ丸〜景徳院〜ハイボール

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
20.9km
登り
1,275m
下り
1,405m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

 7:25 ハバイマ前バス停
 8:35 湯ノ沢林道分岐
 9:45 湯ノ沢峠
10:25 大蔵高丸(休憩&昼食40分)
11:05 大蔵高丸出発
11:30 ハマイバ丸
12:00 天下石
12:40 大谷ヶ丸
13:20 コンドウ丸
13:45 景徳院への分岐
14:35 景徳院
15:05 甲斐大和駅

総移動時間 7時間
天候 晴れ(ただしうっすらモヤがかかり眺めは今一つ)
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・積雪はあるが、凍った所はほとんどナシ。アイゼンなしでも大丈夫だった
・大谷ヶ丸からコンドウ丸へは迷ったトレースあり。確認しながら進むこと。
大月駅前。2番のりばから7:00発の「ハマイバ前行き」に乗る。
2014年02月01日 21:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:46
大月駅前。2番のりばから7:00発の「ハマイバ前行き」に乗る。
バスはガラガラ。ハマイバ前で降りたのは僕ともう一人。
2014年02月01日 21:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:45
バスはガラガラ。ハマイバ前で降りたのは僕ともう一人。
ハバイマ前。まずは舗装道路を登っていく。
2014年02月01日 21:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:55
ハバイマ前。まずは舗装道路を登っていく。
ドリフのコントのように崩壊したトイレ。
2014年02月01日 21:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:54
ドリフのコントのように崩壊したトイレ。
落石注意。
2014年02月01日 21:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:54
落石注意。
ゲートの左をすり抜け、さらに進む。
2014年02月01日 21:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:54
ゲートの左をすり抜け、さらに進む。
登って来たカーブを振り返って。
2014年02月01日 08:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 8:15
登って来たカーブを振り返って。
ここを左へ。
2014年02月01日 08:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 8:35
ここを左へ。
いきなり道が2つに分かれている。左は林道で、右は登山道なのかな?左を行ってみる。
2014年02月01日 08:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 8:36
いきなり道が2つに分かれている。左は林道で、右は登山道なのかな?左を行ってみる。
買ったばかりのフリックロック式トレッキングポール(ブラックダイヤモンド)。
2014年02月01日 21:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:51
買ったばかりのフリックロック式トレッキングポール(ブラックダイヤモンド)。
雪が出てきたが
2014年02月01日 21:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:53
雪が出てきたが
すぐになくなる。
2014年02月01日 21:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:52
すぐになくなる。
林道終点。右の登山道へ。
2014年02月01日 08:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 8:49
林道終点。右の登山道へ。
分かれ道。左の方へ行ってみる。
2014年02月01日 08:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 8:54
分かれ道。左の方へ行ってみる。
木の橋。古い橋の上にどんどん新しいのが重ねられ、3重ぐらいになっている。
2014年02月01日 21:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:51
木の橋。古い橋の上にどんどん新しいのが重ねられ、3重ぐらいになっている。
ところどころに赤テープや表示板があり、安心する。
2014年02月01日 21:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:52
ところどころに赤テープや表示板があり、安心する。
うるさい笹やぶ。
2014年02月01日 21:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:51
うるさい笹やぶ。
ポールにスノーバスケットをつける。やわらかくてよくしなるの歩きやすい。
2014年02月01日 21:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
2/1 21:51
ポールにスノーバスケットをつける。やわらかくてよくしなるの歩きやすい。
せせらぎをなんども越えながら登っていく。
2014年02月01日 21:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:52
せせらぎをなんども越えながら登っていく。
いい天気。景色はどうだろう?
2014年02月01日 09:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 9:38
いい天気。景色はどうだろう?
湯ノ沢峠。ここを左へ。
2014年02月01日 09:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
2/1 9:44
湯ノ沢峠。ここを左へ。
歩きやすい雪の道。
2014年02月01日 21:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:52
歩きやすい雪の道。
シカよけの扉。下に雪がたまってて、開けるのも閉めるのも一苦労。
2014年02月01日 21:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:53
シカよけの扉。下に雪がたまってて、開けるのも閉めるのも一苦労。
お花畑付近。
2014年02月01日 09:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 9:54
お花畑付近。
雪がかたまっていて、ほとんど沈まない。
2014年02月01日 21:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
2/1 21:53
雪がかたまっていて、ほとんど沈まない。
林の中の雪道がいい感じ。
2014年02月01日 21:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
2/1 21:54
林の中の雪道がいい感じ。
大蔵高丸到着。
2014年02月01日 10:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 10:23
大蔵高丸到着。
富士山。肉眼ではうっすら見えたのだが。
2014年02月01日 21:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:54
富士山。肉眼ではうっすら見えたのだが。
証拠写真。
2014年02月01日 10:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
2/1 10:24
証拠写真。
山頂の大きな岩も雪にすっぽり。
2014年02月01日 21:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:45
山頂の大きな岩も雪にすっぽり。
いい感じの雪の道が続く…
2014年02月01日 21:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:46
いい感じの雪の道が続く…
と思ったら、雪の重みで倒れた笹が妨害してくる。
2014年02月01日 21:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:46
