記録ID: 4070807
全員に公開
ハイキング
四国
青峰の 隠れ遍路道(1)
2022年03月12日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 573m
- 下り
- 428m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:19
距離 10.5km
登り 573m
下り 428m
8:47
439分
スタート地点
16:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
立山信浩先生の「笠居郷探訪」📖を参考に、フタドシ山の隠れ遍路道を 私なりに想定して、登ってみました。
先ずは鳥居スタート。亀水川に沿って車道を龍権神社へ。ここからは 剪定バサミを駆使? 川の向こう岸の山道を下流へ。そちらが遍路道と思われます。工事で寸断された所まで行き、龍権神社に戻り、次は 日見ずの滝を目指します。もう少しで滝ですが、不明瞭の為 先回りして上から下りることに。青峰山頂近くの かっぱ道場まで車で行き、日見ずの滝に下ります。やはり 藪で、下からの道と繋ぐのは断念。上を目指します。少し寄り道して亀水川源流を発見したりして 山上に到着。予定通りにはいきませんでしたが、隠れ遍路道(仮想)はほぼしっかり残っているのが判りました👍 邪魔な枝葉はバシバシ切り落としました。木も 鋸で。あとは日見ずの滝の手前をサッパリさせて、次回は繋げたいです。
→(手強すぎて断念)
魔物、獣に会うこともなく、川のせせらぎと鶯に癒やされた山歩きでした🍀
但し、推測のコースが合ってるかどうかは分からないので、もう少し調べてみます。
2022.3.15
川の反対岸を歩いてみましたが、やはり 途中から藪となりました😖
青峰の 隠れ遍路道(2)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4083469.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する