記録ID: 4062469
全員に公開
沢登り
丹沢
丹沢 キュウハ沢
2022年03月08日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:14
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,556m
- 下り
- 1,554m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道:うっすら雪がありましたがやわらかい。すり減った靴ではたまに滑りました。 キュウハ沢:丹沢のメジャーの沢なので巻き道はっきりしていると思いきや、雪でか分かりにくい。落ち葉と雪で滑るのでチェーンアイゼン必要。 プロペラ周辺:落葉樹で冬は明るい場所にある。登山道までの間はなだらかな斜面なので、人が多く来るのが頷ける。 登山道:下山の登山道は凍っている箇所があるので注意。薄雪の下がカチカチで滑り落ちます。 |
写真
感想
戦闘機のプロペラが残る沢、珍しいのでいつか行きたいと思っていた沢。ネットで見るより大きく感じました。外形は2m以上です。70年以上前なのに余り錆びはない。どんな金属で作られているのか興味深い。
沢は気温2℃程度で、雪は降りましたが岩が凍っていないので良かった。苔ではヌルヌルです。
落ち葉の上の薄雪や氷の上の薄雪。。何度か滑り転ぶ。下山にアイゼン用意しなかった事を反省しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
同行有り難うございました
プロペラが
大きく爆撃機の大きさ想像しました
1度は行きたい沢でした!雪で印象に残る沢でしたね。
錆びないのはアルミ合金製だったからみたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する