ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4021929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

城山・雨乞山・南山・津久井堂所山(津久井の山々を一気に巡る!花の苑地から時計周回)

2022年02月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:41
距離
21.1km
登り
1,273m
下り
1,274m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
1:12
合計
6:38
8:49
8:50
7
8:57
9:06
5
9:11
9:12
34
9:46
9:51
28
10:19
10:19
9
10:28
10:28
8
10:36
10:36
14
10:50
10:50
28
11:18
11:19
7
11:26
11:26
18
12:05
12:53
8
13:01
13:01
10
13:11
13:11
18
13:43
13:43
3
13:46
13:46
8
13:54
13:54
6
14:00
14:00
5
14:05
14:10
13
14:23
14:23
27
14:50
14:50
9
15:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※今回は下道利用です。
国道413号経由で津久井湖城山公園 花の苑地まで。

■駐車場
津久井湖城山公園 花の苑地 94台 無料(8:00〜19:00、時間外はCLOSE)
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
※2/23時点の状況となります。最新情報を入手の上、お出掛けください。

[津久井湖花の苑地〜津久井城山]
遊歩道が少し激しくなったくらいのイメージの道でした。
いろんなルートが選べるのですが、一部崩落で通行止になっているので要注意。
中腹のトラバースに凍結あり。短区間なのでそのまま行きましたが、気になる方は滑り止めの携行をお願いします。(落ちるとそれなりにヤバいくらいの高度感はあります)

[津久井城山〜津久井公園〜根本小橋〜無料庵BS]
公園までの下りは細かい分岐が多いです。道迷い注意。
津久井公園から先は車道歩きです。車の往来に注意。また、こちらも集落内で道が分かりにくいです。基本的には「関東ふれあいの道」の道標を追いかけていくのですが、現在位置の確認は必須かと思います。

[無料庵BS〜平井橋〜明日原〜雨乞山]
平井橋の少し先までは舗装道路です。尾根に乗るまでの道が車道を含めやや分かりにくいのでGPSフル活用で向かうのをオススメします。
尾根上は畑で、その脇を直進。畑を抜けると再び車道歩きです。
この辺りも「関東ふれあいの道」の案内に従って進みます。
広い道に出たら、道路を跨いでダートへ進むのが正解です。間違うと復旧できず、来た道を引き返すことになるのでお気をつけください。
ダート終点まで行くと登山道になり、そこからは道なりに進みます。単調ですが危険箇所はありません。

[雨乞山〜韮尾根〜清光寺入口BS〜南山入口]
雨乞山から少し進んだ先のヘアピンな分岐から下ります。
程なくして車道に出た後は南山入口まで車道歩きです。車の往来に注意。
清光寺入口BSのところは国道の横断です。交通量多いので安全に通行をお願いします。
その先、歩道が凍結していました。滑って危険なので、無理せず車道の脇から通行してください。

[南山入口〜南山山頂分岐〜南山]
山頂までやや急な登りです。特に危険な箇所はありませんが、体力勝負だと思います。

[南山山頂分岐〜林道ゲート〜大堀]
分岐から少しだけ残雪あり、3〜5cm程度。すぐに雪は消えるのでアイゼンは使わなくても大丈夫だと思います。
下り基調の道で、危険箇所は特にありません。
ヤマレコ上ではゲートになっていますが普通に登山口となっている地点を過ぎたら車道歩きになります。車の往来に注意。

[大堀〜長竹三差路〜天王山ハイキングコース入口]
車道歩きです。長竹三差路は国道の横断のため、安全に通行をお願いします。
住宅街の中を進むため、冷ややかな視線に耐えうるメンタルをご用意ください。

