記録ID: 41023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
武尊山(レンゲツツジもうすぐ満開)
2009年06月13日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:05
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,171m
コースタイム
05:55 武尊牧場スキー場駐車場
06:50 ロッジまきば
07:15 分岐
07:50 分岐
08:15 高山平 → 残雪が多く時間がかかった・・・
10:25 中ノ岳
10:55 武尊山 11:45
12:05 中ノ岳
13:30 高山平 → 鎖場渋滞15分含む
13:45 分岐
14:10 分岐
14:15 レンゲツツジ観賞 15:45
16:00 武尊牧場スキー場駐車場(リフト利用)
06:50 ロッジまきば
07:15 分岐
07:50 分岐
08:15 高山平 → 残雪が多く時間がかかった・・・
10:25 中ノ岳
10:55 武尊山 11:45
12:05 中ノ岳
13:30 高山平 → 鎖場渋滞15分含む
13:45 分岐
14:10 分岐
14:15 レンゲツツジ観賞 15:45
16:00 武尊牧場スキー場駐車場(リフト利用)
天候 | 曇時々雨 たま〜に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
東俣駐車場へは通行止めのため利用できなかった。 スタートが早かったためリフトはまだ始発前。 途中であった団体さんの話によると、連絡すれば登山道入口まで車で送ってくれ、帰りのリフト代も入れて1,000円とのこと。 セビオス岳あたりまでは樹林帯の中を歩くが、雪解け水のせいかルート上に水が流れ、沢の様になっていた。 それ以降は残雪が多く、トラバースは注意が必要。 アイゼンは付けなくても何とかなったが、なかには付けている人もいた。 武尊牧場キャンプ場の廻りはレンゲツツジが咲き乱れていた。 満開は来週あたりかな・・・ 下山後は日帰り温泉の花咲の湯に行った。 涌き水を飲むことが出来る。これが冷たく美味しかった。 |
写真
感想
眺望の良い山なので天気が悪く残念。
しかし、新緑あり、残雪あり、鎖場あり、レンゲツツジありで楽しさ満点だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1961人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する