と思ったら、雪の重みで倒れた笹が妨害してくる。
やたら足が沈む「ズボズボゾーン」を振り返って。
2014年02月01日 21:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:46
やたら足が沈む「ズボズボゾーン」を振り返って。
動物たちは雪の上を平気で歩いている。
2014年02月01日 21:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:47
動物たちは雪の上を平気で歩いている。
木陰に入ると雪が踏み固められていて歩きやすい。
2014年02月01日 21:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:47
木陰に入ると雪が踏み固められていて歩きやすい。
ハマイバ丸。
2014年02月01日 11:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 11:30
ハマイバ丸。
急な下り坂に「雪」と「ドロ」と「シカのフン」のコラボレーション。
2014年02月01日 21:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:47
急な下り坂に「雪」と「ドロ」と「シカのフン」のコラボレーション。
さらにはトゲトゲの木のおまけつき。
2014年02月01日 21:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:47
さらにはトゲトゲの木のおまけつき。
ロングどろどろコース。横向き、いやほとんど後ろ向きで下っていく。
2014年02月01日 21:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:47
ロングどろどろコース。横向き、いやほとんど後ろ向きで下っていく。
天下石。
2014年02月01日 21:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:47
天下石。
米背負峠。
2014年02月01日 12:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 12:17
米背負峠。
大谷ヶ丸への急な上り坂。ここが一番キツかった。
2014年02月01日 21:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:47
大谷ヶ丸への急な上り坂。ここが一番キツかった。
大谷ヶ丸。
2014年02月01日 21:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:47
大谷ヶ丸。
大谷ヶ丸からの下り。傾斜が急で滑りやすい。
2014年02月01日 21:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
2/1 21:47
大谷ヶ丸からの下り。傾斜が急で滑りやすい。
ええと…どっちに行けば?踏み跡が薄かったり、複数あったりして、ちょっと迷う。iPhone山と高原地図アプリで確認すると、すこし東の谷側にずれていた。
2014年02月01日 12:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 12:54
ええと…どっちに行けば?踏み跡が薄かったり、複数あったりして、ちょっと迷う。iPhone山と高原地図アプリで確認すると、すこし東の谷側にずれていた。
西に方向修正。尾根道に登る。
2014年02月01日 21:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:48
西に方向修正。尾根道に登る。
テープを発見し、ちょっと安心。
2014年02月01日 21:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:48
テープを発見し、ちょっと安心。
木に吊るされたわらじ。何かのおまじない?
2014年02月01日 21:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:48
木に吊るされたわらじ。何かのおまじない?
コンドウ丸。豪快に倒れた木。
2014年02月01日 13:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 13:20
コンドウ丸。豪快に倒れた木。
以前、ここから下ったら本当に荒れてて苦労した。
今回はもっと南から。
2014年02月01日 21:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:48
以前、ここから下ったら本当に荒れてて苦労した。
今回はもっと南から。
足跡が深くて歩きにくいゾーン。
2014年02月01日 21:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:48
足跡が深くて歩きにくいゾーン。
大鹿山の手前、この標示を右へ。
2014年02月01日 21:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:49
大鹿山の手前、この標示を右へ。
いい感じの雪の下り坂。
2014年02月01日 21:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:49
いい感じの雪の下り坂。
雪がなくなってもなだらかで気持ちがいい。
2014年02月01日 21:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:49
雪がなくなってもなだらかで気持ちがいい。
松ぼっくりごろごろゾーン。
2014年02月01日 21:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:49
松ぼっくりごろごろゾーン。
ヒノキ林。
2014年02月01日 21:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:49
ヒノキ林。
青いリボンがとこどころに結んであり、とても助かる。
2014年02月01日 21:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:49
青いリボンがとこどころに結んであり、とても助かる。
すねまで埋まる落ち葉たっぷりゾーン。
2014年02月01日 21:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:50
すねまで埋まる落ち葉たっぷりゾーン。
景徳院直前。めちゃめちゃ吠えてくる犬。僕だけかな?
2014年02月01日 21:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 21:50
景徳院直前。めちゃめちゃ吠えてくる犬。僕だけかな?
甲斐大和駅そば、20号沿いにあるセブンイレブンでアルコールゲット。
2014年02月01日 15:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
2/1 15:01
甲斐大和駅そば、20号沿いにあるセブンイレブンでアルコールゲット。
15:30発の電車に乗車。チーザとハイポール(濃い目)で打ち上げ。
2014年02月01日 15:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
2/1 15:21
15:30発の電車に乗車。チーザとハイポール(濃い目)で打ち上げ。
撮影機器:

感想

天気はよかったものの、うっすらモヤがかかっていて
眺めは今一つ。富士山は必死で目をこらして見える程度。

今回のコースは他のヤマレコユーザー山行記録を
参考に(というかまるまるマネ)させていただいた。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-394573.html

湯ノ沢峠から大鹿山の手前まで、ほとんどが雪で覆われ
踏み固められたところあり、ズボズボ沈むところありで
いろんな雪を楽しむことができた。

カチカチに凍ったところはほとんどなく
(景徳院への下りで少しある程度)
アイゼンをつけなくても大丈夫だった。

出会った登山者は3人。行きのバスも帰りの電車もガラガラ。
静かな山歩きが楽しめた。

今回、ブラックダイヤモンドのトレイルコンパクトというポールを初使用。
軽くて、スノーバケットがやわらかいのがいい。
フリックロックも使いやすい。
歩き始めてすぐ、ロックの調節がゆるくポールが縮んできてしまったが、
調節のネジを爪で回して調整。その後は問題なく使えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら