ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4058720
全員に公開
ハイキング
丹沢

春を待つ冬晴れの大野山でディル試食会4(神縄トンネルバス停〜山北駅)

2022年03月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
14.0km
登り
890m
下り
1,106m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:16
合計
4:44
10:01
10:06
5
10:11
10:11
24
10:35
10:35
38
11:13
12:08
3
12:11
12:15
2
12:17
12:23
2
12:30
12:30
45
13:28
13:29
13
13:42
13:43
13
13:56
天候 今年最後になりそうな冬晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:新松田駅8:25-神縄トンネル9:06 富士急湘南バス850円
■復路:山北13:59-国府津14:23 JR御殿場線330円 ※Suicaの通し乗車は出来ません
コース状況/
危険箇所等
GPSウォッチのトラブルによりスマホでの計測結果をアップしましたが、GPSの精度が低くかなり過大な数値となっています。実際は11.9km/667m/880m程度のようです。
その他周辺情報 ■富士急湘南バス(冬ダイヤ・3/11まで)
http://www.syonan-bus.co.jp/pdf/rosen/timetable/01_w_202110.pdf
■DILL eat,life
https://dilleatlife.com/
今日は丹沢湖畔の神縄トンネルバス停からスタート。
2022年03月06日 09:08撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/6 9:08
今日は丹沢湖畔の神縄トンネルバス停からスタート。
旧道トンネルの脇が取り付き。
2022年03月06日 09:12撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 9:12
旧道トンネルの脇が取り付き。
いきなり急なんですけど。
2022年03月06日 09:15撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 9:15
いきなり急なんですけど。
三保ダムからの道と合流しても、痩せ尾根が続きます。
2022年03月06日 09:16撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 9:16
三保ダムからの道と合流しても、痩せ尾根が続きます。
少し開けた場所に上がってホッと。まだ大野山5.2km。
2022年03月06日 09:30撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 9:30
少し開けた場所に上がってホッと。まだ大野山5.2km。
振り返ると木々の合間から丹沢湖。
2022年03月06日 09:31撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 9:31
振り返ると木々の合間から丹沢湖。
奥のギザギザは石棚山陵だろうか。
2022年03月06日 09:39撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
3/6 9:39
奥のギザギザは石棚山陵だろうか。
丹沢湖を背に、まだまだ登って行きます。
2022年03月06日 09:41撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 9:41
丹沢湖を背に、まだまだ登って行きます。
緩い樹林に出て、この後ラクな道が続くかと思いきや。
2022年03月06日 09:51撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 9:51
緩い樹林に出て、この後ラクな道が続くかと思いきや。
激急登が控えていた!しかもすぐ後貯金を吐き出す。
2022年03月06日 10:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/6 10:00
激急登が控えていた!しかもすぐ後貯金を吐き出す。
秦野峠との分岐に登頂。そちらへの道標はナシ。
2022年03月06日 10:02撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 10:02
秦野峠との分岐に登頂。そちらへの道標はナシ。
その先は少し林相が変わり、緩やかになって来ました。
2022年03月06日 10:09撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 10:09
その先は少し林相が変わり、緩やかになって来ました。
ミツマタの花はまだまだ。
2022年03月06日 10:25撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 10:25
ミツマタの花はまだまだ。
林道に出ます。そのまま歩いても大野山山頂です。
2022年03月06日 10:35撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 10:35
林道に出ます。そのまま歩いても大野山山頂です。
いまは下ることの出来ない湯本平分岐を過ぎたところで…
2022年03月06日 10:48撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 10:48
いまは下ることの出来ない湯本平分岐を過ぎたところで…
バリルートにチャレンジ!取り付きます。
2022年03月06日 10:49撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 10:49
バリルートにチャレンジ!取り付きます。
踏み跡はよくわかりませんが、斜面をガシガシ。
2022年03月06日 10:50撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/6 10:50
踏み跡はよくわかりませんが、斜面をガシガシ。
割りとすぐ草原が目に飛び込んで来ます。
2022年03月06日 10:50撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 10:50
割りとすぐ草原が目に飛び込んで来ます。
あとはひたすら冬枯れの草原を山頂まで!
2022年03月06日 10:52撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5
3/6 10:52
あとはひたすら冬枯れの草原を山頂まで!
放牧の牛の歩いた跡のような道を辿って。
2022年03月06日 10:52撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
3/6 10:52
放牧の牛の歩いた跡のような道を辿って。
おお、富士山がいる!
2022年03月06日 10:56撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
3/6 10:56
おお、富士山がいる!
振り返ると、丹沢湖を囲む西丹沢の山並み。
2022年03月06日 10:58撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
3/6 10:58
振り返ると、丹沢湖を囲む西丹沢の山並み。
さあ、富士子ちゃんを横目に登るよ。
2022年03月06日 10:59撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
3/6 10:59
さあ、富士子ちゃんを横目に登るよ。
少しずつ雲も取れて来ているようで、
2022年03月06日 11:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 11:00
少しずつ雲も取れて来ているようで、
大野山山頂での姿に期待。
2022年03月06日 11:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 11:00
大野山山頂での姿に期待。
草の大斜面も終わりが近づいてきて。
2022年03月06日 11:01撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 11:01
草の大斜面も終わりが近づいてきて。
山頂手前からは平地。結構雲取れたね。
2022年03月06日 11:06撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/6 11:06
山頂手前からは平地。結構雲取れたね。
そして大野山山頂に到着。富士山、Oh, YES!
2022年03月06日 11:14撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5
3/6 11:14
そして大野山山頂に到着。富士山、Oh, YES!
ベンチがいっぱいあるので、ここでディル試食会にしましょう。
2022年03月06日 11:27撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 11:27
ベンチがいっぱいあるので、ここでディル試食会にしましょう。
今日はお肉の入ったカレー味のごはんです。
2022年03月06日 11:31撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
3/6 11:31
今日はお肉の入ったカレー味のごはんです。
いったん沸騰させてから10分ぐらい置きます。
2022年03月06日 11:43撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 11:43
いったん沸騰させてから10分ぐらい置きます。
できました。お肉も米もしっかり、香り高くて超美味しい!
2022年03月06日 11:45撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
3/6 11:45
できました。お肉も米もしっかり、香り高くて超美味しい!
こんな美味しいトレイルフードがあっていいのか。
2022年03月06日 11:47撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/6 11:47
こんな美味しいトレイルフードがあっていいのか。
気がつくと富士山が噴火してる?!
2022年03月06日 11:49撮影 by  DMC-G8, Panasonic
7
3/6 11:49
気がつくと富士山が噴火してる?!
んなわけねーだろ。
2022年03月06日 12:07撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
3/6 12:07
んなわけねーだろ。
どんどん雲に覆われることもなく、お姿を終始楽しみました。
2022年03月06日 12:09撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
3/6 12:09
どんどん雲に覆われることもなく、お姿を終始楽しみました。
ついつい眺めちゃう西丹沢の山並みと丹沢湖。
2022年03月06日 12:14撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/6 12:14
ついつい眺めちゃう西丹沢の山並みと丹沢湖。
山頂で随分ゆっくりしました。guraはそろそろ鼻じょろ。
2022年03月06日 12:15撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 12:15
山頂で随分ゆっくりしました。guraはそろそろ鼻じょろ。
富士子ちゃんに別れを告げます。冬空も今日が最後かな。
2022年03月06日 12:18撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
3/6 12:18
富士子ちゃんに別れを告げます。冬空も今日が最後かな。
山北駅方面へ下山します。
2022年03月06日 12:20撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 12:20
山北駅方面へ下山します。
おお、山頂にいないと思ったら、こんな場所に熊がいたんだ!
2022年03月06日 12:25撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 12:25
おお、山頂にいないと思ったら、こんな場所に熊がいたんだ!
くま〜。満足して地蔵岩コースへ。
2022年03月06日 12:27撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/6 12:27
くま〜。満足して地蔵岩コースへ。
また檜ボラとか蛭ヶ岳とかも行きたいなあ。
2022年03月06日 12:31撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/6 12:31
また檜ボラとか蛭ヶ岳とかも行きたいなあ。
牧場の脇をぐんぐん下って行きます。
2022年03月06日 12:34撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 12:34
牧場の脇をぐんぐん下って行きます。
岩殿山とも同じ高さだね。ここもムサシじゃないけど。
2022年03月06日 12:35撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 12:35
岩殿山とも同じ高さだね。ここもムサシじゃないけど。
樹林に入ると、思いのほか細いトラバース。
2022年03月06日 12:45撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 12:45
樹林に入ると、思いのほか細いトラバース。
その先も意外とユルユルではなかった。
2022年03月06日 12:56撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/6 12:56
その先も意外とユルユルではなかった。
可愛らしいお地蔵さんイラスト@地蔵岩
2022年03月06日 13:03撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/6 13:03
可愛らしいお地蔵さんイラスト@地蔵岩
トイレと靴洗い場もある旧共和小学校の手前で公道に。
2022年03月06日 13:14撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/6 13:14
トイレと靴洗い場もある旧共和小学校の手前で公道に。
梅の花咲く茶畑。春の山里の美しさっていったい。
2022年03月06日 13:16撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
3/6 13:16
梅の花咲く茶畑。春の山里の美しさっていったい。
おお、随分下にクリステル&キャサリン。君たちフランス人?
2022年03月06日 13:18撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
3/6 13:18
おお、随分下にクリステル&キャサリン。君たちフランス人?
山北駅に到着。ちょうど御殿場線がいて飛び乗りました(終)。
2022年03月06日 13:54撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/6 13:54
山北駅に到着。ちょうど御殿場線がいて飛び乗りました(終)。

感想

暖かかった前日とは違い、少し季節が戻ったかのような北風の吹く日曜日。新松田駅に降りるとバス停には登山者の長い列。こんなまだ冬っぽい日に西丹沢に行く人がこんなにいるのかと、満員のバスで立ちながら落胆。行程を変えて大野山入口で下りようかとも思いましたが、、松田山入口、高松山入口で殆どの登山者が下りてしまいました。そうか、今年はようやく河津桜なのかと。
神縄トンネルで下りたのは私たちだけ。大野山までにすれ違ったのはわずか1人だけの、貸し切り登山を楽しむことが出来ました。大野山の山頂はさすがの人。しかし広い山頂で適度にソーシャルディスタンスを保ちながら、4回目となったディルの美味しいランチに舌鼓を打ちつつ、恐らく今年最後の春霞ではない富士山を満喫しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら