ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4023827
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

太郎山 *秋和・峰の展望台まで*(表参道↑裏参道↓)

2022年02月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
11.2km
登り
837m
下り
841m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
2:15
合計
5:49
10:46
10:56
11
花古屋城跡
11:07
11:15
8
マスクを落としてウロウロする(四十八曲コースと合流)
11:23
11:23
35
石の鳥居
11:58
12:28
6
12:34
12:36
9
12:45
12:47
8
西峠
12:55
12:55
15
秋和コース分岐
13:10
13:47
15
秋和峰の展望台
14:02
14:05
8
秋和コース分岐
14:13
14:15
20
西峠
14:35
14:50
4
14:54
15:15
35
15:50
15:55
27
16:22
表参道登山口
天候 ☀️晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎車は表参道登山口路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
◎今回は全行程滑り止めなしで歩きましたが、表参道を下る時にはチェーンアイゼンがあると安心だと思います。
◎裏参道登山口まで車でいかれる方は路面の凍結にご注意ください(滑り止めがないと無理です)
今回は近所の太郎山へ。久しぶりに表参道の登山口から登ります。
2022年02月23日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
2/23 10:31
今回は近所の太郎山へ。久しぶりに表参道の登山口から登ります。
登り始めてすぐ、花古屋城跡に寄り道。こんな説明看板、前はなかったと思うのですが…
2022年02月23日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
2/23 10:56
登り始めてすぐ、花古屋城跡に寄り道。こんな説明看板、前はなかったと思うのですが…
花古屋城の本郭。とりあえず城跡で一番高い所に行ってみました。
2022年02月23日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
2/23 10:51
花古屋城の本郭。とりあえず城跡で一番高い所に行ってみました。
本郭には、以前oyarisamaさんが紹介されていた三角点がありました。今回はこれが見たかったんです。
2022年02月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
2/23 10:49
本郭には、以前oyarisamaさんが紹介されていた三角点がありました。今回はこれが見たかったんです。
裏には上田市と書いてありました。国土地理院が設置したものではないようですし、いったいこれは?
2022年02月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
2/23 10:50
裏には上田市と書いてありました。国土地理院が設置したものではないようですし、いったいこれは?
花古屋城跡を麓から見たところ。尾根上の郭が段々になっているのがわかります。(後日撮影)
7
花古屋城跡を麓から見たところ。尾根上の郭が段々になっているのがわかります。(後日撮影)
続いて遠回りになりますが、表参道と四十八曲コースを繋ぐ鉄塔巡視路も初めて歩いてみました。陽当たりが良くて気持ちいい道。
2022年02月23日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
2/23 11:00
続いて遠回りになりますが、表参道と四十八曲コースを繋ぐ鉄塔巡視路も初めて歩いてみました。陽当たりが良くて気持ちいい道。
四十八曲コースに合流。この辺りからほぼ雪道に。
2022年02月23日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
2/23 11:07
四十八曲コースに合流。この辺りからほぼ雪道に。
石の鳥居で表参道に復帰。
2022年02月23日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
2/23 11:21
石の鳥居で表参道に復帰。
太郎山じゃないみたい。
2022年02月23日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
2/23 11:47
太郎山じゃないみたい。
太郎山神社に到着。赤い鳥居が雪景色に映えますね。
2022年02月23日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
2/23 11:54
太郎山神社に到着。赤い鳥居が雪景色に映えますね。
山頂へ行く前に神楽殿の前でひと休み。
2022年02月23日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
2/23 12:05
山頂へ行く前に神楽殿の前でひと休み。
神楽殿の前からの眺めが好きなので、帰りにもひと休みしました。
2022年02月23日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
2/23 15:07
神楽殿の前からの眺めが好きなので、帰りにもひと休みしました。
今日は富士山も見えました。
2022年02月23日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
2/23 14:55
今日は富士山も見えました。
太郎山神社へのお参りしたら山頂へ。
2022年02月23日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
2/23 12:25
太郎山神社へのお参りしたら山頂へ。
なんかすごく良い雰囲気。
2022年02月23日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
2/23 12:34
なんかすごく良い雰囲気。
そして、積雪時初登頂の太郎山山頂。雪景色がとっても素敵です。
2022年02月23日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
2/23 12:35
そして、積雪時初登頂の太郎山山頂。雪景色がとっても素敵です。
山頂でゆっくりしたいところでしたが、この時はまだ虚空蔵山まで行くつもりだったので先を急ぎます。
2022年02月23日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
2/23 12:35
山頂でゆっくりしたいところでしたが、この時はまだ虚空蔵山まで行くつもりだったので先を急ぎます。
ところが太郎山を出たら急に雪が深くなりました。深いところでは悠に1m超え。
2022年02月23日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
2/23 12:38
ところが太郎山を出たら急に雪が深くなりました。深いところでは悠に1m超え。
西峠。太郎山を出た途端にペースが落ちてしまったので、虚空蔵山まで行くのはここで諦めました。予定を変更して、途中の峰の展望台を今日のゴールとすることにしました。
2022年02月23日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
2/23 12:45
西峠。太郎山を出た途端にペースが落ちてしまったので、虚空蔵山まで行くのはここで諦めました。予定を変更して、途中の峰の展望台を今日のゴールとすることにしました。
秋和コースへの分岐を通過。
2022年02月23日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
2/23 12:55
秋和コースへの分岐を通過。
この辺りの雪が一番深かったかも。
2022年02月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
2/23 12:59
この辺りの雪が一番深かったかも。
そして本日のゴール、峰の展望台に着きました。
2022年02月23日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
2/23 13:09
そして本日のゴール、峰の展望台に着きました。
ここは岬みたいに尾根が突き出しています。
2022年02月23日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
2/23 13:10
ここは岬みたいに尾根が突き出しています。
先っぽまで行ってみました。
2022年02月23日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
2/23 13:11
先っぽまで行ってみました。
太郎山や虚空蔵山にも負けないくらい良い眺めです。
2022年02月23日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
2/23 13:12
太郎山や虚空蔵山にも負けないくらい良い眺めです。
残念ながら浅間山は見えませんが、見晴岳や三方ヶ峰が見えました。
2022年02月23日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
2/23 13:13
残念ながら浅間山は見えませんが、見晴岳や三方ヶ峰が見えました。
今回は行かれなかった虚空蔵山も。
2022年02月23日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
2/23 13:13
今回は行かれなかった虚空蔵山も。
先っぽから振り返るとこんな感じで、休憩にも良いところです。
2022年02月23日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/23 13:14
先っぽから振り返るとこんな感じで、休憩にも良いところです。
なのでこちらでお昼休みにしました。
2022年02月23日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
2/23 13:26
なのでこちらでお昼休みにしました。
大峯山を見ながら、来た道を戻りましょう。
2022年02月23日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
2/23 14:00
大峯山を見ながら、来た道を戻りましょう。
太郎山へは結構な登り返し。
2022年02月23日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
2/23 14:10
太郎山へは結構な登り返し。
そして本日2度目の太郎山山頂。
2022年02月23日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
2/23 14:44
そして本日2度目の太郎山山頂。
今度はゆっくり景色を楽しみます。
2022年02月23日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
2/23 14:48
今度はゆっくり景色を楽しみます。
烏帽子岳も見えました。
2022年02月23日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
2/23 14:45
烏帽子岳も見えました。
おかげさまで12回目の太郎山山頂でした。
2022年02月23日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
2/23 14:42
おかげさまで12回目の太郎山山頂でした。
下山は裏参道へ。北向きの斜面なのでずっと雪道。
2022年02月23日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
2/23 15:22
下山は裏参道へ。北向きの斜面なのでずっと雪道。
表参道は結構歩いてるけど、裏参道を歩くのは7年ぶりでした。
2022年02月23日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
2/23 15:30
表参道は結構歩いてるけど、裏参道を歩くのは7年ぶりでした。
あっという間に裏参道登山口に下山。
2022年02月23日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
2/23 15:49
あっという間に裏参道登山口に下山。
登山口向かいの滝が凍ってきれいでした。
2022年02月23日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
2/23 15:53
登山口向かいの滝が凍ってきれいでした。
さらに西光寺林道を歩いて表参道登山口まで戻りました。今回初めて表参道と裏参道をいっぺんに歩きました。
2022年02月23日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
2/23 16:17
さらに西光寺林道を歩いて表参道登山口まで戻りました。今回初めて表参道と裏参道をいっぺんに歩きました。
撮影機器:

感想

 天皇誕生日のお休みは、家から見上げた雪景色の山頂がきれいだったので、急きょ思い立って太郎山に行ってきました。
 出来たら虚空蔵山まで行こうかなと思って出かけましたが、雪道でペースが上がらないのと、そもそも出発が遅かったので、途中の秋和・峰の展望台まで行ったところで引き返してきました。
 雪の太郎山は今回が初めて。いつもとは全く雰囲気が違って、まるで初めての山に来たような新鮮な気持ちで歩いて来る事ができました。花古屋城跡の正体不明な三角点も見られて楽しい山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

お馴染みの太郎山ですが、雪景色でイメージがかなり変わりますね。回りの山々も雪を抱いて、晴天も相まって素晴らしい眺望ですね。
登山道は雪が踏み固められていない場所もあったように見えましたが、足元は大丈夫でしたか?
2022/2/25 18:59
本当に雪の太郎山良かったですよ。
表参道も裏参道も雪はしっかり踏み固められていて、大人も子供も大勢登ってました。長靴で登っている方もいましたし、明日はお天気が良いようなのでchibikappaさんも登られてみたらどうですか?
おすすめは表参道から登って裏参道で下山です。これなら帰りに靴が泥で汚れなくて済むと思います。
2022/2/25 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
上田市の太郎山裏参道冬季ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら