記録ID: 410117
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
日向薬師ー大山ー唐沢峠ー不動尻ー七沢温泉
2014年02月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
日向薬師BS 08:00
大山 10:20-11:00
唐沢峠 11:50-12:23
不動尻 13:47
七沢温泉入り口BS 14:36
大山 10:20-11:00
唐沢峠 11:50-12:23
不動尻 13:47
七沢温泉入り口BS 14:36
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:神奈川中央交通 七沢温泉入口 → 小田急 愛甲石田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大山→唐沢峠入り口までは何人か歩いた後がありましたが、かなり雪が多いです。 唐沢峠→不動尻までは、まったく先行者のあとがありませんでした(不動尻から少し上がったあたりで通行禁止になってました)。 私は普通の装備(チェーンスパイクのみ)で行きましたが、ひざくらいまで雪があり、かなり苦労しました。かんじきなどが必要です。 |
写真
感想
雪のため、3週間ぶりの登山になります。
ここ1週間のうちに、多少雪が溶けているのかと思いましたが、そんなに甘くありませんでした。
初めて、日向薬師からのルートをとりましたが、人が少なくて(雪だから?)、静かな登山が楽しめます。
まず、バス停から登山道に入った時点ですでに、雪がありチェーンスパイクを使いました。
その後、途中雪のないところもありますが、見晴台より先はかなりの積雪があり苦労しました。
大山から下って、不動尻への分岐は、登山者が少なく、所々雪にずっぽりとはまりました。
唐沢峠より先は足跡が一切なく、少し不安になりましたが(初めてのルートのため)、なんとか気合で不動尻まで行けました(やはりかんじきとかスノーシューが必要ですね)。
不動尻からも少しの間は、ほとんど除雪されてなく、歩くのに苦労しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する