ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402201
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山 初めてのワカンはアカンかった!

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
9.4km
登り
836m
下り
845m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:05駐車場-9:25山小屋かなや-9:33二合目-9:40三合目-10:03五合目-10:30七合目・お猿岩-11:14山頂-11:29最高点-11:46避難小屋-(昼食)-12:35経塚山山頂-14:00駐車場
天候 晴れ。午後より風も少し強くなってきて曇りました。
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榑ヶ畑登山口の駐車場(8台程度、林道脇含む)少し手前にも数台停めれます。
醒井養鱒場からの林道はほとんど雪はありませんでしたが、登山口手前の沢の上を通るカーブの所は凍っていてスタッドレス(ジムニー2駆走行)でも滑りました。
コース状況/
危険箇所等
登山口休憩所手前の左に上がる道は登山道ではありません。登ると八坂神社があるだけです。
休憩所をそのまままっすぐ進みます。五合目まではほとんど雪なし。どこか見つけれませんでしたが、多分六合目あたりより雪は出てきますが、それより泥道が登りにくい。ロープはありますが、下りはロープを使用しないと下れない状態でした。
七合目手前からは雪山状態ですが、硬くザクザクした状態。踏み抜いても30cm程度でした。
山頂に向けて登るところでも50cmは無い感じでした。
七合目辺りからはどこでも進めれる感じでしたが、避難小屋に向かうところは雪庇もあり
トレースをたどった方が良いかも。
駐車場は満車。林道脇に何とか停めました。
この先は右に曲がりますが、進入禁止です。
2014年02月01日 08:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 8:56
駐車場は満車。林道脇に何とか停めました。
この先は右に曲がりますが、進入禁止です。
2014年02月01日 09:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 9:09
さあ、出発です。
2014年02月01日 09:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:09
さあ、出発です。
てっきりこの左から登ると思ってました。
2014年02月01日 09:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 9:10
てっきりこの左から登ると思ってました。
とりあえず休憩所確認。
ニホンジカの捕獲時期は確認済。
(12月と1月の実施日だけですが)
2014年02月01日 09:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 9:11
とりあえず休憩所確認。
ニホンジカの捕獲時期は確認済。
(12月と1月の実施日だけですが)
立派な案内板です。
2014年02月01日 09:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:12
立派な案内板です。
さっきの左の道を登ると神社が。
無事の下山をお祈りしました。
2014年02月01日 09:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:15
さっきの左の道を登ると神社が。
無事の下山をお祈りしました。
で、こっちに向かうが何かおかしい。
GPSで確認したらぜんぜん違う道でした。
2014年02月01日 09:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 9:15
で、こっちに向かうが何かおかしい。
GPSで確認したらぜんぜん違う道でした。
正しい道に戻って少しで雪が出て来ました。
2014年02月01日 09:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 9:23
正しい道に戻って少しで雪が出て来ました。
かなやさん到着。
2014年02月01日 09:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 9:25
かなやさん到着。
手動販売所だそうです。
2014年02月01日 09:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 9:26
手動販売所だそうです。
二合目。結構暖かい。
もう1枚脱いでます。
(このまま山頂経由で避難小屋までヒートテックとユニクロのもう1枚の2枚で大丈夫でした)
2014年02月01日 09:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 9:33
二合目。結構暖かい。
もう1枚脱いでます。
(このまま山頂経由で避難小屋までヒートテックとユニクロのもう1枚の2枚で大丈夫でした)
三合目です。四と六は未確認。
2014年02月01日 09:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 9:40
三合目です。四と六は未確認。
結構ここ滑ります。
2014年02月01日 09:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 9:42
結構ここ滑ります。
2014年02月01日 09:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 9:53
ぼちぼち雪が。
2014年02月01日 09:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:57
ぼちぼち雪が。
で、五合目の見晴台。
伊吹方面。
2014年02月01日 10:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:03
で、五合目の見晴台。
伊吹方面。
琵琶湖方面。
2014年02月01日 10:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:03
琵琶湖方面。
2014年02月01日 10:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:04
山頂はどこだろう?
2014年02月01日 10:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:04
山頂はどこだろう?
新兵器。モンベルの福袋に入ってました。
中のコーヒーはまだ作って3時間弱。
熱いです。
2014年02月01日 10:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 10:05
新兵器。モンベルの福袋に入ってました。
中のコーヒーはまだ作って3時間弱。
熱いです。
雪の上の方が歩きやすいです。
2014年02月01日 10:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:07
雪の上の方が歩きやすいです。
今日最初のズルッ現場。
2014年02月01日 10:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 10:09
今日最初のズルッ現場。
ここまで書かれて、右は危険。
誰でも左に行くでしょ!
普通の人は。
2014年02月01日 10:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 10:19
ここまで書かれて、右は危険。
誰でも左に行くでしょ!
普通の人は。
あれ山頂?(違いましたが)
2014年02月01日 10:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:24
あれ山頂?(違いましたが)
ここも結構滑ります。
下り時はもっと最悪。
2014年02月01日 10:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:27
ここも結構滑ります。
下り時はもっと最悪。
やっと前に人が。
2014年02月01日 10:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 10:29
やっと前に人が。
晴れているのに眺望は今ひとつ。
2014年02月01日 10:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:29
晴れているのに眺望は今ひとつ。
こっちも今ひとつ。
2014年02月01日 10:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:29
こっちも今ひとつ。
お猿岩?
夏に確認しに来ないと。
2014年02月01日 10:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:30
お猿岩?
夏に確認しに来ないと。
やっと雪山気分。
2014年02月01日 10:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:31
やっと雪山気分。
今日のトレースではなさそう。
2014年02月01日 10:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:33
今日のトレースではなさそう。
気持ちよく歩けます。
2014年02月01日 10:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 10:33
気持ちよく歩けます。
ザクザクって感じです。
2014年02月01日 10:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:35
ザクザクって感じです。
あっちが山頂?(これも違いました)
2014年02月01日 10:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:35
あっちが山頂?(これも違いました)
ザクザク。
2014年02月01日 10:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:36
ザクザク。
全然踏貫きもなし。
2014年02月01日 10:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:38
全然踏貫きもなし。
ここを下りて。
2014年02月01日 10:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:39
ここを下りて。
こっちを登ります。
ちょっと凍った感じです。で、
2014年02月01日 10:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:41
こっちを登ります。
ちょっと凍った感じです。で、
ジャーン!
初アイゼン。
2014年02月01日 10:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/1 10:52
ジャーン!
初アイゼン。
快適に登ります。
2014年02月01日 10:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:55
快適に登ります。
あとちょっとかな?
2014年02月01日 10:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:57
あとちょっとかな?
どーん。伊吹山が良く見えてきました。
2014年02月01日 11:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/1 11:00
どーん。伊吹山が良く見えてきました。
これを登りきったら山頂?
2014年02月01日 11:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:02
これを登りきったら山頂?
でも何も無い。
2014年02月01日 11:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 11:07
でも何も無い。
どこだ?
2014年02月01日 11:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:07
どこだ?
どこだ?2
2014年02月01日 11:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 11:07
どこだ?2
あっちでした。
2014年02月01日 11:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 11:08
あっちでした。
で、到着。
山頂にみえた方に撮っていただきました。
2014年02月01日 11:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 11:15
で、到着。
山頂にみえた方に撮っていただきました。
伊吹バックでも撮ってあげるといわれたので、
お言葉に甘えて。
2014年02月01日 11:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/1 11:15
伊吹バックでも撮ってあげるといわれたので、
お言葉に甘えて。
琵琶湖の向こうの山も教えていただきましたが、
忘れました。すいません。
2014年02月01日 11:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 11:16
琵琶湖の向こうの山も教えていただきましたが、
忘れました。すいません。
次は最高点です。
2014年02月01日 11:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:18
次は最高点です。
ここは踏貫くと膝までズボッ。
2014年02月01日 11:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 11:20
ここは踏貫くと膝までズボッ。
最高点は雪が少なそう。
2014年02月01日 11:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:21
最高点は雪が少なそう。
トレースなしのところを気持ちよく歩けます。
2014年02月01日 11:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:23
トレースなしのところを気持ちよく歩けます。
到着。
2014年02月01日 11:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 11:29
到着。
御池岳方面。
2014年02月01日 11:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:29
御池岳方面。
2014年02月01日 11:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 11:30
ここも気持ちよく下って。
2014年02月01日 11:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:30
ここも気持ちよく下って。
避難小屋に向かいます。
2014年02月01日 11:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 11:32
避難小屋に向かいます。
養老方面が見えます。
2014年02月01日 11:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:33
養老方面が見えます。
小屋までの道?は結構雪がのってます。
2014年02月01日 11:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:35
小屋までの道?は結構雪がのってます。
2014年02月01日 11:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 11:39
アイゼンを付けているのに滑ってしまいました。
やっぱピッケル必要?
と購入理由つけ。
2014年02月01日 11:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 11:40
アイゼンを付けているのに滑ってしまいました。
やっぱピッケル必要?
と購入理由つけ。
ここは自ら尻セードしてみました。
2014年02月01日 11:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 11:41
ここは自ら尻セードしてみました。
立派な避難小屋です。
2014年02月01日 11:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 11:46
立派な避難小屋です。
仮眠室まであります。
2014年02月01日 11:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 11:47
仮眠室まであります。
ミニカップチキンラーメンもいただきました。
2014年02月01日 11:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 11:52
ミニカップチキンラーメンもいただきました。
さあ、次はワカンのテストです。
2014年02月01日 12:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 12:20
さあ、次はワカンのテストです。
雪の上は快適(の予定でしたが)
2014年02月01日 12:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:23
雪の上は快適(の予定でしたが)
ワカンであの側には行けないや。
2014年02月01日 12:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:35
ワカンであの側には行けないや。
2014年02月01日 12:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:35
ワカンでトラバース。
歩きにくい。
2014年02月01日 12:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:51
ワカンでトラバース。
歩きにくい。
ここまで来て、ワカンを外します。
(ここに綿半シンサレート手袋を忘れました)
2014年02月01日 13:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 13:13
ここまで来て、ワカンを外します。
(ここに綿半シンサレート手袋を忘れました)
で、五合目到着。
この間は写真と撮る余裕なし。
2014年02月01日 13:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:28
で、五合目到着。
この間は写真と撮る余裕なし。
予備でイスカ、レイングローブ持ってきて良かったですが、この状態。
2014年02月01日 13:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 13:28
予備でイスカ、レイングローブ持ってきて良かったですが、この状態。
かなやさん到着。
2014年02月01日 13:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:49
かなやさん到着。
まだ、気が抜けません。
2014年02月01日 13:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:56
まだ、気が抜けません。
休憩所到着。
藤原岳のように、靴が洗える場所が欲しい状態です。
2014年02月01日 13:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:58
休憩所到着。
藤原岳のように、靴が洗える場所が欲しい状態です。
皆さん、帰られたみたい。
朝とは車が違ってます。
(かなやさん手前で登られる人とすれ違いました)
2014年02月01日 14:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 14:00
皆さん、帰られたみたい。
朝とは車が違ってます。
(かなやさん手前で登られる人とすれ違いました)
さあ、帰って洗わないと。
2014年02月01日 14:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:05
さあ、帰って洗わないと。
ワッ。こっちもだ。
2014年02月01日 14:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 14:32
ワッ。こっちもだ。

感想

最近集めている冬山用新兵器。
入道ヶ岳では使えなかったので、どこかで使ってみたいと思いましたが、
伊吹山は現状のウェアが心配だし、ピッケルも必要そうなのでまだ早い。
御池岳はちょっと距離が長い。
で、霊仙山に向かう事にしました。
先週のヤマレコを読ませていただいたら、多分林道も問題なさそう。
(一箇所滑ってヒヤッとしましたが)
ちょっと遅めのスタートでしたが、駐車場に着くと満車状態です。
明日は天気が悪い予報なので今日は人が多いのかな?

スタートから登り場所を間違えてちょっとだけタイムロスしました。
(実は一宮高速に何気なく乗ってしまったら
北からは名神高速に入れずに少し戻ったタイムロスもあった為。本日2回目です)
登山道に入ってしまえば迷う所はありません。
5合目までは多少のぬかるみはありますが、順調です。
その後が問題!。
ぬかるんでズルズル・ズベズベ?状態のところが続きます。
でも登って行くと雪が増えてきてちょっと歩き易くなって来て一安心です。
七合目までくるとほぼ雪山になりました。
最近雪は降ってないのか、堅くザクザクといった感じです。(上手く表現出来てません)
今日のでは無い薄っすらとしたトレースあとをザクザク気持ちよく進めます。
少しの下りをザクザクと下りたあと山頂方面に登りだすと、
北斜面の為かちょっと凍った感じになって来ました。
ジャーン。
ここで今日の新兵器1。
アイゼン(グリベル エアーテック ニューマチック)装着。
チェーンスパイクでも大丈夫そうですが、ここで使わなかったらいつ使うの?(今でしょ!)
って思って使用しました。
思っていたよりは歩き易く、安心して登れます。
ここも薄っすらとしたトレースをたどりながら何とか登頂。
やったと思ったら隣のピークでした。
駐車場の車の割には、道理で人が誰もいないや。
見渡すと左手に山頂らしき所があり、登っている人が見えます。(その前にGPS確認しろよって思いますが。)
気を取り直して山頂まで行きましたが、
伊吹山はドーンと綺麗ですが他は霞んで眺望は今ひとつ。
綺麗に見えたらどこまで見えるんでしょう?

次に最高地点まではトレースの無い所を気持ちよく歩けました。
お昼はどうしようと思いながら、雪の多い所を下っていくと少し遠くに避難小屋らしき所が見えます。
やった、あそこで昼食しようとザクザク行進です。
ここはトレースをたどりながら進みましたが、
途中でどう失敗したか分かりませんが、滑落?(数M)。
下が見えているので安心感があり、滑りながらも
やっぱりこういう時にピッケルは必要だと次なる目標を考えてしまいました。

避難小屋でゆっくり昼食を取れました。
(暖かいラーメンは非常に美味しかったです。今日もチキンラーメンミニでしたが、
次はシェラカップで無印のラーメンでも食べようかな。
昔のキャンプ時代の遺物も使わないと。)
で、次なる新兵器使用です。アイゼンから新兵器2ワカンに交換しました。
ザクザクだし、ちょっとした登りもあるのでアイゼンの方が楽っぽいとは思いましたが、
使ってみたい欲求の方が勝りました。
最初は順調でしたが、やっぱり登りにくい。
おまけに途中でぐらぐらしてきました。
?。付け直しても何か感触が違います。
無理やり登っていると、左足が外れてしまいました。
よく見るとパーツ?が外れてます。
ワカンはアカンって何度もくだらない事を思いましたが、練習・訓練と思いながら進軍しました。
両足都合10回は縛り直してしまいました。(今日3回目のタイムロス。少なくても20分はしたかな?)
最後の方にやっとどこかのホームページの装着の注意を思い出しましたが、
そこで雪道終了。
次はリベンジ?するぞ。(単に装着ミスで、ワカンに罪はありません。)
雪がほとんどなくなったので、やっとワカン体験終了。
下りは思ったよりよりも滑りますが、何とか下りて行きます。

アッ。手袋をない。
ワカンを外したところで忘れてきたのに気がつきました。
戻ろうと思いましたが、最初の時より滑りまくりで途中で断念。
(またまたタイムロス。山でゴミ?を残すな。誰か拾って使ってくれないかな。)

この後がもっと歩き状況でした。
今までロープ場は非常時だけの物と思ってましたが、ロープを使っていても滑りが留まらない状態。
谷側のロープは掴まっていてもそのまま谷側に落ちて行きます。
何度も登山道を少し外れながらも下山しました。
(途中、思いっきりズルッといってベチョッといきましたが、お尻はついてません。これはアウトか?)

こそこそ買い集めていた新兵器も、一応使える(当たり前です。使い方が悪い。)
ことが確認出来て大満足。
次はピッケル!。その後は何っと考えながら無事、今年初めての雪山(半分泥山)完了です。
帰ってからの泥洗いは大変でしたが、気持ちよい雪山でした。
お疲れ様でした。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1776人

コメント

楽しそうですね!
keijiharaさん こんにちは。初めまして!
写真を拝見しましたが、今年は霊仙山も雪少なそうですね。
私も去年の冬に登りましたが、下りの泥んこ地獄の事を思い出しました。
滑る滑る。。。ズボンが泥だらけになって電車に乗るのが恥ずかしかったです
琵琶湖の向こうの山は比良山系じゃないですかね?
昨日武奈ヶ岳に登りましたが、伊吹・霊仙方面は霞んで確認できませんでした。
何より冬山装備が増えてワクワクする感じが良く伝わってきました。
色々試して安全登山を楽しんで下さいね。 お疲れさまでした
2014/2/2 8:40
Re: 楽しそうですね!
satokunさん
初めまして。
本当に泥道は苦労しました。でも、楽しかったです。
自家用車で無かったら、恥ずかしかったかも。
武奈ヶ岳、一度遠征してみたいです。
2014/2/2 17:01
私も
ワカン…私も同じです。(((^^;
付け方難しいですよね。だんだんずれてくるというか。
閉め方ととめかたにポイントがあるかもしれませんね。
2014/2/2 8:44
Re: 私も
ikajyuさん。
初めまして。
そうです。だんだんずれて、ぐらついて、そのまま進むと外れての繰り返しでした。
途中で、うろ覚えの通し方を思い出し多少ましになりましたが。

早めにリベンジしたいと思います。
2014/2/2 17:12
ゲスト
keijihara さん こんにちは。
霊仙山、じゅくじゅくでしたか。
最近どこも暖かかったですものね。
でも、楽しまれたようでよかったです。

私も霊仙山が気になっていたので、keijihara さんの詳細レコでイメージすることが出来ました。

以前、下見に行ったとき
登山道までの林道のカーブでごっつい凍結箇所ありました。
そこのことかな?
なんか、アイスの上をゴリゴリ進む感じなところ(3つ辻)を右へカーブだったと思いますが。

わたしにとっては、あのカーブは難所です。

発砲期間は、2月は含まれないのですね。ホッ。。

タイトル、興味津々で吸い寄せられちゃいました。

<< 追記 >>
keijihara さん 情報ありがとうございます。
2014/2/3 6:03
Re: keijihara さん こんにちは。
naminoriさん
初めまして。
3つ筋かは覚えてませんが、ちょうど川の上の右カーブでした。
ゆっくり行ったつもりでしたが、お尻を振ったのでびっくりしました。
発砲期間ですが2月までですので、もう一度あるかもしれません。
12月と1月に、それぞれ3日行われたようなので、2月初めはないと思いました。
(1月は後半だったし、2月の実施日もホームページに案内が無かったので)
一応、確認してください。
2014/2/4 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら