ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4118057
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

8歳児とゆく意外とハードな三頭山・鶴峠コース【山梨百名山】

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 シューP その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
10.7km
登り
894m
下り
880m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:53
合計
5:58
10:19
94
11:53
11:56
46
12:42
12:42
38
13:20
14:05
1
14:06
14:06
3
14:09
14:11
6
14:17
14:17
23
14:40
14:40
55
15:35
15:38
39
16:17
天候 曇ときどき小雨
晴れだと思い込んでいた
(完全に見誤った)
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカーで上野原から鶴峠へ
コース状況/
危険箇所等
鶴峠〜奥多摩方面分岐:ヤバい木橋がひとつあった以外は万全
奥多摩方面分岐〜三頭山西峰:踏み跡がややうすいが稜線をたどれば大丈夫。急なアップダウンが続く
三頭山西峰〜東峰:公園レベルの完全な整備
御堂峠〜鶴峠分岐:整備万全
鶴峠分岐〜奥多摩方面分岐:埋まり気味なトラバース道、1箇所崩落あり。要注意
その他周辺情報 小菅の湯
やはりここのお湯は最高
山の準備はそっちのけでハイテンションな息子さん
2022年03月27日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 10:15
山の準備はそっちのけでハイテンションな息子さん
鶴峠です
奈良倉山に登ったときここにおりてきたね
2022年03月27日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 10:16
鶴峠です
奈良倉山に登ったときここにおりてきたね
ここが登山口
やや荒れてるようにも見える
2022年03月27日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 10:17
ここが登山口
やや荒れてるようにも見える
まずは杉林をぬける
2022年03月27日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 10:18
まずは杉林をぬける
いったん林道みたいな道に出る
2022年03月27日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 10:20
いったん林道みたいな道に出る
そしてまた登山道へ
トレランコースの道標は「作業道」の方向をさしてる
2022年03月27日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 10:24
そしてまた登山道へ
トレランコースの道標は「作業道」の方向をさしてる
ゆったりのんびりな登山道
2022年03月27日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 10:26
ゆったりのんびりな登山道
アメジスト?のブレスレットが落ちてました
木にかけておきました
2022年03月27日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 10:29
アメジスト?のブレスレットが落ちてました
木にかけておきました
今季初の地面から生えたキノコさん
ふたりいるよ
2022年03月27日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 10:33
今季初の地面から生えたキノコさん
ふたりいるよ
尾根っぽいところに出た
2022年03月27日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 10:34
尾根っぽいところに出た
作業道との分岐
道はずっとゆるいのぼり
2022年03月27日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 10:35
作業道との分岐
道はずっとゆるいのぼり
見事なヒヅメ跡!
2022年03月27日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 10:51
見事なヒヅメ跡!
ヤママユゲット
2022年03月27日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 10:57
ヤママユゲット
この時期名物のクチベニタケ
前日の雨のおかげて胞子は完売です
2022年03月27日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 10:59
この時期名物のクチベニタケ
前日の雨のおかげて胞子は完売です
トラバースのところは埋まりがち
こっちはあんまり歩かれてないね
2022年03月27日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 11:10
トラバースのところは埋まりがち
こっちはあんまり歩かれてないね
サルオガセも発見
これくらいの山にもあるんだね
2022年03月27日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 11:11
サルオガセも発見
これくらいの山にもあるんだね
落ちてしまった春のつぼみ
2022年03月27日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 11:15
落ちてしまった春のつぼみ
開けたらこんなになるんだよ
2022年03月27日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 11:18
開けたらこんなになるんだよ
ホオノキの実は真っ黒
2022年03月27日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 11:25
ホオノキの実は真っ黒
落ち葉と霧のトラバース道
2022年03月27日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 11:31
落ち葉と霧のトラバース道
向山分岐でひとやすみ
ここを左に行くと小菅の湯のほうに
2022年03月27日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 11:43
向山分岐でひとやすみ
ここを左に行くと小菅の湯のほうに
ヤバい橋
よけて通ります
2022年03月27日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 11:55
ヤバい橋
よけて通ります
霧に包まれてきた
ちょっと幻想的
2022年03月27日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 11:59
霧に包まれてきた
ちょっと幻想的
落ち葉をわさわさ集めて歩くマン
2022年03月27日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 12:01
落ち葉をわさわさ集めて歩くマン
ここが三頭山山頂方面と奥多摩方面(巻道)の分岐点……なのに、なにも標識がなくてびっくり!
目印はケルンと白いテープ、GPSないと迷いそう
2022年03月27日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 12:02
ここが三頭山山頂方面と奥多摩方面(巻道)の分岐点……なのに、なにも標識がなくてびっくり!
目印はケルンと白いテープ、GPSないと迷いそう
かなり急な坂
2022年03月27日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 12:11
かなり急な坂
倒木のトランポリンがありました
ずっと遊んでる息子さん
2022年03月27日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 12:33
倒木のトランポリンがありました
ずっと遊んでる息子さん
またしても急登
分岐点までとはまるで別の山
2022年03月27日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 12:40
またしても急登
分岐点までとはまるで別の山
急登の上は神楽入ノ峰でした
2022年03月27日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 12:42
急登の上は神楽入ノ峰でした
その後も小ピークがいくつか
2022年03月27日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 12:49
その後も小ピークがいくつか
急降下
前の日が雨だったから滑ってこわい
2022年03月27日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 12:51
急降下
前の日が雨だったから滑ってこわい
ほっとひといき
2022年03月27日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 13:12
ほっとひといき
また急登かよ!
2022年03月27日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 13:14
また急登かよ!
なにやら見えてきた
2022年03月27日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 13:18
なにやら見えてきた
ついたー
2022年03月27日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 13:19
ついたー
三頭山にのぼったよ
でもヤマレコは頂上はまだ先だという
2022年03月27日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 13:19
三頭山にのぼったよ
でもヤマレコは頂上はまだ先だという
うわー、きれいな富士山!(いません)

昼ごはんのラーメンを家に置き忘れたのでパンを食べて済ませたのでした
2022年03月27日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 13:20
うわー、きれいな富士山!(いません)

昼ごはんのラーメンを家に置き忘れたのでパンを食べて済ませたのでした
いっちょほかの二頭もクリアすっか!
2022年03月27日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:04
いっちょほかの二頭もクリアすっか!
中央峰!
2022年03月27日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:09
中央峰!
そして東峰! 西峰からすぐでした
こんどは天気のいい時に来よう
2022年03月27日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:10
そして東峰! 西峰からすぐでした
こんどは天気のいい時に来よう
中央峰の近くにはベンチもあるよ
2022年03月27日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:11
中央峰の近くにはベンチもあるよ
帰りどうするか悩んで巻道をチョイス
1キロほど延びるけどあのアップダウンは避けて帰ろう
西峰を巻いて奥多摩方面へ
2022年03月27日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:12
帰りどうするか悩んで巻道をチョイス
1キロほど延びるけどあのアップダウンは避けて帰ろう
西峰を巻いて奥多摩方面へ
北側斜面のトラバース
雪がとけたばかりで滑る、ちょっと怖い
2022年03月27日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:15
北側斜面のトラバース
雪がとけたばかりで滑る、ちょっと怖い
尾根道に出た瞬間からダッシュする息子さん
2022年03月27日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:28
尾根道に出た瞬間からダッシュする息子さん
でかい岩があったのでとりあえず登ります
2022年03月27日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:32
でかい岩があったのでとりあえず登ります
鶴峠分岐
ここからナナメ後ろに進みます
まっすぐ行くとヌカザス経由で奥多摩駅
2022年03月27日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:40
鶴峠分岐
ここからナナメ後ろに進みます
まっすぐ行くとヌカザス経由で奥多摩駅
巻道なのでほぼ平ら
2022年03月27日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:44
巻道なのでほぼ平ら
たぶん登りはあの上を進んだんだね
2022年03月27日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:45
たぶん登りはあの上を進んだんだね
古い石垣がある
昔からの生活道路だったのかな
2022年03月27日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:49
古い石垣がある
昔からの生活道路だったのかな
シカの親子が走っておりていきました
じゃましてごめんよ
2022年03月27日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:50
シカの親子が走っておりていきました
じゃましてごめんよ
あまり人がこないらしく道が埋まりかけてる
2022年03月27日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:53
あまり人がこないらしく道が埋まりかけてる
雪も残ってた
2022年03月27日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 14:54
雪も残ってた
すきあらば雪をぶつけてくる息子さん
2022年03月27日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 15:03
すきあらば雪をぶつけてくる息子さん
ちょ、崩落してる
しかも雪
本日のヤバいポイントはここ!
2022年03月27日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 15:03
ちょ、崩落してる
しかも雪
本日のヤバいポイントはここ!
しっかりと作られた道だったんだね
2022年03月27日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 15:11
しっかりと作られた道だったんだね
山頂からの道と合流
長かった!
2022年03月27日 15:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 15:28
山頂からの道と合流
長かった!
それ急げ!
2022年03月27日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 15:49
それ急げ!
尾根から森へ
あと少しだね
2022年03月27日 15:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 15:58
尾根から森へ
あと少しだね
杉林を通り抜けて
2022年03月27日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 16:01
杉林を通り抜けて
作業道を進んで、ここからわかれておりる
2022年03月27日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 16:15
作業道を進んで、ここからわかれておりる
ついたー
2022年03月27日 16:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 16:16
ついたー
三頭山にのぼってきたよ
2022年03月27日 16:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/27 16:17
三頭山にのぼってきたよ

感想

春になって、さあやまのぼりシーズン!

となるはずなのに、問題はふたつ。ひとつは妻の目鼻をアタックするスギ花粉(僕と息子は余裕)、そしてもうひとつがすっきりしない天気である。

しばらく雨と曇りが続いて、この日曜は晴れるという予報だった。とはいえ次の日があるのでライトにいこう。

というわけで、標高差と距離からあまりキツくないことがわかる、そして東京からアクセスしやすい三頭山に登ることに。

人気の三頭山、晴れならたぶん山頂は混んでる。でも裏から登れば人が少ないはず。そんなわけで山梨県側、鶴峠から登ることにした。単純に、高速道路のない奥多摩に行くよりこっちのほうが楽につくっていうのもあるけど。

上野原ICで中央道を降り、山道をたどって鶴峠へ。ここは息子とやまのぼりを始めて1年目の冬に奈良倉山からおりてたどり着いた、ちょっとなつかしい場所。あのとき、ここから三頭山に登れるのか、でもまだ無理だなって思ったことを覚えている。

鶴峠のスペースに車をとめて、登山口へ。なつかしのバス停でポーズをキメる息子さん。そういえば天気はかなり厚めの曇りだ、大丈夫か。

登山口からすぐのところは杉林、金網づたいに作業道に出てしばらく進み、分岐からまた登山道へ。前の日雨がふったので、妻は花粉を感じずに済んでいるようだ。

少しジグザグに高度を上げて尾根に乗るなどするものの、基本的にはずっとゆるやかなのぼり。たぶん昔からの生活道路なのだろう。

のんびり歩きながら、森の宝物をたくさん見つけた。ヤママユガのまゆ、終わったクチベニタケ、サルオガセ。落ちてしまった春の芽は、開いてみるとお花みたいだ。森には必ず何かがあって楽しい。

向山分岐でひと休み。向山方向に進むと小菅の湯、車がなかったらそっちに帰るところだ。また、ここから小焼山というピークに登れるようだが、ちょっと余裕がないのでパス(登山道はここを巻いて進む)。

道はどこまでもゆるやかで、濃い霧が立ち込めている。けっこう幻想的。晴れのはずだった(甲府周辺は晴れだったらしい)けど、これはこれでいいかな。妻の花粉症も軽くなるし。

落ち葉がすごいのでかき集めながら歩く息子さん。と、どうやら分岐点らしきところに到着。道しるべはないけれど、ここで道を間違えると大変。左に行くと、このままゆるやかに奥多摩方面に運ばれる。ここは右(というか尾根を直進)。目印はケルンと木に巻かれた白いテープ。

この分岐から、登山道のようすがガラリと変わる。やや薄い踏み跡、かなり急な坂。これまでかなりゆるゆると来たから足にこたえる。

急坂を登りきって道が平らになったところで、息子が倒木トランポリンを見つける。かなり楽しいらしく、ずっと10分くらい跳んでいた。時間がないよもう行くよ、と言ってもなかなか去りたがらなかったが、またおりるときやろうといってなんとか脱出。

あともう少しだけ続いた平坦な部分のあと、またしても急登。そんなに長くはないけれど、けっこうきつい。息を切らして登りきると、「神楽入ノ峰」という山頂標が木にかかげてあった。

このあとも小ピークをいくつか超えた。ロープのある急降下、前日の雨の影響ですべってかなり怖い。そしてまたやってきた強烈な急登、もう勘弁してほしいなあと思いながら必死に越える。

と、何か木の標識が登山道をはさむように2本立っていた。見ると「山火事に注意」系のものでなーんだ、と思ったが、その先に山頂標が見えた。ヤマレコのマップがいう「山頂」がまだ先(東峰)だったので予期していなかったが、ここが三頭山西峰山頂だ。やった、三頭山にのぼったよ。

山頂は小さな広場になっている。山梨百名山の標柱はそっと、東京都設置の山頂標はどかんと、それぞれ立っている。富士山を含めた景観の説明版があるけれど、今日は見事に真っ白で何ひとつ見えない。

さあ、ベンチがあるので座ってお昼ごはんにしよう……と思ってリュックをさぐったら! 大事なものが入っていない! そう、事前に刻んでおいたネギなどの野菜とラーメンを入れた袋を、玄関に置き忘れてきたのだ。家族3人、ものすごくがっかり。お昼はおやつをかじってすますことになりました!

霧で何も見えない山頂、得られなかった昼食、そしてついに降り出した小雨。あまりに寒いのでコーヒー(息子は緑茶ミルク)を淹れて飲み、さっそく撤収することに。三頭山は人気の山と聞いていたけれど、こんな天気なので2、3組のハイカーさんしかいなかった。こんどまた来よう、こりゃいくらなんでも残念だ。

でもせっかくなので三つの頭は制覇してから帰ろう。メイン山頂の西峰からほんの少し下って御堂峠、ここで妻は待つという。息子と少し登り返してすぐに中央峰、そしてほぼ高度を変えずに東峰。この先に見晴台があるというけれど今回は無意味そうなのでパス。御堂峠に戻る。

さて。帰りだが、同じ道を通るのはつまらないこと、そしてあのアップダウンがちょっとしんどそうなので「鶴峠分岐」経由で帰ろう。これはいったん奥多摩湖方面に下り、折り返す形で巻き道に入るコースだ。「鶴峠分岐」からは、あのアップダウンを巻くための道ゆえほぼ平坦。さっきの、道しるべのない分岐のところに至る道である。ただし、1キロほど距離が延びる。鶴峠分岐は鶴峠と逆方向だからである。

御堂峠から、ヌカザス方面に進む。西峰からおりる尾根に向かってのトラバース、乾いていればなんのことはない道だけれどわずかに残った雪がとけてドロドロ。ツルンといくと谷底に落ちそうでちょっと怖い。

尾根に出る。ほどよい傾斜なので息子は嬉々として走り出す。数百メートルほど、一気に駆け降りてしまった。途中にある大きな岩に気づいてさっと登り、降りかたがわからずだっこでおろしてもらってまた駆け出したのには夫婦そろってホクホクしてしまった。

そのまま軽快にくだってゆきたいけれど、いかんせんレンタカーを鶴峠に置いてある。鶴峠分岐で斜め左うしろ方向に進む。

見事なまでにまったく傾斜のない道。古い石垣がいたるところに積まれているのを見ると、これはかつての生活道路だったのだろうと思う。ただ、今はこちらを通るハイカーが少ないのだろう、ところどころ埋もれている。人の来ないトラバース道によくあるパターンだ。それでも、息子はわっせ、わっせ、と早足で進んでいく。

少し先にシカの親子がいた。息子はクマ鈴をつけているので、親子はこちらにすぐ気づいて斜面をくだっていった。お食事中だったらごめんね。

東西を壁に阻まれた北側斜面みたいなところなので、最後の雪が沢に残っている。丸めて息子に投げる。息子大喜びで投げ返す。今季の最終雪合戦。

いくつかそんな雪のある沢があったけれど、そのうちひとつは道が崩落していて、そこに雪と落ち葉がかぶさっていた。スリップ即谷落ち、これはかなり怖い。息子は楽しそうに通過したが妻が固まってしまったので優雅にエスコートして通過する。

さて、この日はのんびり出発したうえに三頭山鶴峠コースを少し軽めに見積もっていたので時間がかなりなくなってきた。小菅の湯に、道の駅こすげに、閉まる前までに入らねばならないのだ。走るの大好き息子さんに声をかけて、みんなで急いで進む。

やがて積み石の場所、三頭山山頂方面との分岐に戻ってきた。なんとなくほっとする。そのまま小走りに向山分岐を過ぎ、尾根からおりて杉林を抜け作業道へ。最後に作業道からまっすぐおりて、鶴峠到着。わっせ、わっせ、と走ってきたのであっという間におりてこれた。おつかれさまでした!

道の駅こすげと小菅の湯は、鶴峠から車で10分ほど。道の駅のレストランでイワナの唐揚げとフライドポテトのイワナアンチョビバター添えをオーダーし息子が瞬殺していた。販売所ではなぜか和歌山の国産レモンが大量に安く売られていたので買い込んだ。

そして小菅の湯。ここは露天風呂が広く、また温泉成分も濃いので楽しい。軽く見ていたぶんハードに感じた三頭山の疲れをよくおとす。最後に無料ゲームにへばりつく息子をひっぺがして上野原から東京へ。

晴れのつもりが少しも空が見えない、ゆるい山登りだと思いきやけっこうハード、そして昼ごはんがない。そんな想定外続きの山行だったけど、最後うまくまとまったから楽しかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら