ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406609
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国

岩樋山の雪山登山が楽しい、2014/2/12

2014年02月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
yamaoka727 その他1人
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
305m
下り
544m

コースタイム

第一リフト終点 09:25 標高 960m
月見ヶ丘登山口 10:05 1030m
岩樋山頂上   11:50 1271m 登り標高差311m
月見ヶ丘登山口 12:40 1030m
スキー場駐車場 13:30 730m 下り標高差541m

・登り、所要時間2時間25分 歩行距離≒1950m 標高差311m
・下り、所要時間1時間40分 歩行距離≒3080m 標高差541m
・行動時間   4時間05分 全行程 ≒5030m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国道東城ICを出て30分、道後山スキー場駐車場(無料)
(積雪期はスキー場駐車場から上には道路閉鎖して行けません)
月見ヶ丘登山口まではスキー場駐車場からリフトを使うか徒歩で行くかです。
第一リフト、片道500円
コース状況/
危険箇所等
・道の状況
 駐車場から頂上まで、たっぷり雪は積もっていた。
 ゲレンデの雪は圧雪されているが、ゲレンデから上は頂上まで
 フカフカの雪でした。
 月見ヶ丘登山口からはスノーシューでも膝まで埋まります。
 標高1150mから頂上までの標高差120mが急斜面なので、足が取られて踏ん張りも
 効かず、時間かかります。
 地図上の登山道は無視です。真っ白ですから適当に頂上をめざします。
 今回、第一リフトで標高960m地点まで来て、ここから出発しましたが、
 休日なら第二リフトも稼働してるかもしれません、それも利用すると1030m地点まで
 リフトで登れます
 
道後山スキー場
リフトで標高960m地点まで行きます
2014年02月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 9:05
道後山スキー場
リフトで標高960m地点まで行きます
第一リフト終点からスノーシューで出発
2014年02月12日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 9:25
第一リフト終点からスノーシューで出発
2014年02月12日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 9:25
月見ヶ丘登山口に到着
トイレは使えない、
確認していないけど、水洗なので閉鎖しているでしょう
2014年02月12日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 10:04
月見ヶ丘登山口に到着
トイレは使えない、
確認していないけど、水洗なので閉鎖しているでしょう
2014年02月12日 10:06撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 10:06
かすかに凹みがあるから数日まえに誰か歩いたのでしょう
2014年02月12日 10:08撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
2/12 10:08
かすかに凹みがあるから数日まえに誰か歩いたのでしょう
この辺りは、まだふくらはぎまで埋まる程度
2014年02月12日 10:08撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
2/12 10:08
この辺りは、まだふくらはぎまで埋まる程度
倒木を乗り越えるのにスノシューでは難儀します
2014年02月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
2/12 10:18
倒木を乗り越えるのにスノシューでは難儀します
2014年02月12日 10:26撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 10:26
紙テープを付けて行きます、
これを信用しないでください。
登山道でもなんでもないですから。
自分の帰るためのだけのものですから。
2014年02月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
2/12 10:49
紙テープを付けて行きます、
これを信用しないでください。
登山道でもなんでもないですから。
自分の帰るためのだけのものですから。
2014年02月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 10:53
ここで小休止
2014年02月12日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 10:54
ここで小休止
2014年02月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 11:01
ここの分岐で岩樋山に向かいます。
2014年02月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
2/12 11:04
ここの分岐で岩樋山に向かいます。
登山道もなにも目印はないので、
とにかく、上に上に向かいます。
2014年02月12日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
2/12 11:05
登山道もなにも目印はないので、
とにかく、上に上に向かいます。
雪がフカフカなので足元が流れて登りにくい
ジグザグに登ります。
2014年02月12日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
2/12 11:15
雪がフカフカなので足元が流れて登りにくい
ジグザグに登ります。
なんとなく上の視界が開けてきた
2014年02月12日 11:36撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 11:36
なんとなく上の視界が開けてきた
2014年02月12日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 11:37
頂上かな
2014年02月12日 11:41撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 11:41
頂上かな
標識かな?
2014年02月12日 11:43撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
2/12 11:43
標識かな?
頂上の視界は30mあるかないかです
2014年02月12日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
2/12 11:46
頂上の視界は30mあるかないかです
きょろきょろして見つけた
2014年02月12日 11:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
2/12 11:51
きょろきょろして見つけた
2014年02月12日 11:56撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
2/12 11:56
下りはドンドン下りれます
2014年02月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
2/12 11:59
下りはドンドン下りれます
2014年02月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 12:06
月見ヶ丘登山口まで帰ってきました
2014年02月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 12:36
月見ヶ丘登山口まで帰ってきました
2014年02月12日 12:41撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 12:41
登りは第一リフト終点から車道を登って来たが、
下山は第二リフト終点からゲレデを下ります
2014年02月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
2/12 12:44
登りは第一リフト終点から車道を登って来たが、
下山は第二リフト終点からゲレデを下ります
2014年02月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 12:44
2014年02月12日 12:48撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2/12 12:48
撮影機器:

感想



今回のプランは二つあって、
その1は岩樋山を登り、時間と天候次第でそのまま道後山まで縦走する。
その2は岩樋山を登り、引き返す
結果は、岩樋山から引き返した。体力の消耗もあったが、それよりガスが濃くて
天候の悪化の心配もあった。
縦走するなら天気のいい日にしたほうが無難と思う。
頂上は1271mでそれほど高くないのだが、頂上は風も強く視界もなく、休憩も
する気にならなかった。

登山道はまったく見えないので、地図を頼りに行くことになります。
テープの目印も、正しい道案内ではないかもしれないので注意が必要です。
今回、自分も黄色いテープを付けましたが、これはあくまで自分が通過したという
目印なのです。もしホワイトアウトになった場合の用心の為です。

雪山のシーズンには、あまり入山者がいない山なので、トレースはないと思って
計画したほうがいいと思います。
その場合、雪質を判断してアイゼンにするかスノーシュー、ワカンなど考慮する。
パーティーの構成にもよりますが。
今回の状況では、アイゼンだけなら、足が埋まりすぎて非常にシンドイと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=20nMgwG63vE

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら