ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4046321
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ビュースポットにめぐりあう〜音羽山、池の内展望地

2022年03月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
8.3km
登り
477m
下り
518m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:28
合計
4:23
10:58
5
11:03
11:06
2
11:08
11:13
4
11:17
11:18
3
11:21
11:21
85
12:46
13:42
42
15:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 京都市営地下鉄六地蔵〜京阪京津線大谷駅
復路 JR膳所駅〜山科〜六地蔵
コース状況/
危険箇所等
明瞭
京阪大谷駅
2022年03月03日 10:57撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/3 10:57
京阪大谷駅
逢坂山関所跡。脇には常夜燈。寛永6年(1629)とあります。
2022年03月03日 11:00撮影 by  SH-M08, SHARP
2
3/3 11:00
逢坂山関所跡。脇には常夜燈。寛永6年(1629)とあります。
関所跡から、道路の上に見える東海自然歩道の歩道橋に登ろうとしましたが、鎖があり、ハイキングでは入れないとのこと。スマホで入口を探すと、駅方向に戻り、駅の斜め前にある蝉丸神社の階段を上れとのことでした。
2022年03月03日 11:09撮影 by  SH-M08, SHARP
2
3/3 11:09
関所跡から、道路の上に見える東海自然歩道の歩道橋に登ろうとしましたが、鎖があり、ハイキングでは入れないとのこと。スマホで入口を探すと、駅方向に戻り、駅の斜め前にある蝉丸神社の階段を上れとのことでした。
お堂に向かって右側に道があるとのこと
2022年03月03日 11:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 11:12
お堂に向かって右側に道があるとのこと
ここが登山道(東海自然歩道)への入り口です
2022年03月03日 11:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 11:13
ここが登山道(東海自然歩道)への入り口です
木の間から、音羽山の下にある電波塔が見えます
2022年03月03日 11:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 11:14
木の間から、音羽山の下にある電波塔が見えます
左長等公園、右音羽山の標識。右へ
2022年03月03日 11:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 11:17
左長等公園、右音羽山の標識。右へ
東海自然歩道の陸橋が見えてくる
2022年03月03日 11:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 11:18
東海自然歩道の陸橋が見えてくる
陸橋上から京都方面
2022年03月03日 11:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 11:18
陸橋上から京都方面
大津方面
2022年03月03日 11:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 11:19
大津方面
分岐点にある木製ベンチ。どこに行く分岐かよくわかりません
2022年03月03日 11:46撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/3 11:46
分岐点にある木製ベンチ。どこに行く分岐かよくわかりません
此処にも分岐。柵がありますが赤テープの道があります。行く先わかりません
2022年03月03日 12:00撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/3 12:00
此処にも分岐。柵がありますが赤テープの道があります。行く先わかりません
400m越えて眺望があります。蓬莱山(琵琶湖バレイ)1,174mが見えます
2022年03月03日 12:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:07
400m越えて眺望があります。蓬莱山(琵琶湖バレイ)1,174mが見えます
電波塔
2022年03月03日 12:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:16
電波塔
路傍休憩地の分岐
2022年03月03日 12:28撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/3 12:28
路傍休憩地の分岐
路傍休憩地は朽ちたトイレがあるだけ。眺望もありません
2022年03月03日 12:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:31
路傍休憩地は朽ちたトイレがあるだけ。眺望もありません
膳所方面への分岐点。帰りはここを右へ行きます
2022年03月03日 12:40撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/3 12:40
膳所方面への分岐点。帰りはここを右へ行きます
音羽山頂上到着。593m
2022年03月03日 12:46撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/3 12:46
音羽山頂上到着。593m
いつもながらにきれい。大津市内と雪を頂く蓬莱山
2022年03月03日 12:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:47
いつもながらにきれい。大津市内と雪を頂く蓬莱山
アップ
2022年03月03日 12:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:47
アップ
比叡山848m
2022年03月03日 12:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:48
比叡山848m
アップ
2022年03月03日 12:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:48
アップ
愛宕山方面
2022年03月03日 12:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:48
愛宕山方面
桟敷岳895m(京都市北区)など京都北山
2022年03月03日 12:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:48
桟敷岳895m(京都市北区)など京都北山
愛宕山(京都市右京区)924m
2022年03月03日 12:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:48
愛宕山(京都市右京区)924m
ポンポン山679m(京都市西京区)など京都西山
2022年03月03日 12:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:48
ポンポン山679m(京都市西京区)など京都西山
中央尖山は小塩山642m(京都市西京区)。その左遠方に鴻応山(こうのやま。亀岡市)678m。さらに左遠方に妙見山660m(兵庫県川西市、 大阪府豊能郡豊能町・能勢町)
2022年03月03日 12:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:49
中央尖山は小塩山642m(京都市西京区)。その左遠方に鴻応山(こうのやま。亀岡市)678m。さらに左遠方に妙見山660m(兵庫県川西市、 大阪府豊能郡豊能町・能勢町)
中央にかすかに琵琶湖大橋
2022年03月03日 12:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:49
中央にかすかに琵琶湖大橋
真ん中に京都タワー
2022年03月03日 12:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:49
真ん中に京都タワー
山頂から南方
2022年03月03日 12:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/3 12:50
山頂から南方
千頭山。鉄塔があるのは西千頭岳(京都市伏見区)
2022年03月03日 12:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:50
千頭山。鉄塔があるのは西千頭岳(京都市伏見区)
太陽光発電設備。元は京都国際カントリークラブ
2022年03月03日 12:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:50
太陽光発電設備。元は京都国際カントリークラブ
音羽山山頂鉄塔の西側から。中央高いのが太神山(たなかみやま。大津市田上)。そして湖南アルプス
2022年03月03日 13:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 13:30
音羽山山頂鉄塔の西側から。中央高いのが太神山(たなかみやま。大津市田上)。そして湖南アルプス
山裾の土がむき出しのところは、第2名神の工事区間だと思います
2022年03月03日 13:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 13:30
山裾の土がむき出しのところは、第2名神の工事区間だと思います
音羽山から、眺望を期待しつつ一路膳所方面に降りると、何か眺望が開けそうな気配がしてきました
2022年03月03日 14:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:24
音羽山から、眺望を期待しつつ一路膳所方面に降りると、何か眺望が開けそうな気配がしてきました
膳所支線18号鉄塔。池の内展望地というそうです
2022年03月03日 14:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:25
膳所支線18号鉄塔。池の内展望地というそうです
開けました
2022年03月03日 14:31撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/3 14:31
開けました
大津プリンスホテルが見えます
2022年03月03日 14:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:33
大津プリンスホテルが見えます
そして、琵琶湖など眺望がひらけました
2022年03月03日 14:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:33
そして、琵琶湖など眺望がひらけました
琵琶湖大橋
2022年03月03日 14:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:33
琵琶湖大橋
琵琶湖大橋から右回転。長命寺山333m(近江八幡市)
2022年03月03日 14:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:34
琵琶湖大橋から右回転。長命寺山333m(近江八幡市)
三上山432m(野洲市)方面
2022年03月03日 14:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:34
三上山432m(野洲市)方面
中央 三上山アップ
2022年03月03日 14:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:34
中央 三上山アップ
三上山の右、中央は繖山432m(きぬがさやま。東近江市)。堂山にある観音正寺は、1400年前、日本で唯一、聖徳太子が人魚のために開基した寺院とのことです。左には安土城跡があります
2022年03月03日 14:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:34
三上山の右、中央は繖山432m(きぬがさやま。東近江市)。堂山にある観音正寺は、1400年前、日本で唯一、聖徳太子が人魚のために開基した寺院とのことです。左には安土城跡があります
近江大橋
2022年03月03日 14:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:34
近江大橋
正面中央 阿星山693m(栗東市)
2022年03月03日 14:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:34
正面中央 阿星山693m(栗東市)
阿星山アップ。左は鶏冠山490m。右は竜王山604m(いずれも栗東市)
2022年03月03日 14:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:34
阿星山アップ。左は鶏冠山490m。右は竜王山604m(いずれも栗東市)
竜王山の稜線がなだらかに右下がりし、少し登り返すところに、油日岳693m(三重県伊賀市)がかすかに見えます
2022年03月03日 14:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:35
竜王山の稜線がなだらかに右下がりし、少し登り返すところに、油日岳693m(三重県伊賀市)がかすかに見えます
高いところが太神山
2022年03月03日 14:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
3/3 14:35
高いところが太神山
名残を惜しみながら下山です
2022年03月03日 14:44撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/3 14:44
名残を惜しみながら下山です

感想

 今日もコロナ禍で遠出する気にはなれず、どこへ行こうかと思っているうちにどんどん時間が過ぎ、とりあえず琵琶湖がみたいと思い、どん兵衛とどら焼き、コーヒーを持って音羽山に向け出発。
 京都市営地下鉄で六地蔵から京津線大谷駅下車。音羽山登り口の東海自然歩道陸橋への階段が鎖で閉鎖されており、どこから入ったものかとネット検索したら、大谷駅まえの蝉丸神社のお堂脇から登山道に入れることがわかりました。
 のんびり登って、音羽山頂上から、景色を堪能。右を見れば滋賀県大津市街、琵琶湖左を見れば京都市内といつもながらの綺麗な景色を見ながらランチタイム。
 下りは、いつも京都側に降りるのですが、今回は、琵琶湖や滋賀県の山が眺められる場所を求めて膳所方面に降りることにしました。
 そして、たどり着いたのが、池の内展望地ということで、写真の通り、周辺の山々を眺めることができました。
 残念ながら、鈴鹿の山々は、雲で見えませんでしたが、のどかな冬の1日でした。
 帰りは、JR膳所駅から山科経由六地蔵で終わりです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら