また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4049751
全員に公開
山滑走
北陸

朝活 春霞の牛嶽神社

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
11.1km
登り
886m
下り
889m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:28
合計
4:26
4:22
154
スタート地点(山田谷)
6:56
7:02
0
7:02
7:07
1
7:08
7:25
83
8:48
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷集落の奥の最終除雪地点の広場に駐車(4〜5台のスペース)。
鍋谷まで除雪されていないので注意。
若土橋〜山田谷間は小規模雪崩によりデブリが発生、車での通行注意。
コース状況/
危険箇所等
・谷集落〜鍋谷入口
鍋谷まで除雪作業は行われていない。
除雪最終地点から山田川の橋までの下りはシールを付けてスキーで滑る。
橋を渡るとすぐに道路は流されている水の流れで舗装が露出しているので、板を外してツボ足。暫くすると道路は雪に覆われるがすぐにまだ水流が顔を出す。
両脇の雪上を歩くこともできるがブリッジなどで不安定なので歩きで対応。
水流は看板がある鍋谷入口分岐点手前から道路に流されているので、そこまでスキーを担いで歩く。雪融けが進むともっと水流の幅が広がるだろう。
・鍋谷入口〜牛嶽神社
鍋谷入口から本格的にシール走行。林道を進む。トレースはあるが雪は固く締まっており抵抗感がない。
いつもの取付き点からハイクアップ。固く締まった雪だがシールが良く効いたので登りやすい。標高を上げるに従って杉林を利用。勾配が一定で登りやすいが、方向感覚が無くなるのでGPSで確認しながら進む。ブナ林は固い斜面の上に薄い新雪が載っている。杉林内は思ったほど固くないが雪面に凹凸がある。登りは杉林を使い、下りは林道、ブナ林を使う(杉林の中は凹凸で脚が疲れターンしにくい)。
標高750mを超えると固い雪の上に薄めの柔らかい雪の層があり、細板でも滑りやすい。
稜線に出ると南風が強く寒い。また、クラストした固い雪が出ていたり、モナカが中心となる。
途中のトイレ小屋、東屋、神社共に深雪により埋もれているか、一部が出ている程度。まだまだ上部は雪が多い。
滑走ではクラストしていところは慎重に滑り、林道ショートカットは細板でもターンを気持ちよく行うことができた。林道上もスキーが良く走り、北尾根斜面に入る必要がなかった。そのままユートピアゲレンデ方面に展開。
ユートピアゲレンデ上は藪は殆ど埋もれていたが全面クラストしており、固い斜面が連続する。緩んでから滑った方が良い斜面だろう。とにかく広い白い通路がずっと繋がっているので気持ちが良い。
あまり東寄りに進むと距離が遠くなりフラット区間に出るので、途中から左手の林間へ。
杉林の中は凹凸で思った以上に滑りにくい。時々現れるブナ林の柔らかい雪で滑りを楽しむ。
時折GPSで位置確認を忘れない。
下に行くにつれて固い斜面が多くなる。コントロールし切れず勢いを殺すのに苦労して脚に疲労感が残ったが、それなりに面白い滑走であった。
林道に出るとあとは固い斜面の消化試合でスケーティングすることもなく鍋谷入口に到着。
水流区間は面倒なので板を外して歩き、山田川の橋でシールを貼り谷まで登り返した。
ここから鍋谷へは除雪がされていない。
寒冷前線の接近で天気が急変の予報なので早出。
平地は5℃だがこの辺は寒く道路は凍結。
2022年03月05日 04:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 4:20
ここから鍋谷へは除雪がされていない。
寒冷前線の接近で天気が急変の予報なので早出。
平地は5℃だがこの辺は寒く道路は凍結。
シールで歩く。
雪は固めだ。帰りはどうなるか?
2022年03月05日 04:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 4:22
シールで歩く。
雪は固めだ。帰りはどうなるか?
トレースあり。
この雪の下に水流があり注意。
2022年03月05日 04:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 4:41
トレースあり。
この雪の下に水流があり注意。
板を担いで歩きで対応。
2022年03月05日 04:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 4:43
板を担いで歩きで対応。
電灯が点いている。
まだ雲は少なく星が瞬く。意外に天気は持ちそうだ。
2022年03月05日 04:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 4:53
電灯が点いている。
まだ雲は少なく星が瞬く。意外に天気は持ちそうだ。
いつもならここまで車で入れる。
2022年03月05日 04:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 4:55
いつもならここまで車で入れる。
林道を歩くが固い雪が続く。
いつもの取付き点から登山開始。
2022年03月05日 05:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 5:33
林道を歩くが固い雪が続く。
いつもの取付き点から登山開始。
今回も杉林を登りに使う作戦。
2022年03月05日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 5:41
今回も杉林を登りに使う作戦。
たまにこうした溝を横切る。
明るくなってくる。
2022年03月05日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:05
たまにこうした溝を横切る。
明るくなってくる。
林道に出る。固い雪の上に薄く柔らかい雪が載る。
ラッキーかもしれない。日の出が近い。
2022年03月05日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:11
林道に出る。固い雪の上に薄く柔らかい雪が載る。
ラッキーかもしれない。日の出が近い。
固いところは固い。
2022年03月05日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:13
固いところは固い。
意外に早く標高を上げられた。
林を突き抜けて林道へ。山頂方面が見える。
ここから林道を歩く。
2022年03月05日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:13
意外に早く標高を上げられた。
林を突き抜けて林道へ。山頂方面が見える。
ここから林道を歩く。
林道は左にカーブしているが直進。
またまた林へ突入する。
2022年03月05日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:17
林道は左にカーブしているが直進。
またまた林へ突入する。
林間に飽きてきたので、この溝を直登する。
2022年03月05日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:21
林間に飽きてきたので、この溝を直登する。
この上でまた林道に出る。
北尾根の広い斜面までまだ距離がある。
2022年03月05日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:24
この上でまた林道に出る。
北尾根の広い斜面までまだ距離がある。
この向こうが北尾根の大斜面だが手前が急なので、そのまま登り上げる。
2022年03月05日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:32
この向こうが北尾根の大斜面だが手前が急なので、そのまま登り上げる。
振り返るとスキー場や富山平野が見えるが霞んでいる。
2022年03月05日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:34
振り返るとスキー場や富山平野が見えるが霞んでいる。
林道上部に飛び出す。
青空が広がる。
2022年03月05日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:40
林道上部に飛び出す。
青空が広がる。
日光が差してきた。
2022年03月05日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:43
日光が差してきた。
山頂方面をロックオン。
2022年03月05日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:46
山頂方面をロックオン。
ここをショートカット。
2022年03月05日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:48
ここをショートカット。
尾根に出ると南風が強く寒い。
雪面もクラストしている。
クトーをつけようか迷ったがまだいけそう。
2022年03月05日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:48
尾根に出ると南風が強く寒い。
雪面もクラストしている。
クトーをつけようか迷ったがまだいけそう。
トイレ小屋手前が片斜面。
一部、固いので緊張した。
2022年03月05日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:53
トイレ小屋手前が片斜面。
一部、固いので緊張した。
この通り、屋根の一部だけ出ている。
2022年03月05日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:56
この通り、屋根の一部だけ出ている。
大斜面は雪庇が成長。
固いので滑走は回避。
2022年03月05日 06:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:57
大斜面は雪庇が成長。
固いので滑走は回避。
最後のカーブに向かう。
2022年03月05日 06:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 6:57
最後のカーブに向かう。
ようやく東屋が見えた。
固い斜面だ。
2022年03月05日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:00
ようやく東屋が見えた。
固い斜面だ。
到着。
鳥居は埋まっている。
2022年03月05日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:03
到着。
鳥居は埋まっている。
神社の社も雪に埋没。
2022年03月05日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:03
神社の社も雪に埋没。
碑の一部だけ出ている。
風が強く体が冷えるので、写真を撮り下山しよう。
2022年03月05日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:05
碑の一部だけ出ている。
風が強く体が冷えるので、写真を撮り下山しよう。
南の展望。白山まで見えない。
2022年03月05日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:06
南の展望。白山まで見えない。
高岡方面。
2022年03月05日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:06
高岡方面。
北の稜線。
牛岳温泉スキー場は明日まで営業。
2022年03月05日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/5 7:06
北の稜線。
牛岳温泉スキー場は明日まで営業。
富山方面は全くダメ。
2022年03月05日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:06
富山方面は全くダメ。
風がだんだん強まるので少し下ってシールを取る。
2022年03月05日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:06
風がだんだん強まるので少し下ってシールを取る。
東屋はこの通り。
2022年03月05日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:09
東屋はこの通り。
まずはゆっくり滑り出す。
ホットワックスをしてきたのでよく滑る。
2022年03月05日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:25
まずはゆっくり滑り出す。
ホットワックスをしてきたのでよく滑る。
片斜面は快適に下れた。
2022年03月05日 07:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:26
片斜面は快適に下れた。
柔らかい雪なので快適に滑れる。
2022年03月05日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:27
柔らかい雪なので快適に滑れる。
数ターンをこなして振り返る。
2022年03月05日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:28
数ターンをこなして振り返る。
こんな感じの雪質。
2022年03月05日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:30
こんな感じの雪質。
ユートピアゲレンデが見えてきた。
2022年03月05日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:32
ユートピアゲレンデが見えてきた。
一見気持ちよさそうだが、クラストして滑りにくい。
2022年03月05日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:33
一見気持ちよさそうだが、クラストして滑りにくい。
それでも滑っていく。
2022年03月05日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:36
それでも滑っていく。
ここから左手の杉林へ入り込む。
2022年03月05日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:38
ここから左手の杉林へ入り込む。
勾配は厳しくないが凹凸斜面が続いて脚に疲労が溜まる。
2022年03月05日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:42
勾配は厳しくないが凹凸斜面が続いて脚に疲労が溜まる。
下部はブナを求めて滑る。
柔らかい雪があるので助かった。
2022年03月05日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:51
下部はブナを求めて滑る。
柔らかい雪があるので助かった。
スキー場方面。
2022年03月05日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:57
スキー場方面。
予想より西側に出てきたので、淡いトレースを追う。
2022年03月05日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 7:58
予想より西側に出てきたので、淡いトレースを追う。
林道に出てあとは消化試合。
2022年03月05日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:07
林道に出てあとは消化試合。
ここでスキーを外して歩きへ。
2022年03月05日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:12
ここでスキーを外して歩きへ。
この辺は幅が広い。
2022年03月05日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:20
この辺は幅が広い。
トボトボ歩く。この後一名とすれ違い。
2022年03月05日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:20
トボトボ歩く。この後一名とすれ違い。
水の量が凄い。
2022年03月05日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:36
水の量が凄い。
ここでシールを貼る。
2022年03月05日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:36
ここでシールを貼る。
川の流れは春の雰囲気が漂う。
2022年03月05日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:38
川の流れは春の雰囲気が漂う。
精神的に長く感じる登り返し。
2022年03月05日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:40
精神的に長く感じる登り返し。
また来よう。
南斜面は雪解けや雪崩で茶色の斜面が目立つようになってきた。
雪は多いが季節は確実に進んでいる。
2022年03月05日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:40
また来よう。
南斜面は雪解けや雪崩で茶色の斜面が目立つようになってきた。
雪は多いが季節は確実に進んでいる。
ゲームセット。まだ風呂の営業開始時間まで時間があるので帰ります。
2022年03月05日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/5 8:49
ゲームセット。まだ風呂の営業開始時間まで時間があるので帰ります。

感想

昼過ぎから前線が近づき雨の予報だ。
そろそろ季節の変わり目、こんな時は早めにスタートした方が吉と予想してヘッデンスタート。安近短の牛岳、今回もフリーで登ろう。
鍋谷まで除雪されていると予想していたが見事に外れた。
すでに一回、谷集落からスタートしている経験があるので要領は分かっており不安なし。
実際に歩いてみると林道などは固い雪やモナカの部分が多かった。
久しぶりに引っ掛け式のシールを今シーズン初めて使ったが、よくシールが効いて登りやすかった。
これまでのラッセルから解放され意外に早く山頂に達して疲労感もなし。
それにしても神社も鳥居も雪に埋もれ、積もった雪の量で凄さを実感。
山頂からの眺めはすでに春霞で遠くは全く見えなかった。及ばざるは過ぎたるより勝れり。
標高700m以上は固い雪に新雪のような柔らかい雪が載っていて快適に滑れることができた。これは予想外でラッキーでした。ユートピアゲレンデが完全に固い雪で意外であった。
それでも天気が持つ間に山スキーらしい滑走感を味わえて満足の朝活スキー登山でした。
終ってみればランチパックだけの節約山行、涼しい内に下山出来て体にも時間的にも優しく終了することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら