武尊山


- GPS
- 06:02
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:59
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
男武尊、暑さ紫外線、熊のクリーンナップで登山者を試す!
トレラン会場になっており練習で土日は混みそう、月曜は休みとれるし快晴、ということで何故か人気のないこの山へ。
沼田のホテルを出、30分で登山口。昨日かなり食事をとったので元気にグイグイ登る。トレランに選ばれたのもわかる適度な斜度の登りやすい道が続く。剣ヶ峰までトントン拍子。
ここで武尊が牙を剥く。今までも暑さは辛かったが稜線伝いにガンガン紫外線が。とにかく体力を持っていかれてじっとしておれず、進むほかない状況。意外とピークまで距離があり、今までよりは進みにくくなるのがタチが悪い。ということで慌てて頂上。しかし照り付けが厳しくそそくさと下山へ。
道中、神社から来た人とも話したがどうやら川場から来たのは私ともう一人しかいないことがわかる。全体でも10人いないかもというレベル。これじゃ土日すら川場のスキー場はリフト動かしても儲からないか…
そして剣ヶ峰からとっとと帰りましょう、というところ。
少し進むと突然強烈な獣臭が。鹿やタヌキとは明らかに違う。
進みながら登山道の枝を踏み、ガサッと音を立てる。
まもなく少し先でガサガサッ!と音がし、数秒くらいか経ったあとに右手のかなり離れたあたりで笹薮が大きくガサッ!と再度動き、突然の沈黙…
これやべぇことになったぞ、が第一印象。迂回も何も帰るしかないし。
ただ登山道と逆側に逃げたようなので、おそらく人間を恐怖していると判断。熊鈴を振りまくりいますよアピールをし通過。その後も怖くてたまらないので音楽、人の声ができる限り入っていてライブラリにあるものは…
行くぜっ!怪盗少女 ももいろクローバーZ
こちらを流しながらただただ下っていく。
いやーあれは猿か猪かもとも思ったがあの降下の早さ、獣臭、人がほとんど居ない環境と来ると相当怪しいよなと考えつつ、登り始めから便意があったが襲われたらクソ漏らしながら死ぬのかそれはいやだなとか思いつつ。急ぎすぎてバッタリ会うのもいやだからソコソコの早さでとにかく黙々と下る。熊鈴と行くぜっ!怪盗少女のリピート再生だけが、こだまする山の中。
安心したのは笹薮が枯れて来たあたりと、人の気配が感じられるあたり。現実はホラーより怖い。このあたりの記憶はない。
しかし考えてみれば熊さんサイドもようやくニンゲンどもが居なくなりさぁ飯食いますかとなったらニンゲンが出てきた挙句、慌てて隠れたら近くでガサ音鳴らされたら相当びっくりしたのではないか。ただお互いニアミスで何より。誰も苦しまずに済んだ。
今度からはラジオも流そうかなとか、モモクロこの曲もう14年前かぁとか、同じ登山口から出た人大丈夫かなとか色んな気持ちが交錯しながらの登山でした。
便意はいざ終わってみたら小物で、本当になんか疲れました。
山の神もなかなか酷なことをするものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する