ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 409533
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山 幻想的なブナの森が出迎えてくれました。

2014年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
oris その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
12.4km
登り
913m
下り
906m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:59 青少年旅行村第2駐車場
7:05 三峰山登山口
7:43 不動滝
8:41-59 避難小屋
9:33 三峰山山頂
9:39-55 八丁平
10:01 三峰山山頂
10:34-52 平倉峰
11:28-51 昼食
11:59 三峰山山頂
12:03-08 八丁平
13:00 新道峠
13:32 新道コース登山口
14:20 青少年旅行村第2駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青少年旅行村第2駐車場を利用
「三峰山登山口」ここからスタートです。
2014年02月23日 07:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/23 7:05
「三峰山登山口」ここからスタートです。
今日は「不動滝ルート」なので、まっすっぐに行きます。
2014年02月23日 07:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/23 7:12
今日は「不動滝ルート」なので、まっすっぐに行きます。
林道でも雪深くて足首くらいまで積雪がありました。
2014年02月23日 07:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/23 7:32
林道でも雪深くて足首くらいまで積雪がありました。
ここから本格的な山道が始まります。
2014年02月23日 07:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/23 7:37
ここから本格的な山道が始まります。
「不動滝」に着きました。
2014年02月23日 23:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 23:35
「不動滝」に着きました。
「 避難小屋」です。ここで小休止です。
2014年02月23日 08:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/23 8:41
「 避難小屋」です。ここで小休止です。
それから、幻想的なブナ林の森を登ります。
2014年02月23日 18:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
2/23 18:46
それから、幻想的なブナ林の森を登ります。
見上げると白と青のコントラストが美しい・・・
2014年02月23日 20:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/23 20:02
見上げると白と青のコントラストが美しい・・・
今日は晴れています!
2014年02月23日 09:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
2/23 9:28
今日は晴れています!
「三峰山山頂」に着きました。
2014年02月23日 09:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/23 9:33
「三峰山山頂」に着きました。
山頂からの展望です。今日は「古光山」や「倶留尊山」がよく見えます。
2014年02月23日 09:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
2/23 9:34
山頂からの展望です。今日は「古光山」や「倶留尊山」がよく見えます。
とりあえず、たくさんの人が来る前に「八丁平」に来ました。
2014年02月23日 09:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
2/23 9:39
とりあえず、たくさんの人が来る前に「八丁平」に来ました。
いい天気です。空が青い。
2014年02月23日 09:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/23 9:40
いい天気です。空が青い。
neko-oababaさんのお気に入りの「八丁平」のシンボルツリーです。元気でしたよ!
2014年02月23日 09:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
2/23 9:41
neko-oababaさんのお気に入りの「八丁平」のシンボルツリーです。元気でしたよ!
「八丁平」から東への稜線を眺めます。右側に見える山頂がこれから行く「平倉峰」です。
2014年02月23日 09:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/23 9:47
「八丁平」から東への稜線を眺めます。右側に見える山頂がこれから行く「平倉峰」です。
「三峰山山頂」から東へと稜線沿いに「平倉峰」へと向かいます。
2014年02月23日 10:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/23 10:01
「三峰山山頂」から東へと稜線沿いに「平倉峰」へと向かいます。
「平倉峰」へは、ここはまっすぐのトレースがありますが、それは間違いで、この木の束を左へ曲がります。
2014年02月23日 10:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/23 10:05
「平倉峰」へは、ここはまっすぐのトレースがありますが、それは間違いで、この木の束を左へ曲がります。
ブナ林の森を抜けて・・・
2014年02月23日 10:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/23 10:24
ブナ林の森を抜けて・・・
途中で存在感のある大きなブナの木がありました。
2014年02月23日 20:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/23 20:03
途中で存在感のある大きなブナの木がありました。
「平倉峰」に着きました。
2014年02月23日 10:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
2/23 10:35
「平倉峰」に着きました。
まだ、ほとんど誰も来ていなくて静かなものです。
2014年02月23日 10:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/23 10:39
まだ、ほとんど誰も来ていなくて静かなものです。
「平倉峰」でポツンと佇む存在感のある木です。特徴的で、とっても気に入りました。
2014年02月23日 18:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
2/23 18:50
「平倉峰」でポツンと佇む存在感のある木です。特徴的で、とっても気に入りました。
その木の後ろから「平倉峰」からの展望です。
2014年02月23日 10:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/23 10:48
その木の後ろから「平倉峰」からの展望です。
いい景色なので写真をたくさん撮ります。
2014年02月23日 10:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/23 10:45
いい景色なので写真をたくさん撮ります。
山頂からとは違う角度で「古光山」や「倶留尊山」が見えます。
2014年02月23日 10:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/23 10:35
山頂からとは違う角度で「古光山」や「倶留尊山」が見えます。
右側へ目を向けると「学堂能山」も山頂だけが白いです。
2014年02月23日 10:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/23 10:52
右側へ目を向けると「学堂能山」も山頂だけが白いです。
左側へ目を向けるとこんな感じの展望です。
2014年02月23日 10:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/23 10:36
左側へ目を向けるとこんな感じの展望です。
途中で一緒になった単独さんも写真を撮っています。
2014年02月23日 10:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/23 10:36
途中で一緒になった単独さんも写真を撮っています。
いいところでしたね・・・
2014年02月23日 10:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/23 10:51
いいところでしたね・・・
最後に「また来るよ!」って声をかけて「平倉峰」をあとにします。
2014年02月23日 18:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/23 18:50
最後に「また来るよ!」って声をかけて「平倉峰」をあとにします。
そして、山頂に戻る途中で見事な霧氷と青空が・・・
2014年02月23日 11:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/23 11:01
そして、山頂に戻る途中で見事な霧氷と青空が・・・
空はどこまでも青い・・・
2014年02月23日 11:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
2/23 11:02
空はどこまでも青い・・・
それにしても、見事なもんです。
2014年02月23日 18:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/23 18:51
それにしても、見事なもんです。
思わず、足を止めて見とれます・・・
2014年02月23日 21:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/23 21:26
思わず、足を止めて見とれます・・・
途中で白い「三峰山山頂」が見えました。
2014年02月23日 11:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/23 11:18
途中で白い「三峰山山頂」が見えました。
今日3度目の「三峰山山頂」に戻って来ました。もう、人がいっぱいです。
2014年02月23日 11:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/23 11:59
今日3度目の「三峰山山頂」に戻って来ました。もう、人がいっぱいです。
「八丁平」もたくさんの人でした。
2014年02月23日 12:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/23 12:05
「八丁平」もたくさんの人でした。
綺麗な山容の関西のマッターホルン「高見山」が見えます。
2014年02月23日 12:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
2/23 12:18
綺麗な山容の関西のマッターホルン「高見山」が見えます。
「新道峠」から下ります。
2014年02月23日 18:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/23 18:53
「新道峠」から下ります。
獣柵ネットも雪で埋もれています。
2014年02月23日 13:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/23 13:06
獣柵ネットも雪で埋もれています。
「新道コース登山口」に着きました。
2014年02月23日 13:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/23 13:32
「新道コース登山口」に着きました。
青少年旅行村の駐車場に戻ります。林道も結構な積雪でした。
2014年02月23日 13:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/23 13:40
青少年旅行村の駐車場に戻ります。林道も結構な積雪でした。
今日はいい天気でした。
2014年02月23日 14:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/23 14:17
今日はいい天気でした。
本日のログ。
2014年02月23日 20:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/23 20:04
本日のログ。
今シーズン最後の「三峰山 霧氷まつり」
2014年02月23日 14:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/23 14:37
今シーズン最後の「三峰山 霧氷まつり」

感想

日曜日の予報は「晴れ」。
だったら、青空と霧氷を期待して「三峰山」に行こうと思った。
でも、その日は霧氷号バスが今シーズンの最終日のはず・・・
混雑するまでに早い時間から登っておかないと・・・
それに、時間が経つと霧氷が暖かさで溶けて落ちくる。
そんな理由でできるだけ早く起きてスタートする計画にした。

しかし、その前日は2年ぶりの学生時代の同窓会。
明日のことが気になるが、久しぶりに会う友人たちと
楽しい時間を過ごして帰宅したのが0時前。
(果たして、明日の朝が起きられるかな?)
それでも、問題なく翌朝は5時前に起きることができて車で登山口へと目指した。

登山口より7時ごろより歩きはじめるも、いささか身体がいつもより重く感じる。
やはり、ちょっと寝不足気味かも・・・
それでも、私が知る中で一番の積雪量の「三峰山」だ。
否が応でも、これから見ることができるだろう景色に期待が高まる。

不動滝を通過してから急登を終えて(いつもながらここはしんどい・・・)
避難小屋でコーヒーを飲みながらの小休止をとった。
すると、その途中で挨拶した単独の男性が小屋に入って来た。

少し話をするとその男性は三重県の松阪市から来たそうだ。
この「三峰山」には以前に福本登山口から登ったことがあるらしいが
旅行村から登るのは初めてとのこと。
それに「平倉峰」にも興味があり、今日は行ってみたいとのことだった。
「平倉峰なら私も行くつもりですよ」と声をかけて
先に小屋を出て行った彼の後ろ姿を見送った。

それより先は幻想的なブナ林の森の景色に見とれながら歩く。
見上げると空は青い・・・ よかった!今日は予報通りの晴れだ・・・
それから、たくさん人が来るまでにと先に「八丁平」へと足を延ばす。
ここも、想像通りにすばらしい山の雪景色だった。
ふと辺りを見渡すと、先ほどの単独男性が腰を下ろしていた。
それで、東側を指差して「あの先が平倉峰ですよ」と声を掛けた。

それから、東へと稜線を歩いて「平倉峰」を目指しことにした。
多分、大丈夫だろうと思っていたが、しっかりとトレースがあって迷うことはなかった。
後ろから人が来る気配がしたので振り返ると先ほどの単独男性だった。

辿り着いた「平倉峰」は以前に来た記憶以上に素晴らしい場所だった。
一年前に来た時は霧氷もそんなに見ることができなかったが
今回は素晴らしい冬景色を堪能できた。
初めて来た単独男性もこの景色にとても満足した様子で
たくさん写真を撮って山頂へ戻って行った。
(お名前は伺いませんでしたが、またどこかで会いましょう!)

私も満足した気持ちで山頂へと戻ることにした。
その途中で空は青く晴れ渡り、白と青の世界・・・
静かなブナ林の中で思わず足をとめて見とれてしまった・・・
その美しさを表現するのにもはや、言葉なんて必要なく、静かな時間は流れる・・・

「八丁平」では混雑が予想されたので、
この静かなブナ林の中で昼食にすることにして、それで、ルートの脇で腰を下ろした。
時々、木の枝から溶けだした雪や氷の欠片がドサッ!ドサッ!落ちて来た。
まあ、大丈夫だろうと呑気にそのまま食事を食べていると、数人の登山者が歩いてきた。
そして、先頭を歩く女性が私を見てサングラスをとって
「キバラーさんのブログで顔を見たことがあるけど・・・」と声を掛けてきた。

私もちょくちょく拝見している登山ブログ
「ルネのきままなアトリエ」の「ルネさん」でした。
(こんなところでお目にかかれるとはびっくり。その節は失礼しました・・・・)

それから、昼食後に戻った山頂は霧氷バスからの人で大混雑だった。
今日は、好天に恵まれて、幻想的なブナ林の景色に出会えて
それに、有名なブロガーさんにも会えて、とってもいい一日となった。
そんな満足な気持ちで心軽やかに新道峠を越えて山を降りた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人

コメント

どか雪
八丁平のシンボルツリーが雪の重みで倒れそうですね
こんなひらき具合の写真は初めてです。

平倉峰私は未踏です。これを見てますます行きたくなりました。
2014/2/27 1:25
Re: どか雪
metsさん

metsさん=三峰山のイメージはなかったのですが、
ヤマレコの記録を拝見するに3年前に冬の三峰山は体験済みですね。
私にとって、ここの山のメインは「八丁平」じゃなくて「平倉峰」です。
山頂からそこまでの稜線歩きも魅力的ですよ。
ぜひ、行ってみて、私のお気に入りの木に会って来てくださいね。
2014/2/27 21:14
24番目の写真
こんにちは
青空+霧氷で今回は平倉峰まで行く価値がありましたね。
ところで24番目の写真ですが、写真を撮っているorisさんを撮っているカメラ?
2台あるということでしょうか?
2014/2/27 12:29
Re: 24番目の写真
kazuzoPaPaさん

確かkazuzoPaPaさんと初めてお目にかかったのが「平倉峰」でしたね。
ここもヤマレコ等のネット情報で、どんどん有名になってきました。
静かでいいところなので、ちょっと複雑です。
24番目の写真は同行者に撮ってもらったものですよ。
私はいつも、コンデジ1台だけです。
なので、kazuzoPaPaさんみたいに綺麗な写真は撮れませんよ。
まあ、腕もぜんぜん違いますが・・・
2014/2/27 21:14
青空霧氷はやっぱり最高!
八丁平のお気に入りさん が元気でよかったです。
これだけの雪と霧氷と青空を楽しめるのは、関西ではそろそろ今期終了間近?
orisさんは今冬たくさん青空霧氷をご覧になりましたよね!
一番はどこでした?(なんとなく想像つきますよ

下山にかかるころから人出がウワッと増えたようですね。
霧氷バスは大人気ですものね。
私は青少年旅行村の方々のホスピタリティも忘れられないいい思い出です。
2014/2/27 13:03
Re: 青空霧氷はやっぱり最高!
neko-obabaさん

この日は私の知る限りの最高の冬の三峰山でした。
そうですね。そろそろ、関西では冬山納めでしょうね。
今年はneko-obabaさんも結構、あちこちと冬山を楽しみましたよね。

やはり、私にとっての一番はみんなで登った「武奈」ですね。
4人でワイワイと登ったので、どこの山だろうが
晴れていようが、雨だろうが楽しかったと思うのですが
冬の季節で「武奈」が晴れるのは滅多にないので、ホントいい日に行けたと思います。
2014/2/27 21:15
青と白 最高にきれいですね
今シーズンは 日曜限定でも 最高のタイミング捕まえてますね!
やはり 雪山は こうでないと   写真整理大変ですけど・・・

次回 ごいっしょ出来るかは 天候次第ですが 行く限りは
ベストショット狙いたいもんねー
 
2014/2/27 16:54
Re: 青と白 最高にきれいですね
NANIWANさん

山を始めたころは何も考えずに、「雨さえ降らなきゃいいや」と
その時に行きたい山へと行っていました。
2年くらいしてからは、晴れたら行きたい山。
曇りなら近所の山へと、ちょっと展望を考えて行くようになりました。

そして、今年くらいからはNANIWANさんにいい天気のサイトを教えていただき
晴れる時間帯を考えて行くようになりました。ちょっとは進化しているのです・・・
2014/2/27 21:15
ここは青空でしたか・・・
こんばんは〜

雪たっぷり、青空もたっぷりですね。

前夜の同窓会にも関わらず、ちゃんと起床後お山へGo!!
私には間違いなく、出来ない流れです。

同じ時間、武奈の山頂に居ましたが、まだ曇っておりました。
山頂を後に、しばらくしてから晴れてきたようですが・・・。

今回も沢山の方との出会いがありましたね。
2014/2/27 20:05
Re: ここは青空でしたか・・・
popoiさん

土曜日の晩には同窓会で遅くまで飲んでいたものの
予報で次の日は青空が期待できたので
気合が入って、起きることができました。
多分、モチベーションが低ければ起きられなかったでしょうね。
当日は想像以上の青空と霧氷を楽しめて幸せでした。
同じ日に「武奈」に行かれてましたか・・・レコを楽しみにしていますね。

今回も人との出会いがありましたが、私にとっての最高の出会いは
3年前の3月末に明神平で、親子連れに道を聞かれた時です。
早いもので、もうあれから3年ですね・・・・ これからもよろしくです。
2014/2/27 21:16
orisさん こんばんは!
絶好の三峰山〜平倉峰 山行お疲れさまでした。
素晴らしいですねぇ!

平倉峰まで足を延ばされる方は少ないようで、積雪期の広い尾根ではしっかりコースを見極めることが大事ですね。
平倉峰からの展望は、三峰山からのそれとは少し角度が変わって、学能堂山が正面に来て、視野が広がり何とも言えない開放感に感動します。

いい一日を過ごされて良かったですね
2014/2/28 20:13
Re: orisさん こんばんは!
s_fujiwaraさん

平倉峰はそこからの展望も最高ですが、
そこに行くまでもブナ林も素晴らしくて大好きです。
当日はしっかりとした踏み跡もあって迷うことはありませんでした。

ただし、このレコにも写真を載せていますが、
間違ったトレースもあるので注意が必要でした。
事前にヤマレコでの記録にこのことが書いてあったので助かりました。

確か、今はお怪我をされていましたよね?
焦らずにじっくりと直してくださいね。休むのも「山」です。
2014/2/28 20:51
三峰山に行かれてらっしゃいましたかぁ
更新されているのに気づきませんでした。(@@;
今シーズンはもう行く機会を失ったかなぁ。
23日は午後から用事があって金剛山くらいにしか行けずでした。
案内したいただきたかったなぁ。
最後のなごり雪でしょうか。
ルネさんのブログの存在はまったく知りませんでした。
ブックマークして拝読させてもらいます。
2014/3/2 18:16
Re: 三峰山に行かれてらっしゃいましたかぁ
キバラーさん

そうですね。
この23日が今シーズン最後の三峰山の冬山を楽しめる日だったと思います。
また、今週末に寒波が来て状況が変わるかもですが、霧氷があるのか確信がないので、
ご案内させていただくのは来シーズンのほうがよさそうですね。
わざわざ、遠いところに来ていただいて霧氷がないでは申し訳ないですから・・・

ルネさんのブログは、ちょくちょく拝見していて
私も参考にさせていただいております。写真がとてもきれいですよ。
2014/3/3 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら