記録ID: 411835
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
八経ヶ岳・弥山 前線がもう少し北側になる事を祈っていたが…
2014年02月26日(水) 〜
2014年02月28日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 40.5km
- 登り
- 2,281m
- 下り
- 2,256m
コースタイム
2月26日
9:20熊渡-10:10カナビキ橋-12:30カナビキ尾根分岐-14:25高崎横手-14:50狼平-17:30弥山冬期小屋
2月27日
7:45弥山冬期小屋-8:35八経ヶ岳-9:15弥山9:55-11:20狼平
2月28日
6:35狼平-7:15高崎横手-9:20ピーク1518m-9:40天女の舞-9:55栃尾辻-14:10天川川合登山口-14:20天川川合バス停
9:20熊渡-10:10カナビキ橋-12:30カナビキ尾根分岐-14:25高崎横手-14:50狼平-17:30弥山冬期小屋
2月27日
7:45弥山冬期小屋-8:35八経ヶ岳-9:15弥山9:55-11:20狼平
2月28日
6:35狼平-7:15高崎横手-9:20ピーク1518m-9:40天女の舞-9:55栃尾辻-14:10天川川合登山口-14:20天川川合バス停
天候 | 2月26日 晴れ後曇り 2月27日 夜半雪後雨 2発28日 雨後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
GPSの距離が間違っています |
写真
感想
昨年から、タケボンが冬期大峰奥駈をやりたいと言っていたのが、休暇も取れてやっと行ける事に。
しかし、太平洋南岸に前線が…
予想より北を進んでくれれば雪の可能性もあるので期待して出かけたが…
爺は冬用を取り止め雨具で。
タケボンは冬用シェルで出発。
残念ながら27日の夜半の雪は朝から雨に変わりタケボンは山靴の中もびしょ濡れ。
結局、八経ヶ岳までで断念し狼平でノンビリと。
下山後も洞川温泉で泊まって…
まぁ、こんな時もあるよな〜
詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1672441.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1605人
折角の3日間、残念でしたね。
しかし≪まぁ、こんな時もあるよな〜≫ですね。
花屋徳兵衛の豪華夕食と温泉も悪くないですよね
次回に期待しましょう
jijiさん takebonさん こんにちは。
雪の上で雨にたたられると嫌ですね
くわばらくわばら。。。これは雷除けか?
雪の狼平小屋いいですね〜また行ってみたいです。
来シーズンは、ぜひお願いいたします
ちゃんとkenさん連れて行きますから
洞川温泉のお宿も素敵ですね!!
雨の中お疲れさまでした
お疲れ様でした
先週は気温が高かったですもんね。雪ならまだしも雨は・・・あぶないです><
花屋徳兵衛、たいぶまえに泊まったことがあります☆
お風呂に鬼さんがいてますよね
jijiさんタケボンさんお疲れさまでした。
楽しみにしてた雪の奥駈けでしたがお天気残念でしたね。先週下界も変に暖かいしpm2.5の襲来なんかもあってしんどい週でした。jijiさん達大丈夫かなって気になってました。
でも洞川温泉でゆっくりできてよかったみたいですね。
それでは来週比良で
何度も山へ行ってると、こういうこともありますよねぇ〜。
おかげで温泉でゆっくり
まぁ、次回の楽しい山歩きを期待しましょう。
では、又。
jijiさん、お疲れ様でした。
雪景色に雨は勘弁願いたいですよね。
たっぷりの食糧が入ったザックを持っての下山も精神的に疲れますね。
狼平小屋から花屋徳兵衛のギャップも面白い。さすがに花屋徳兵衛 で自炊はしませんよね。でも、部屋でザックの中のお酒は飲みましたか?
おつかれさまでした。
次会った時に山の情報より洞川の宿の情報を詳しく教えて下さい。
umetomosanさん、予備日を入れて5日間も考えていたんですが…
天気には勝てませんね〜
洞川温泉には稲村ヶ岳山荘の民宿もあるのですが、ちょっと張り込みました
satokunさん、雨と雪でアウターが変わりますもんね〜
冬用のアウターは雨では使い物になりませんから…
>雪の狼平小屋いいですね〜また行ってみたいです。
はい、行きましょ行きましょ!
kenさんが条件で
>お風呂に鬼さんがいてますよね
そうそう、tomotyさん斧を持ってる後鬼の湯ってありました。
でも、タケボンが調べたら斧を持ってるのは前鬼だと言ってたけど…
kenさんがいないからとこんな事になってしまうんですよ
リベンジは、もう来シーズンしかないですね
八雲の宴会
silverstarさん、ホント残念でした
国家公認(?)のプータローだけだったら日にちをずらせるんですが、息子が1か月前から休みを取っていますからね〜
ハイボールさん、冬用アウターは雨では全く役に立たなかった様です。
雨でも行者の小屋までは行けたのですが、その先が…
まぁ、こんな事もありますよね。
ryuさん、まだ日本に居たの
何時から中国?
あんまり変な物持って帰って来たらアカンで〜
>洞川の宿の情報を詳しく教えて下さい。
って言われても洞川で泊まったん始めてやから
jijiさん、こんばんわ
今回の低気圧・・平野部では確実に雨と確信出来ましたが
山岳部ではどうなるか、とても難しかったですね
今の時期、決め打ち出来ないのがつらいところですね
でも、山旅の〆は旨い肴と美味しいお酒
めでたしメデタシ・・・
朝方に起きた時は雪だったんで、これは!と思ったんですが…
後、1〜2℃下がってれば雪だったんですけどね〜
>山旅の〆は旨い肴と美味しいお酒…
はぁ、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する