ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 410047
全員に公開
ハイキング
東海

誕生月なので誕生山と天王山周回(恐怖の物音)

2014年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
744m
下り
746m

コースタイム

8:30 JAめぐみのライスセンター
9:25 誕生山頂上 9:40
11:20 天王山頂上(昼食)12:05
12:40 大矢田神社
13:35 JAめぐみのライスセンター
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸自動車道美濃ICを出て左方向、極楽寺の交差点を右折し、
誕生山の看板に従って進むと、駐車できるJAめぐみのライスセンターにたどり着く。
ICから車で10分くらい。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。

JAめぐみのライスセンター〜誕生山
ルートが3つある。尾根道はず〜〜〜っと登りっぱなし。
山頂の反射板へ作業者用の手摺が設置されている。
登山者用ではないので、自己責任で利用するようにと忠告あり。

誕生山〜天王山
良く踏まれている道。分岐には標識あり。
ところどころ雪が残っている。
低木が道に被さっている区間もあり。
3〜4回の登り返し。特に下りは足元注意。
天王山手前200mほど、つるっつるに凍っています。

天王山〜大矢田神社
ひたすら谷道を下る。
大モミジやどんびき岩、楓の滝など、見どころスポットあり。
天王山をピストンで登る方が多いので、すれ違い回数も増える。

大矢田神社〜JAめぐみのライスセンター
境内にトイレ点在。舗装道路歩き。交通量も少ない。
JAめぐみのライスセンター。
一番乗り。
2014年02月23日 08:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:28
JAめぐみのライスセンター。
一番乗り。
ルート案内地図で登山道確認。
尾根ルートへ。
2014年02月23日 08:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 8:28
ルート案内地図で登山道確認。
尾根ルートへ。
落ち葉の積もった道。
ここで登山道脇から、恐怖の物音。
2014年02月23日 08:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 8:54
落ち葉の積もった道。
ここで登山道脇から、恐怖の物音。
関電の手すり。
やっぱりあったら掴まってしまいます。
2014年02月23日 09:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 9:02
関電の手すり。
やっぱりあったら掴まってしまいます。
誕生山の反射板。
立ち入り禁止の絵が、かわいい。
2014年02月23日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 9:26
誕生山の反射板。
立ち入り禁止の絵が、かわいい。
三角点や誕生神社跡の石碑があります。
2014年02月23日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 9:30
三角点や誕生神社跡の石碑があります。
アップダウンを送り返す縦走路。
ところどころ雪が残っている。
2014年02月23日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 9:44
アップダウンを送り返す縦走路。
ところどころ雪が残っている。
中電の鉄塔。
ここからも濃尾平野が一望できます。
2014年02月23日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:22
中電の鉄塔。
ここからも濃尾平野が一望できます。
低木の枝が道に被さっています。
新緑の頃は、かき分けて進むことになるのかな。
2014年02月23日 10:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 10:27
低木の枝が道に被さっています。
新緑の頃は、かき分けて進むことになるのかな。
御手洗の文字があるが、トイレのことではなく、地名です。
頂上の文字に、期待が高まります。
2014年02月23日 11:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 11:01
御手洗の文字があるが、トイレのことではなく、地名です。
頂上の文字に、期待が高まります。
その前に試練。
つるっつるに凍っています。
滑るので慎重に歩く。
2014年02月23日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 11:02
その前に試練。
つるっつるに凍っています。
滑るので慎重に歩く。
目立つ山頂標。
三角点や登山者数調査表などがある。
2014年02月23日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 11:22
目立つ山頂標。
三角点や登山者数調査表などがある。
登山者も多い。
お昼を摂ったり、写真を撮ったり。
2014年02月23日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 11:23
登山者も多い。
お昼を摂ったり、写真を撮ったり。
さっき登った誕生山。
その奥に恵那山。
2014年02月23日 12:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 12:06
さっき登った誕生山。
その奥に恵那山。
霞んでますが、伊吹山も見えました。
2014年02月23日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 11:19
霞んでますが、伊吹山も見えました。
御嶽山の雄大な姿が際立っています。
2014年02月23日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 11:24
御嶽山の雄大な姿が際立っています。
乗鞍岳と穂高連峰。
2014年02月23日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 11:24
乗鞍岳と穂高連峰。
人目を気にせず、記念撮影。
天王山なので、頭にストック載せて、
体で「天」の字を表現してみました。
中心左の白い山は、乗鞍岳。
2014年02月23日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/23 11:59
人目を気にせず、記念撮影。
天王山なので、頭にストック載せて、
体で「天」の字を表現してみました。
中心左の白い山は、乗鞍岳。
大矢田神社へ。
沢沿いの道を下りていきます。
2014年02月23日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:12
大矢田神社へ。
沢沿いの道を下りていきます。
大もみじ。
大きすぎてカメラに収まりませんでした。
2014年02月23日 12:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:23
大もみじ。
大きすぎてカメラに収まりませんでした。
どんびき岩。
由来が気になる。
2014年02月23日 12:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 12:36
どんびき岩。
由来が気になる。
楓の滝。
この辺りは、紅葉の頃の景色がよいそうだ。
2014年02月23日 12:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:39
楓の滝。
この辺りは、紅葉の頃の景色がよいそうだ。
大矢田神社。
無事な下山を感謝して、参拝。
2014年02月23日 12:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/23 12:44
大矢田神社。
無事な下山を感謝して、参拝。
今日歩いた縦走コースを顧みる。
左が天王山、右が誕生山。
2014年02月23日 14:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/23 14:06
今日歩いた縦走コースを顧みる。
左が天王山、右が誕生山。

感想

山名に興味が湧き、一度登ってみたいと思っていた誕生山。
その由来は、神話のお話で御手洗比売命(ミタラシヒメノミコト)生誕の地という説が有力。
私の誕生月である2月中にと、出かけました。
展望が良いという天王山へも足を延ばした周回コース。

名古屋ICから名神〜東海北陸道と走って、美濃ICで降りる。
途中、飛騨や郡上へ向かうスキーヤーの交通集中による渋滞に巻き込まれる誤算がありましたが、
ICから10分ほどでJAめぐみのライスセンターに到着。
1番乗りというか、今日はまだこちらから誰も登っていない模様。
案内図でルートを確認し、出発。登りっぱなしの尾根道へ。
分岐には、きちんと標識あり。

落ち葉の積もった道を歩いているとき、登山道脇の樹木の方から”ガサガサッ”と物音。
音が大きい。近い。獣のテリトリーに踏み込んだ?!
あわててストックで防衛しようと身構えた次の瞬間、動く物体を確認。
人間でした。
しかも脚立を担いで移動しながら、枯れ木の調査をしている人でした。
木の幹に黄色のテープが巻いてあります。
これは、登山道のマークではなく、枯れた木の目印。

この日は暖かく、ベースレイヤー1枚で十分。
関西電力の手すりにつかまり、岩場を越えて、反射板のある誕生山山頂。
南側の展望が開けています。長良川の流れの向こうに、名古屋の高層ビル群も確認できました。

誕生山から天王山へ、登り返しの繰り返し。
この区間で3人のグループとすれ違いました。実はあとで、もう一度すれ違います。
雪が所々残っていたり、低木の枝が道に被さってきている所もあり、気を付けて歩く。
途中の鉄塔からの展望もよかった。
ただ、最後の天王山山頂手前では、雪がつるっつるに凍っている。
特にここは慎重に。
なお、標識に御手洗という文字が出てくるが、
これはトイレのことではなく、地名です。
(神石山の時も、おんなじようなことを書いた気がする・・・)


山頂部は広く、小屋があったり、ベンチが設置されている。
到着時はお昼時で、天王山は大賑わい。気温8度。
展望もよく、御嶽山、乗鞍岳がくっきり。
恵那山、伊吹山はちょっと霞んでいました。
方位板で山座同定したり、天王山の山頂標で記念撮影したり、食事してまったり。

大矢田神社へは、ひたすら下り。
ここのモミジは天然記念物。
登山道には落ち葉がいっぱい。
紅葉の時のきれいな光景が想像できます。
大モミジ、どんびき岩、楓の滝など見どころを回って、神社に参拝。無事に下山でき、お礼参り。

最後、大矢田神社からJAめぐみのライスセンターの舗装道を歩いているときにも、
誕生山から天王山の縦走途中ですれ違ったグループと再びすれ違う。
駐車場は、1台増えてました。

来週は、朝早くから16キロの縦走に挑みます。
単独行ではないので、迷惑をかけないよう、頑張ります!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1509人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら