記録ID: 405116
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
雪もりもりの高尾山 高尾山口駅からワカンを装着
2014年02月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:29
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 534m
- 下り
- 533m
コースタイム
3:30自宅-5:02高尾山口駅-7:04高尾山頂上7:45-9:06高尾山口駅-10:56自宅
天候 | 曇りから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
交通機関が麻痺っているので、自宅から歩いて行きました。 高尾駅から20号は通行止めとなっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口入口から膝下位の雪の量はありました。頂上は丁度膝位。 下山時はバッチリトレース出来ていました。 |
写真
感想
今日は交通機関が麻痺っていたので、家から歩いて、高尾山に行って来ましたw
どうせなら、一番乗り狙いで暗いうちから、登ったんですが、稲荷コースも6号路もトレースがあって、病院裏ルートから行ったら、見事ノートレースW
モフモフの新雪をニヤニヤしながら踏みしめて登りました。山頂は2人位のトレースがあって、膝位の雪の量で、とても高尾山とは思えない、思い出に残る、登山となりました。次々と上がってくる方と、話をしてみると、みんな、一番乗り狙いで、話が盛り上がりましたwww(みんなモノ好き)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人
こんばんは、yamasai さん。
山頂で『稲荷山から、登って来たの?』と、話しかけた(モノ好きな)私です・・・『病院裏から、登って来ました。』と、ご返答を頂きました。
私は、『4号路を登って来ました』と、答えたら・・・『4号路へに行こうかと、思いました・・・』と、お返事が・・・
『どこを、下るのですか?』と、お聞きしたら・・・
『稲荷山コースです。』と、お返事を頂きました・・・。
間違っていたら、ごめんなさい
昨日、お会いしてお話させていただいた、yamasaiです。takaozuki さんのレコ見たら、前日も来ていたんですね
同じ八王子なので、また、お会いできそうですね
その時を楽しみにしています
自宅から歩いて高尾山まで行くとは本当に凄い
高尾山であんな冬景色に出会えたり、20号の真ん中ずっと歩いたり、雪ラッセルしたり貴重な体験でしたよ
kusaki916さんも、きっと来てるんじゃないかとキョロキョロしてましたよ
私も一番乗りの山頂でやってみたかったのに・・・
なぜか蛇滝駐車場でやってみました
昨日、蛇滝口から攻めるのもかなりモノ好きと自負しておりますが、
モノ好きというより、ただの無謀ですかね
Liccaさんも大の字ダイブやったんですね
自分もセルフタイマー10秒で撮ったんですが、3回くらい撮っていて、顔は冷たいし、痛いしで、顔が赤くなってるんじゃないかと、やってみて、恥ずかしくなりました
それにしても、蛇滝口から攻めるなんて、かなりのモノ好きですね!負けました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する