記録ID: 4080454
全員に公開
ハイキング
丹沢
松茸山〜ガタクリ峰〜ガバの原周回
2022年03月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:52
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 7:50
距離 16.9km
登り 1,467m
下り 1,469m
13:59
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
松茸山ハイキングコースからガタクリ峰ルートを登り、ガバの原から間子小屋沢径路を降って周回した。蛭ヶ岳北の主脈稜線は1000P付近でもまだまだ残雪が残り、溶けた泥濘や凍結もあって非常に歩き辛かった。
松茸山ハイキングコース(早戸川口〜奥野口)は、整備された登山道で問題なし。
ガタクリ峰ルートは、アップダウンあり超急登ありで棚上ノ丸までハードな登り。立木がウザくて景観なく、マニアック向け。
黍殻山避難小屋〜カバの原までは、避難小屋トイレ脇から続く1380P水平経路を追ってみた。所々明瞭な形跡が残る一方、今回は残雪が形跡を隠ししっかり捉えることが出来なかった。最後はガバの原直前の谷間に降りて深雪にハマり、残雪のない小尾根に逃げた。
間子小屋沢径路は、ガバの原から明瞭な経路が続き、860P辺りからのトラバース路が核心。土砂や落ち葉で経路が埋まり不明瞭、結構な高度感もあって降りで使うときは神経を使う。
大平から早戸川林道へ降る経路は、要所に新しめのロープ設置あり。下部の水平路に一か所崩落個所の通過がある以外は問題なし。
早戸川林道は裏丹山行の重要ルートだが、早戸川国際マス釣場から上流に1.8km地点で50m以上にわたる大陥没があり、その先も至る所が土砂や落石で埋め尽くされ、復旧は永久に無理かと思うほど落胆した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人