ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4022401
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山縦走 戸倉城山 金毘羅尾根 日の出山 三室山 愛宕山

2022年02月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
20.6km
登り
1,434m
下り
1,402m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
1:34
合計
8:23
7:12
2
スタート地点
7:14
7:14
12
7:26
7:27
14
7:41
7:47
19
8:06
8:06
46
8:52
9:07
6
9:13
9:13
24
9:37
9:37
39
10:16
10:18
2
10:20
10:21
8
10:29
10:29
5
10:34
10:34
30
11:04
11:14
49
12:03
12:45
15
13:00
13:01
16
13:17
13:19
13
13:32
13:32
7
13:39
13:44
2
13:46
13:46
13
13:59
13:59
1
14:00
14:02
16
14:18
14:25
34
14:59
14:59
23
15:22
15:22
13
15:35
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅までJR。武蔵五日市から十里木までバス。
軍畑駅からJR
コース状況/
危険箇所等
金毘羅尾根はロンデン尾根分岐以降はチェーンスパイクもしくは軽アイゼンがあった方が良いです。
日の出山から愛宕山までは、築瀬尾根分岐までは、滑り止めがないと辛いはず。これ以降はなくともなんとかなるが、舗装路がある関係で、軽アイゼンは脱着が必要になる。
愛宕山の奥の院は、雪が残っており、入口の階段は、雪に埋もれて、凍っている場所もある。注意が必要。
今日はコース定数37.5のコースになります。まずは戸倉城山。浅間尾根-戸倉の時、時間切れでこなせなかった宿題です。
この左の坂を登ります。奥まで行かずに途中で、左に入ります。
今日はコース定数37.5のコースになります。まずは戸倉城山。浅間尾根-戸倉の時、時間切れでこなせなかった宿題です。
この左の坂を登ります。奥まで行かずに途中で、左に入ります。
15分で峠まで上がれました。ここからもうひと踏ん張りで城山目指します。
15分で峠まで上がれました。ここからもうひと踏ん張りで城山目指します。
霜柱が綺麗にできています。バリバリふむ感触が、なんとも言えない。
1
霜柱が綺麗にできています。バリバリふむ感触が、なんとも言えない。
先日登った臼井山
先日登った臼井山
城山山頂!!
城山山頂からの景色。30分登るだけで、こんな絶景が拝めるなんて、なんてお手軽な山!
2
城山山頂からの景色。30分登るだけで、こんな絶景が拝めるなんて、なんてお手軽な山!
左の端には、筑波山が見えます。
1
左の端には、筑波山が見えます。
西戸倉に降りたのですが途中で、こんな場所があります。みんなの足跡でも、この看板の裏の道を抜ける足跡が結構あるので、私は看板の裏の道を使いました。
2
西戸倉に降りたのですが途中で、こんな場所があります。みんなの足跡でも、この看板の裏の道を抜ける足跡が結構あるので、私は看板の裏の道を使いました。
その結果....
進んでいくと道が崩落して、なくなっていました。さっきの看板に従っておけばよかった(T^T)
結局、崩落地の上の斜面を木をつたいながら、崩落地の向こう側まで進みました。
2
その結果....
進んでいくと道が崩落して、なくなっていました。さっきの看板に従っておけばよかった(T^T)
結局、崩落地の上の斜面を木をつたいながら、崩落地の向こう側まで進みました。
うってかわって、金毘羅山目掛けて登山開始です。急登がないので、結構楽です。
うってかわって、金毘羅山目掛けて登山開始です。急登がないので、結構楽です。
上に上がると神社があり、その奥にはこんな立派な岩が祀られていました。
上に上がると神社があり、その奥にはこんな立派な岩が祀られていました。
神社の展望台からの眺め。綺麗で、気持ちいです。でも、個人的には戸倉城山からの眺望の方が好きです。
1
神社の展望台からの眺め。綺麗で、気持ちいです。でも、個人的には戸倉城山からの眺望の方が好きです。
この当たりがヤマレコの金比羅山山頂。1段下がってるし、なんかおかしい。
この当たりがヤマレコの金比羅山山頂。1段下がってるし、なんかおかしい。
神社を超えて、歩き出すと、山頂標がありました。うーん。何が正しいんだろ?
神社を超えて、歩き出すと、山頂標がありました。うーん。何が正しいんだろ?
戸倉城山と、臼井山
1
戸倉城山と、臼井山
ロンデン尾根まで行くと、分岐を下って、白岩山をめざします。見えているピークが白岩山
ロンデン尾根まで行くと、分岐を下って、白岩山をめざします。見えているピークが白岩山
白岩山山頂。眺望、今ひとつ
2
白岩山山頂。眺望、今ひとつ
次のピーク麻生山が見えてきました。
1
次のピーク麻生山が見えてきました。
MTBがここまで来ています。すごいな。走れんのか?
1
MTBがここまで来ています。すごいな。走れんのか?
麻生山への分岐。巻きながら登っていく感じなんですが、ここまで急登もなかったので、面倒だから直登しました。
麻生山への分岐。巻きながら登っていく感じなんですが、ここまで急登もなかったので、面倒だから直登しました。
麻生山山頂。
ここも素晴らしい眺望。日の出山にはおとりますが、人がいないのがメリット。日の山山頂は人多すぎる_(:3 」∠)_
2
ここも素晴らしい眺望。日の出山にはおとりますが、人がいないのがメリット。日の山山頂は人多すぎる_(:3 」∠)_
麻生山から先はこんな感じです。
麻生山から先はこんな感じです。
日の出山山頂に着きました。東屋の奥にベンチがたくさんあります。
4
日の出山山頂に着きました。東屋の奥にベンチがたくさんあります。
日の出山から鷹巣山、本仁田山、川苔山
2
日の出山から鷹巣山、本仁田山、川苔山
日の出山山頂標
お昼は自作コージーで、ジップロックカップラーメン
お昼は自作コージーで、ジップロックカップラーメン
食べれるようにできましたが、食いにくい....
特にスープが飲みにくい。次回以降も使うか微妙
1
食べれるようにできましたが、食いにくい....
特にスープが飲みにくい。次回以降も使うか微妙
日の出山を下りて、三室山に向かいます。日の出山を下りた直後はこんな感じで、すべり止めなしだとつらい状況。結構凍っているので、滑るはず。
日の出山を下りて、三室山に向かいます。日の出山を下りた直後はこんな感じで、すべり止めなしだとつらい状況。結構凍っているので、滑るはず。
まずは、高峰山
高峰山をさらに進みます。
高峰山をさらに進みます。
ここにも、MTBのタイヤ痕!雪の中、すごいですよね。でも、踏み固められた道のわきについているので、押したんでしょうね。
ここにも、MTBのタイヤ痕!雪の中、すごいですよね。でも、踏み固められた道のわきについているので、押したんでしょうね。
何かの動物の足跡。結構大きいので、自分の手袋を脇に置いて、大きさをわかるようにしてみました。何の足跡でしょう?
何かの動物の足跡。結構大きいので、自分の手袋を脇に置いて、大きさをわかるようにしてみました。何の足跡でしょう?
三室山に登る、登り口なんですが、道標はないです。
三室山に登る、登り口なんですが、道標はないです。
先の道標を目印に周辺を見て、こんな岩が見える場所の上が、三室山。ちょっとだけ登ります。
先の道標を目印に周辺を見て、こんな岩が見える場所の上が、三室山。ちょっとだけ登ります。
三室山山頂!眺望が良いわけでもないので、さっさと次に行きます。
三室山山頂!眺望が良いわけでもないので、さっさと次に行きます。
三室山を下り始めるとこんな感じだったり、
三室山を下り始めるとこんな感じだったり、
こんな感じがちょっとあります。
こんな感じが終わったら、後は、普通のトレイル。すべり止めは、ここで外すのが良いです。
こんな感じがちょっとあります。
こんな感じが終わったら、後は、普通のトレイル。すべり止めは、ここで外すのが良いです。
最後の愛宕山。愛宕山には、ふもとにある愛宕神社の奥の院があります。
最後の愛宕山。愛宕山には、ふもとにある愛宕神社の奥の院があります。
さらに降りて、下界に来ました。
うーむ、さわがしい.....
さらに降りて、下界に来ました。
うーむ、さわがしい.....
今日も多摩川は、きれいです。これを見ると、今日の山行も終わりだな、と感じるひと時です。
1
今日も多摩川は、きれいです。これを見ると、今日の山行も終わりだな、と感じるひと時です。
今日のラスボスの日の出山山頂からの一枚をトップ画像に選びました。無事に下山できて感謝!
今日のラスボスの日の出山山頂からの一枚をトップ画像に選びました。無事に下山できて感謝!

感想

戸倉縦走の宿題に残っていた、戸倉城山と、金毘羅尾根からの日の出山、三室山、愛宕山経由での軍畑駅のコース定数37.5を行ってきました。
チェーンスパイクも初めて都内で使いました。
戸倉城山からやっつけに入りましたが、登ってみて、その山頂の眺めの良さに驚きました。高々30分登っただけで、こんなに素晴らしい眺望にありつけるとは驚きです。本日昇った山では、日の出山、麻生山、金毘羅山どれも眺望は良かったのですが、それなりに登らないと、眺望にありつけません。戸倉城山なら、自家用車で来て、十里木の駐車場に停めて、30分〜1時間登れば、素晴らしい眺望が得られます。子連れのハイキングにオススメですね!山頂にはトイレもありますし、登山道も危険な箇所はありません。手軽です。
戸倉城山を降りたあとは、本題の金毘羅尾根経由日の出山にのぞみました。このルート、急登がないです。日の出山の最終段階だけ、急登ですが、階段を登らされます。階段苦手な方には辛いかも。ゆったりとしたハイキングが楽しめますので、ご年配の方にも良いコースですね。
なお、金毘羅尾根も、MTBのタイヤ痕がありました。ゆったりとした登りだから走れるとは思いますが、MTBの方って、こんな山奥まで来るんだ!と結構驚きました。かなりアグレッシブですね。
登山道の雪の状態ですが、麻生山以降は滑り止めがあった方がいいです。私は麻生山からつけました。なお、ロンデン尾根分岐以降でつけるのが安全です。
ただし、日の出山山頂付近になると、雪は全て解けているので、邪魔なだけ。難しいところです。
日の出山には初めて登頂したのですが、眺めが良いですね。ぜひ、山頂から朝日を見たいものだと思わされました。日の出山の山荘は大人6人以上のグループでないと、申し込みできないので、山荘は使えないので、山荘付近でビバークしかないかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら