記録ID: 4089975
全員に公開
ハイキング
東海
雨乞山〜大山 こぶしのお花見・・・。
2022年03月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 688m
- 下り
- 738m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:52
距離 14.0km
登り 760m
下り 777m
今回2か所で迷ってしまいました
狼煙山から観音の腰掛岩へ向かうには
20mほど戻ってから降る道があります
狼煙山から降る道はありませんので注意してください
私達は頂上で、10分ほどウロウロしてしまいました
後、大山からロードを降って
こぶしの群生は、道に看板がありますので
そこまで行ってから左右に行けば見つかります
私達は、手前で曲がってしまい、そこでもウロウロしてしまいました
その他では、しっかり標識が付いていますので
道を間違える事は無いと思います
狼煙山から観音の腰掛岩へ向かうには
20mほど戻ってから降る道があります
狼煙山から降る道はありませんので注意してください
私達は頂上で、10分ほどウロウロしてしまいました
後、大山からロードを降って
こぶしの群生は、道に看板がありますので
そこまで行ってから左右に行けば見つかります
私達は、手前で曲がってしまい、そこでもウロウロしてしまいました
その他では、しっかり標識が付いていますので
道を間違える事は無いと思います
天候 | 晴れ のち 曇り 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
大山とこぶしの花を求めての登山でした
とにかく強風で、ゆっくり休憩する場所が
山頂手前の一か所のみ、日差しは暖かいのですが
体感温度は、さぶ〜〜〜〜?
風さえなければ、展望地は景色が良いので
最高のトレッキングになるんだろうな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する