ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4041547
全員に公開
山滑走
白山

日照岳 白川郷

2022年02月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
7.5km
登り
1,060m
下り
1,044m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:28
合計
5:28
5:51
254
スタート地点
10:05
10:33
46
11:19
ゴール地点
天候 おおむね晴れ なぜか山頂で粉雪
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道156号線駐車帯に車を停めました。
(to)今日は晴天、大木はネズコだろうか。
2022年02月28日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 7:45
(to)今日は晴天、大木はネズコだろうか。
(to)南側の夏道の尾根
2022年02月28日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 7:48
(to)南側の夏道の尾根
(to)ブナの森にネズコの大木が所々生きている。
2022年02月28日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 7:51
(to)ブナの森にネズコの大木が所々生きている。
(to)雪は豊富です
2022年02月28日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 7:54
(to)雪は豊富です
(gra)時々こうなるgraveltreのTG4
2022年02月28日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 8:17
(gra)時々こうなるgraveltreのTG4
(gra)あ!?またや
2022年02月28日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 8:17
(gra)あ!?またや
(gra)なにがなんやら(笑)
2022年02月28日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 8:17
(gra)なにがなんやら(笑)
(gra)疎林が良い!!!!
2022年02月28日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 8:17
(gra)疎林が良い!!!!
(gra)
2022年02月28日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 8:17
(gra)
(gra)最近買ったコンパス 最近紙の地図は絶対持っていきます
2022年02月28日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 8:18
(gra)最近買ったコンパス 最近紙の地図は絶対持っていきます
(gra)今日はカーソルの向きが一定の方向を向き、調子が良いgarmin いつもこうなら紙の地図要らんのに(笑)
2022年02月28日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 8:18
(gra)今日はカーソルの向きが一定の方向を向き、調子が良いgarmin いつもこうなら紙の地図要らんのに(笑)
(gra)ポーズ!って言ったら応える二人
2022年02月28日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 8:43
(gra)ポーズ!って言ったら応える二人
(gra)やっぱり疎林が良い
2022年02月28日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 8:43
(gra)やっぱり疎林が良い
(to)登りは暑くなってアウターを脱ぐ。
2022年02月28日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 8:50
(to)登りは暑くなってアウターを脱ぐ。
(to)右奥に三方崩山〜奥三方岳、雲がかかって来ている。手前の尾根はガオロピーク方面か?
2022年02月28日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 9:25
(to)右奥に三方崩山〜奥三方岳、雲がかかって来ている。手前の尾根はガオロピーク方面か?
(to)日に照らされた山頂が見えてきた。日照岳とはよくつけたものだ。
2022年02月28日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 9:37
(to)日に照らされた山頂が見えてきた。日照岳とはよくつけたものだ。
(gra)疎林すぎる 風のお陰でカチカチに硬くなるから良くない
2022年02月28日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:57
(gra)疎林すぎる 風のお陰でカチカチに硬くなるから良くない
(to)ラストスパートはasakunaikawa さん
2022年02月28日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 9:57
(to)ラストスパートはasakunaikawa さん
(as)
2022年02月28日 10:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
2/28 10:03
(as)
(as)
2022年02月28日 10:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2/28 10:04
(as)
(gra)asaさん山頂get
2022年02月28日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 10:05
(gra)asaさん山頂get
(gra)tooさん山頂get
2022年02月28日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 10:05
(gra)tooさん山頂get
(gra)御母衣湖が手に取れる
2022年02月28日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 10:05
(gra)御母衣湖が手に取れる
(gra)世界遺産白川郷はあの向こう
2022年02月28日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 10:05
(gra)世界遺産白川郷はあの向こう
(to)白山・別山方面はガスの中だった、少し残念。
2022年02月28日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 10:07
(to)白山・別山方面はガスの中だった、少し残念。
(to)手前の尾根は夏道の尾根、細尾根で上級者向きか・・・
2022年02月28日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 10:07
(to)手前の尾根は夏道の尾根、細尾根で上級者向きか・・・
(to)快適な山頂でした
2022年02月28日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 10:08
(to)快適な山頂でした
(to)白川郷方面もガスでよく見えない。
2022年02月28日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 10:08
(to)白川郷方面もガスでよく見えない。
(to)山頂からはクリーミーなパウダーで気持ち良く滑降。
2022年02月28日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 10:35
(to)山頂からはクリーミーなパウダーで気持ち良く滑降。
(to)沢へ落ちる急斜面は北向きでパウダーが詰まっていた。
2022年02月28日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 10:50
(to)沢へ落ちる急斜面は北向きでパウダーが詰まっていた。
(to)新雪が雪崩るが問題ないレベルだった。
2022年02月28日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 10:50
(to)新雪が雪崩るが問題ないレベルだった。
(as)
2022年02月28日 10:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2/28 10:56
(as)
(as)
2022年02月28日 10:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
2/28 10:56
(as)
(to)パウダーを楽しむgraveltrekさんの図-1

2022年02月28日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 10:57
(to)パウダーを楽しむgraveltrekさんの図-1

(to)パウダーを楽しむgraveltrekさんの図-2
飛んでます

2022年02月28日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 10:57
(to)パウダーを楽しむgraveltrekさんの図-2
飛んでます

(to)asakunaikawa さんご満悦
2022年02月28日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 10:58
(to)asakunaikawa さんご満悦
(to)沢は雪で埋まっていた
2022年02月28日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 10:59
(to)沢は雪で埋まっていた
(to)個性的な滑りのasakunaikawa さん
2022年02月28日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 10:59
(to)個性的な滑りのasakunaikawa さん
(to)
2022年02月28日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 10:59
(to)
(to)斜面を繋ぎながら沢を滑った。
2022年02月28日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 10:59
(to)斜面を繋ぎながら沢を滑った。
(to)取り付きの緩斜面に戻った
2022年02月28日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 11:05
(to)取り付きの緩斜面に戻った
(to)graveltrekさん
2022年02月28日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 11:05
(to)graveltrekさん
(to)asakunaikawa さん飛ぶ前・・
2022年02月28日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 11:05
(to)asakunaikawa さん飛ぶ前・・
(to)asakunaikawa さん飛んだ後・・・ゴメン肝心なところがなかった・・・
2022年02月28日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 11:05
(to)asakunaikawa さん飛んだ後・・・ゴメン肝心なところがなかった・・・
(gra)tooさん滑走
2022年02月28日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 11:07
(gra)tooさん滑走
(gra)tooさん滑走
2022年02月28日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 11:07
(gra)tooさん滑走
(gra)asaさん滑走 飛んでるのか?
(to)よ〜こんな滑り方できるよね〜www
2022年02月28日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 11:07
(gra)asaさん滑走 飛んでるのか?
(to)よ〜こんな滑り方できるよね〜www
(gra)asaさん滑走
2022年02月28日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 11:07
(gra)asaさん滑走
(gra)下山完了
(to)路肩は2m以上あったね!
2022年02月28日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 11:20
(gra)下山完了
(to)路肩は2m以上あったね!
(gra)今日のギア
2022年02月28日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 11:20
(gra)今日のギア

感想

おっさん3人はニセコから帰って来ていた。

平湯エリアの四ツ岳の山行を提案したが、tooruohさんが夕方用事があると言う事で却下。
早く帰れる白川郷エリアならいいですよと言う事で、エリアの最も南にある日照岳に行先決定。

午前6時スタート予定で、各自現地集合。
初めての場所で駐車地にちょっと迷ったが、他の方のヤマレコのスタート地点を参考に、国道わきの駐車帯に車を停められた。

午前6時の気温はマイナス4度ほどだが、日中は気温が上がると言う予報だ。どうやら上空の寒気が抜けて南から暖かい空気が入ってくるようだ。

国道から、高さ2mは有ろうかと言う雪の壁を登る。スキー板を先に上に投げ捨ててから、雪の壁に足を蹴り込んでステップを作って登ったが、足元が崩れて一回落っこちた。

此処はどうやら最初が急登らしい、息が上がる坂にジグを切りながら高度を上げる。
昨日も降雪が有った様で、前日のトレースがうっすらと見える位に残ってはいる。

午前8時ちょっとの休憩で「いちご大福」、午前9時ちょっとに「草もち」と、ここのところアンコ入り生菓子がお好き(笑)

思ったよりも早く山頂へ到着出来た。
昼御飯は何時もの様にtooruohさんとasakunaikawaさんはカップラーメンの気持ち(笑) graveltrekは焼きそばパンの気持ち。カップラーメンにしようかなとは考えていたが、いつもの昼御飯指示が無かったのでパンにしたのだが、昼はカップラーメンが定番とまで言い切られてしまった(笑) 今度からカップラーメン2個持って行っちゃる! 
ゆっくり食べて、スキー板からシールを剥がして滑走モードへ。

滑走は北斜面をパウダー拾いながらトレース沿いに高度を落とした。
途中から沢地形に入って行くが、tooruohさんは谷底が好きだ!たまらなく好きだ!!間違いなく好きだ!!!
平湯のワサビ谷も、北海道の喜茂別の谷も、今日の日照岳の谷も・・・飛び込んでいく。 ダメって言っても落ちて行く・・変な人。

仕方ないので途中から付き合って谷底を滑る3人。
程なく国道近くまで滑り降りたが、ストップ雪と生コン雪が一度にやって来て、お祭りの様な賑やかさだった(泣) 疲れた(笑)

今日のアラカントリオ(何か他の名前考えんといかんな〜)の山スキー山行はtooruohの都合で日照岳となった。何回か訪れているが、久々の再訪だ。雪は駐車地の路肩で2m超、今までで一番多い積雪だ。期待も高まる。

路肩の雪をよじ登って、シールハイク開始。前日のものだろうか?薄くトレースがある、それに導かれながら地形図上の1160m地点を目指す。この辺りの山は御母衣湖から直ぐに立ち上がっているので、少し急だが割と効率的に標高が上げられる。最近降ったと思われる新雪は踵位までのラッセルであった。1160m地点からは1534mのポコを尾根伝いに目指し、1534mは北側を少し巻いた。日の当たる場所はクラストしてモナカ雪で、日陰はパウダースノーで歩くルートによって目まぐるしく変わる。スキー滑降はパウダースノーを拾いながらが良さそうだ。

山頂までは細いところもあるが、特に問題も無く到着。風もなく快適、ガスで白山方面とか白川郷方面の山が展望できないのが残念。asakunaikawa さんとgraveltrekさんは初めての山頂とのことだったが、良い山だねとの感想、良かった。お腹を満たしたらシールを剥がしてスキー滑降です。

山頂からはクリーミーなパウダースノーで気持ち良く尾根を戻る。南側の雪庇には近づかないようにしよう。この山は山頂から派生する尾根がいくつかあるので、滑り降りる際は注意が必要。よく確認しないと、隣の尾根とか沢に入り込んでしまう。また、それらの斜面がみなん美味しそうなんだよね〜魔女の誘惑www。まあ、登り返せば良いんだけど。体力のある方は楽しめますね。

1534m地点まで戻ると登りのトレースを追って尾根を滑り降りるか、北側の沢に滑り込むかの選択になる。う〜ん、やっぱり急斜面のパウダーの誘惑には勝てなかったwww。行くよ〜!!!と言って飛び込むと北側斜面にはディープパウダーがタップリ詰まっていた、やっぱりこれだよね!!!graveltrekさんは尾根上から無線で安否を尋ねてくれるが、「沢はだんだんと細くなっているが、雪は豊富だよ〜」と返す。心配させてすみません。asakunaikawa さんと斜面を拾いながら沢沿いを降りる。あっという間に900m付近まで降りて今日のお楽しみは終了。もうを終わりなの?とasakunaikawa さんwww。そうなんですよ〜、と緩斜面に戻って登りトレースに合流した。ここからはすごいストップスノーになっていたが、春の訪れを感じさせる雪でもありました。

今日も楽しかった!!!asakunaikawa さん、graveltrekさん、ありがとう。

日照(ひでり)岳初登頂。良い山やった。御母衣湖から直上がり、御母衣湖に向かってダイブするって感じの山スキー。最高じゃないか。
厳冬期最後の日にパウダーもゲット出来るし、三人でワイワイ谷滑走も楽しむ。
今日も良い山でよろしい。だよネッ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら