記録ID: 4077265
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三条の湯に行ってきたよ
2022年03月12日(土) 〜
2022年03月13日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,486m
- 下り
- 1,487m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:58
距離 12.2km
登り 1,245m
下り 726m
2日目
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:42
距離 9.6km
登り 258m
下り 771m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
特に平日は。。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
丹波天平からチラホラ雪が残っています 御岳沢手前は踏み固められた雪が凍っていてチェンスパあった方がいいです またそれ以降一部土砂が降り積もってコースがなくなっています こちらも注意が必要です |
その他周辺情報 | 丹波山に出られれば道の駅でジビエバーガーやファーイースト東京のビールが買えます のめこいの湯も併設してあるので便利です 奥多摩駅周辺にはだし巻き卵専門店卵道や駅2階にある でバテレのビールやコーヒーも飲むことができます |
写真
装備
個人装備 |
メリノ半T
テルボンヌジョガーズ
靴下
ティフォン50000 ストレッチジャケット
ストームクルーザーパンツ
グローブ
シールドバナーキャップ
Salomonエレベート
ヘッドランプ
予備電池
地図(地形図)
コンパス
ガイド地図(ブック)
ポール
食料
行動食
昼ご飯
飲料
水
保険証
携帯
手ぬぐい
|
---|
感想
踏み固められた雪が凍ってて滑りやすくなっていました
御岳沢以降のコースは土砂が崩落していてコースがない部分も2箇所くらいありました
気をつけて歩けば問題ないですが。。
この日の三条の湯は女性が少なく大きい方の風呂を利用することができました
夜は食堂で宴会をしていたのですが小屋の方がギターの弾き語りをしてくれて後半はみなさん大合唱で盛大に盛り上がっていました
あんまりこういう場面に今まで出くわしたことがなかったけど
いいものですね
同行者とは山の話で盛り上がったけど
地図もっと持っていけばよかった笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する