ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 404922
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 もみじ谷の氷爆を見に行こう。

2014年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
8.5km
登り
791m
下り
774m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:30 水越側公共駐車場
 ダイトレ
9:17 カヤンボ
 モミジ谷ルート
10:08 第六堰堤
11:13-12:34 山頂広場
13:01 六道の辻
13:12 太尾塞跡
13:33 太尾
13:54 水越側公共駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越側公共駐車場を利用
水越峠林道ゲートから
orisさんと初めての山行のスタートです(s)
2014年02月09日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/9 8:38
水越峠林道ゲートから
orisさんと初めての山行のスタートです(s)
とりあえずは「水越峠」からダイトレを登ります。
2014年02月09日 08:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/9 8:40
とりあえずは「水越峠」からダイトレを登ります。
途中で展望のいいところ。天気は曇りでしたが、遠くに「六甲山」や「明石大橋」まで見えました。
2014年02月09日 08:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
2/9 8:44
途中で展望のいいところ。天気は曇りでしたが、遠くに「六甲山」や「明石大橋」まで見えました。
そして、ダイトレの林道を登ります。
2014年02月09日 09:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/9 9:05
そして、ダイトレの林道を登ります。
ここより「モミジ谷ルート」へと入ります。
2014年02月09日 09:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/9 9:19
ここより「モミジ谷ルート」へと入ります。
「第一堰堤」です。まだ、凍っていません。
2014年02月09日 15:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/9 15:58
「第一堰堤」です。まだ、凍っていません。
「第二堰堤」です。まだまだですね。
2014年02月09日 09:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/9 9:25
「第二堰堤」です。まだまだですね。
「第三堰堤」です。凍ることなく、たくさん水が流れています。
2014年02月09日 09:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/9 9:27
「第三堰堤」です。凍ることなく、たくさん水が流れています。
モミジ谷、赤テープ増えてませんか?
迷わずにいけるので、いいですね(s)
2014年02月09日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/9 9:40
モミジ谷、赤テープ増えてませんか?
迷わずにいけるので、いいですね(s)
「第四堰堤」です。残念ながら凍っていません。
2014年02月09日 09:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/9 9:48
「第四堰堤」です。残念ながら凍っていません。
「第四堰堤」の下には大きなつららがあるのですが・・・
2014年02月09日 15:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
2/9 15:58
「第四堰堤」の下には大きなつららがあるのですが・・・
「第五堰堤」です。氷爆はなくて、今日はダメかな?
2014年02月09日 15:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/9 15:58
「第五堰堤」です。氷爆はなくて、今日はダメかな?
「第五堰堤」の右側から巻いて登ります。
2014年02月09日 15:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/9 15:58
「第五堰堤」の右側から巻いて登ります。
ここを右へ行くと「第六堰堤」です。
2014年02月09日 09:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/9 9:58
ここを右へ行くと「第六堰堤」です。
こんな感じの谷を登ります。
2014年02月09日 15:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/9 15:58
こんな感じの谷を登ります。
「第六堰堤」です。おっ!氷爆しています。
2014年02月09日 10:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
18
2/9 10:08
「第六堰堤」です。おっ!氷爆しています。
近寄ってみます。見事に凍っています。
2014年02月09日 15:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11
2/9 15:58
近寄ってみます。見事に凍っています。
大きなつららです。staygoldさんによると、もっと凍れば倍くらいの太さになるそうだ・・・
2014年02月09日 10:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
2/9 10:12
大きなつららです。staygoldさんによると、もっと凍れば倍くらいの太さになるそうだ・・・
staygoldさん、ピッケルを片手に登ります。
2014年02月09日 10:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/9 10:20
staygoldさん、ピッケルを片手に登ります。
yokoyanさん設置のバイキンマン人形。
雪をかぶって寒そう…(s)
2014年02月09日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/9 10:21
yokoyanさん設置のバイキンマン人形。
雪をかぶって寒そう…(s)
最後は急登です。(ここで、ようやくアイゼンを履きました。)
2014年02月09日 10:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/9 10:47
最後は急登です。(ここで、ようやくアイゼンを履きました。)
ここのトラバースは慎重に歩きます。
2014年02月09日 15:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
2/9 15:59
ここのトラバースは慎重に歩きます。
おっ!「ヤマガラ」です。
2014年02月09日 10:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11
2/9 10:59
おっ!「ヤマガラ」です。
かわいいですね。
2014年02月09日 11:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12
2/9 11:00
かわいいですね。
神社近くの杉は雪化粧をしています。
2014年02月09日 11:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/9 11:02
神社近くの杉は雪化粧をしています。
転法輪寺構内も雪で覆われています(s)
2014年02月09日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/9 11:09
転法輪寺構内も雪で覆われています(s)
今日はマイナス3度(s)
2014年02月09日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/9 11:10
今日はマイナス3度(s)
かまくらです。大きくなっていました。
2014年02月09日 11:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/9 11:12
かまくらです。大きくなっていました。
「山頂広場」に着きました。
2014年02月09日 11:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/9 11:13
「山頂広場」に着きました。
大勢の人でにぎわう国見城址山頂広場(s)
2014年02月09日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/9 11:12
大勢の人でにぎわう国見城址山頂広場(s)
staygoldさんより鍋をふるまっていただきました。とても、美味しかったです!
2014年02月09日 11:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
16
2/9 11:29
staygoldさんより鍋をふるまっていただきました。とても、美味しかったです!
山頂広場で昼食を楽しむグループも(s)
2014年02月09日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/9 12:31
山頂広場で昼食を楽しむグループも(s)
売店の裏から「大日岳」方面へと降ります。
2014年02月09日 12:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/9 12:38
売店の裏から「大日岳」方面へと降ります。
大日岳(s)
2014年02月09日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/9 12:49
大日岳(s)
大日岳標識(s)
2014年02月09日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/9 12:49
大日岳標識(s)
「太尾塞跡」です。誰もいなくて静かでした。
2014年02月09日 13:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/9 13:12
「太尾塞跡」です。誰もいなくて静かでした。
「太尾」に着きました。ここから右へと「東太尾道」を下って駐車場に戻ります。
2014年02月09日 13:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/9 13:33
「太尾」に着きました。ここから右へと「東太尾道」を下って駐車場に戻ります。
本日のログ。
2014年02月09日 16:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/9 16:09
本日のログ。

感想

orisさんが、「金剛山モミジ谷の氷瀑」を見に行きたいとのお誘い。

モミジ谷第六堰堤は完全氷結まであと一歩だったのに、予想外の陽気で溶けてしまった。
今年はあきらめていたところに、爆弾南岸低気圧ですごい寒気が入ってきたので、
意外とスゴイ景色が見られるのかもしれないと、orisさんと同行することに。

前日まで、数年ぶりに風邪をひいてしまい、微熱が続いてしんどかったのですが、
山に行くとなると、がぜん元気になります。

金剛山へ向かう車窓からは、山並みが前日の雪で真っ白。
期待に胸に、orisさんと待合せている水越川公共駐車場へ向かいました。

orisさんは先着されており、挨拶もそこそこに準備をして、スタート。
水越峠からの長い林道歩きも、山談義で夢中になって、あっという間にモミジ谷ルート入口。

モミジ谷は、今冬もう4回目。
今回の氷瀑の育ち具合はどんなものかと期待しながら足を進めます。
新雪のためアイゼンは使用せず、フカフカの雪で気持ちよく歩けました。

第一、第二、第三、第四堰堤と進みますが、前回と比べて、
沢の流れや堰堤の氷結状態はイマイチ。
第五堰堤も凍っておらないので、期待ハズレ。
第六堰堤の氷結状態もまだまだでしたが、
氷瀑を初めて見られたorisさんが満足されていたようなので、
今日はこれでOKですよね…
このまま寒気が続けば、来週後半には、もう少し期待できるかな…

最後の急登、新雪の下はガチガチのアイスバーン。
ここでアイゼンをつけて、登り切りましたが、病み上がりにはキツかった。

大勢の登山客で賑わう山頂広場に移動して、昼食。
寒い季節には定番の温かいお鍋。
雪景色を眺めながら、白湯鍋をおなか一杯になるまで楽しみました。

今日は、orisさんが見たかった氷爆のご案内ができて、よかったです。
思っていた以上にナイスガイなorisさんといろいろお話しできて楽しかったです。
また山行、お誘いください。
今日は、一日ありがとうございました。
今後ともヨロシクお願いします。

先週末に「二上山」で2年ぶりの再会を果たしたstaygoldさん。
その時に、立ち話で「金剛山の滝の氷爆」の話をしたが
「ここ数日の陽気で氷爆は溶けてしまって今年は無理みたい」との話になって別れた。

それから、まさかの日本列島への寒波の到来。
もしかしたら、金剛山の滝も凍っているであろうと・・・
早速、staygoldに「お誘い山行メール」を出してみた。
そうしたら、ありがたいことに、ご快諾いただいての今回の山行となった。

そして、当日。
8時半より、水越側公共駐車場をスタートする。
前日の土曜日の降雪でダイトレにも雪が見事に積もっていた。
カヤンボの脇を通過してから氷爆の滝が見られるであろう「もみじ谷ルート」に進入。

ここからは、このルートをよく知るstaygoldさんに先行してもらう。
このルートは昨年の1月にも歩いたが、その時は氷爆を見ることができなかった。
しかし、今日は見事な氷爆が見られるかもしれないとドキドキしながら歩く。

が、しかし・・・
第一堰堤➝ 滝はまったく凍っておらず・・・(まだ、こんなもんでしょう。)
第二堰堤➝ 凍っていないよ・・・(まだまだ、先がある)
第三堰堤➝ 滝は凍ることなく、たくさんの水が流れている。(ドンマイ!ドンマイ!)
第四堰堤➝ 残念ながら・・・(滝の下には大きなつららがあるのに・・・)
第五堰堤➝ ここまで来ても凍っていない・・・(もう、今日は駄目かな・・・)
第六堰堤➝ おっ!氷爆だー 
(初めて見ることのできた自然の造形は美しくて感激でした・・・)

最後は急登を登りきったところで、仁王杉の近くに出た。
そこから、山頂広場に移動して、次のお楽しみは昼食。
staygoldさんにお鍋をふるまっていただく。
料理好きだけとあって、山とは思えない本格的な鍋だった。
(たくさんの人に「美味しそう!」って声を掛けられました・・・)
ホントに美味しかったですよ。staygoldさん、ごちそうさまでした!

今日は、目的の氷爆を見ることができて、
そして、staygoldさんにご一緒していただき
しかも、美味しい鍋までいただくことができて、幸せな山行でした。

staygoldさん、冬の大普賢にはとてもお供できませんが
また、懲りずにお誘いくださいね。今日はありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

staygoldさん、orisさん こんにちは!
モミジ谷 第六堰堤は氷瀑しているんですね
このようなレポートを期待していました

氷瀑だと、霧氷getのようにあまり好天を意識しなくてもいいので、雨さえなければ、そして気温が下がればokのようですね。
ありがとうございました。参考にさせていただきます!
2014/2/10 14:14
今週末期待していますが…
s_fujiwaraさん こんばんは。

第六堰堤の氷瀑は、それなりに復活していました
今週は気温も低いようなので、週末に期待していますが、
予報では、金曜からの雨が心配です…
2014/2/10 22:25
Re: staygoldさん、orisさん こんにちは!
s_fujiwaraさん

私自身、初めて大きな氷爆を見ましたが迫力があって感動しましたよ。
連れて行ってくださったstaygoldさんの感謝です。

そうですね。氷爆狙いでしたら天気は気にしなくていいですね。
むしろ、気温です。ここしばらくは気温が低いようなので
このヤマレコで氷爆の成長を観察しながら、ぜひ、見に行ってくださいね。
その際は、また、ログをご参考に使ってください。
2014/2/10 23:40
雪と氷とお鍋ですかぁ〜♪
orisさん、staygoldさんこんばんわ。

冬の素敵三点セットですね。
冷えた体をおなかの中から暖めるのかぁ。それはしみるわねぇ・・・。
とうっとりしてしまいました。
 
第六堤防のでっかい氷柱!
雪もいい感じ。
いいものご覧になったんだな。って思いますが
staygoldさんは「まだまだこんなものじゃない!」とおっしゃる?

もう少しの期間雪と霧氷の金剛山を楽しめそうです嬉しいです。
2014/2/10 21:03
Re: 雪と氷とお鍋ですかぁ〜♪
neco-obamaさん こんばんは♪

冬に山頂の雪景色の中で食べるお鍋は最高ですよ

第六堰堤の氷瀑の完全凍結まではあと少し。
このままずっと寒くて、週末の雨が雪snowに変わってくれればと思います。

二の滝の氷瀑もどうなっているのか楽しみです。
しばらく金剛山から目を離せませんね
2014/2/10 22:39
Re: 雪と氷とお鍋ですかぁ〜♪
neko-obabaさん

山の中で食べる本格的な鍋は格別でしたよ。
それに、周囲の登山者からも大注目でした。
たくさんの方から「美味しそう」って声をかけられました。

neko-obabaさんにならって、「氷爆を見に行こう」シリーズを始めました。
そして、それは次回もあると思います。
この第六の氷爆は見事でした。neko-obabaさんも機会があればぜひ。

しかし、もみじ谷ルートは下るのは、あまりおすすめはできません。
なので、水越から登るか、もしくは面倒ですが
山頂から一旦下ってカヤンボから登った方がいいでしょうね。
ここの氷爆はもっと大きく成長するらしいですね。
2014/2/10 23:51
執念ですね^^)v
ステイさん、orisさん やりましたね♪

モミジ谷の第六堰堤
今シーズン最高の氷瀑みたいでなによりです
ずうっと、金剛山の氷瀑を追いかけてましたもんね

三ツ星restaurant山レストランのお料理まで堪能されて
大満足の雪山行♪楽しい気分にさせていただきました

週末の雨予定が雪に変わる事を願っています
2014/2/11 15:07
しつこく追いかけてます
ponzuさん こんばんは♪

身近なところで、雪と氷の自然芸術が楽しめるので大変楽しいです

今日は、ツツジオ谷の二の滝を見てきました。

雨が降らなければ、もう少し氷瀑楽しめそうです
2014/2/11 23:30
Re: 執念ですね^^)v
ponzuさん

コメントありがとうございます。
今回が私にとっての初めての氷爆だったので感激でした。
気温の低い日が続かないと行けないですし、
水量が多くても行けないようなので、見るタイミングとかが難しいですね。

staygoldさんの鍋はたくさんの人に「美味しそうですね」って声をかけられて
山頂広場では注目の的でしたよ。
そうですね。もう少し、今シーズンの氷爆を楽しみたいですよね。
2014/2/12 21:09
ありがとうございます!お陰で氷瀑を堪能出来ました。
 staygold様、oris様、はじめまして!

 先日、お二人のレコを参考にして、今日やっと念願の第六堰堤の氷瀑を楽しむ事が出来ました。
 去年の3月に場所だけでも確かめようと登ったんですが、途中で道がわからなくなってたどり着けず、1年近く悔いを残したままだったので、やっとすっきり出来ました!ナイスレコ、本当にありがとうございます

 またレコもUPするので、よかったら見て下さい。
2014/2/11 22:23
第六堰堤の氷瀑は素晴らしい。
ikimasseさん はじめまして。
コメントありがとうございます。

レコ役立ったみたいでよかったです。 
迫力のある氷瀑はすごかったでしょう

モミジ谷は、金剛山の数あるルートでも好きなルートのひとつです。
季節を変えて行かれるのもいいかも

今後ともヨロシクお願いします
2014/2/11 23:36
Re: ありがとうございます!お陰で氷瀑を堪能出来ました。
ikimasseさん

私も第六堰堤の場所がよくわからなくて、staygoldさんにご案内いただいたんですよ。
もし、今回のレコがお役に立てたらなら幸いです。
先ほど、レコを拝見させていただきましたが
息子さんも感激されたようでよかったですね。
金剛山はいろんなルートがあって、
さまざまな自然の景色が楽しめてホントいい山ですね。
2014/2/12 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら