ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4091098
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山

2022年03月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
13.0km
登り
856m
下り
1,357m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:10
合計
7:21
8:07
8
8:36
8:37
36
9:13
9:24
18
9:42
9:44
14
9:58
9:58
30
10:28
10:33
3
10:36
10:37
16
10:52
11:29
93
13:03
13:09
8
13:17
13:17
6
13:23
13:29
60
14:29
14:31
60
15:31
天候 午前は曇りがちながら陽の差す時間もありました。
午後は2時過ぎから小雨になりました。
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
集合は御嶽駅、解散は奥多摩駅でした。
私は自宅から鳩ノ巣駅近くの町営駐車場まで車で行き、青梅線で移動しました。町営駐車場は無料。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された道です。奥の院下、大岳山頂近く、鋸尾根には岩場がありますが、鎖やロープ、ハシゴが整備され危険はありません。
御岳山ビジターセンター
御岳山まではケーブルカーで来ました。今日はここから奥の院を経由して大岳山を目指します。
2022年03月19日 08:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 8:16
御岳山ビジターセンター
御岳山まではケーブルカーで来ました。今日はここから奥の院を経由して大岳山を目指します。
雨上がりの青空、山々が美しく見えます。
2022年03月19日 08:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 8:21
雨上がりの青空、山々が美しく見えます。
御岳山神社
2022年03月19日 08:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 8:25
御岳山神社
大麻止乃豆乃天神社?
2022年03月19日 08:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 8:29
大麻止乃豆乃天神社?
石段に封じ込められた鬼? 石段から覗く鬼?
2022年03月19日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 8:31
石段に封じ込められた鬼? 石段から覗く鬼?
長谷川恒男の記念碑。新しい銘板が付けられていました。新しいっていつのこと?
2022年03月19日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 8:36
長谷川恒男の記念碑。新しい銘板が付けられていました。新しいっていつのこと?
この鳥居から奥の院へ向かいます。
2022年03月19日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 8:40
この鳥居から奥の院へ向かいます。
道標が新しい。上級者向けって?
2022年03月19日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 8:40
道標が新しい。上級者向けって?
天狗が腰掛けたといわれる杉です。
2022年03月19日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 8:40
天狗が腰掛けたといわれる杉です。
小さなピークに木花咲耶姫の板碑がありました。
2022年03月19日 08:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 8:54
小さなピークに木花咲耶姫の板碑がありました。
岩場が出てきました。鎖が設置されていますが使わなくても大丈夫。
2022年03月19日 09:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/19 9:03
岩場が出てきました。鎖が設置されていますが使わなくても大丈夫。
でも気をつけて行きましょう。
2022年03月19日 09:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 9:04
でも気をつけて行きましょう。
奥の院に着きました。
2022年03月19日 09:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 9:13
奥の院に着きました。
ピークには小さな祠
2022年03月19日 09:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 9:24
ピークには小さな祠
少し歩いて鍋割山に着きました。何もない静かなピークです。
2022年03月19日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 9:41
少し歩いて鍋割山に着きました。何もない静かなピークです。
これは?三角点ではなく東京都の標柱のようです。
2022年03月19日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 9:41
これは?三角点ではなく東京都の標柱のようです。
鍋割山から急坂を下ります。ガスってきました。
2022年03月19日 09:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 9:53
鍋割山から急坂を下ります。ガスってきました。
鍋割山分岐
御岳山から鍋割山を通らずにこの場所に来ることもできます。
2022年03月19日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 9:59
鍋割山分岐
御岳山から鍋割山を通らずにこの場所に来ることもできます。
危険喚起のポスターを横目に‥
2022年03月19日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 10:00
危険喚起のポスターを横目に‥
岩場に付けられれた険しい道を進みます。
2022年03月19日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 10:09
岩場に付けられれた険しい道を進みます。
でも岩場ばかりではありません。こんなにのどかな道も。
2022年03月19日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 10:16
でも岩場ばかりではありません。こんなにのどかな道も。
って、今度は鎖場です。
2022年03月19日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 10:20
って、今度は鎖場です。
梯子もありました。
2022年03月19日 10:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 10:22
梯子もありました。
旧大岳山荘に着きました。
2022年03月19日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 10:29
旧大岳山荘に着きました。
大岳山神社の鳥居をくぐり山頂を目指します。
2022年03月19日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 10:29
大岳山神社の鳥居をくぐり山頂を目指します。
大きな岩は巻かずに正面から挑みます。
2022年03月19日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 10:44
大きな岩は巻かずに正面から挑みます。
大丈夫、手がかりも足場もありますから。
2022年03月19日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 10:44
大丈夫、手がかりも足場もありますから。
山頂直下、あとひと頑張りです。
2022年03月19日 10:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 10:48
山頂直下、あとひと頑張りです。
大岳山に着きました。
眺望はありませんね。風がないのがありがたいですね。
2022年03月19日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/19 10:52
大岳山に着きました。
眺望はありませんね。風がないのがありがたいですね。
三角点もゲット!
2022年03月19日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 10:52
三角点もゲット!
天気は晴れたり雲が出たり微妙、でもおかげで珍しい景色が見られました。
2022年03月19日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 11:16
天気は晴れたり雲が出たり微妙、でもおかげで珍しい景色が見られました。
のんびりランチを食べて、鋸山へ向かい下山開始!
2022年03月19日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 11:30
のんびりランチを食べて、鋸山へ向かい下山開始!
下りにも険しい箇所が。気が抜けません。
2022年03月19日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 11:44
下りにも険しい箇所が。気が抜けません。
こんな道はいいですねー
2022年03月19日 11:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 11:56
こんな道はいいですねー
針葉樹林の中へ
2022年03月19日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 12:04
針葉樹林の中へ
今回はこんな形の案内標識を何回か見ました。大きい標識は塗装中、仕上がるまでは小さな標識を使っているみたいです。
2022年03月19日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 12:30
今回はこんな形の案内標識を何回か見ました。大きい標識は塗装中、仕上がるまでは小さな標識を使っているみたいです。
岩混じりの道を鋸山へ向かいます。
2022年03月19日 12:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 12:50
岩混じりの道を鋸山へ向かいます。
御前山分岐を通過します。
2022年03月19日 12:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 12:51
御前山分岐を通過します。
岩場になりました。これぞ鋸尾根って感じです。
2022年03月19日 12:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 12:54
岩場になりました。これぞ鋸尾根って感じです。
鋸山に着きました。都内の高校のワンゲル部の方がおおぜい休憩していました。
2022年03月19日 13:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 13:03
鋸山に着きました。都内の高校のワンゲル部の方がおおぜい休憩していました。
ここでも三角点ゲット。
2022年03月19日 13:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 13:23
ここでも三角点ゲット。
雲が増えてきました。雨が降りそうです。
2022年03月19日 13:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 13:24
雲が増えてきました。雨が降りそうです。
おもしろい形のキノコ発見。サルノコシカケのように硬いキノコでした。
2022年03月19日 13:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 13:41
おもしろい形のキノコ発見。サルノコシカケのように硬いキノコでした。
枯れ色ばかりの山の中で、笹の緑にほっとします。
2022年03月19日 13:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 13:41
枯れ色ばかりの山の中で、笹の緑にほっとします。
雨が降って来ました。剥き出しになっ木の根は濡れて滑りやすくなります。気をつけて行きましょう。
2022年03月19日 13:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 13:49
雨が降って来ました。剥き出しになっ木の根は濡れて滑りやすくなります。気をつけて行きましょう。
それにしてもすごい木の根だ!
2022年03月19日 14:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 14:17
それにしてもすごい木の根だ!
えっ、また上るの? そろそろ疲れてきました。
2022年03月19日 14:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 14:23
えっ、また上るの? そろそろ疲れてきました。
天聖神社の祠と天狗の石像です。
2022年03月19日 14:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/19 14:26
天聖神社の祠と天狗の石像です。
木の肌でヒノキとスギが判別できる?がブームです。上を向いて木の葉を見て合っているか確認中。
ちなみにスギ林の中にヒノキが混入していたり、その反対の植林も多いですね。
2022年03月19日 14:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 14:41
木の肌でヒノキとスギが判別できる?がブームです。上を向いて木の葉を見て合っているか確認中。
ちなみにスギ林の中にヒノキが混入していたり、その反対の植林も多いですね。
電波塔の伐採地に出ました。麓の奥多摩の町までもう少し。
この後雨が強まり足元が危ないので、愛宕神社の石段は回避して、舗装路から下山しました。
お疲れさまでした。
2022年03月19日 14:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/19 14:51
電波塔の伐採地に出ました。麓の奥多摩の町までもう少し。
この後雨が強まり足元が危ないので、愛宕神社の石段は回避して、舗装路から下山しました。
お疲れさまでした。

感想

久しぶりの奥多摩、久しぶりの大岳山でした。
山の会でそもそも別な人が企画したこの山行、その人が体調不良になりリーダーを私に変更、ところがまん延防止等重要措置が延期されたので今度は会としての山行中止が決定、やむなく6名での個人山行として実施となりました。
上りは御岳山ケーブルで高度を上げるので難易度は低いように思いますが、奥の院、鍋割山経由のコースはなかなかキツい。岩場もありますが岩場そのものはそれほど難しくなく、むしろ細かいアップダウンが体に効いてきます。
鋸尾根は以前に比べて梯子や鎖場が整備されているように思いましたが、こちらも長い。だんだん足元がおぼつかない。最後に降り出した雨がまた‥
でも久しぶりに1000mを超える山頂に立ち、無事に下山できた充足感はなかなかのもの。楽しく有意義な一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら