ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 405629
全員に公開
雪山ハイキング
葛城高原・二上山

二上山(川口浩が行く)

2014年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 yokoyan その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
12.5km
登り
600m
下り
618m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:00二上山上の池登山口
11:30二上山口駅からの分岐
12:15大津皇子の墓 雄岳
12:30馬の背
12:40雌岳’雌岳下の東屋でゆっくり昼食)
14:00ダイトレプレート
14:02岩屋杉
14:11ダイトレ竹の内方面での分岐
14:24洞窟発見(内部を調査)
14:52祐泉寺手前の水場
15:00鳥谷口古墳
15:10大池
15:25當麻寺(冬牡丹鑑賞)
16:00當麻寺駅(駅前のよもぎ餅購入)




天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
スタート(ここに駐車)
2014年02月09日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 11:09
スタート(ここに駐車)
道連れ
2014年02月09日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 11:09
道連れ
今回は左の本筋へ
右へ行くとどこへ?
2014年02月09日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 11:16
今回は左の本筋へ
右へ行くとどこへ?
ベンチ
2014年02月09日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 11:21
ベンチ
ここは直進
2014年02月09日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 11:27
ここは直進
その前に休憩
2014年02月09日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 11:27
その前に休憩
頑張れ
2014年02月09日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 11:37
頑張れ
分岐
2014年02月09日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 11:38
分岐
この看板多し
2014年02月09日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 11:38
この看板多し
雪だるまが占拠している
2014年02月09日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 11:38
雪だるまが占拠している
頑張れ
2014年02月09日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 11:49
頑張れ
ポーズ
2014年02月09日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 11:51
ポーズ
雪遊び
2014年02月09日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 11:54
雪遊び
頑張れ
二上山をなめるな
2014年02月09日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 11:55
頑張れ
二上山をなめるな
何丁目?
2014年02月09日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 12:05
何丁目?
何丁目や?
2014年02月09日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 12:05
何丁目や?
二上山では珍しい雪景色
2014年02月09日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 12:09
二上山では珍しい雪景色
大津皇子
2014年02月09日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 12:11
大津皇子
記念撮影
2014年02月09日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
2/9 12:13
記念撮影
雄岳
2014年02月09日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 12:15
雄岳
雪だるま
2014年02月09日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 12:15
雪だるま
山頂
2014年02月09日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 12:16
山頂
微妙
2014年02月09日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 12:17
微妙
撮影タイム
2014年02月09日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 12:17
撮影タイム
隣組の葛城さん
2014年02月09日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 12:21
隣組の葛城さん
青空
2014年02月09日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 12:25
青空
青空
2014年02月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 12:27
青空
青空とこやじ(見た目は子ども中身はオヤジ)
2014年02月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 12:27
青空とこやじ(見た目は子ども中身はオヤジ)
青空
2014年02月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 12:27
青空
ソーラーパワーで踊ってます
2014年02月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
2/9 12:27
ソーラーパワーで踊ってます
ツーショット
2014年02月09日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
2/9 12:31
ツーショット
山茶花が綺麗
2014年02月09日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 12:31
山茶花が綺麗
大阪・神戸方面
2014年02月09日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 12:32
大阪・神戸方面
ハルカス
2014年02月09日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 12:33
ハルカス
明石海峡大橋
2014年02月09日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
2/9 12:33
明石海峡大橋
葛城さん
2014年02月09日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 12:39
葛城さん
奈良方面
2014年02月09日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 12:40
奈良方面
樹氷
2014年02月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 12:42
樹氷
山茶花
2014年02月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 12:42
山茶花
昼食後のデザート
イチゴ・バナナをチョコフォンデュ
2014年02月09日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 13:31
昼食後のデザート
イチゴ・バナナをチョコフォンデュ
イチゴとバナナを串刺しにして
2014年02月09日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 13:33
イチゴとバナナを串刺しにして
喰らう!!
旨し!!
2014年02月09日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 13:33
喰らう!!
旨し!!
小鳥
ヤマガラ?
2014年02月09日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 13:36
小鳥
ヤマガラ?
ダイトレプレート
2014年02月09日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 13:57
ダイトレプレート
岩屋杉
2014年02月09日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 14:04
岩屋杉
持ち上げる!!
2014年02月09日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 14:05
持ち上げる!!
これ何?
2014年02月09日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 14:06
これ何?
さて、探検開始
テーマソングはもちろん川口浩探検隊
2014年02月09日 14:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 14:11
さて、探検開始
テーマソングはもちろん川口浩探検隊
まだ余裕・・・
2014年02月09日 14:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 14:11
まだ余裕・・・
激下り
2014年02月09日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 14:20
激下り
頑張れ
2014年02月09日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 14:22
頑張れ
2014年02月09日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 14:22
目印
2014年02月09日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 14:24
目印
あっさり発見
jastold さん、ありがとうございます
2014年02月09日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 14:24
あっさり発見
jastold さん、ありがとうございます
偽 川口浩
ヘッデン装着(ジェントスcue)
出ましたね、明るさ130ルーメン
GTR 943H  これも良いかも
2014年02月09日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
2/9 14:26
偽 川口浩
ヘッデン装着(ジェントスcue)
出ましたね、明るさ130ルーメン
GTR 943H  これも良いかも
探索開始
2014年02月09日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 14:26
探索開始
真っ暗
2014年02月09日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 14:27
真っ暗
後ろより隊員も探索
すでに隊長(小5のこやじ)はパニックです
くもの巣やカマドウマの出現で更にパニック
2014年02月09日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
2/9 14:29
後ろより隊員も探索
すでに隊長(小5のこやじ)はパニックです
くもの巣やカマドウマの出現で更にパニック
かなり奥まで続いてます
2014年02月09日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 14:29
かなり奥まで続いてます
最後は縦穴になり探索終了
2014年02月09日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
2/9 14:29
最後は縦穴になり探索終了
途中の水溜り
2014年02月09日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 14:30
途中の水溜り
入り口
2014年02月09日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 14:31
入り口
パニックこやじ
2014年02月09日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 14:31
パニックこやじ
外から見ても奥が深い
2014年02月09日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 14:32
外から見ても奥が深い
パニック終了?
2014年02月09日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 14:32
パニック終了?
そうでもない、こやじ激下りで
テンションアップ(もしくはパニック)
2014年02月09日 14:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 14:43
そうでもない、こやじ激下りで
テンションアップ(もしくはパニック)
慎重に下る
2014年02月09日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 14:44
慎重に下る
もうすぐ
2014年02月09日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 14:48
もうすぐ
こやじ足にツルが絡む
2014年02月09日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 14:48
こやじ足にツルが絡む
乙!!
2014年02月09日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 14:50
乙!!
水場
2014年02月09日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 14:52
水場
アイゼン洗浄
2014年02月09日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 14:52
アイゼン洗浄
先行者
2014年02月09日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 14:56
先行者
寄り道
2014年02月09日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 15:07
寄り道
鳥谷口古墳
2014年02月09日 15:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 15:08
鳥谷口古墳
大池
2014年02月09日 15:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 15:08
大池
支那鵞鳥(シナガチョウ)
2014年02月09日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 15:10
支那鵞鳥(シナガチョウ)
餌付け
2014年02月09日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 15:10
餌付け
餌付け
2014年02月09日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 15:10
餌付け
餌付け
2014年02月09日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
2/9 15:11
餌付け
さらに餌付け
この二匹はかなり高齢か?
視力低下か白内障?
とにかくあまり見えていないような?
2014年02月09日 15:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 15:12
さらに餌付け
この二匹はかなり高齢か?
視力低下か白内障?
とにかくあまり見えていないような?
カーブミラーショット
2014年02月09日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 15:20
カーブミラーショット
當麻寺(冬牡丹の鑑賞は300ゼニー)
2014年02月09日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 15:25
當麻寺(冬牡丹の鑑賞は300ゼニー)
こやじと冬牡丹
2014年02月09日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 15:28
こやじと冬牡丹
見事
2014年02月09日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
2/9 15:28
見事
2014年02月09日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 15:28
これがいい感じ
2014年02月09日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 15:28
これがいい感じ
さくら?
2014年02月09日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 15:29
さくら?
2014年02月09日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 15:29
2014年02月09日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 15:30
これもいいな
2014年02月09日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 15:30
これもいいな
2014年02月09日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 15:31
2014年02月09日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 15:31
蝋梅
2014年02月09日 15:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 15:33
蝋梅
2014年02月09日 15:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
2/9 15:35
2014年02月09日 15:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 15:35
2014年02月09日 15:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 15:35
2014年02月09日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 15:41
2014年02月09日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 15:41
ご当地キャラ
2014年02月09日 15:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 15:42
ご当地キャラ
仁王像
2014年02月09日 15:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 15:44
仁王像
仁王像
2014年02月09日 15:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/9 15:44
仁王像
お月さん
ムーンライトマジック
2014年02月09日 15:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/9 15:48
お月さん
ムーンライトマジック
旨し!!
2014年02月09日 15:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/9 15:58
旨し!!
さて、電車に乗って愛車をピックアップするか
2014年02月09日 15:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/9 15:58
さて、電車に乗って愛車をピックアップするか
撮影機器:

感想

 当直明けなのにハイキング!! 小僧の入院中に、姫がインフルに罹患orz・・・
まさに泣きっ面に蜂でした。という事でしばらく山はお預けを喰らってたんで、これはすき間登山しかないと思案
こういう時は、サクッと二上山です。道連れは、Broと甥っ子、スタッフN(レコユーザーに昇格)とその甥っ子、それにteru147のはずが、teru147は出張がようやく終わったのにインフル罹患、Broも発熱にて不参戦・・・
 という事で、中止にしようかと思いましたが、わしは行きます・・・ もちろんスタッフNとその甥っ子も参戦。
上の池登山口に到着して水を忘れたことに気づく。(ビニール水筒も忘れる)直ぐに引き返してコンビニへ。また登山口に戻って仕切りなおし。ルートは山と高原の地図にあるルートで雄岳、馬の背、雌岳と順に進み、雌岳したの東屋で鍋をする。今回も道連れにおすそ分け、食後はNさんのチョコフォンデュを頂く、甘いものはそんなに食べないが、イチゴの酸味とチョコの甘さがマッチしてます。定番のチョコバナナもgood!! 小鳥用のアーモンドやカシューナッツも意外と旨い。満腹の腹を揺らしてダイトレで岩屋杉へ、その後は今回の核心部分である洞窟探索。jastold さんの記事を頼りに進むこと十数分、激下りで転倒しながらも何とか洞窟発見。もちろん内部を探索します。ヘッデン装着して川口浩のテーマソングを思い出しながら進むこと十数メートル、最後は縦穴に変化して探索終了。内部は狭く、大人がやっと入れるぐらい。壁はキラキラとライトに反射して何やら怪しげ、何より土の独特のオイニーがハンパ無いです。
帰りは終止その臭いが気になって仕方がない・・・
 大池で支那鵞鳥にエサやりをして、當麻寺で冬牡丹を鑑賞してよもぎ餅も購入。帰りは電車に揺られて二上山駅で下車。少し寒いなかを歩き、愛車をピックアップしました。
 道連れのお二人さん、乙でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

二上山あまくみてました。
一人で二上山なら登れるかなと思いましたが、道もたくさんあっつ
2014/2/12 0:12
タフな隊長
夜勤明けであの元気・・・むちゃ驚きです。

今回の二上山初めてでしたが、思ってたのとちがいとても良かった
です。野生のリスに出会ったり 景色が、良かったり 洞窟探検できたりと・・・
でも奥まで行けなかったのは、残念でした。甥っ子のパニックで・・・
次回の探検時には、ライトなども用意していきたいです。

次は、姫ちゃん復活ですよね。おいしいデザート用意しますね。
デザートといえば駅前のよもぎもちとてもおいしかったです。
2014/2/12 2:04
お疲れ様でした
poko420 さん
いつもしっかりと追従するので、あなたも十分タフですよ。
次は、23日に姫&小僧も復活すると思います。
姫は、チョコフォンデュが苦手なようですが、小僧は喜ぶでしょう!!
2014/2/13 5:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら