ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4037045
全員に公開
ハイキング
関東

平塚里山歩き☆鷹取山〜湘南平

2022年02月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
17.9km
登り
650m
下り
673m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:25
合計
4:52
8:38
71
スタート地点
9:49
9:52
8
10:01
10:01
13
10:14
10:20
1
10:21
10:30
95
12:05
12:08
7
12:15
12:15
13
12:28
12:28
4
12:33
12:35
55
13:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
平塚駅北口2番乗り場から松岩寺経由二宮駅行きバスで中沢橋バス停下車。
秦野駅行きバスでも中沢橋を通るのでそちらでも可。
コース状況/
危険箇所等
里山ゆえに取り付きやロード歩きが難しいです。
今回はヤマレコアプリを活用しましたが、今回のコースは途中畑の中に出るハプニングもありました(汗
ちょうど農作業していたので声をかけて通らせて頂きました。
その他周辺情報 中沢橋バス停から降りて信号を左折した先にコンビニが有ります
トイレはそこで済ませ後は湘南平までありません
中沢橋バス停からスタート!
2022年02月27日 08:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 8:37
中沢橋バス停からスタート!
バス停近くにコンビニが有ります
2022年02月27日 08:41撮影 by  SO-02L, Sony
2
2/27 8:41
バス停近くにコンビニが有ります
もうハナニラが咲いていました
2022年02月27日 08:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/27 8:44
もうハナニラが咲いていました
吉沢八景と反対側の丘が気になる、、
お散歩中のおじいさんに聞いて見ると登れると言うので登って見ると大山が広がる♪
2022年02月27日 08:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/27 8:51
吉沢八景と反対側の丘が気になる、、
お散歩中のおじいさんに聞いて見ると登れると言うので登って見ると大山が広がる♪
富士山もドーン!
2022年02月27日 08:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/27 8:51
富士山もドーン!
吉沢八景に入ります
丘が彩ります
2022年02月27日 08:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/27 8:59
吉沢八景に入ります
丘が彩ります
良い感じの里山ですね〜
2022年02月27日 09:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/27 9:01
良い感じの里山ですね〜
ちゃんと鎮守の杜もありますね
2022年02月27日 09:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 9:01
ちゃんと鎮守の杜もありますね
ちょっと立ち寄り
立派な欅の御神木
2022年02月27日 09:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 9:04
ちょっと立ち寄り
立派な欅の御神木
少し歩くと静かな吉沢の池
2022年02月27日 09:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/27 9:08
少し歩くと静かな吉沢の池
池の横にお社
周りは楠木の大木がたくさん
2022年02月27日 09:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/27 9:11
池の横にお社
周りは楠木の大木がたくさん
ここは平塚!?
山深い沢を詰めて行きます
2022年02月27日 09:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/27 9:14
ここは平塚!?
山深い沢を詰めて行きます
初めての霧降の滝
2022年02月27日 09:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 9:33
初めての霧降の滝
ん、水少なっ!
冬だからね…
2022年02月27日 09:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/27 9:34
ん、水少なっ!
冬だからね…
上流はナメが続きます
2022年02月27日 09:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 9:36
上流はナメが続きます
イノシシ注意!
途中出会ったハンターと雑談、さっきもイノシシ見たって!
ホントにたくさんいるそうです
2022年02月27日 09:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/27 9:45
イノシシ注意!
途中出会ったハンターと雑談、さっきもイノシシ見たって!
ホントにたくさんいるそうです
ゆるぎの丘
開放的で気持ちいい♪
2022年02月27日 09:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/27 9:53
ゆるぎの丘
開放的で気持ちいい♪
山の中の神社、この近くでイノシシを見たそうです、、「出合いませんように」とお願いします
2022年02月27日 09:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/27 9:59
山の中の神社、この近くでイノシシを見たそうです、、「出合いませんように」とお願いします
鷹取山の神社、またまたイノシシ出ないでね願をする
2022年02月27日 10:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/27 10:15
鷹取山の神社、またまたイノシシ出ないでね願をする
戦争中に奉納されたみたい
2022年02月27日 10:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/27 10:15
戦争中に奉納されたみたい
鷹取山山頂は通りすぎた様なので戻って三角点にタッチ、山頂標はありませんでした
2022年02月27日 10:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/27 10:17
鷹取山山頂は通りすぎた様なので戻って三角点にタッチ、山頂標はありませんでした
ぐいーんと激下って行きます
2022年02月27日 10:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 10:29
ぐいーんと激下って行きます
関東ふれあいの道ですね
2022年02月27日 10:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 10:42
関東ふれあいの道ですね
鷹取山、新幹線と一緒に
2022年02月27日 10:56撮影 by  SO-02L, Sony
5
2/27 10:56
鷹取山、新幹線と一緒に
山の中にいきなり出てくるレーダー塔
2022年02月27日 11:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 11:04
山の中にいきなり出てくるレーダー塔
富士山まだ見えてる!
2022年02月27日 11:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 11:06
富士山まだ見えてる!
なんだか藪っぽい道になって来た、この後道が無くなり畑の中を断って通らせて貰う
2022年02月27日 11:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 11:22
なんだか藪っぽい道になって来た、この後道が無くなり畑の中を断って通らせて貰う
ん、どこのコースだ?
良くわからない。。
2022年02月27日 11:35撮影 by  SO-02L, Sony
2
2/27 11:35
ん、どこのコースだ?
良くわからない。。
予定していた尾根は激藪だったのでちゃんとした登山道を進む
2022年02月27日 11:42撮影 by  SO-02L, Sony
3
2/27 11:42
予定していた尾根は激藪だったのでちゃんとした登山道を進む
おおっー!
河津桜かな?
2022年02月27日 11:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/27 11:52
おおっー!
河津桜かな?
青空に映える🌸
2022年02月27日 11:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/27 11:52
青空に映える🌸
湘南平到着
バスでも登って来れるんだね、ちょっと複雑
2022年02月27日 11:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/27 11:53
湘南平到着
バスでも登って来れるんだね、ちょっと複雑
桜も満開!
2022年02月27日 11:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 11:56
桜も満開!
爆風の展望台から
シンボルの電波塔
2022年02月27日 11:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/27 11:58
爆風の展望台から
シンボルの電波塔
丹沢もくっきり!
2022年02月27日 11:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/27 11:58
丹沢もくっきり!
富士山はもっと爆風だろうな💨💨
2022年02月27日 11:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/27 11:58
富士山はもっと爆風だろうな💨💨
箱根の山と相模湾
2022年02月27日 11:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/27 11:59
箱根の山と相模湾
江ノ島方面は白波がスゴい
もう限界💦爆風から退散💦
2022年02月27日 11:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/27 11:59
江ノ島方面は白波がスゴい
もう限界💦爆風から退散💦
浅間山は風少なく平和だぁ〜
2022年02月27日 12:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 12:13
浅間山は風少なく平和だぁ〜
登頂パチリ!
何度も来てるけど一応ね
2022年02月27日 12:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/27 12:14
登頂パチリ!
何度も来てるけど一応ね
見上げれば良いお天気だ〜♪
2022年02月27日 12:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/27 12:16
見上げれば良いお天気だ〜♪
高麗山も平和♪♪
異空間の神社
2022年02月27日 12:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 12:31
高麗山も平和♪♪
異空間の神社
ごはん食べたかったけどテーブルは山メシ女子会中。。
写真だけ撮って下山します
2022年02月27日 12:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/27 12:31
ごはん食べたかったけどテーブルは山メシ女子会中。。
写真だけ撮って下山します
表に下らず初めて北側の地獄沢に下りてみる
春になるといろいろ楽しめそうな予感
2022年02月27日 12:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 12:42
表に下らず初めて北側の地獄沢に下りてみる
春になるといろいろ楽しめそうな予感
金目川のプロムナードを歩いて平塚駅へ
2022年02月27日 13:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/27 13:02
金目川のプロムナードを歩いて平塚駅へ
良い里山歩きでした〜♪
2022年02月27日 13:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/27 13:06
良い里山歩きでした〜♪
そしてこの子の様子を見に来ました
場所は内緒でごめんなさい
11
そしてこの子の様子を見に来ました
場所は内緒でごめんなさい
薄いピンクがきれいな雄花
8
薄いピンクがきれいな雄花
両性花も咲いていました
7
両性花も咲いていました
色が違う両性花
虫にもモテモテです
8
虫にもモテモテです
咲いている株は少なかった、ちょっと早すぎた?
今年も元気に咲いていて良かったです
7
咲いている株は少なかった、ちょっと早すぎた?
今年も元気に咲いていて良かったです

感想

雪山は強風予報、ならば丹沢かな?と思ったけど朝寝坊…。
ならば前からちょっと気になっていた平塚の吉沢八景(きさわはっけい)と未踏の鷹取山、そして湘南平にお花見に行って来ました。

懐かしい感じの里山が広がる吉沢八景、意外と山深い
途中出会ったハンターがイノシシが多いらしく今見たばかりだと言うのでちょっとビビる💧
わざとドタドタ歩いたり大きな咳払いをして必死に存在をアピールする💦
鷹取山は通り過ぎるほどあっけなく
戻って三角点を確認、山頂標は無い。
湘南平に続く道は山よりも難しい、途中牛小屋や養鶏場の脇を通ったり藪で道が無くなったり畑に出たり、予定の尾根が激藪過ぎて取り付く事すら出来なかったりなどなどルート選びが難しい。。
桜咲く湘南平は家族連れで大にぎわい、レストハウスで食べようかなと思っていたが混んでいるので展望台へ。
お天気良く眺めは最高!
でも爆風過ぎてたまらず退散
下山はまだ歩いた事が無い北側を散策し平塚駅まで歩く。
里山歩きだけどしっかり歩いた1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら