また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4122562
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

朝活と偵察:馬ノ神岳〜水引入道

2022年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
11.0km
登り
964m
下り
959m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:23
合計
5:02
4:28
28
スタート地点
7:12
7:35
35
8:10
8:10
80
9:30
ゴール地点
かなり条件が良かったのでこのタイムは参考になりません!!
天候 晴れのち曇り。
南側は曇りがちで北側は晴れていました。
でも最後まで「青空」にはならなかったのが残念😭
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白石スキー場駐車場の林道側
コース状況/
危険箇所等
・登り始めから下りの9時頃(標高1200m位)までは全線カチカチでした。
下りの9時過ぎ(標高1200m以下)になると雪が少しずつ腐れ始めてきましたが踏み抜き等はありませんでした(僅か沈み込む程度)
・林道からの取り付きからアイゼン(12本爪)、軽アイゼン(10本爪)装着。
今日の路面状況では特に稜線に出てからはワカンでは危険です!
・水引入道への急登の登りはアイゼン必須、ピッケルもあった方が良いです。
ピッケルを思いっきり差し込んでも55cmの半分しか埋まらないほど硬かったです。
その他周辺情報 コロナ禍なので何処にも寄らず帰宅しました
林道から取り付きましたが積雪が30〜40cmと2週間前から激減していました・・・
2022年03月29日 05:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 5:36
林道から取り付きましたが積雪が30〜40cmと2週間前から激減していました・・・
日の出🌄
このあたりでもカチコチで沈まないくらいしまっていたのでアイゼンでちょうどでした(ワカンはお荷物)
2022年03月29日 05:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 5:36
日の出🌄
このあたりでもカチコチで沈まないくらいしまっていたのでアイゼンでちょうどでした(ワカンはお荷物)
スタートから約1時間50分で稜線へ
カチコチで凄く登りやすかったので全く参考にならないタイムです・・・
2022年03月29日 06:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/29 6:33
スタートから約1時間50分で稜線へ
カチコチで凄く登りやすかったので全く参考にならないタイムです・・・
左から不忘山、水引入道、馬ノ神岳と一緒に!
2022年03月29日 06:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 6:38
左から不忘山、水引入道、馬ノ神岳と一緒に!
ソロじゃないと撮りっこ出来るのが良いですね〜
2022年03月29日 06:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 6:38
ソロじゃないと撮りっこ出来るのが良いですね〜
さぁ🐴の鬣へアタック開始〜
2022年03月29日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 6:40
さぁ🐴の鬣へアタック開始〜
鬣と屏風岳
2022年03月29日 06:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 6:41
鬣と屏風岳
不忘山と屏風岳
2022年03月29日 06:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 6:41
不忘山と屏風岳
自分もアタック開始!
2022年03月29日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 6:42
自分もアタック開始!
遠くに船形山連峰に泉兄弟と絶景😆
2022年03月29日 06:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 6:44
遠くに船形山連峰に泉兄弟と絶景😆
ナイフリッジに立つ!
2022年03月29日 06:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/29 6:56
ナイフリッジに立つ!
良くある🐴に乗るってやつです(笑)
2022年03月29日 06:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 6:57
良くある🐴に乗るってやつです(笑)
この稜線最高!
2022年03月29日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 7:01
この稜線最高!
風はほとんどないけど稜線は気温低め
2022年03月29日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 7:14
風はほとんどないけど稜線は気温低め
屏風岳が迫ってくる迫力🗻
2022年03月29日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 7:14
屏風岳が迫ってくる迫力🗻
反対側は不忘山に水引入道🗻
2022年03月29日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 7:14
反対側は不忘山に水引入道🗻
水引入道の急登〜
なんと左上の山は鳥海山ではないのか😲
2022年03月29日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 8:04
水引入道の急登〜
なんと左上の山は鳥海山ではないのか😲
高所恐怖症の自分は何故か平気ですが奥様は怖かったそうです
2022年03月29日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 8:04
高所恐怖症の自分は何故か平気ですが奥様は怖かったそうです
遠方に鳥海山に雁戸山
左手には屏風岳、右手は後烏帽子岳となんと贅沢なショット📷
2022年03月29日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 8:07
遠方に鳥海山に雁戸山
左手には屏風岳、右手は後烏帽子岳となんと贅沢なショット📷
急登を登り終えホッとする奥様😄
2022年03月29日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 8:10
急登を登り終えホッとする奥様😄
やっぱり鳥海山だ!(iPhone7じゃこれが限界か・・・)
冬も登ってみた〜い😆
2022年03月29日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/29 8:10
やっぱり鳥海山だ!(iPhone7じゃこれが限界か・・・)
冬も登ってみた〜い😆
不忘山と南屏風岳
2022年03月29日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 8:10
不忘山と南屏風岳
屏風岳への登り
2022年03月29日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 8:10
屏風岳への登り
晴れてる時にまた屏風岳に登りたいなぁ〜
来冬だね!
2022年03月29日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 8:11
晴れてる時にまた屏風岳に登りたいなぁ〜
来冬だね!
次のターゲットは鳥海山に決まり?!
2022年03月29日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 8:11
次のターゲットは鳥海山に決まり?!
水引入道ピークハント!
2022年03月29日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 8:14
水引入道ピークハント!
良く登ったねぇ〜
2022年03月29日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/29 8:14
良く登ったねぇ〜
下りのここが一番怖かった・・・
ツルツルでアイゼンじゃないと滑落します😭
2022年03月29日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 8:23
下りのここが一番怖かった・・・
ツルツルでアイゼンじゃないと滑落します😭
自分は滑落停止訓練してました😆
2022年03月29日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3/29 8:23
自分は滑落停止訓練してました😆
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター サングラス ゴーグル バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ワカン トレッキングポール ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ ココヘリ

感想

奥様が馬ノ神岳に登りたい!
週末はuk100さんが登る予定〜
っという事で、奥様のアテンドと偵察で朝活してきました。(帰宅後すぐ仕事)

移動性高気圧に覆われる、てんくらもA、気温も低めと今日を逃すと今冬はもう無理そうな位の好条件だったので前日の夕方に決定とドタバタでしたが、結果は予想的中で最高のコンディションでした!

今週末も気温低めなのでほぼ同じ状況になると思われます。
感覚的にもう一度雨降って気温が高くなったら今冬は厳しくなりそうな予感。
っという事でuk100さん、楽しんできて下さい!!

奥様は水引入道への登りは初めてのカチコチ急登で怖かったようですが、しっかりとアイゼン効かせて登っていました。
もう少し斜面に対してフラットフィッティングに出来るようになれば尚良しかな?!

自分はというと、2週間前に落とした手袋探しましたが当然あるわけもなく😅
下りで滑落停止訓練していたら雪面にザックが跳ね上げられて180度反転を2回かましてしまい水ボトルとフルグラボトルが滑落・・・
水ボトルはすぐ見つかりましたが、フルグラボトルは透明なので斜面をさようなら〜っと滑っていき紛失してしまった。
100均なので勿体ないというより環境面で悪い事したなぁ〜っと反省😭

でも初の滑落停止訓練でしたが、やっておいて良かったです。
滑り台どころではない加速度的な滑落スピードを体感していかに初期段階で止めるのが大事か痛感しました。
ラッセルされたスキー場での訓練動画は良く見ますが、あんなもんじゃなく洒落にならないスピードです、ホント。
自分にとって今日一番の収穫だったかなぁ〜

さってと次は何処行こうかなぁ〜
今冬もう二山くらい登りたい・・・
やっぱり今日見えた鳥海山?!😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら