ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406239
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山・蛇骨岳/絶好の雪山ハイキング日和/スノーシュー山行第4回

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
8.1km
登り
598m
下り
580m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:23 アサマ2000スキー場P
10:34 車坂峠 10:41
12:12 トーミの頭 13:00
13:20 黒斑山
14:00 蛇骨岳 14:25
15:10 黒斑山
15:27 トーミの頭 15:40
16:28 アサマ2000スキー場P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東松山IC 8:20
東部湯ノ丸IC 9:40
車坂峠 10:15
チェリーパークラインはほぼ除雪されてました。でも日によってはつるつるに凍るので要注意。

■駐車場
 アサマ2000スキーパークの駐車場に置かせてもらった
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
 しっかりしたトレースがあり問題なかった。
 ただし黒斑山より先は崖沿いに道があり、当然谷側に転ぶと滑落する恐れがある。コンディションの悪い日は要注意と思います。

■登山ポスト
 登山口にあります。
車坂峠から登ります
現在の火山警戒レベルは1。
前掛山まで近づけます。今日は行きませんが。
2014年02月11日 22:13撮影 by  DSC-RX1, SONY
2/11 22:13
車坂峠から登ります
現在の火山警戒レベルは1。
前掛山まで近づけます。今日は行きませんが。
目指す黒斑山
2014年02月11日 22:14撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
2/11 22:14
目指す黒斑山
すぐに車坂山を通過します。
この山名板は前回来たときは気付きませんでした。
2014年02月11日 22:14撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
2/11 22:14
すぐに車坂山を通過します。
この山名板は前回来たときは気付きませんでした。
途中の展望地からのパノラマ(6000x1245)
八ヶ岳、中央アルプス、御嶽、乗鞍、北アルプス、、妙高・火打、四阿山、手前には水の塔山、籠の登山など見えます。
いつもは朝方雲海が広がっていて次第に晴れるのですが、今日は朝はクリアで次第に雲海が出てきました。この後消えていきましたが。
2014年02月11日 22:57撮影
4
2/11 22:57
途中の展望地からのパノラマ(6000x1245)
八ヶ岳、中央アルプス、御嶽、乗鞍、北アルプス、、妙高・火打、四阿山、手前には水の塔山、籠の登山など見えます。
いつもは朝方雲海が広がっていて次第に晴れるのですが、今日は朝はクリアで次第に雲海が出てきました。この後消えていきましたが。
今日は緑の黒斑山。
2014年02月11日 23:08撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
2/11 23:08
今日は緑の黒斑山。
日差しも春を感じます。
2014年02月11日 23:09撮影 by  DSC-RX1, SONY
2/11 23:09
日差しも春を感じます。
石楠花の芽?
2014年02月11日 23:09撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
2/11 23:09
石楠花の芽?
いつも撮ってしまう枯れ木
2014年02月11日 23:01撮影 by  DSC-RX1, SONY
7
2/11 23:01
いつも撮ってしまう枯れ木
高度が上がったので籠の塔山に隠れていた後立山連峰が見えるようになりました。
2014年02月11日 23:01撮影 by  DSC-RX1, SONY
8
2/11 23:01
高度が上がったので籠の塔山に隠れていた後立山連峰が見えるようになりました。
槍ヶ鞘からの浅間山と黒斑山。
普通一枚に収まらないので魚眼レンズで撮ってみました。
収めて見るとなんかちまっとして迫力無くなりますね。
実際には左右150度、上下100度にこの景色が広がります。
2014年02月11日 23:00撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/11 23:00
槍ヶ鞘からの浅間山と黒斑山。
普通一枚に収まらないので魚眼レンズで撮ってみました。
収めて見るとなんかちまっとして迫力無くなりますね。
実際には左右150度、上下100度にこの景色が広がります。
槍ヶ鞘からの浅間山、トーミの頭、剣が峰のパノラマ。
(4000x1460)
2014年02月12日 00:03撮影
5
2/12 0:03
槍ヶ鞘からの浅間山、トーミの頭、剣が峰のパノラマ。
(4000x1460)
トーミの頭に到着。
ここは見晴らしが最高に良いです。浅間山。
2014年02月11日 23:11撮影 by  DSC-RX1, SONY
12
2/11 23:11
トーミの頭に到着。
ここは見晴らしが最高に良いです。浅間山。
トーミの頭から
黒斑山
真ん中辺りが蛇骨岳
2014年02月11日 23:06撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
2/11 23:06
トーミの頭から
黒斑山
真ん中辺りが蛇骨岳
トーミの頭から
外輪山と浅間山をパノラマで
2014年02月11日 23:11撮影
7
2/11 23:11
トーミの頭から
外輪山と浅間山をパノラマで
[url=https://www.360cities.net/image/tohmi-peak-of-mtkurofu]トーミの頭 全周パノラマ[/url]

見回したり拡大縮小できます。
下部ブログパーツ部にもあります。

リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。左クリックで移動するとここに戻って来れなくなります。
2014年02月11日 23:07撮影
7
2/11 23:07
[url=https://www.360cities.net/image/tohmi-peak-of-mtkurofu]トーミの頭 全周パノラマ[/url]

見回したり拡大縮小できます。
下部ブログパーツ部にもあります。

リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。左クリックで移動するとここに戻って来れなくなります。
トーミの頭から
八ヶ岳。
赤岳の方は雲がかかってますが、北八ヶ岳は良い天気ですね。
2014年02月11日 23:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
8
2/11 23:12
トーミの頭から
八ヶ岳。
赤岳の方は雲がかかってますが、北八ヶ岳は良い天気ですね。
ちょっと移動したところから
トーミの頭
2014年02月12日 00:12撮影 by  NEX-5N, SONY
4
2/12 0:12
ちょっと移動したところから
トーミの頭
黒斑山から
浅間山山頂。今日も煙は出ていない。
右端は前掛山山頂。
2014年02月12日 00:13撮影 by  NEX-5N, SONY
10
2/12 0:13
黒斑山から
浅間山山頂。今日も煙は出ていない。
右端は前掛山山頂。
黒斑山から
浅間山
定番の写真
2014年02月11日 23:15撮影 by  NEX-5N, SONY
15
2/11 23:15
黒斑山から
浅間山
定番の写真
黒斑山から
剣ヶ峰、牙山。特に牙山の尖り具合が凄い。
2014年02月11日 23:16撮影 by  NEX-5N, SONY
4
2/11 23:16
黒斑山から
剣ヶ峰、牙山。特に牙山の尖り具合が凄い。
黒斑山から蛇骨岳へはこういった崖側のトラバースがあるので要注意。
写真でみると大した事なさそうですが、私は苦手です。
トレースが無ければ…引き返していたと思います。
2014年02月11日 23:17撮影 by  NEX-5N, SONY
3
2/11 23:17
黒斑山から蛇骨岳へはこういった崖側のトラバースがあるので要注意。
写真でみると大した事なさそうですが、私は苦手です。
トレースが無ければ…引き返していたと思います。
蛇骨岳へ到着
時間も遅く誰も居らず静かな山頂です。
2014年02月11日 23:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
2/11 23:21
蛇骨岳へ到着
時間も遅く誰も居らず静かな山頂です。
蛇骨岳から浅間山
少し北側になるせいかトーミの頭から見るより真っ白です。
2014年02月12日 00:35撮影
10
2/12 0:35
蛇骨岳から浅間山
少し北側になるせいかトーミの頭から見るより真っ白です。
蛇骨岳から
仙人岳、浅間山、湯ノ平、黒斑山パノラマ(6000x1241)
仙人岳方面は1〜2名分のトレースが見えます
2014年02月11日 23:21撮影
3
2/11 23:21
蛇骨岳から
仙人岳、浅間山、湯ノ平、黒斑山パノラマ(6000x1241)
仙人岳方面は1〜2名分のトレースが見えます
蛇骨岳から
トーミの頭
2014年02月11日 23:18撮影 by  NEX-5N, SONY
9
2/11 23:18
蛇骨岳から
トーミの頭
蛇骨岳から
北側のパノラマ(4000x1161)
火打山から男体山まで見えます。
2014年02月12日 00:04撮影
2
2/12 0:04
蛇骨岳から
北側のパノラマ(4000x1161)
火打山から男体山まで見えます。
蛇骨岳から
四阿山
あの頂上も眺めが素晴らしいですよね。今日なんか最高に良い眺めが見れるでしょうね。
先々週行きましたが天気が少し残念だったのでまた行こうと狙ってます。
2014年02月11日 23:25撮影 by  NEX-5N, SONY
9
2/11 23:25
蛇骨岳から
四阿山
あの頂上も眺めが素晴らしいですよね。今日なんか最高に良い眺めが見れるでしょうね。
先々週行きましたが天気が少し残念だったのでまた行こうと狙ってます。
蛇骨岳から
横手山、岩菅山
志賀高原でスキーも今日は最高でしょう。
2014年02月11日 23:26撮影 by  NEX-5N, SONY
8
2/11 23:26
蛇骨岳から
横手山、岩菅山
志賀高原でスキーも今日は最高でしょう。
蛇骨岳から
戻ります
トラバースは緊張する。
今写真で見ても何とも思わないんですけどね。
2014年02月11日 23:34撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
2/11 23:34
蛇骨岳から
戻ります
トラバースは緊張する。
今写真で見ても何とも思わないんですけどね。
少しだけ縞枯れ現象
2014年02月11日 23:37撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
2/11 23:37
少しだけ縞枯れ現象
再びトーミの頭から
槍・穂高・常念
2014年02月11日 23:39撮影 by  NEX-5N, SONY
11
2/11 23:39
再びトーミの頭から
槍・穂高・常念
白い木と青空
2014年02月11日 23:40撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
2/11 23:40
白い木と青空
昼まで雲に隠れてた富士山が見えました。
手前に金峰、瑞牆山
2014年02月11日 23:40撮影 by  NEX-5N, SONY
6
2/11 23:40
昼まで雲に隠れてた富士山が見えました。
手前に金峰、瑞牆山
帰りは中コースで帰ります。
最近は眺めの良い表コース往復ばかりでしたので久しぶりです。
2014年02月11日 23:41撮影 by  DSC-RX1, SONY
2/11 23:41
帰りは中コースで帰ります。
最近は眺めの良い表コース往復ばかりでしたので久しぶりです。
今日のズボり具合。
スノーシューで膝くらいまで沈みます。
2014年02月11日 23:41撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
2/11 23:41
今日のズボり具合。
スノーシューで膝くらいまで沈みます。
中コースの下の方はアサマ2000スキーパークへのコースがありましたので辿って帰ります。
スノーシューで適当に歩きまわれるコースです。
ふかふかで楽しい。
2014年02月11日 23:42撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
2/11 23:42
中コースの下の方はアサマ2000スキーパークへのコースがありましたので辿って帰ります。
スノーシューで適当に歩きまわれるコースです。
ふかふかで楽しい。
もう駐車場目の前。
今日は青空とふかふか雪の楽しい1日でした。
2014年02月11日 23:48撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
2/11 23:48
もう駐車場目の前。
今日は青空とふかふか雪の楽しい1日でした。
今日の夕焼けは綺麗なオレンジ色でした。
トーミの頭から眺めてたら最高だろうなー、と思いつつこれはコンビニの駐車場から。
2014年02月11日 23:47撮影 by  NEX-5N, SONY
14
2/11 23:47
今日の夕焼けは綺麗なオレンジ色でした。
トーミの頭から眺めてたら最高だろうなー、と思いつつこれはコンビニの駐車場から。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
保険証
1
飲料
500ml
ティッシュ
1
三角巾
1
バンドエイド
5
靴ずれ用
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
ダウンジャケット
1
ストック
1
水筒
1
時計
1
非常食
2
行動食、おやつ
カメラ
2
虫よけ
1
日焼け止め
1
ガスバーナー
クッカー
折り畳み椅子
ナイフ(十徳)
1
昼飯
1
チェーンスパイク
1
スノーシュー
1
ピッケル
1
手袋
2
パノラマ撮影器具
1
帽子
2
共同装備
サバイバルシート
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
GPS
1

感想

 朝、寝坊をしてしまい、車坂峠に着いた時には既に10時をまわっていました。
 今日は水の塔山〜籠の塔山をまわって見ようと思っていたのですが、時間的に余裕が無いかな?というのと何よりも凄い青空!トーミの頭や黒斑山から浅間山など眺めるには最高の天気です。
 水の塔山籠の塔山だって展望が良いのは知っているのですが、ここは黒斑山だよね、と予定変更して黒斑山へ向かいます。

 登りは表尾根コース。途中何度か展望が開ける眺めの良いコースです。今日は八ヶ岳、中央アルプス、北アルプス全て良い天気のようです。富士山は雲に隠れてましたが。あと雲海広がってました。
 槍ヶ鞘まで登ると浅間山がドーンと現れます。そして少し下って上るとトーミの頭。ここは360度そして天空から谷底まで絶景です。景色を楽しみつつ昼食のパンをかじって黒斑山まで登ります。黒斑山山頂は10人ほどの人で賑わってました。

 今日はさらに足を延ばし蛇骨岳まで行ってみます。途中右側が落ちているところのトラバースがあり少し緊張します。黒斑山までの広いトレースと違ってスノーシュー1本分の幅しかありません。・・・あまりここまでスノーシューで来る人はいないのかもしれません。すれ違った人は皆アイゼンだったような気がします。あまり意識しなければ特に問題ない所かも知れませんが、スノーシュー必殺技「片足でもう一方のスノーシューを踏んで転倒」がいつ発動されるかわかりませんので、確実に足を進めます。

 本来の山頂らしき樹林を抜けると蛇骨岳の標識のある見晴らしの良い所に出ます。ここからの眺めも素晴らしいです。四阿山や志賀高原の方等トーミの頭では見れなかった北側の展望が広がってます。14時を回って人気も無く静かです。

 実は帰り際トーミの頭で夕焼けを眺めようと思っていたのですが、ここでカメラの予備バッテリーを忘れてきたのに気が付きました。持ってきたバッテリーも尽きかけてますので写真は撮れるかどうか怪しい。あとスキー場の駐車場に車を停めたのですが、夜になると閉鎖されないか気になってきました。ということで今日はさっさと帰ることにします。(今思うと宿泊施設もあるので恐らく閉じないと思うのですが、どうなんでしょう?)

 途中大きなカメラを持った方とお話ししたところ、夕景を見に来たとのこと。下山中にも同じような人と1人すれ違った。・・・いや今日は止めておこう。

 下山後車でチェリーパークラインを降りて行くと、素晴らしいオレンジ色の夕焼けが見れました。次回はちゃんと準備して行こう・・・

 スノーシューについて。
 私はMSRのライトニングアセント22インチを使ってます。そこそこ急な坂でも使えそうに思えたので。あまりグリップしないスノーシューだとトーミの頭からの下りなどは滑るかもしれません。
 (ちなみに車坂峠から黒斑山は天気の良い休日は人も多いので大体踏み固められており、私は今まで軽アイゼンorチェーンスパイクで登ってました。トレースを辿る限りスノーシューの必要は特にありません・・・が折角買ったのでスノーシューで歩き通しました。)
 実際このスノーシューでどこまで行って大丈夫なのかまだ良く判らないんですよね・・・。谷川岳とか登っている人も居ますが大丈夫なんだろうか。雪のコンディションによっても違うだろうけども。ツアー情報なんかを探すと谷川岳では大体GWあたりでスノーシューツアーをやっているようだけども、その辺りでないと危険なのだろうか・・・?


トーミの頭 in japan
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

さこさん、こんにちは!
遅※で失礼いたしま〜す
なんちう素晴らしい青空でしょう〜
二週続けて、家に籠もってしまったので羨ましい限りです
いつかこちら方面へ行く日の参考にさせていただきます
雪山だと戻り時間が気になりますよねー
お疲れ様でした!!

スノーシュー必殺技「片足でもう一方のスノーシューを踏んで転倒」ですが…
ワカンだと、何度も踏んでるとだんだんヒモが緩んで
足に対してワカンがナナメってくるのが困りもの
スノーシューではそんな事にはならないんですよね?
(構造をよく分かってないのですが)靴にガチーンとはまってるんですよね???
2014/2/17 8:17
Re: さこさん、こんにちは!
nyagiさん、こんにちは!
2週連続での週末の大雪、私も土日は家に引きこもってました。11日に行ってこれたのは良いタイミングでした。
それにしても道路・電車・バスと麻痺してしまったのでどうしようもないですね。

取り付け方はスノーシューによって違うようですが、私の持っているものは4本のベルトで靴に固定するタイプです。
ベルトはズボンのベルトのように穴がポツポツ開いていてそれに長さを合わせるもので、チェーンスパイクのような樹脂で出来ています。
脱着は難しくなく、今までずれた事もないですね。

雪上ハイキングは楽しいですが足先が冷たいですよね。冬靴なら冷たくないのでしょうが、高いしなー
2014/2/18 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら