ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 411590
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

もう春? 雪融け進む大普賢岳へ

2014年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
7.5km
登り
1,235m
下り
1,228m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:45和佐又ヒュッテ発−7:10和佐又コル−7:50朝日窟−8:15日本岳のコル−
8:35石の鼻ー8:55小普賢岳ー9:50大普賢岳10:40−12:50和佐又ヒュッテ
天候 曇り  気温 7:00 1度   12:00 5度
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又林道は所々路面積雪・凍結あり。スタッドレス、チェーン必要です。
コース状況/
危険箇所等
今週初めからの高い気温によりかなり雪融けが進んでおります。
和佐又ヒュッテ〜朝日窟  プラスの気温に雪が緩んでズボズボハマります。
             和佐又コルから先は雪がない箇所もあり。
朝日窟〜大普賢岳 雪はそこそこありますが、雪は緩いです。階段も露出している箇所が
         多いです。小普賢岳辺りは夏道は雪に埋まっているため、小普賢岳
         へ登るトレースがついてます。小普賢岳からの下りは急こう配。要注意。
         大普賢岳へも急こう配のトレースがついてます。
         トラバース箇所は要注意。

この日は気温が高かったために雪が緩んでいましたが、来週からの冷え込み・寒波により
全く違った状況になりそうです。
和佐ヒュッテ前を出発です
3
和佐ヒュッテ前を出発です
ヒュッテ前も雪少なし
2014年03月01日 06:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/1 6:46
ヒュッテ前も雪少なし
スキー場も雪少ない〜
2014年03月01日 06:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/1 6:46
スキー場も雪少ない〜
ここから登山開始
振り返る景色は大台ケ原
稜線がほのかに赤い
2
振り返る景色は大台ケ原
稜線がほのかに赤い
和佐又のコル  雪無いです
2014年03月01日 07:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/1 7:10
和佐又のコル  雪無いです
コルからの登りも雪少ない
2014年03月01日 07:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/1 7:30
コルからの登りも雪少ない
木々の間から弥山と八経ヶ岳
2
木々の間から弥山と八経ヶ岳
トラバース道には雪があり歩きにくい
トラバース道には雪があり歩きにくい
シダンの窟
シダンの窟から階段を上がります
雪が多い時はこの階段は雪に隠れます
シダンの窟から階段を上がります
雪が多い時はこの階段は雪に隠れます
雲が厚さを増しているよう。
3
雲が厚さを増しているよう。
窟の内部には氷筍が
8
窟の内部には氷筍が
気温が高いので脆い感じ
3
気温が高いので脆い感じ
この先のトラバースはやや急です
この先のトラバースはやや急です
トラバースを過ぎて、日本岳のコルを登りきりました。ここが最初の難関ですが、少ない雪に難なく越えていけます。
トラバースを過ぎて、日本岳のコルを登りきりました。ここが最初の難関ですが、少ない雪に難なく越えていけます。
日本岳のコルも雪が少ない
日本岳のコルも雪が少ない
日本岳のコルにて
さらに登って石の鼻
さらに登って石の鼻
石の鼻からは展望が見事なのです
2
石の鼻からは展望が見事なのです
石の鼻から日本岳方面を望む
遠くには大台ヶ原
4
石の鼻から日本岳方面を望む
遠くには大台ヶ原
さらに弥山、八経ヶ岳、その南には釈迦ヶ岳
4
さらに弥山、八経ヶ岳、その南には釈迦ヶ岳
トラバースは雪が緩いため注意!!
トラバースは雪が緩いため注意!!
小普賢岳に到着
小普賢岳の下りから見た大普賢岳
小普賢岳の下りから見た大普賢岳
小普賢岳からの激下り
滑落注意〜!!
2
小普賢岳からの激下り
滑落注意〜!!
大普賢岳手前のトラバース
大普賢岳手前のトラバース
トラバースの後は激登り。
この下には階段が隠れてます
1
トラバースの後は激登り。
この下には階段が隠れてます
この階段は半分埋まってます
2014年03月01日 09:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
3/1 9:16
この階段は半分埋まってます
最後の激登りを越えて、ついに大普賢岳到着!!
2014年03月01日 09:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
3/1 9:49
最後の激登りを越えて、ついに大普賢岳到着!!
誰もいない山頂でポーズ!!
遠くに弥山、八経ヶ岳が見えます。
11
誰もいない山頂でポーズ!!
遠くに弥山、八経ヶ岳が見えます。
山頂から北西には稲村ヶ岳と左に大日山
2
山頂から北西には稲村ヶ岳と左に大日山
左に稲村岳、右に山上ヶ岳
3
左に稲村岳、右に山上ヶ岳
山頂の南東には弥山、八経ヶ岳
3
山頂の南東には弥山、八経ヶ岳
眼下には七曜岳
山頂付近には成長した雪庇
1
山頂付近には成長した雪庇
眼下に和佐又山  遠くには大台ケ原
3
眼下に和佐又山  遠くには大台ケ原
こんな景色を独り占め
5
こんな景色を独り占め
弥山の後ろに雨雲が迫っているようだ
4
弥山の後ろに雨雲が迫っているようだ
大普賢岳からの帰り道、ルンゼ上部を通過
2
大普賢岳からの帰り道、ルンゼ上部を通過
無事に駐車場に帰ってきました。
2
無事に駐車場に帰ってきました。

感想

過去に春、秋と登ったことのある大峰・大普賢岳
冬期の大峰山系では最難関の一つに挙げられる山だ。

難関の一つ目はアプローチとなる和佐又林道の除雪。
降雪があると深い雪に4駆+スタッドレスでも困難を極める。

二つ目は夏道では梯子が架かっている箇所が冬期は雪ですっぽりと覆われて、
急こう配の雪面となっていること。

さらに三つ目は、トラバースルートが雪で完全に覆われて、登山者の技量がここで問われる。

2月中旬の大雪は大峰にも多くの積雪をもたらし、今年の大峰は例年になく雪が多いと言われていた。
だが、先週、先々週とその機会に登ることが出来ず、今日この日を迎えたのであった。

今週初め、気温が高い日が続き、大峰界隈もかなりの融雪が進んだようだ。

この日は午後から雨模様の天気予報。
雨を見越して和佐又ヒュッテにはAM6:30到着。

雨が降る正午過ぎまでには駐車場に戻ってくる予定だ。

高い気温に積もった雪は緩い。凍結している箇所もなく、数日前のトレースの上からも
足がズボッとはまりこんでしまい、歩きにくい。

トラバース箇所も緩い雪のため、アイゼンを装着した足でも滑りやすい。

鷲の窟を過ぎて、最初の難関である日本岳のコルへの登りに差し掛かった。
トレースはうっすらと残っているものの、ズボっと埋まる足に体力を消費する。

それでも厳冬期の積雪時に比べれば楽勝か?

コルからは階段、トラバースを過ぎて、小普賢岳へとわずかに残るトレースを追う。
小普賢岳へは問題なく到着するが、問題はここからの下り。
40度近い斜面を下っていくのだが、緩い雪面にアイゼンが滑っていく。
ピッケルを十分に効かせ、慎重に降りていくのであった。

さらに大普賢岳への最後の登り。
トラバースを過ぎて、雪に埋まった梯子地帯を慎重に登っていく。
最後は夏道を逸れて山頂までの直登ルートを激登り。

3時間かかってようやく山頂にたどり着いた。

空は曇り空ながら、大峰の山並みを一望できる最高の場所。
独りだけの時間。
絶景を眺めながらのランチタイムだ。

弥山の西側の空には雨雲が迫っているようだ。
あと2時間もすれば雨が降ってくるだろう。

十分に景色を堪能し、ピストンルートを下山開始。

途中、4人の登山者にすれ違った。
皆さん、お気を付けて〜


下りはほぼコースタイム通りの時間で下山。

和佐又ヒュッテで駐車場料金を支払いながら、
小屋のおじさんとしばし談話。

先週はたくさんの人が登っていたようだ。
天気もよかったし、いい景色が見れたんだろうね。

厳冬期とはいいがたいが、冬の大普賢岳に無事登れたことで
今日は満足。積雪期のルート取りもわかったし、
来季は1月末〜2月中には再チャレンジしてみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1293人

コメント

いえいえ
立派な厳冬期です。

ナイスチャレンジ!
2014/3/1 22:57
kanekoenさんへ
ありがとうございます。
今回はだいぶ雪も少なくなったとの思いで、ソロでもチャレンジできるのではと
登ったのでした。今度はラッセルのある厳冬期に!と思っています。
2014/3/2 16:12
お疲れ様です!
今日は意外にも天気良かったというか、展望良かったんですね〜。
私は最近ちょっと過密だったので、しばしお休み中です。。

大普賢は、夏に行者還から周回したことがありますが、結構険しくアップダウン会った記憶があります。
冬はなかなか登りごたえありそうですね!山頂ポーズ!キマってます!!
2014/3/2 0:01
mahitoさんへ
この日は曇り空ながら、展望は抜群でした。日曜日は雨予報だったので、
天気予報の読みが当たりました。
大普賢岳、厳冬期の降雪直後はトラバース、急坂、階段箇所等、難所が一杯ありますので、
チャレンジしがいがありました。
次の目標は本当の厳冬期・ラッセル地獄を楽しんでみたいもんです。
2014/3/2 16:24
tekapoさん おはようございます!
雪が無くても、今の私には結構大変なコースだと思います。 でも少しずつチャレンジしていかないと技量も上がっていかないんでしょうね。  
山頂でのポーズ、決まってますね! 展望からの写真も奇麗で遠くまで見えて良かったですね。 
刺激を貰えるレコを有り難う御座いました。
2014/3/2 6:42
mypaceさんへ
厳冬期の大普賢岳は以前からチャンスを伺ってました。
ただ、この日はだいぶ雪も少ないだろうとの思いはありながらですが(汗)
今回のチャレンジで本当の厳冬期へのハードルも少しは下がった気がします。
山頂でのポーズ、誰もいないので、ちょっと決めてみました(笑)
まだまだ、チャレンジ頑張ってみたいと思います。
来週からは石川県に1ヶ月出張です。石川の山へ・・・
2014/3/2 16:33
厳冬期
tekapoさん、おはようございます。
いつから厳冬期でいつまでなのか、今年は特に判断に苦しみます。

雨雲の下でも良い景色、気持ちよさそうです^ ^
2014/3/2 7:01
pokoroさんへ
厳冬期の時期・・・・  山の高さにもよるでしょうけれど、
3月はやはり春の気配が濃いでしょうね。3月でも寒波は来るでしょうけれど、
その前後の気温が高いのが、厳冬期と違うのだと思います。

大峰の山並み、楽しんでいただけました〜?
2014/3/2 16:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら