記録ID: 4021653
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関八州見晴台〜日和田山
2022年02月23日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,507m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:21
距離 22.2km
登り 1,374m
下り 1,507m
14:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先月の丸山コースより車道率少なめ。 見晴台を中心に残雪のアイスバーン有り。 分岐が多く不明瞭な箇所もあるが、ミスっても強行でルート復帰可能。 |
その他周辺情報 | 高麗駅前 しょうへいうどん きのこおろしつけ汁うどん 820円 |
写真
感想
ポツンと祝日は天気も良いので先月の奥武蔵縦走のリベンジをする事に。前の日曜日にも検討していましたが天気が怪しい為キャンセルしたので丁度良いかと始発列車で出かけます。
想定していなかった積雪は標高600m辺りから目につくようになり、気温が低い為トレース上はカチカチ状態、登りはともかく下りは緊張しっぱなしでソロソロ歩き、それでも5回くらいは転倒しました。
前回捻挫してエスケープしたエリアから「黒山三滝」を通って二年前に歩いた日和田山方面に抜けた後は、時間に余裕があったので天覧山まで行こうかと思いましたが、丁度フリマアプリで登山用品が売れたのでサッサと帰って発送する事に。
帰りの電車まで時間が有ったので、会社の交通費精算で増えたかさばる小銭を消費しようと駅前の食堂に入りましたが今ひとつでした。やはり飯能駅まで歩けば良かったかな〜
最後に気づいたのが、今日の山行が偶然22.2km。昨日2022/2/22の22:22に記念切符買いに行こうか考えていましたが、ヤマレコの方が記念になりそうですね。勿論、二なんとか山で。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する