[天王山ハイキングコース入口〜天王山〜観音山〜津久井堂所山]
細かい分岐がありますが、総じて難しい箇所はありません。よく整備されたハイキングコースです。

[津久井堂所山〜川和山〜監視塔跡〜監視塔入口〜神社〜津久井湖花の苑地]
監視塔までは細かい分岐が多いため、道迷い注意。危険な箇所は特にありません。
麓は車道歩きです。車の往来に気をつけてください。
その他周辺情報 ■ブランデーせんべい
津久井せんべい本舗 10:00〜18:00(3/1以降)
https://tsukui-senbei.com/
津久井湖脇の駐車場へ車を停めて出発。
今日もややロングコースで行ってきます!
2022年02月23日 08:18撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 8:18
津久井湖脇の駐車場へ車を停めて出発。
今日もややロングコースで行ってきます!
取り付きはここから。
2022年02月23日 08:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 8:20
取り付きはここから。
遊歩道なので、しっかり整備されています。
2022年02月23日 08:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 8:25
遊歩道なので、しっかり整備されています。
ちょっと興味のあるルートだったのですが、通行止らしいので諦めて別ルートで。
2022年02月23日 08:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 8:27
ちょっと興味のあるルートだったのですが、通行止らしいので諦めて別ルートで。
一段上の周回ルートに出ました。
2022年02月23日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 8:38
一段上の周回ルートに出ました。
チラリと津久井湖
2022年02月23日 08:40撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 8:40
チラリと津久井湖
おっと…これは聞いてない(汗
左側、普通に下まで落ちる感じなのでなるべく右側から通行してやり過ごします。
2022年02月23日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 8:43
おっと…これは聞いてない(汗
左側、普通に下まで落ちる感じなのでなるべく右側から通行してやり過ごします。
山頂への分岐は十字路。
複雑ですねぇ。
2022年02月23日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 8:49
山頂への分岐は十字路。
複雑ですねぇ。
とりあえず山頂へ向います。
2022年02月23日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 8:50
とりあえず山頂へ向います。
案内があるのでちょっと寄り道。
2022年02月23日 08:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 8:52
案内があるのでちょっと寄り道。
広場があるだけでした。
展望はありません。
2022年02月23日 08:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 8:52
広場があるだけでした。
展望はありません。
元のルートに戻ります。
2022年02月23日 08:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 8:56
元のルートに戻ります。
木の間から筑波山が薄っすら。
2022年02月23日 08:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 8:57
木の間から筑波山が薄っすら。
津久井湖一望。
後ろは奥多摩、高水三山とかあの辺り。
2022年02月23日 09:00撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 9:00
津久井湖一望。
後ろは奥多摩、高水三山とかあの辺り。
標識を発見したのでここで1枚。
2022年02月23日 09:05撮影 by  iPhone XR, Apple
8
2/23 9:05
標識を発見したのでここで1枚。
分岐に戻りました。
ここ、堀切なんですねー。上から見て初めて気づきました。
2022年02月23日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 9:09
分岐に戻りました。
ここ、堀切なんですねー。上から見て初めて気づきました。
山頂の反対側は神社です。
今日の山行の無事をお参りしました。
2022年02月23日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 9:11
山頂の反対側は神社です。
今日の山行の無事をお参りしました。
では、先へ進みます。
(この分岐で3回も写真撮るとは思いませんでしたw)
2022年02月23日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 9:14
では、先へ進みます。
(この分岐で3回も写真撮るとは思いませんでしたw)
一直線に下ればOKなのですが、途中の五差路がかなりトラップ。
一瞬、向かう方向が分からなくなるので気をつけましょう。
2022年02月23日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 9:19
一直線に下ればOKなのですが、途中の五差路がかなりトラップ。
一瞬、向かう方向が分からなくなるので気をつけましょう。
まっすぐ突き進むとこんな感じになり。
2022年02月23日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 9:21
まっすぐ突き進むとこんな感じになり。
開けたところからはこの後向かう山並みや、去年歩いた仏果山、そして丹沢主峰が一望
2022年02月23日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 9:26
開けたところからはこの後向かう山並みや、去年歩いた仏果山、そして丹沢主峰が一望
公園をぶっちぎる感じで進みます。
2022年02月23日 09:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 9:27
公園をぶっちぎる感じで進みます。
少しだけ梅が咲いていました。
2022年02月23日 09:27撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 9:27
少しだけ梅が咲いていました。
一旦下まで降りきりまして。
2022年02月23日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 9:30
一旦下まで降りきりまして。
公園入口へ向かっていたのですが…ショートカットできそうだったのでここから離脱します!(もう少し手前でも離脱できそうでしたが…。)
2022年02月23日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 9:32
公園入口へ向かっていたのですが…ショートカットできそうだったのでここから離脱します!(もう少し手前でも離脱できそうでしたが…。)
やっぱり梅は青空に映えますねぇ。
2022年02月23日 09:34撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/23 9:34
やっぱり梅は青空に映えますねぇ。
しばらくは車道歩きです。
この辺り、川を越えるため下りからの登り返しになります。
2022年02月23日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 9:35
しばらくは車道歩きです。
この辺り、川を越えるため下りからの登り返しになります。
交差点を左へ。
まだまだ車道は続きます。
2022年02月23日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 9:38
交差点を左へ。
まだまだ車道は続きます。
高架を潜りまして。
2022年02月23日 09:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 9:41
高架を潜りまして。
妙に風流な道を抜けて。
2022年02月23日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 9:43
妙に風流な道を抜けて。
道路反対側へ渡り、ガードレール裏の道を下ります。
2022年02月23日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 9:50
道路反対側へ渡り、ガードレール裏の道を下ります。
次はあの丘陵を登ります。
2022年02月23日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 9:51
次はあの丘陵を登ります。
酒造の裏手から入山。
お墓の方へ進むのが正解。
2022年02月23日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 9:53
酒造の裏手から入山。
お墓の方へ進むのが正解。
森を抜けたら展望!?…と思ったのですが。
2022年02月23日 10:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 10:00
森を抜けたら展望!?…と思ったのですが。
期待は裏切られて(苦笑)畑のある風景でした。
2022年02月23日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 10:02
期待は裏切られて(苦笑)畑のある風景でした。
あっさり通過したら再び舗装道路。
少し歩いたら農道へと入ります。
2022年02月23日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 10:04
あっさり通過したら再び舗装道路。
少し歩いたら農道へと入ります。
城山がキレイに見えるポイントがありました。
2022年02月23日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 10:10
城山がキレイに見えるポイントがありました。
次に登る雨乞山もよく見えています。
2022年02月23日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 10:10
次に登る雨乞山もよく見えています。
帰りに歩く津久井堂所山方面…今日も何だか果てしない道のりw
2022年02月23日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 10:11
帰りに歩く津久井堂所山方面…今日も何だか果てしない道のりw
農道から登山道へ。
2022年02月23日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 10:14
農道から登山道へ。
歩きやすい道ですねー。
景色変わらないので単調ですが。。。
2022年02月23日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 10:19
歩きやすい道ですねー。
景色変わらないので単調ですが。。。
先週末の名残。
通行に支障はありません。
2022年02月23日 10:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 10:47
先週末の名残。
通行に支障はありません。
雨乞山に到着。
展望はありません。
2022年02月23日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
10
2/23 10:51
雨乞山に到着。
展望はありません。
すぐに出発します。
2022年02月23日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 10:53
すぐに出発します。
右手の道を降りてきて、左手の道へと進むヘアピンな分岐です。
2022年02月23日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 10:57
右手の道を降りてきて、左手の道へと進むヘアピンな分岐です。
同じような調子の道を下り切って、またまた車道です。
2022年02月23日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 11:09
同じような調子の道を下り切って、またまた車道です。
正面右手の山が次に歩く南山。
左手は仏果山で、奥に見えるは丹沢山に蛭ヶ岳。
2022年02月23日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
7
2/23 11:11
正面右手の山が次に歩く南山。
左手は仏果山で、奥に見えるは丹沢山に蛭ヶ岳。
地面の照り返しが何気にキツイ。。。
2022年02月23日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 11:14
地面の照り返しが何気にキツイ。。。
振り向いて雨乞山。
城山と南山を繋いで周回しようと思わなかったら、多分登ることもなかっただろうなー。
2022年02月23日 11:15撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/23 11:15
振り向いて雨乞山。
城山と南山を繋いで周回しようと思わなかったら、多分登ることもなかっただろうなー。
国道を跨いで、いざ南山へ。
2022年02月23日 11:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 11:18
国道を跨いで、いざ南山へ。
と思ったら、見事な凍結!!
こんなの歩ける訳が無いので、車道から失礼しました。。。
2022年02月23日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/23 11:21
と思ったら、見事な凍結!!
こんなの歩ける訳が無いので、車道から失礼しました。。。
ここを渡って左。
2022年02月23日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 11:25
ここを渡って左。
この階段から入山します。
2022年02月23日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 11:26
この階段から入山します。
ん?ここでシートベルト!?w
2022年02月23日 11:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 11:30
ん?ここでシートベルト!?w
思ったよりも明るい登山道。
2022年02月23日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 11:43
思ったよりも明るい登山道。
「見え方が満観峰とか高草山とかあの辺りの風景みたいだ」と思ってしまうくらいには静岡人なワタクシです…w
2022年02月23日 11:44撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 11:44
「見え方が満観峰とか高草山とかあの辺りの風景みたいだ」と思ってしまうくらいには静岡人なワタクシです…w
開けたところにある分岐。
2022年02月23日 11:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 11:51
開けたところにある分岐。
宮ヶ瀬湖を見下ろせて大変良い雰囲気です!
2022年02月23日 11:52撮影 by  iPhone XR, Apple
7
2/23 11:52
宮ヶ瀬湖を見下ろせて大変良い雰囲気です!
まだまだ結構な勢いで登らされまして。
2022年02月23日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 12:02
まだまだ結構な勢いで登らされまして。
南山山頂、到着。
ちょい賑わっていたので写り込まないよう気をつけて1枚。
2022年02月23日 12:04撮影 by  iPhone XR, Apple
12
2/23 12:04
南山山頂、到着。
ちょい賑わっていたので写り込まないよう気をつけて1枚。
ここからだと大山も見えるんですねー。
いい時間なので、大休止。
2022年02月23日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/23 12:03
ここからだと大山も見えるんですねー。
いい時間なので、大休止。
ランチはカルボスープうどん。
カルボナーラのパウチを伸ばしてサラッとさせて、うどんを投入。
なのですが、まさかの箸を忘れて…入れっぱなしだったナイフで細かく切り刻んで投入する事態。ビックリ
2022年02月23日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
10
2/23 12:24
ランチはカルボスープうどん。
カルボナーラのパウチを伸ばしてサラッとさせて、うどんを投入。
なのですが、まさかの箸を忘れて…入れっぱなしだったナイフで細かく切り刻んで投入する事態。ビックリ
食後に珈琲羊羹。
ホットアーモンドミルクと合わせたら大正解♪
食欲先行で、4片あった羊羹がラスト1片になるまで写真撮るの忘れてたけどorz
2022年02月23日 12:42撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 12:42
食後に珈琲羊羹。
ホットアーモンドミルクと合わせたら大正解♪
食欲先行で、4片あった羊羹がラスト1片になるまで写真撮るの忘れてたけどorz
食後、出発。
少しだけ来た道を戻ります。
2022年02月23日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 12:53
食後、出発。
少しだけ来た道を戻ります。
ここの分岐から北側へ下ります。
2022年02月23日 12:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 12:55
ここの分岐から北側へ下ります。
流石に北側斜面には少し雪が残っているようで。
2022年02月23日 12:56撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 12:56
流石に北側斜面には少し雪が残っているようで。
東屋発見!
しかも誰もいない。。。ここの方が静かで良かったかなー。
2022年02月23日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 13:00
東屋発見!
しかも誰もいない。。。ここの方が静かで良かったかなー。
展望はイマイチですが。。。
2022年02月23日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 13:00
展望はイマイチですが。。。
早くもアセビが咲いています。
今年、寒いんじゃ無いのか。。。
2022年02月23日 13:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 13:01
早くもアセビが咲いています。
今年、寒いんじゃ無いのか。。。
ここからは一気に下って…。
2022年02月23日 13:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 13:05
ここからは一気に下って…。
またまた車道。
細かい山を繋ぐロングコースなのでしょうがないのですが…ちょっと疲れますね。
2022年02月23日 13:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 13:11
またまた車道。
細かい山を繋ぐロングコースなのでしょうがないのですが…ちょっと疲れますね。
緩く降り続けます。
2022年02月23日 13:18撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 13:18
緩く降り続けます。
最後の山が見えてきました。
2022年02月23日 13:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 13:19
最後の山が見えてきました。
この辺りは道が入り組んでいてわかりにくいので、GPSに頼り切りました。
2022年02月23日 13:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 13:24
この辺りは道が入り組んでいてわかりにくいので、GPSに頼り切りました。
信号を渡って、上に向かいます。
2022年02月23日 13:26撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 13:26
信号を渡って、上に向かいます。
振り向けば南山。
2022年02月23日 13:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 13:27
振り向けば南山。
雨乞山もどっしりと。
2022年02月23日 13:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 13:27
雨乞山もどっしりと。
ショートカットできそうな雰囲気だなぁ。
2022年02月23日 13:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 13:29
ショートカットできそうな雰囲気だなぁ。
グラウンド脇からショートカット成功!w
2022年02月23日 13:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 13:31
グラウンド脇からショートカット成功!w
住宅地ど真ん中に案内。
ここから!?と思いつつ進みます。
2022年02月23日 13:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 13:33
住宅地ど真ん中に案内。
ここから!?と思いつつ進みます。
そういえば、今日はあまりコレやってないなーw
2022年02月23日 13:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 13:33
そういえば、今日はあまりコレやってないなーw
左の階段はヒトサマの家に入ってしまうので右から登ります。
2022年02月23日 13:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 13:34
左の階段はヒトサマの家に入ってしまうので右から登ります。
ハイキングコースと謳っているだけあって、快適ですね♪
2022年02月23日 13:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 13:39
ハイキングコースと謳っているだけあって、快適ですね♪
最初のピーク、天王山。
2022年02月23日 13:42撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/23 13:42
最初のピーク、天王山。
次のポイントは慰霊の要素のあるこちら。
2022年02月23日 13:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 13:47
次のポイントは慰霊の要素のあるこちら。
短いスパンでピークを繋いでいくみたいですね。
2022年02月23日 13:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 13:52
短いスパンでピークを繋いでいくみたいですね。
山の神。ヤマレコの地図上ではここが観音山となっていました。
2022年02月23日 13:53撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 13:53
山の神。ヤマレコの地図上ではここが観音山となっていました。
この辺りから細かい分岐が続くので、地図と睨めっこです。
2022年02月23日 14:00撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:00
この辺りから細かい分岐が続くので、地図と睨めっこです。
ヤブツバキ
2022年02月23日 14:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:05
ヤブツバキ
津久井堂所山、到着!
ここはタイマー使って1枚。
2022年02月23日 14:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 14:08
津久井堂所山、到着!
ここはタイマー使って1枚。
藤野方面の展望が良い感じです。
2022年02月23日 14:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 14:07
藤野方面の展望が良い感じです。
最初に登った津久井城山が見えました。
2022年02月23日 14:10撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/23 14:10
最初に登った津久井城山が見えました。
雨乞山は木の間からチラリと。
2022年02月23日 14:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 14:11
雨乞山は木の間からチラリと。
ここからはゴールへ向けて一気に歩きます!
2022年02月23日 14:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:12
ここからはゴールへ向けて一気に歩きます!
鉄塔のあるところに、展望あり。
2022年02月23日 14:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 14:15
鉄塔のあるところに、展望あり。
鉄塔の下が何気に難所と化していました。
現時点で凍結しているということは…溶けるまでもうしばらくかかりそうですねー。
2022年02月23日 14:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:15
鉄塔の下が何気に難所と化していました。
現時点で凍結しているということは…溶けるまでもうしばらくかかりそうですねー。
道標を見ても行き先が分からないので(調子不足)、GPSのお世話になります。。。
2022年02月23日 14:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:16
道標を見ても行き先が分からないので(調子不足)、GPSのお世話になります。。。
監視塔跡。
戦跡がこんな山中に残っているとはビックリです。
2022年02月23日 14:22撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:22
監視塔跡。
戦跡がこんな山中に残っているとはビックリです。
あとは麓まで下るだけです。
2022年02月23日 14:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:25
あとは麓まで下るだけです。
上からだと他に道がないので間違えようがないのですが、下からだと道を見つけられる自信がない(苦笑)
2022年02月23日 14:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:29
上からだと他に道がないので間違えようがないのですが、下からだと道を見つけられる自信がない(苦笑)
立派な神社を見掛けて、寄り道。
今日の山行の無事をお礼参り。
2022年02月23日 14:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:34
立派な神社を見掛けて、寄り道。
今日の山行の無事をお礼参り。
何が凄いって、住宅地の間を縫うように参道が!
2022年02月23日 14:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 14:35
何が凄いって、住宅地の間を縫うように参道が!
ここからは国道伝いに歩きます。
2022年02月23日 14:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:38
ここからは国道伝いに歩きます。
で、ここを通るんじゃん!と山小屋へ吸い込まれましてw
2022年02月23日 14:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 14:43
で、ここを通るんじゃん!と山小屋へ吸い込まれましてw
お買い上げのブランデーせんべい。
袋持ってなかったので裸で手持ち、、、w
ちなみにこれ、ハッピーターンのあの粉がブランデー入りと思っていただければと。
2022年02月23日 14:47撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/23 14:47
お買い上げのブランデーせんべい。
袋持ってなかったので裸で手持ち、、、w
ちなみにこれ、ハッピーターンのあの粉がブランデー入りと思っていただければと。
車道ばかりだと疲れるので、フェードアウトできそうなところはガンガン入ります。
2022年02月23日 14:58撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:58
車道ばかりだと疲れるので、フェードアウトできそうなところはガンガン入ります。
津久井湖を横目にするようになったらゴール間近。
2022年02月23日 14:58撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 14:58
津久井湖を横目にするようになったらゴール間近。
ゴール!
お疲れ様でした。
2022年02月23日 15:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 15:00
ゴール!
お疲れ様でした。
エリア的に七沢が使い勝手良いですね。
祝日なせいか、結構な賑わいだったのですが、露天風呂が多い施設なので何とかなりました。
2022年02月23日 17:23撮影 by  iPhone XR, Apple
5
2/23 17:23
エリア的に七沢が使い勝手良いですね。
祝日なせいか、結構な賑わいだったのですが、露天風呂が多い施設なので何とかなりました。

感想

今シーズン初の雪山歩きでもしようかなー、と思ったのですが、天気はともかく寒気と強風の予報。
そんな状況で雪山に身を置きたくないなぁ…ってことで、あっさり予定変更のヘタレハイカーです。

今回も神奈川の山、分県ガイドから2座。
それぞれやるにはコンパクト過ぎるし、車で回るのも味気ないし…と思っていたら、この周回のレコを発見。
有り難くコピーさせていただくことにしました!

車道歩きが多くなってしまうのはもう仕方ないので、なるべく山っぽいところを歩いて、ショートカット出来そうなところはショートカットする感じで、何とかぐるりっぷ出来たかなー、と思います。

各ピーク、思ったよりも展望があり(雨乞山除く)、結構な勢いで写真を撮っていたようで、帰宅後の写真整理がちょっと大変でしたが、何とかレコを完成させることができました。

次はちゃんと雪山を歩きたいなぁ。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら