ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4081862
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

関田山脈 森宮野原〜鍋倉山

2022年03月12日(土) 〜 2022年03月14日(月)
 - 拍手
その他4人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
18:26
距離
30.2km
登り
2,089m
下り
1,905m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:04
休憩
0:03
合計
8:07
5:56
219
スタート地点
9:35
9:35
72
10:47
10:49
20
11:09
11:10
163
13:53
13:53
10
14:03
宿泊地
2日目
山行
6:35
休憩
0:07
合計
6:42
5:42
131
宿泊地
7:53
7:54
34
8:28
8:33
136
10:49
10:49
75
12:04
12:04
13
12:17
12:18
6
12:24
宿泊地
3日目
山行
3:09
休憩
0:29
合計
3:38
6:31
30
宿泊地
7:01
7:02
64
8:06
8:09
17
8:26
8:51
78
10:09
ゴール地点
雪は締まっており、ラッセルはほとんどなし。
荷物の重量は20-25kg。
天候 3/12(土)
  9:00 曇り 0℃ 高層雲 南東の風 風力3
 15:00 快晴 5℃ ――― 風弱く
3/13(日)
  9:00 曇り 5℃ 高積雲 風弱く
 15:00 曇り 5℃ 高層雲 風弱く
3/14(月)
  9:00 曇り 0℃ 層雲 北の風 風力4
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
往路:大宮駅=越後湯沢駅=十日町駅=森宮野原駅−中条温泉トマトの国
復路:温井=飯山駅=大宮駅
コース状況/
危険箇所等
〈全体〉
・雪が締まっていたのでラッセルはなかったが、エッジが効かない場面もあった。
・雪面はガリガリか、腐っているかのどちらかだった。
・雪庇は落ちてたり、落ちてなかったり。最近の昇温でそれそろ全部落ちそう。
・新潟県側の急斜面では全層雪崩の跡が多く見られた。
・稜線上は基本電波が入る。ただ、稜線から下りると圏外になる(野々海池とか幻の池とか)
・基本は稜線歩きだが、一部通過が困難な場所(急登、道が細すぎる)がある。その時は、急斜面側から巻いて上るか、雪庇の下をトラバースする。

〈部分〉
・スタートは、中条温泉トマトの国の裏手から針葉樹林を潜り、急登を上る。雪面がガリガリだったため、スキーアイゼンを装着した。
・松之山口分岐までに難所はないが、東側に雪庇が発達している。
・天水山の登りは急だが、危険を感じる箇所はなかった。
・天水山−三方岳のポコ群がやっかいだった。直登が難しいので、急斜面を巻くか、雪庇の下に下りてトラバースした。
・深坂峠からは稜線を通らず、野々海池を通ってショートカットした。野々海池はホワイトアウトするとル―ファイが難しい。
・1094mポコから北寄りに伏野峠に下る道は急登だったため、いったん東南東の緩い尾根を下り、車道を通って稜線に復帰した。
・伏野峠直後の登りは、急登&稜線が細い&雪面ガリガリのため、かなり肝を冷やした。
・宇津ノ俣峠〜牧峠は危険だという前情報があったので、いったん林道に下り、牧峠から復帰した。林道から外れて登り始める地点がすこし急登だった。
・牧峠直後の1038mポコは南側をトラバースしたが、急斜面のため雪崩が怖かった。
・黒倉山までの稜線は地形図上では細いが、実際はそんなに細いと感じなかった。
・鍋倉山の下りは東尾根を利用した。そこまで急な斜面はなく、クラックも見られなかったが、滑走によってスノーボールが多く発生した。
その他周辺情報 ・森宮野原駅から徒歩5分くらいでヤマザキYショップ(~22時)がある。
・中条温泉トマトの国は宿泊可能だが、3/11は定休日だった。
・温井周辺や飯山駅周辺に徒歩でいける温泉はない。温泉に行くなら戸狩野沢温泉が良いだろう。
序盤の急登。スキーアイゼンを装着。
2022年03月12日 05:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 5:51
序盤の急登。スキーアイゼンを装着。
稜線に出ると緩やかな尾根になる。天気も良く快適。
2022年03月12日 06:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 6:38
稜線に出ると緩やかな尾根になる。天気も良く快適。
これからの行程を望む。
2022年03月12日 06:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 6:58
これからの行程を望む。
天水山を見上げる。
2022年03月12日 08:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 8:51
天水山を見上げる。
天水山の急登を上る。
2022年03月12日 08:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 8:58
天水山の急登を上る。
雪庇の下をトラバースする。運がないと、復帰する場所が見つからない。
2022年03月12日 09:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 9:36
雪庇の下をトラバースする。運がないと、復帰する場所が見つからない。
このポコも南側をトラバースする。
2022年03月12日 09:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 9:58
このポコも南側をトラバースする。
下まで降りた。
2022年03月12日 10:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 10:00
下まで降りた。
2022年03月12日 10:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 10:21
三方岳まであと少し。
2022年03月12日 10:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 10:27
三方岳まであと少し。
野々海池の入り口。
2022年03月12日 11:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 11:27
野々海池の入り口。
広大な野々海池。ガスがかかると何も見えなくなる。
2022年03月12日 11:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 11:31
広大な野々海池。ガスがかかると何も見えなくなる。
1131ポコも巻く。
2022年03月12日 12:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 12:04
1131ポコも巻く。
2022年03月12日 13:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 13:07
起伏の多さに疲れが見え始めたころ。
2022年03月12日 13:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 13:08
起伏の多さに疲れが見え始めたころ。
あと少し。
2022年03月12日 13:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 13:26
あと少し。
ここら辺で幕営。
2022年03月12日 13:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 13:41
ここら辺で幕営。
テント設営が完了して一休み。
2022年03月12日 14:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 14:13
テント設営が完了して一休み。
崩れた雪庇の上で記念撮影。
2022年03月12日 14:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/12 14:23
崩れた雪庇の上で記念撮影。
2日目スタート。
2022年03月13日 05:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/13 5:44
2日目スタート。
細い急登。ここ登れるの...?
2022年03月13日 06:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/13 6:10
細い急登。ここ登れるの...?
実際に見るとナイフリッジのよう。
2022年03月13日 06:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/13 6:12
実際に見るとナイフリッジのよう。
なんとか登る。スキーアイゼンを必須。
2022年03月13日 06:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/13 6:16
なんとか登る。スキーアイゼンを必須。
起伏が多いということは、シール滑降の機会も多い。
2022年03月13日 07:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/13 7:07
起伏が多いということは、シール滑降の機会も多い。
幻の池。
2022年03月13日 07:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/13 7:41
幻の池。
手前の落ち込みが宇津ノ俣峠。
2022年03月13日 08:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/13 8:09
手前の落ち込みが宇津ノ俣峠。
峠の雪庇を強引に下りる。
2022年03月13日 08:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/13 8:17
峠の雪庇を強引に下りる。
トラバースしつつ、林道へ下りる。
2022年03月13日 08:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/13 8:55
トラバースしつつ、林道へ下りる。
林道に到着。思ったより下界感が強い。
2022年03月13日 09:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/13 9:10
林道に到着。思ったより下界感が強い。
暑すぎてこのような格好に...
2022年03月13日 09:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/13 9:13
暑すぎてこのような格好に...
気持ちのいい広尾根で一枚。
2022年03月13日 11:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/13 11:35
気持ちのいい広尾根で一枚。
2022年03月13日 11:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/13 11:38
2日目もあと少し。
2022年03月13日 11:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/13 11:50
2日目もあと少し。
最終日、少雨とガスっている中を進む。
2022年03月14日 06:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 6:34
最終日、少雨とガスっている中を進む。
黒倉山までの稜線。雨風が吹き付ける。
2022年03月14日 07:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 7:29
黒倉山までの稜線。雨風が吹き付ける。
黒倉山登頂。
2022年03月14日 07:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 7:55
黒倉山登頂。
鍋倉山からの下り。シャバ雪、腐り雪。
2022年03月14日 08:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 8:52
鍋倉山からの下り。シャバ雪、腐り雪。
かなり下りてきた。
2022年03月14日 09:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 9:31
かなり下りてきた。
温井集落に到着。達成感に笑顔がこぼれる。
2022年03月14日 10:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/14 10:00
温井集落に到着。達成感に笑顔がこぼれる。
撮影機器:

装備

個人装備
90Lザック 衣類 替え着 中間着 防寒着 ウール下着 インナーグローブ ウール手袋 オーバーグローブ テムレス 靴下 ヤッケ 目出帽 ニット帽 ネックウォーマー テントシューズ 運動靴 兼用靴 スキー板 ストック クライミングスキン スキーアイゼン ヘルメット 腕時計 サングラス ゴーグル ロールペーパー 日焼け止め ナイフ テルモス プラティパス 行動水 行動食 非常食 5mロープ 10mロープ スコップ ビーコン プローブ ヘッドランプ カラビナ レスキューシート ファーストエイドキット 地形図 コンパス マップケース 38?テーピング シュラフ ウレタンマット 銀マット 携帯電話 各種証明書 スプーン 新聞紙 ライター 食器
共同装備
6人用テント 外張り ツエルト 竹ペグ たわし わかん 無線 ラジオ 天気図 温度計 GPS スノーソー 医療箱 修理工具 シールワックス スキーワックス ビニールシート カメラ EPIヘッド EPI缶 EPI缶保温ケース チタンコッヘル アルミコッヘル 食糧 風除け板 スポンジ 土嚢袋 ろうそく ポンプ おたま しゃもじ
備考 ・シールワックス(BDのグロップストッパーワックス)が大活躍だった。
・気温が高く降雨があったため、外張りではなくフライが良かった。
・ザックカバーが欲しかった。
・靴擦れしたので、予防アイテムが欲しかった。
・外気温が高かったので結露対策は不要だった。

感想

部活としては、今シーズンの集大成となる山行。「歩き重視」を掲げてきた私たちにとって、関田山脈はうってつけの場所だった。歩きに歩いて到達した温井集落の舗装路は感慨深かった。本行程には滑りが全くなかったので、この後は純粋に滑りを楽しめる山スキーをしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら